- 1125/07/19(土) 00:24:33
- 2125/07/19(土) 00:28:22
慶三さんの声優中村悠一なのばり嬉しかった。
猗窩座が人に戻った所の「おかえり」部分やばかった。皆がおかえりって言って、最後に恋雪ちゃんが「おかえりなさい、あなた」っていうのが。
映画終わったあともずっと泣いてしまった - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:29:08
村田さんのところ以外全部泣いてた脱水になるかと思った語彙力なくてすまんけどやべぇマジでやべぇ
リピしたいけど間隔空けんと体力持たん - 4125/07/19(土) 00:31:09
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:32:15
最後らへん泣きすぎてあんま画面見れなかったな
- 6125/07/19(土) 00:32:59
- 7125/07/19(土) 00:34:01
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:34:07
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:35:13
戦闘描写の迫力エグイし声優さんの演技神懸かってるし音楽メッチャ盛り上がるしで観賞しながら飲もうと思ってたウーロン茶握りつぶすところだった
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:36:48
- 11125/07/19(土) 00:37:40
- 12125/07/19(土) 00:38:41
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:39:07
映画凄かったけどやっぱりアニメの方が向いてるとも思った
衝撃が多すぎて1週間間隔をあけてほしい
ずっと情緒をボコボコにされて疲れる笑 - 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:39:13
首落ちてるのに動いて襲ってくる猗窩座が不気味で怖かった。
漫画だと滑稽さというか、間抜けさがあったのに。
後、義勇さんの「どれ程役に立つか」の独白で漫画描いてるコラが脳裏によみがえって吹き出してしまった。
隣の人ごめんね。 - 15125/07/19(土) 00:42:18
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:44:39
声優さんの演技全部凄かったけど特に童磨(宮野さん)、猗窩座(石田さん)、しのぶさん(早見さん)の演技凄すぎたな
童磨は本当に気持ち悪いし心にもないこと行ってる感じが凄い
猗窩座はマジで過去回想半端なかった
しのぶさんは最後の独白がもうね… - 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:47:47
テレビで見たいけどいつものように日曜23:00とかに放送されたら次の日休み取らんと無理
これはこの先の戦いも全部そう
黒死牟戦見た次の日に仕事とかできるわけない - 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:48:39
最速観に行ったけどエンドロールの後なんか凄い拍手したくなった
やんなかったけどw - 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:48:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:50:00
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:55:14
猗窩座が強さにこだわって弱者を嫌うのを執拗に描いた上であの過去回想はえぐいよ
そしてやっぱり「役立たずの狛犬」ってサブタイトルを付けた吾峠先生やべーよ - 22125/07/19(土) 01:00:51
まじで童磨気持ち悪すぎた。原作だとねっとりしてる感じなんだけど、映画だと割とあっさりしてるなーって所もあったけど、時々まとわりつくような喋り方してて凄かったな…、吸収シーン吐き気やばくて目逸らしそうだったけど意地で見たよ、今でも辛い…しのぶさん…。
猗窩座の過去本当に辛くて「貧乏人は生きてはいけないのか」みたいなのがやばかった。親父さんを生かすために薬が必要で、その為にはお金がいるのに、稼げる仕事がない。つらい…。
少なくとも2日は休み必要。私もう家帰ってからベットから動けてない。ずっと映画が頭によぎってしんどい。鬱すぎる。
友達と語り合いたかったんだけどさ、気が滅入りすぎて大人しく帰ったんだけど、やっぱりこの興奮抑えられないね。
>>19そのおかげで少し胸が軽くなった
>>20それ好き!w
吾峠先生の言葉遣いすごく好き。幸せは薄いガラスのようなもので出来ていて、って言うところとか、人の為にすることは巡り巡って自分の為になるからだったけ、この言葉も凄い好き。
- 23125/07/19(土) 01:06:23
考察じみたものになるんだけど、獪岳が壱の型使えなかったのって敵に臆せず真正面から突っ込むことが出来なかったって説があるけど、利き腕というか利き足が逆だったんじゃないかな?って思ってる。もちろん鬼殺隊士である以上両方使えるようにしているかもしれないけど、利き足ではない方で踏ん張るのって結構難しくない?って感じなんですよね…根拠薄いけど
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:06:24
肺に血が入って苦しそうな呼吸する忍さんの演技する早見さんヤバすぎる
- 25125/07/19(土) 01:11:46
あと!!
しのぶさんの耳飾り!!
これモチーフがアサギマダラじゃないかって言われてるの結構有名で、意味調べたらマジで震えたから共有させて欲しい。
アサギマダラの青い蝶を見つけた時全体的な運気アップが期待されて、勝負運が上がったり、冷静な判断力が身につき、ここ一番の勝負に強くなれるらしい。
そしてアサギマダラって藤袴って花を好むらしくて、藤ってそれってもうさ…!!
あとアサギマダラって捕獲したり傷つけたりするとご利益を受けられなくなるみたいなんだよね…。
あと、成長の過程で「古い自分手放して新しい自分を受け入れる」必要があるらしくて、これがしのぶさんっぽくて好き。古い自分、感情を表に出していたのを全て抑え込んで笑顔を作り、蟲柱としての自分を作りあげたって感じがする。
ちなみに自由を求めて空を飛ぶアサギマダラは「執着を手放し、自由な心で前進する」みたいな意味もあるらしくて、童磨を討ってやっと解放されたから姉と母と父の元に行けたんじゃないかなって思ってる。
長々ごめんなさい!! - 26125/07/19(土) 01:12:52
あと癒しの象徴って意味もあるらしい!!