- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:37:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:53:11
人生ってそういうもんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:56:08
見えないものを見ようとして〜♪
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:56:14
東京ってそんなキラキラしてる?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:17:59
何十年前のイメージだ東京がキラキラって
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:24:36
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:28:40
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:30:00
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:30:17
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:31:26
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:32:16
今の時代に東京にキラキラ(笑)を求めてやってくる人なんてドが3つくらいつきそうな価値観が3〜40年前で止まってる田舎民くらいなもんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:33:26
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:34:17
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:35:44
真の都民はキラキラなんて幻想に囚われてないから生まれからして敗北してるの泣ける
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:36:54
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:37:52
煽るなら安価間違うなよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:40:00
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:42:08
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:43:02
人数が多いからじゃね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:44:18
トヨタ帝国やぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:01:09
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:02:17
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:03:58
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:04:11
昔は東京に憧れがあったけど地元も別に栄えてない訳じゃないと気づいてからはその欲は消えたな
でも何かしらの夢を追いかけてる人にとって東京は未だに登竜門だと思うよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:04:48
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:06:09
車持ってないで奴隷生活は最早社会人エアプレベル
レジャーとかたまの遠出位でしか使わんならレンタカーの方がはるかにコスパいい
車ないと生活できないのは一駅分歩こうが理解出来ないところからだぞ - 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:11:07
レス乞食がちょっと手法変えたらすぐ釣られるんだから…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:13:30
えっ東京がキラキラしてないなら何処がキラキラしてんだ?
金あって若けりゃ東京がいいんじゃないの - 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:14:57
東京がキラキラしているというよりかは地方によっては既に死臭がしているといったほうが適切な表現な気はしないでもない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:15:47
東京勤務地の就活失敗でもした?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:15:56
最低限稼げるなら1人楽に生きるのに東京ほど便利なところはない
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:18:27
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:19:48
ここまで東京エアプって存在するんだな
こち亀とか読んだことない? - 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:24:44
都内はレンタカーとかカーシェアとかが本当にあちこちにあるからなあ
むしろレジャー以外で自動車を使わないから下手に持っているとかえって面倒臭そうだ
あと、都内に関しては移動最強は原付二種と言われてる
俺も原付二種持ってるが駐輪場少なすぎだろと思う - 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:42:57
あにまんに群がる俺たちはなんなんだよ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:43:45
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:53:47
マンションとかアパートに長く住んでるとイライラして気が狂いそうになるから向いてないわ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:59:19
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:03:19
便利だから東京にいると主張するけどその便利をほとんど活かせてないやつばっかだからな低賃金で東京に住んでるやつって
結局便利って幻想を捨てられてないまま身の丈に合わん生活して苦しんでるだけなんよ
別に極端な田舎でもなければ地方でも十分な暮らしはできるし - 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:04:16
既に狂ってる定期
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:05:27
親も東京住みでって人は別として
田舎者って田舎で幸せになれるやつの方が圧倒的に幸福度高そう
田舎から東京に出た人俺も含め結局東京生まれ東京育ちには勝てないからな - 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:10:29
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:15:10
限界集落ではないど田舎エアプ感ある回答ですき
肉体労働の仕事に地元でつける男の方が嫁さん子供がいて幸せそうだし
東京は実家太い勢は良い企業に勤めて20代後半では結婚して子供もって堅実に歩んでるのよね
そのどちらにもなれなかったのが俺です
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:15:22
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:17:39
つーか別に大阪でも福岡でも便利っちゃ便利だし住んでるとほぼ変わらんからな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:21:07
むしろたまの遠出レジャーぐらいにしか使わないからいらないって話だろ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:23:30
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:25:01
レジャー関係って必要なものは現地レンタルが普通ちゃうの?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:26:06
ぶっちゃけ東京近郊に住んだ方がいいだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:26:37
昔はエンジョイでもスキー板は買うもんだったけど今じゃ余程ガチ勢でもなければレンタルだしなぁ
レジャーの性質が変化してるのわかってないあたり東京エアプじゃなくてレジャーエアプでは? - 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:28:27
水着はレンタル嫌ってやつはいるかもしれんが
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:29:49
- 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:29:51
車は持ってて当たり前の田舎者だとレンタカーとかカーシェアって知ってても発想として出てこないんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:31:20
金はかかるが余程急いでるなら道端で手上げりゃその辺空車で走ってるタクシー拾えるからな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:33:21
それより車置く土地代が高いのが都会で
土地は余ってるのが田舎だからしょうがないよ
こういうところに育ちが出る - 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:34:36
- 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:36:12
どこに?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:36:19
- 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:36:34
- 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:38:48
駐車場の賃料が地方の安アパート並みだからね
そこそこ高いマンションじゃないと駐車場は別途料金みたいな所も多いし
時々しか乗らない人ほどレンタカーやカーシェアでいいかってなりそうだよな
うちも乗る為じゃなくて税金対策の方がメインだし - 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:40:03
千葉でいうなら千葉市より西は車は要らんな
都内まで電車が楽
千葉市より東と、千葉の房総半島部分は車がないと死ぬ - 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:40:13
タクシー毎日乗る料金<<<<駐車場代だから車売っぱらって毎日タクシー乗ってるみたいなのは聞いたことある
- 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:42:43
足立区、江戸川区、葛飾区辺りはまあ一般人でも一軒家は持てるぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:43:29
車持ってるがレジャー移動の為に車乗りたくねぇ……
遊び回ってヘトヘトの状態で帰りに連休の渋滞に引っ掛かるから…… - 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:45:46
こういう時語られないのが多摩方面である
- 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:07:24
- 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:08:50
世田谷とかの住宅街住むなら持ってて損は無いだろうな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:13:04
東京が地元だとまあ脱出する余力がない
- 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:13:37
ネタ発言かガチエアプか
- 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:16:39
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:19:15
- 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:21:17
奥さんが幼稚園の送り迎えに使うなら…ぐらいだけど周りの富裕層ももう高齢者が増えてきて免許返納モードだから持ってなくてもあんまり関係ないかな
うちはどうしても付き合いとかで買わなきゃいけない時があるのでその時買ったのをそのまんま使ってる
うちの近くの高齢者はジムニーとかパジェロミニの系譜をフルカスタムして乗り回すのがブームみたいよ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:22:55
一軒家でも駐車スペース潰して屋内空間広げてみたいな要望が出るとはまあ聞く
実際問題車持っててもバッテリー上げないためだけに走らせてるとかいう本末転倒な状況に見舞われたりするからな - 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:26:23
高級車だとドライブレコーダー常時起動させたいけど距離が足りなくてバッテリーの寿命だけすり潰されるって話は良く出る
- 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:28:12
- 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:33:04
東京で車はなくても困らんわ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:10:28
都内は一等地でも信じられんほど狭い道に面した家とかあるから
デカい車とか生活道路入れないだろと思うこと多いわ
休日になると都内から3ナンバーが一気に減る - 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:18:53
東京で低賃金の人が地方なら余裕を持った暮らしができるという根拠はどこに…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:33:52
東京と賃金同じだけ貰えれば地方ならもう少し余裕ある生活出来そうだが地方は地方で更に薄給の可能性見落としてるんだろうよ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:39:41
東京から地元に活動圏を戻そうとしている知人がペーパドライバーでこっちじゃ運転しないとどこも行けないのやだなぁ…ってボヤいてたわ
結局原付バイクにしたみたいだけど - 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:58:07
田舎で金持ちなるより都会で貧乏してた方がマシ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:59:02
まあ確かに埼玉から通勤してたほうが楽じゃねとは想う
- 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:14:53
美術館や博物館好きとしてはどうしても魅力的な企画は東京に集中してるからなぁ
あと人形も好きなんだけどその展覧会はまず田舎では開催されない、東京か次に大阪、京都だから - 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:20:01
- 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:25:31
リモートが整備されたとはいえクリエイターは上京したほうがなにかと便利だからな
そういう事務所って基本的に東京に拠点置いているものだし - 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:33:32
低賃金って煽っているけど
そういう人らのおかげで届く荷物やご飯や作られるモノは忘れないでよね - 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:36:28
賃金と物価のバランス考えると群馬の高崎あたりか埼玉の群馬寄りの方に住んで電車通勤がコスパ最強だもんな
なんなら新幹線でも定期使えばお釣りくる - 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:46:17
東京の電車事情はよく解らんが出勤する時間を抑えたい人からしたら会社の近所あたりに住みたいにはならんかね?
- 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:58:22
高崎は新幹線通勤でないとだいぶキツい
大宮まででも1時間15分くらいかかるから東京まで行くと会社まで2時間前後はかかる
新幹線なら東京や上野まで1時間前後でいけるから全然現実的な範囲だけどね
埼玉の群馬寄りは場所によっては東京通勤するのは相当きついよ
寄居らへんとか東京通うのは相当大変だろうな
- 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:16:37
- 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:23:44
地元には土地と船は余るほどあったけど仕事とコンビニと銭湯とコインランドリーがないんだよ……
無理に持ち家・持ち船を維持するよりも関東に出てきた方が仕事もあるし安い - 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:27:08
- 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:10:22
寧ろ想像を絶するド無能でもギリギリ暮らせるのが東京近郊だったりする
- 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:11:48
都会の低賃金ってそういうインフラ業はむしろ少なくね?
- 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:17:49
東京23区外に住むって言うのはどうなんだろうか?
23区に比べたらめっちゃ賃料が安いんだけど - 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:57:13
コスパとか困らないから~とか、目的でなく手段を建前にしがみついてるのは、無理してそうに見えるね。もし東京に住んでれば何か変わると思っているとしたらは確かに誘蛾灯に惹き寄せられる羽虫みたいだ。
- 97二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:35
アウトドア趣味があったり、家族いる人は車があったら便利かもしれないけど
インドア趣味の一人暮らしなんて別に車なくても困らない - 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:23:23
- 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:26:17
江戸川区とか江東区なら23区でも安い部類だがそこで良いなら埼玉千葉まで足伸ばしても良くね?ってなるしのー
- 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:47
お前性格悪いね
- 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:21:24
手取り30万ちょいくらいだけどめちゃくちゃ暮らしやすいけどな東京
イベントも大体こっちで開催されることも多いし - 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:58:35
東京って手取り30万で低賃金なのか
- 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:04:43
北東北で手取り23万
家賃六万で車の維持費と冬は暖房費がかかる
仕事はまあ楽だがどこに行くにも車だし三方海に囲まれて都市が無いからデカいイベントとかで往復何万もの新幹線代払って仙台東京行くと帰りに凄い惨めな感情が湧く - 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:08:46
人類は早くどこでもドアを開発すべきだな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:12:27
- 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:44:29
北区いいぞー、治安も野郎の独居なら別になんてこと無いレベルだし
みんな王子へおいでよ - 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:47:46
勝手に変な前提を足すのはお前の頭がおかしいだけやん
- 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:51:26
- 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:56:32
仕事あるし夏の水道代タダもそうだけど高額納税者多いからインフラとかに金かけてくれるのを享受できるから強くない人間ほど東京から離れたくないな
住む場所をなんとか工面する必要があるけど田舎は車代かかるから高望みしなければそんな変わらないよ - 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:56:40
- 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:57:54
東京じゃなくていいけど都会賃金でこどおじこどおばしつつ金貯めて投資が一番コスパいい
- 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:01:14
実家ぐらしなら地方都市でもイケるとは思う
- 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:11:49
そもそも便利なところに住むって当たり前のことでしょ。
スレ主僻み入ってるでしょ。 - 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:28:14
スレ主は低賃金と言うが
東京はそもそも仕事の数が圧倒的に多いからこそ低賃金仕事がたくさんあるんだぞ
田舎で同じ前提と考える方がおかしい - 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:30:34
内見動画とかで東京の物件見るとクソ狭いのに家賃がクソ高くて困惑するので
気持ちは分からんでもない