「五十歩百歩じゃ二倍も違うじゃん」

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:15:16

    まさか真面目に言ってる奴はいないよな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:17:09

    スレ主は元ネタ知ってるの?
    珍しくこの掲示板発だけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:17:29

    正直センスはあると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:17:32

    義務教育からやり直したほうが良いのでは……?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:17:48

    でも戦場でビビって倍逃げてるやつとかヤバくね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:18:11

    >>3

    言葉遊びとしては普通におもしろいと思う

    しかるべき時に使えば名言

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:18:54

    「敵前逃亡」
    これ自体がみっともないのに
    どこに逃げたとかより早く逃げたとかは
    関係ない、そういう話でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:20:15

    一歩でも引いたら粛清されるから五十歩も百歩もないわ!(頭新選組)

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:20:34

    なに⁉
    百歩逃げた方だけは生き延びた故事に由来する「僅かな違いが大きな差を生む」という言葉ではないのか⁉

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:20:35

    >>2

    元ネタっていうと二倍も違うの方?五十歩百歩の起源の方?

    二倍の方なら確かにあにまん以外じゃ見掛けない気もする

    起源の方だったら中国だかどっかの戦で逃げた兵士に対して「結果として逃げたんなら五十歩も百歩も変わんねーだろ」ってことのは調べた

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:21:45

    50歩逃げてるやつが100歩逃げてる奴煽ってお前が言うなって故事だしな
    逃げてないポジションとか第三者なら違いに言及はできる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:22:36

    >>10

    2じゃないけどあにまん発って言てっるから2倍のほうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:24:09
  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:26:53

    「違いますよ。俺もアイツも…逃げ出したことに変わりないんです」
    「バカ言え。五十歩と百歩じゃ2倍も違うんだ。お前はまだ戻れるよ」
    みたいに壮年の戦士が新人を励ましてほしい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:27:39

    >>14

    >>13がこんなにカッコよく変身するんだもんな…やっぱ使う場面って大事なんだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:28:07

    五十歩目で踏み止まったとかならまだしも元ネタはたぶんそういう状況じゃないからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:31:37

    でもよく考えるとそうだよなと思わせる力のあるレス

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:31:53

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています