- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:10:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:17:52
王道のストーリーラインをあんまり上手く書けてないから印象に残ってないのでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:37:38
分かるわ〜
自分の中での結論は完結していなくて更新が続いている1番のお気に入りがあると同じ要素があってもどうしても1番のお気に入りを越えれなくて途中でやっぱ違うなぁってなって後で読むかぁで忘却の彼方よ
完結してるとまあいつか読むか完結してるし安心だなってブクマするんだけどね - 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:39:26
読んだときの気分
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:00:18
個人の感性に刺さるか刺さらないか、では?
まだ自分で認識できていない「好き」にぐっときたんだよ - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:18:17
作品傾向として評価2〜4が多めの作品より評価5or1の両極端な作品の方が印象に残る
フツーの作品より尖っていた作品の方が記憶に残る
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心ってのまんまだな - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:22:41
食べ物でも美味いカレーはすぐに忘れるが死ぬほど辛いカレーの味はずっと覚えていられるようにある程度の『痛み』がある事で脳が必死に記録しようとするわけだな
くっそ怖いホラーや後味の悪い胸糞展開、胸が締め付けられるような恋愛もの等、脳にダイレクトアタックするタイプの作品群は忘れづらい - 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:33:52
説明回が数話続くやつ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:19:16
フックがあるかないか。かな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:18:10
人によるおじさん「ひとによる」
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:20:40
鬱展開あったら忘れないとか思ってたけど
普通に忘れた作品もあったのでけっきょくインパクト出せる面白さなきゃ何も残せないんだ - 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:28:32
印象に残るだけなら楽しい要素に不愉快要素をやると良い
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:01:06
不快なやつは記憶に残る前に途中で読むのを止めちゃって覚えてないんじゃなくそもそも知らないになりがち
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:03:57
既知の刺激よりも未知の刺激は記憶に残る
テンプレートで好きな展開よりも初見で好きな展開のが良いかも - 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:16:43
作品に起因する場合と読者に起因する場合に分けられるとは思っている。
引用したとある有名なセリフがあったとして、それを始めてみた人はそのシーンを印象に残しやすいけど、その有名なセリフの原点を知っていた場合は引用とわかるのでそれほど印象に残りにくい。
作品名は出さないけど、この例に当てはまる作品は正直引用であるセリフをあまりにもこすられすぎて可哀そうだなって思っている。 - 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:46:39
同じ作者でも凄く好きでハマる作品と
好きだし嫌いじゃないけどハマらない作品がある
ピンポイントで自分が求めるツボを突いている作品にハマるのかも - 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:51:29
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:43:40
独創性がない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:45:31
無職転生は残るけど転スラは残らないみたいな話?
作者の想定読者かそうでないかだけだよワトソン君 - 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:33:02
因果が逆なのでは
読み返すほど面白い作品は、読み返すから記憶に定着する - 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:10:12
単純に作品自体の質による事もあるけど
自分の場合は好みが思ったよりもかなり狭量で言い表せる要素にするとそれより広い範囲で引っかかるんだよな
だから好みとして好きなジャンルでもど真ん中なものと十分好ましい程度のものに別れる気がする - 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:19:19
戦闘場面がやたら長いのも読んでて苦痛だから読み飛ばしてるわ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:11
読んだ後、自分の中で議論となる何かがあるか
「おもしろい」ならそこまでだが議論があれば印象には残るかな - 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:52
キャラの立ち方
似たような作品ばっかり読んでるから同じ名前だとどんな人物だったかわからなくなる - 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:43:54
結局自分が好みだと思ったかどうかじゃねぇの
強くお勧めされても好みじゃなかったら記憶になんぞ残らないし
ファンの押しが強いなって記憶は残るけど - 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:50:06
どれだけ面白くても記憶に残らない作品ってのはある
やっぱトゲのある作品の方が記憶に残りやすいよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:56:16
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:58:03
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:14
面白い作品が刺さってる奴もいるだろうからそれは別問題じゃないの
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:04:36
インパクトのあるセリフあると残る気がする
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:47
トゲのある作品=印象に残りやすいが人を選ぶ
トゲのない作品=人を選ばないが印象に残りにくい
これ - 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:29:02
トゲなんだからそらそうなるわな
イッテェって忌避する人もいれば薔薇みたいに心に響いて虜になる人もいる - 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:37:03
刺さった奴は総じて声がデカくなる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:57:19
内容の説明じゃ大差ないはずなんだけど、いや違うんだって!ってなるやつ
1つのキャラに対してでも
普段は興味を向けないキャラ属性だけで構築されてるのに、なんでか妙に好きになるとか - 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:48:44
鬼滅の刃やドラゴンボールはトゲが大きく多いってことか?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:53:03
好きな要素が揃ってるのに印象に残らないならあとは読み手のコンディションじゃね
日単位のコンディションもあれば年単位のコンディションもあるだろうし - 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:58
画が浮かぶ文章は思い出せるな
あとは読んだときに感情が揺れたシーンは思い出せる - 38二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:52:59
テーマの表現が自分好みの作品ほど好きだし印象に残ってる