なんかジョジョって特殊な売れ方してないっすか?令和の今に常設店ができるんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:39:15
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:41:18

    マジで1部アニメ化が最大の転換点だったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:42:02

    どういう売れ方したのかジョジョエアプのワシに教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:42:16

    お前は3部にあらずんばジョジョにあらずとでも言いたげな状況でもちゃんと1部からアニメ化した結果として7部のアニメ化が決まり全部アニメ化しそうな感じが出てきた...ただそれだけだ
    1部アニメとSAO1期の時期がだいたい同じなんだよね変じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:43:35

    >>3

    連載当時はアンケは低迷……しかしコミックスの売れ行きは好調で……ジャンプの中ではマイナーだけどまあ知る人ぞ知る的ポジションで長い間好まれてきて……アニメ化で人気爆発して世間に通じるレベルになった……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:45:10

    アニメ化以前に昭和から平成の頃に週刊少年ジャンプで20年近くも連載出来るだけで上澄みを超えた上澄みやん元気しとん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:45:11

    >>2

    1部アニメ…すげぇ

    当時の放送前は色々言われてたのに放送後は普通にウケたし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:45:19

    6部アニメの惨状に学んで、7部アニメはまともな放映をしてほしいですね…
    いやっ聞いてほしいんだ アニメの独占配信と全話一挙配信は例えジョジョだろうと話題性が荼毘に付してね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:46:10

    まさか7部までアニメ化決定するとは思わなかったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:49:00

    おそらく過去にもう出たグッズもあるんだろうけど店できるほど今になってグッズでるとは思わなかったんだよね
    当時から好きな人ならめっちゃ嬉しいんじゃないかって思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:52:10

    ジョジョリオンもLANDSも面白いのにリオンが中盤ダレたせいでつまんねーよ扱いされてるから話になんねーよ
    絶賛連載中なのに影が薄すぎる…こ、こんなの納得できない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:54:07

    8部はむしろ中盤より序盤の方がゴミだと思われるが…
    奪う能力が万能すぎルと申します

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:54:30

    アニメ1~2部がブームになる

    ASBで勢い荼毘に伏す

    3~4部アニメ化

    5部で再ブーム(ワザップ含む)

    なぜか6部はネトフリ独占先行配信でやや荼毘

    7部アニメ化で再燃

    ううんどういうことなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:55:49

    >>2

    1部からアニメ化しようとした人あなたは神だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:55:52

    >>7

    当時ですらかなり濃いミームかがされていたから

    半端にアニメ化するとなるとかなり二の足を踏む制作会社が多かったと思うんだよね。


    よくここまで続けられましたね真剣にね。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:57:03

    90〜00年代のネットミームになってた頃から隔世の感があるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:57:38

    へっなにがジョジョや

    ミームがちょっと有名なだけのマンガのくせに


    ジョジョ~その血の運命

    なにっなんだあっ

    ジョジョだ…ジョジョですゥ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:57:42

    正直エンディングの入れ方や声優の演技は1~2部がピークだったと思う
    それが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:03:27

    1回は行ってみたいですねマジで
    マネモブは行ったらどのグッズ買うのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:06:52

    お言葉ですがアニメ化前から7タフ売れてたしルーブルに展示されてましたよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:11:26

    へっ何が人気や
    100巻も出しててやっと1億部売れたくせに

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:12:59

    >>2

    嘘か真か 3話のジョースター邸が1番の転換点だったと主張する者もいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:17:52

    嘘か真か知らないがジャンプ漫画でもトップクラスのメスブタ人気が強みだと言う学者もいる
    リスペクト元の北斗はあんまり人気無いのになぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:18:48

    >>20

    待てよこれだけ売れてるのにアニメは昔のOVAだけだしジャンプオールスターみたいな作品でも何とも言えない立ち位置なことが多いから

    これからも「人気はあるけどもっと跳ねていいはずなのになぁ」というポジションを貫くんやろなぁみたいに思われてたから

    えっ今更テレビアニメシリーズやるんですか?えっ作品全体で見ても地味を超えた地味で殆ど触れられない1部からわざわざやるんですか?からの今の出世ぶりは凄いんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:19:02

    あの…先生ェがどんどん若返っていくんスけど いいんスかこれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:20:20

    >>23

    えっこの作画なのに女も読むんですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:21:55
  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:21:59

    >>26

    何じゃあお前スト様がなぜスト様と呼ばれてるのか知らんのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:28:33

    原作だと分かりづらい4部以降の応用バトルがアニメではわかりやすくなっててリラックスできますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:29:33

    >>18

    というか名台詞が1,2部に多すぎるーよ

    当時売り出し中とはいえそこに痺れる憧れるゥ!の村人に松岡禎丞使うレベルの贅沢ぶりなんだよね凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:33:26

    >>26

    魅力的なキャラ、面白いストーリー、豪華声優陣、そして男同士の友情が揃ってるんだ、女性を惹きつけるには十分だと思ったほうがいい!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:35:22

    >>28

    「スト様が死んだあっ」が掲載されたタイミングではスト様は死んでないのが面白いんだよねパパ

    逆田代時空…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:35:27

    >>24

    マジで週アニメ化で新風吹きまくった

    3部のOVA後の1部映画で大こけして

    漫画でしか表現できんよな…ってなってたから

    「擬音を出す」「説明口調の世界観に演者が鍛えて合わせる」「バトル中にカラー変更」の確変やばかった


    何より4部も制作に踏み切ってくれたこと一生感謝してる、だいたいメディア化は3部止まりだったから

    4部をアニメ化するってことは5部6部も覚悟決まってたと思う 5部が人気出て良かった……

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:36:45

    >>33

    マサイの戦士騙されない

    邪悪なマイナー語録はニオイで分かる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:37:51
  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:38:38

    >>29

    ジョジョでもトップクラスに分かり辛いジョンガリA&ホワイトスネイク戦がだいぶわかりやすくなってて感動したのが俺なんだよね

    まっ わかりやすくしてもまだ難解だからバランスは取れてないんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:39:57

    >>16

    飛呂キー坊はね 当時からコアな層にはガッツリ注目されてたし 評価もされてたの

    この画像を見なさい これは当時最コアと思われる層の反応によって編まれた特集号だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:42:09

    メディア化の少なさとハズレ企画の多さが今の権力を持ったジョジョファンの青春を支える…
    ある意味リベンジだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:42:59

    7部…すげえ
    馬をCGにするにせよそれ全部動かしたり作らないといけないし……
    マジでアニメ化出来て嬉しいんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:43:48

    >>11

    ウルトラジャンプってジョジョ以外に読むものがマジで無いからわざわざ本誌を買う奴がめちゃくちゃ少ないんだよね

    そのせいで9部の感想スレも全然伸びずにすぐ落ちるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:46:59

    ちなみに昔男塾とジョジョのどっちかアニメ化しようって話はあったらしいよ
    まあ結局男塾の方が選ばれたんやけどなブヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:49:12

    むしろなんでアニメ化前は3部だけ妙に神格化されてたのか教えてくれよ
    別に3部が嫌いなわけじゃないけど他の部より突出して面白いかと聞かれると微妙な気持ちになるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:49:16

    >>18

    1部2部は放送期間も予算も少ないぶんテンポと演出を重視してたからね!

    原作に忠実にする方向になった3部以降はやや間延びした印象を受けるのさ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:52:29

    >>42

    当時の状況で一般ウケしやすそうなのはどれかと言われれば3部だと思うのは俺なんだよね

    格ゲーも出てたしな(ヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:52:54

    >>42

    キャラ人気が承太郎DIOが明らかに抜けて高かったのと3部格ゲーのおかげで3部だけファン以外からの知名度が高かったおかげだと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:56:43

    当時は東方キッズが多くてリスペクト元のジョジョ知ってた人がいたのも流行る理由になったのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:00:38

    >>20

    ジョジョは、

    アーケードゲームになり、

    OVAになり、

    トレーディングカードゲームになり、

    フランス・パリや仙台で原画展を催し、

    GUCCIとコラボし、

    100巻目に到達し、

    25周年を迎え、シリーズ累計発行部数は8000万部に達し……それでもテレビアニメ化はしていなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:01:37

    2000年代前半のキバヤシのコラムで、講談社のお偉いさんが新人漫画家に好きな漫画家をアンケートで聞くことを思いついてやってみたら、大半の人間がジャンプの作家、中でも荒木ー坊が最も多かったらしいんだよね

    んでアンケートを発案したお偉いさんがウチの作家の名前がねーじゃねーかよ あーっ!?て怒って、キバヤシが機転を利かせて好きな作家を三人挙げるようにアンケートを直し、かつ講談社の作家を必ず一人入れるようにして収まったって書いてたんだ
    ちなみに三人名前を挙げて良くなったら荒木ー坊の名前はもっと増えたらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:03:45

    >>26

    お…おいやめろ CLAMPに聞こえる "承太郎×花京院"を布教するために

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:05:36

    スタンドが偉大すぎルと申します
    能力を具現化した存在を知って惹かれるガキんちょの頃のワシみたいなキッズも多そうでリラックスできますね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:07:41

    >>48

    当時は身内というか同じ漫画家に受ける漫画って扱いだったんすかね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:31:52

    人気はあるし実績もあるんスけど
    一部アニメ前はどこかマイナーよりな感じがあったのは否めないんだよね
    今より絵柄で引かれる人多かったし視聴者のオタク率高かったイメージあるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:34:26

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:40:49

    なんでって…語録がネットで流行してて読んだことは無いけど興味あるって層が多かったからやん
    もしかしてTOUGHもアニメ化したらジョジョみたいにブームになるんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:18:14

    直で読むには絵柄とかノリとか独特すぎて避けられがちだったのは間違いないと思うのが俺なんだよね
    アニメ始まった頃にはパロやらAAやら数々のネタでワンクッション置いて触れてた人が増えてたのが大きかったッス
    1期1話が放送された時の初見だけど知ってるネタばっかヤンケ!ってなてたのが懐かしいのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:23:33

    この前後にジョジョパロが割と登場してたのもブームのきっかけだったのかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:26:23

    >>54

    問題はネットミームとして有名な練り歩いてるもゴリラもメカも初代じゃないってことやね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:36:52

    >>30

    はっきり言ってその痺れる憧れるゥ大切だから

    半端な演技すると死ぬよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:10:39

    >>22

    いいやワシの中ではVSディオ戦の8話とシーザーVSワムウの20話が大きいということになっている

    作画監督で参加した小美野雅彦がいたから滅茶苦茶濃い絵柄になって3部にも繋がったんや

    (監督のコメント)「この作画で全話やりたかったのぉ」

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:15:41

    刃牙も似たような売れ方だと思うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:56:34

    >>54

    タフワールド開催ということか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:00:49

    3部アニメは濃い絵柄で素晴らしいと思う反面……静止画が増えすぎぃ~っという感覚に駆られる!

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:12:24

    アニメと原作両方のグッズがあるのはいいっすね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:45:01

    >>4

    ジョジョアニメと同期の戦車道はまだ現役なんスよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:50:58

    >>18

    途中からエンディングに入るの好きなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:17:23

    >>47

    こう見ると結構変わった経歴というか正直アニメ化より凄い事先にやってるんスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:18:43

    ジョジョは好きだし全話読んでるけどアニメ化から今までなにっなんだぁっ続きなのが俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:12

    >>60

    刃牙はなんだかんだ連載当時ブームなかったスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:20:35

    昔ずっと3部は面白いよ3部から見たら良いよって話を聞いてたから
    アニメで1部2部見た時はどっちもおもろいやないケーっ
    ってなったスね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:13:44

    >>67

    おそらくこれからもそうなりそうなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:15:43

    日本で広く知られるだけならともかく海外でも人気になるなんてアタシは聞いてないよッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:40:47

    むしろアニメ化前は海外の方に知られてるイメージあったんだよね

スレッドは7/20 04:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。