擬似ライダー判定機です

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:03:30

    私に攻撃させれば仮面ライダーかわかります

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:06:05

    とりあえず仮面ライダーの名前が付いてるけどスタッフ曰く厳密には仮面ライダーではないとされているドレッドをぶつけてどっち優先するタイプの判定機かを確かめてみよう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:08:07

    ゴライダーやアナザーライダーぶつけたい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:11:58

    時と場合で扱いが変わるシャドームーンは俺は仮面ライダーではない!ブラックサンと一緒にするな!ってキレてそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:13:31

    対「仮面ライダー」特攻特防はフィーバージャマ神仕様だけの特性なんだっけ?そうなると一概にプロージョンレイジがスペック高くてもフィーバージャマ神の完全上位互換って訳じゃなくなるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:01:53

    >>5

    仮面ライダーに限るならジャマ神の方が強そう

    ただ仮面ライダーって仮面ライダー同士より怪人の戦う方が多いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:38:16

    擬似ライダーのみに効果がある奴も作ってゴルドドライブや英雄ゴーストたちやゲムデウスクロノスやゲノムチェンジしたラブコフにぶつけたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:41:20

    そもそもここで言う「仮面ライダー」の定義はデザグラ参加者の意味だと思われるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:42:27

    >>8

    運営にもベロバにも通じるから「仮面ライダー」ならいけるんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:55:22

    仮面ライダーの定義からしてよくわからないんで
    道長「何か分からんが行ける気がする!」
    でいけるんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:19:52

    >>9

    ここだけホントに運営すら想定してない感あるの色んな意味で面白い。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:25:21

    >>10

    これガヴだとラキアみたいな怪人が変身するタイプは変身解除されると怪人だからダメだと思ってたけど

    道長が「仮面ライダーに変身するなら変身してない時も仮面ライダーだろ?」とか思ったら変身の有無に関係なく仮面ライダー判定いける可能性ある?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:27:46

    >>10

    他作品の仮面ライダーの定義全部応用すると皆仮面ライダーになるな…

    怪人でも誰かを守りたいと思った瞬間そいつはもう仮面ライダーなんだってあるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:29:56

    >>13

    コレ通じるなら怪人態のまま大技でジャマ神バッファごと敵に高火力技撃つとかできそう

    もちろんバッファは無事

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:32:49

    多分アイアンガッチャードはライダー判定されるけど、その後ガッチャードの世界での仮面ライダーの定義を教えたらどうなるかは気になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:47:12

    >>2

    ソロモンとストリウスも頼む

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:51:27

    >>16

    それもあったわ

    強いて言えばドレッドと違って変身音で仮面ライダーって自称してるからああ言ってんだからライダーだろってなる択もあるから多少ライダー判定の方がデカそうではあるが…って程度かな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:54:22

    >>14

    マーレラジャマトの五十鈴大智を

    ・過去に仮面ライダーだった

    ・今はその力を人を守るために使う意思がある

    で仮面ライダー判定してくるジャマ神バッファ

    なんか納得できない顔してる周囲

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:59:14

    リガドオメガ戦を見るに対ライダーでも限界はあるんだろうなって感じはある
    作品ルールに沿ってないけどそれはそれとして仮面ライダー扱いのソロモンストリウスや人間氷川誠として戦ってるメットオフG3-Xにカリスラウザーで変身したアンデッド(やってることはカリスと変わらないので)とかどうなんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:10:24

    シャドームーンはどう言う処理されるんだろ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:48:55

    >>11

    たぶん運営は「デザグラ参加者」の意味で通したが願いを叶える時に道長が「仮面ライダーの定義…?俺が仮面ライダーだと感じたら仮面ライダーってことで」で通した感じある

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:52:10

    ジョーカーが♡1を使ってる時と♡2を使ってるときで判定が違うとモヤモヤするというのはある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:52:35

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:53:32

    >>23さすが敵に背を向け避けられた可能性がある攻撃に被弾し体を貫かれた人は言うことが違うな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:56:13

    >>6

    リガドΩ戦とか見るに仮面ライダー相手でも普通に片手で防がれたりする節はあるから火力とかに関しては相互性ありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:14:09

    >>8

    これさアウサイでデザグラ?デザロワ?みたいなので参加者が他作品のライダーでも可能っぽい描写あったから元から仮面ライダーでも参加出来るっぽいから仮面ライダーなら範囲に入るんじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:17:19

    光るそばマン「俺は仮面ライダーじゃないぜ!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:20:01

    >>27

    ていうか仮に特攻あったとしてもお前ゲームエリア内だとずっと無敵じゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:01

    >>25

    ・仮面ライダーへの攻撃のみを数十倍に増幅する(角

    ・仮面ライダーの攻撃のみを超圧縮して受け流す(マント


    …この倍加と超圧縮が対仮面ライダー性能の肝なので、倍加圧縮してもどうにもならんくらい相手の地力が高いか特殊能力持ちだと苦しい印象

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:47:15

    公式ライダー図鑑の「仮面ライダー一覧」の所に「仮面ライダーじゃない」の絞り込みがあるこの矛盾
    何?仮面ライダーじゃないということは怪人ではないのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:09:05

    >>30

    がんがんじいやたい焼き名人はライダーではないけど明らかに怪人でもない

    ナイトローグやクリムゾンベイルは怪人主体の書籍だと怪人扱い

    オルタナティブは龍騎版だと明確に怪人じゃないけどディケイド版は怪人でもある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:16:47

    これ下手したら生身の人間だと侮って玄海老師にぶん殴られるジャマ神が見れるのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:19:29

    >>32

    老師アンタ何者なの!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:35:59
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:35:39

    >>33

    拳法家

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:06:20

    >>33

    ただの拳法家

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:39:44

    由来が女神パワーであること考えるとかーちゃんがライダー判定するかどうかな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています