fateを履修したい2

  • 1125/07/19(土) 10:38:22
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:05:10

    スレ建て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:12:49

    立て乙
    前スレでカップリング名の話あったけど
    主人公メインヒロイン組み合わせは士剣、士凛、士桜と
    素直に一文字組み合わせがよく見る
    Fateルート視聴済みだからネタバレ大丈夫な略称に鞘剣もある

  • 4125/07/19(土) 11:16:30

    19話視聴中
    ついにアーチャーの正体が明かされたけどやっぱ士郎なんだ
    途中までアーチャー→セイバーはわかるけどセイバー→アーチャーはわからないのと、考え方が切嗣と似てるから切嗣かと思ってた
    死んでそんなすぐにサーヴァントになれるのか知らんけど

  • 5125/07/19(土) 11:17:56

    >>3

    なるほど1文字ずつ取るんですね

    鞘剣くそかっこいいな

  • 6125/07/19(土) 11:21:40

    言峰生きてんのかい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:23:08

    Zero先に見てって人は推理小説で犯人わかってないと裏側の事情楽しめないし時系列順で楽しめないだろって主張
    Zero後にしてって人は推理小説の犯人考察は犯人わかったら二度とできないんだから楽しみ半減するだろって意見

    どっちもまあ間違ってないんだが人の好み次第だろっていうね、推奨はしても強制すべきもんではない
    スター・ウォーズを1から観るか4から観るかみたいなものよ

  • 8125/07/19(土) 11:28:50

    >>7

    なるほどめっちゃわかりやすい

    凄い悩むなー

  • 9125/07/19(土) 11:31:36

    アーチャーは生前に人を救う代わりに死後守護者っていうのをやらされて
    その守護者っていうのは多くの人を救うために少しの人を殺す役割だったってこと?
    その過程で心が荒んでしまったのか

  • 10125/07/19(土) 11:32:47

    もしかしてエミヤって士郎が元弓道部だからアーチャーなの?
    あと凛に共感されたとき家事やり出したのもそういうことか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:38:02

    いやナチュラルに現代人基準で弓の天才なだけかな
    英雄基準では突出した技量でもないが
    Fateルートで迎撃不要だから無視されたとはいえ
    未熟な生前でセイバーVSバーサーカーの暴風のような攻防の合間を縫って
    バーサーカーの目玉に矢を普通に当てる変態だし
    それと投影した宝具剣を矢に改造してぶっぱなせるのが非常に強い常套戦術

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:41:42

    アニメだとカットされてるけど士郎は弓道部で天才扱いされるくらいには弓の名手
    百発百中で矢が当たる前から当たることがわかってるレベルで、色々なスポーツでトップ取ってきた美綴が神格化するくらいに化物

  • 13125/07/19(土) 12:04:21

    士郎ってそんなえぐかったんか
    だからあんな弓道部戻らないかって言われてたのね

  • 14125/07/19(土) 12:05:22

    ランサー逝っちゃった...
    マジで好きなキャラ
    スターレイル実装頼む

  • 15125/07/19(土) 12:09:42

    ランサー!!!
    好感度上がりっぱなしや

  • 16125/07/19(土) 12:19:01

    ランサー、最期まで最高だったな
    DEEN版だとあんま存在感なかったからびっくり

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:35:28

    槍ニキより他キャラが好きな人は普通にいるが
    槍ニキを嫌いな人はあまりいない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:39:21

    アーチャーさん弓の技量は弓兵の英霊の中だとデフォルト寄り

    使える矢がバリエーションに富んでて火力高い
    貫通力と単純威力の螺旋剣や外伝で使う追尾ミサイル的な矢以外にも敵の弱点分かればそれに合わせて矢を作れるし

  • 19125/07/19(土) 12:48:35

    士郎アーチャーに打ち勝ったけど結局彼もまたアーチャーと同じ道を辿るってこと?
    それとももうこの道は回避してるのか

  • 20125/07/19(土) 12:50:17

    慎二なんでギルガメッシュにこの態度取れるねん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:53:18

    >>20

    おバカさんだから……

    一応家の読める魔術に関する本とかで勉強はしてるけど半端な知識があるだけでただの人間故に英霊の強大さや魔術の恐ろしさが実感としてないのよ


    凛も慎二にしつこく逃げろ言ってるのは魔術師じゃなくて巻き込まれた一般人としてしか見てないから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:07:56

    >>19

    まだ観てる途中だから詳しくは言わないけど各ルートの士郎がアーチャーになる確率はゼロに近いと公式からは言われてる

  • 23125/07/19(土) 13:48:57

    >>22

    なるほど良かった

  • 24125/07/19(土) 13:50:03

    土地を依代とかできんのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:53:13

    >>7

    別にそんな例えるような話ではなく

    「アニメ版はその順番で観る前提で作られているからzeroが先がいいよ」って人と

    「原作は1セットでzeroは外伝だからまずは原作のセットで観て」って人がいるだけじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:13:09

    >>19

    UBWに関しては同じ道行くけどゴールは違うって感じ。

    アーチャーは同じ道を1億km進んだけど、

    士郎は100億km行けるかもよって終わり。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:18:04

    アニメを視聴する順番に関しては、zero未視聴の状態だとubwの20話あたりなんかは目が滑って置いてかれてる感を感じちゃう人もいるみたいだからねえ
    スレ主もhfやzeroを一通り見終わった後でまたubwを見返してみたら感情移入の度合いとかもだいぶ変わってくるかもしれないから試してみてはいかがか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:23:48

    そこら辺はアニメUBWはZero見た視聴者も捕まえるために描写増やしたんでしゃあない

    特に正義の味方については割とZeroから引き継がれた命題みたいになってるからな(士郎と切嗣の正義は全然違うけど)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:25:17

    保守

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:29:33

    正直アニメから入った人に「原作では同じ作品だから」でzeroを後回しにするように伝えるのはちょっと初見の気持ちが分かってない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:34:47

    まあ観たい順番で観るのが一番や
    アニメはモチベが向いたものをその時に観るのが一番楽しい
    正解の順番なんてない

  • 32125/07/19(土) 23:47:42

    皆さん色々ありがとうございます
    見る順番はubw見終わってから考えます
    今24話です!あとこれとエピローグだけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:50:49

    まぁ、レスバにならないように落ち着いて見守ろうじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:50

    すっごい勢いで観てて草ァ!
    沼ると次から次に観ちゃうよね……

  • 35125/07/19(土) 23:54:38

    士郎の詠唱ってエミヤの詠唱の日本語版?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:21

    >>35

    10話の冒頭にエミヤの日本語版の詠唱を凛が言ってる

    所々英語も日本語も士郎とエミヤでさ違うよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:56

    >>35

    原作だと士郎とアーチャー両方に英語版と日本語版あって長いからググって見るのが早いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:08

    元々の詠唱が英語と日本語どっちもあって
    エミヤと士郎の詠唱はちょっとだけ内容が違う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:06

    そもそもUBWから見るzeroから見るって論争がおかしいんだ
    Fateルートから入るべし

  • 40125/07/20(日) 00:01:30

    なるほどそういうことなんだ
    どっちもかっこよくて厨二心くすぐられますね...

  • 41125/07/20(日) 00:02:30

    てかアーチャーなんで生きてるん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:05:10

    >>41

    気合い…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:06:49

    >>41

    気合いと根性と元気なうちに魔力込めた剣とかを道に置いておいてそれを回収したり森にいる動物の生肝食って何とか魔力を確保した

  • 44125/07/20(日) 00:10:11

    アーチャーさん頑張ったんやな...
    最期の笑顔めっちゃ優しくて良かったな
    ちょっと士郎っぽい

  • 45125/07/20(日) 00:11:35

    24話終わり!最後エピローグです

  • 46125/07/20(日) 00:13:49

    大学生活かな?
    2人ともめっちゃ大人っぽくなってていい

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:14:53

    アーチャーに単独行動のクラススキルがあるから…
    それでも長く居すぎ?それはそう…

  • 48125/07/20(日) 00:24:14

    一成の安心感すごい
    てかイギリス大学生活は士郎の夢ってこと?
    あと慎二流石にしぶとすぎるやろ好き

  • 49125/07/20(日) 00:29:01

    あ、普通にこれもガチなんだ
    凛がたまに衛宮くん呼びに戻るのはなんなんだ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:30:25

    からかう時や真面目な話をする時
    つまり「素じゃない時」は「衛宮くん」になる

  • 51125/07/20(日) 00:39:33

    ubw見終わりました!
    とりあえずほんとにいい作品だった
    DEEN版のセイバールートはだいぶ綺麗な展開だったなって印象だけどこっちはとにかくアツい展開とかキャラの掘り下げが良かったなー
    あととにかく作画が素晴らしい

  • 52125/07/20(日) 00:40:46

    >>50

    なるほど、いいな


    あと結局士郎と凛は付き合ってるのか?同居してるだけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:42:42

    >>52

    stay nightの原作はエロゲーなんだぞ?もちろんそういう関係

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:43:23

    一応は恋人のはずだけど
    公の扱い的には魔術師として凛の弟子かな?

  • 55125/07/20(日) 00:53:17

    流石にね
    てかもっとエピローグ見たいんだが

  • 56125/07/20(日) 00:55:43

    そういえば結局zeroとhfどっち先に見ようかな
    だいぶ意見分かれるっぽいしどっち先に見てもいいとこ悪いとこがあるんだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:58:01

    まあzero先が無難ではある
    前日譚だからzeroラストだとスッキリ終わらないし
    でもUBWの勢いでHFを見たいならそっちでもいい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:58:17

    エピローグいいよね…凛も士郎いい成長してて感動する
    zeroは入れるならdeen版とUBWの間でUBWまで来たならHFでいいと思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:00:04

    SNとzeroだけって決めてるんでもなければ
    ここからApocryphaとかロード・エルメロイII世まで手が伸びるだろうし
    どっちが先でも十分楽しめると思うぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:32:28

    ちなみにUBWとは別世界線だけど大人になった士郎と凜がガッツリ出てくる話がある
    小説で続き物の途中の巻だからまだおすすめはできないけど存在だけ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:05:05

    普通にHFでいいよと思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:14:14

    イリヤ・言峰好きとしてはZeroを先に見るのをおすすめしたいなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:33:43

    ほんとにどっちでもいいからダイスで決めるなり先に見やすい環境整った方を見るなりの気軽さでいいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:39:48

    いつか2周目するかもなら絶対HFが先

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:30:05

    個人的にzeroはubwの前に見ておいたほうがいい派なんだけど、ubw先に見ちゃったのなら次はもうhfでいいかもなあ
    前日譚と言えどzeroはあくまでsn本編に対するスピンオフって立ち位置でしかないし、作者も違うしね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:59:55

    よく考えたらスタレコラボきっかけでアニメ見始めたんならubw以降はhfとかzeroとか別にあえて必須で見る必要はないんだな
    他のスピンオフも含めて今すぐ見る必要はないし、気が向いたときに気が向いた順番で見進めればいいんじゃね

  • 67125/07/20(日) 11:00:26

    うーんとりあえずHFはレンタルしないといけないし、zero先に見ますかね
    今月もうあまりお金使いたくないので...
    HFってどこが1番安くレンタルできますかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:25:41

    プラットフォームによって金額違うんだな
    1p=1円としたら3作目だけdアニメが安いけど会員じゃないとみたい

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:57:27

    ごめん、どこが一番安いとかわからない……


    全然関係ないけどUBWには2種類のエンディングがあって、Blu-rayBOXには1が見たのと別の「sunny day」ってエンディングが収録されてる
    もしUBWをBlu-rayで見てるなら見れるかも?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:38:25

    ほしゅ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:16:59

    保守

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:59:12

    もしhfの前にzeroを見るってことに決定したのなら、その場合は
    デメリット:某キャラ周りでのネタバレを食らってしまう
    メリット:数名のキャラの解像度が上がって、感動が底上げされるシーンもある
    って感じなので、ネタバレを気にする場合はやっぱりzeroよりもhfが先のほうがいいかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:02:48

    >>72

    言われてみれば確かにzeroってHFのネタバレあるな

    完全初見でHF見てzeroで補完するって流れの方がHFをちゃんと楽しめそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています