「僕の掘り下げが薄い?」気になくていいわシュウジ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:33:29

    だって私もTVだと大佐に拾われたNTの女の子ってことしか分からないんですもの
    密会が出たのも1stから18年後の小説でそこでようやく娼婦だと明かされてそれまで声優さんも脳内設定を作って演じるぐらいにはミステリアスだったのよ
    ちゃんと設定はあるみたいだし10年後までにはサンライズさんが掘り起こしてくれるわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:34:38

    気が長い話だなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:36:49

    10年後の話が普通に出来るコンテンツっておかしいよな正直

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:36:57

    その頃とはコンテンツの消費速度が大違いなんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:37:51

    でも俺ジークアクスなかったら実際ララァの事何も知らないまま1st見続けてたよ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:39:30

    まあ…鉄血よりは続報期待出来ると思うよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:40:59

    シュウジに関しては媒体次第で言ってることが二転三転しそうな予感もある造形だよね……とガンダムも言っている

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:44:07

    膨大な設定はあるらしいけど鶴巻が明かすかなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:47:30

    また20年くらいかかるのかな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:48:50

    ジークアクス、続編はまずないと思うけどスピンオフとかノベライズとかは期待してもいのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:49:09

    あなたは答えを後から付け足された感じだけどシュウジは最初から答えがあるっぽいから気になるんだよね…

    あと1話から出ているキャラと終盤で出てきたキャラではちょっと扱い違う気がする
    ララァの謎は残っていてもいいけどシュウジの謎は明かされるのを期待してた人が多そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:52:48

    シュウジに関しては薄いとかじゃなくてマジで何にもわからんから…
    妖精とか言われた方が納得できるレベル

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:57:26

    何だったんだシュウジって‥
    何なんだよ!?💢

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:04:23

    まーでもあなたの場合は過去が不明でも
    何故戦うんですか→地獄みたいな環境からシャアに救ってもらった恩義に報いるためです→それで好きになっちゃって今恋人のために頑張ってます
    で戦う理由と好きになる動機で納得できるものは作中でちゃんとお出しされてるけどシュウちゃんは「ララァが好きなので頑張ってます」ぐらいしか見えないから「もうちょっとこう…情報ちょうだいよ!?」になるんだよね

    シュウちゃんちょっと出てきて恋バナしてもらえる?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:51:05

    シュウジの場合ララァの大佐に助けられました→大佐が好きで恩義に報いたいので戦いますとうものではなくて
    (ララァが好き→)ララァの想いを守りたいので戦います→自分自身で心を縛って不自由になってました
    でジークアクスの物語的に重要視してるのは不自由だった部分だろうからララァとの関係は重要視してないんじゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:59:12

    一応ララァはTVでも「私のような女を拾ってくださった」って自分を卑下するような言い方してるから娼婦とまでいかなくても身分低いみたいな設定は元々ありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:05:08

    まあぶっちゃけシュウジに必要なのって好きなララァを繰り返し殺し続けてて摩耗してます
    そんな摩耗してた状態でマチュと出会い無意識に惹かれてました

    って点が重要で、ララァとどういう関係とかは気にはなるではあってもないと困るではないってのはあるのよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:07:01

    ララァはシャアの女であることは分かるけど、シュウジはララァのなんだよ!ってなるのが感情の置き所がないねん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:10:22

    言っちゃあれだけど別にララァはメインキャラでもなんでもないからな…
    メインキャラであることが明言されててかつ膨大な設定があることも明らかにされてるキャラの根幹が明かされてないのが問題なだけであって

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:10:33

    >>17

    これだなぁ、どういう関係なのか気になるのと別に必要ではないよねが両立してる感じ、まぁ今後明かされたらいいよねぐらいの気持ちで考えてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:14:16

    やっぱアムロポジションでガンダムに乗ってた少年なのかね?
    シュウジはエンディミオンの声聞いても「誰だ?」ってなってたし面識は多分ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:15:17

    >>21

    リークされた絵コンテにはアムロってガッツリ書いてあるんだよな向こう側のガンダムの乗り手

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:16:33

    マチュとシュウジの話としては一応ちゃんとジークアクス内で完結してるんだよね
    話の成立には要らないけどキャラへの思い入れや感情移入を考えるともっと欲しかったなとなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:16:40

    >>22

    うっわリークとかあったのかよ…

    でもそれだとやっぱ向こう側でもパイロットはアムロなのか


    ますますシュウジの正体が謎だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:17:00

    >>22

    あのリーク見た感じだと回想でアムロ喋る予定だったのを変更したっぽい、向こう側のパイロットも普通にアムロだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:17:50

    作品の傾向からするに向こう側のアムロポジションだったとかじゃなくて偶然出会って理由なく好きになったってのが正解な気がするけどアムロを知らないのは気がかりよね…シャアの事は何故か知っているし

    ジオン側の子でシャアララァとは接点があったけどアムロは知らなかったのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:21:02

    >>23

    いや、「マチュの話」としてはシュウジの過去なんてマチュの感情には関係ないから完結してるけど、「マチュとシュウジの話」としては流石に完結してないよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:21:50

    せめてララァに魅了される前はどんな性格だったのかくらいは描写するべきだった
    それが無いとほんへのシュウジが如何にすり減った状態なのかがあまり伝わってこないじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:22:21

    >>27

    なんで?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:23:26

    アセベの方で掘り下げられたりしないんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:23:31

    >>28

    そもそも伝える気ないのでは?そこシークレットにしてる部分だし、最終回終えて全部明かされてる今ならスピンオフとかなんかでやってもいいかもとしてね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:24:30

    マチュとシュウジの話は「この世界は君と僕が出会うために作られた」で締められてるし完結したと自分は思ってるな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:24:38

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:25:32

    なんでララァのループ?に同行できてるんだとか宇宙が滅びるとかの情報知ってるんだとかは流石にいつか教えてほしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:25:34

    なんかシュウジの掘り下げで「話には要らない」って意見をよく聞くけど、メインキャラ兼ラスボス枠兼ヒロイン枠の過去に何があったかって本当に要らないところかな…と思ってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:26:08

    >>32

    完結はしてるけど過程がなくて始まりと終わりだけ見せるのは物語ではなくなってるからそれは良くないんじゃない?って疑問が出てくるのはしょうがないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:26:43

    >>19

    シャアが理由もわからないけどジオンなのにザビ家を殺しまくる奴になってるようなもんだからな

    ダイクンの死とか一家離散とか説明されないまま復讐だけやってるのしか視聴者はわからないみたいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:26:56

    >>36

    それはそう、上で完結してないって言ってる人がいたからそれは自分は違うと思うってだけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:28:14

    >>35

    その過去というのが

    「ララァ殺し続けてて摩耗」という過去があるからそれ以外まで積極的にないとダメとは思わないって話と

    「なぜ殺し続けてたのか何者なのか」という過去がないのは納得できないという話で過去話いらないの中でも意味わかれてるんじゃないっすかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:28:48

    与太考察がほぼ生き残ったのは笑うよね
    個人的には与太考察そのものは正解であることはまずないにしても
    女性に感情を向けて尽くすが報われず摩耗し終末機構化(ギンガナム)
    自分の心・感情に気づけておらず自分自身についても無意識に投げやり(シロッコ)
    みたいな要素要素は恐らく意図して入れてある造形かなと思ってるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:32:56

    >>26

    ジオンのNTの1人だったとか?兵器に乗ってたらアムロってわからないし

    シャアはララァ拾って兵士にした前例あるしシュウジも拾われて年の近くて同じNTだったから好きになったとか?

    もしくはララァが救ってくれた人だからループに付き合ってたのかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:36:06

    11話の時点でシュウジにとってララァは大切な人っていうのはマチュが言ってたし、そしてその大切な人であるララァを殺し続けて精神的に限界だったって明かされたのが最終話なのでここで納得出来れば良いけど「そうなるまでの経緯は?」って更に気になる人出てくるのはそりゃそうだろうなって感じ、ただ出てもみんな忘れた頃に来るか二度と明かされないかのどっちかだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:37:11

    どっちかというと蹴りでガードかち上げたり動きはアムロよりシャアに似てるんだよなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:38:19

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:38:57

    >>43

    というかアセべだかで動きはシャアそのものみたいに言われてなかったっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:40:17

    機械いじり得意でハロポジだろうコンチ作ってたりシャアから同志発言受けてたりするところはアムロっぽいが、マチュがシャアに「シュウジに似た匂い」って言ってたりラスボスポジだったりシャアに似てるところもあるんだよな、というかシュウジはアムロシャアララァの要素ちょっとずつ入ってる感ある

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:40:25

    海外の人はシュウジの事こう解釈してたな

    シュウジはいわゆる「サイファー(記号)」
    マチュとニャアンが願望を投影するための空っぽの器
    (観客や登場人物が好きに解釈を書き込めるように意図的に個性をなくしたキャラのこと)
    だからシュウジは二人の少女にとっての「自由」の象徴であり物語を動かすための目標装置にすぎない
    この手法が良いって奴もいるだろうけどハッキリ言って手抜きのクソ脚本
    物語の足を引っ張ってるだけだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:42:28

    >>47

    誰だよその海外の奴

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:49:13

    掘り下げが薄いどころか無なのはどうしたらいいのか…
    カプ好きはただの相手役にしかすぎんからどうでもいいかもしれんけどシュウジ単独好きはこれでいいんか?と思うわ。
    というか榎戸さん、もっときっちり描写できる人でしょ。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:50:17

    サイコガンダム襲撃時に呼んでいる…はララァがリセマラするのにはシュウジいるから
    呼びつけてたでいいのかな

    あと肉体がない状態からまた肉体つけたし…
    なんだろうねこいつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:51:04

    >>49

    シュウジ単推しだけど掘り下げは確かに欲しかったけどシュウジのことを無とまでは思わないよ、過去がなくてもクラバでマチュのサポートしてたりニャアンがジークアクスに投げ出されて死にかけたところ助けたところで好きになってるから

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:51:46

    操縦はシャアがスマートでシュウジは荒いらしいしアセベと合わせるとシャアが教えたが納得しやすいが

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:56:42

    >>52

    シャアが潜伏中にシュウジから接触したみたいだから元々操縦は出来てたけど更に技術が上がったのはシャアに教わったのかなーと思ってた

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:57:21

    単推しだけど人間性は割とわかる描写はあったと思う…セリフより表情や行動をみる感じで
    あの経緯で善性が残ってるレベルで元の性格は優しいし愛が深いタイプだったんだろうけど同時になぜ終末装置続けるまでララァに執着していたのか気になるから何かで明かしてほしい

    数少ない確定情報だった17歳設定や無口なのも素なのかさえ今はあやふやだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:02:49

    >>49

    無とも思わん(見直したら分かり易い言われる程度には描かれてる)が、そもそもきっちり描写できるってのはどういう?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:03:32

    過去とか関係なく7話までの描写で自分は1番好きなキャラがシュウジだったので最終回終わってからも全く揺らいでないな、掘り下げ欲しかったのはそうだけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:03:53

    ララァの何なのかどう好きだったのかによってどう感情移入すべきか全然変わってくるんだよな
    それにこれまでの描写で善性残ってるねとか、最初からマチュに結構惹かれてたねとか、最初はこの世界終わらすこと確定じゃなかったし投げやりだったよなとか、グラフィティの理解者を求めてたんだろうなとか、察することはできるが
    一切言葉にも回想的な映像にもしてくれないから仮定でしかないの困る

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:07:25

    ここまでくると行間というか空白のレベル
    からっぽのほうが夢詰め込めるって感じか
    エヴァのカヲル君のほうが登場時間短いのにキャラ立ってたぞ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:07:43

    シュウジって元々はもう少し台詞があったのにバッサリ削られたらしいからなぁ…
    人となりを深く知るには円盤特典とか設定資料集を待つしかないのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:07:43

    >>57

    何が困るんだ?明確な答えを出してもらえないと納得できないって話?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:08:53

    >>58

    インパクトはともかくキャラ立ってた言われるのは…長年の積み重ねやそれこそあーでもないこーでもないな語りあいで積み重なったもん無視してないそれってなるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:09:05

    >>60

    1番好きなのに感情移入にノイズがかかるというか

    シュウジのことを考えようとする度にこの説を取るとしたら…と枕詞をつけなければならないというか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:09:24

    もう最終回で目的とかわかってるからジークアクス本編だけでいいのでシュウジ視点の心情とかの話出してくれないかな
    ついでに過去回想とシャアとの絡み付きで

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:12:09

    アンキーとかも声優さん情報で確定で過去設定があるしシュウジはもっと設定あるのだろうなと思うし完全に無だったら生まれない行動の一貫性もある
    だから余計気になるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:13:17

    円盤特典でなんか補完ないかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:16:05

    ここまで情報がないというのはつまり
    監督が重要じゃないと思ったからほかの事を優先した
    そもそも考えてない
    のどちらかでは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:16:40

    別に過去抜きに好きなので過去の掘り下げなかったからお前の好きなキャラ空っぽだな!って言われるのしんどいしもうどんな過去でもいいから明かして言ってくる人たち黙らせて欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:23:40

    過去はともかく本編世界でもモノローグが徹底的にないのって意図的に秘められてるよな
    今見れば挿入歌の歌詞の多くがシュウジ視点っぽく見えるけどだとしたらそこまで隠してアーティストキャラとして確立できて面白いけど伝わりづらいしうーん

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:25:20

    シュウジ役に渡された設定集は分厚かったらしいから制作が表に出す気がないだけだろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:28:00

    シュウジについては挑戦的な表現で体力のあるコンテンツじゃないと厳しいなとは思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:28:26

    その土屋さんもアニメの描き方では今までシュウジのやってきたことの重さは伝わらないかもしれないって最終回後のインタビューで言ってしまってるからな…出す気がないにしてもあまり良くない取捨選択をしていると思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:29:46

    シュウジに限らず掘り下げ甘いところなんかたくさんあるし
    この手の話になるととにかく「尺がない」の一言に尽きる
    どう考えても1クールでやっていい内容じゃなかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:30:16

    >>57

    >>68

    最後まで謎が秘められてるのはいいとして

    その答えが最後に全て明かされるかと思ったらそうでもないのがもどかしい

    (シャア→赤ガン手に入れた経緯があの1枚絵だけで、場所も時期も経緯も不明

    マチュ→君が好きだよの一言だけで、急に落ちたのかいきなり手助けに出てきたのが最初から気になってたからなのかグラフィティを理解してくれたからなのかとかも言わない)

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:31:26

    重さが伝わらないってのは単純に説明台詞のみの世界リセットのことだろ
    でもそこを詳細に描写すると悪役として見るか救われるべき奴なのかで割れるから曖昧にしてると思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:31:53

    >>68

    毎話のように挿入歌があったのもなんかさあ…すごいはすごいけどそこじゃなくてもっとあるだろ…やるべき事が…みたいな感覚はあったんだよな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:32:50

    >>71

    演技で伝わってよかった...みたいなこと言ってたのが印象深い、表情と演技でなんとか伝えてくれたのはありがたいね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:33:09

    掘り下げならシュウジどころか全員欲しかったしな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:18

    >>75

    挿入歌の歌詞見ると大分炊けるけどそこまで見てくれる人ってそうそう限られてるだろうし

    そこまで見て理解しようと思えるくらいの吸引力を本編で描いてくれないと駄目なんだよなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:19

    旧作のオマージュとかパロディがあったらそりゃ面白いし盛り上がるよ
    でもそれは本編がしっかりしてること前提だろ
    メインキャラのことなんにもわからないのに雑にはじまったバトルでいきなり巴投げだのラストシューティングだのぶちこまれても面白がれないんだわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:34

    >>67

    というか詳細的に過去が明かされてるキャラってたいしていないのでは?

    マチュは本編前は何もない(いつも通りの日常)

    ニャアンはサイド2の難民で永住権のために進学を試みたが勉強できなかった

    エグザベはルウム難民でフラガナンスクール首席

    コモリはなにもわからない

    シャリアは木星時代の話が出たのとbeginningパートで結構描いている(から騙された)

    シイコやキシリアは例外的に描いてたけど執着の理由を出したかった所はあるのかなと

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:44

    シュウジのことを考えようとしてもそれがエアプなのかすら分からないのはちょっと困る
    マチュニャアン以外への普段の対応はさっぱりだしシャアララァに抱いていた感情も不明瞭でパーソナリティはほぼ明かされてない
    マチュは性格も信条も対応も分かりやすいしニャアンもインタとか設定も合わせれば生存優先でマチュとシュウジが特別、基本は誰が相手でも素っ気ないくらいのことは分かるんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:57

    >>72

    尺不足はよく言われるけどみんな知ってる12話の1stの回想なんかはシュウジの過去みたいに一枚絵とセリフの補完じゃなく声と動きつけてリメイクやってるのが酷いと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:35:01

    キャラの掘り下げってアニメだとそもそも向いてないからな
    小説や最低でも漫画程度の文字媒体向き

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:36:06

    >>74

    世界を作っているのはララァで

    だけどそれを終わらせるのはシュウジで

    でもやらなくてもどちらにせよララァが絶望すると宇宙は崩壊して、向こう側まで巻き込む可能性もある

    目覚めるまでは夢の世界でなかったことにできる


    どちらも悪くないようにしようと頑張ってよく分からん設定になってて結局仮定で話すしかないんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:37:08

    >>80

    その結構尺を割いてるシャリアですら、それはどんでん返しのためでしたをやられてしまったのでそんなサプライズ全振りするくらいなら他のキャラの描写しろよになってしまった

    別にシャリアが嫌いなわけじゃないけどあれ全部最終話で視聴者にドッキリ仕掛けるための前振りだからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:37:41

    >>83

    一人一人の掘り下げは長期アニメぐらいでしかやってない印象だな、1クールアニメではかなり厳しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:38:01

    >>83

    最近は大半のアニメが原作付きだから細かい所は原作前提で自然に補完したり出来たりするからなぁ

    ジークアクスも過去キャラはその辺前提で新キャラ面々はややその辺割りを食ったのはやむ無しな所

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:39:21

    マチュは窮屈でありながらも裕福な暮らしで
    ニャアンは厳しい環境で生き延びてきた
    である程度印象はついてるけど向こう側のシュウジは一切不明だからな
    シイコみたいな執着の理由も分からない

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:39:22

    >>72

    尺がないんじゃなくて単に使い方が下手なだけでしょう

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:39:35

    情状酌量の余地はあるけどやって来たことは世界抹消でそれも1人の女に向けた思慕やエゴが原動力なのに主人公に救われて目的も達成するって結構ピーキーな設定だからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:40:53

    >>90

    その情状酌量の余地があるのかないのかも、背景描写がないから全くわからん

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:41:25

    >>90

    下手に掘り下げるとボロが出てくる気はするんだよな、掘り下げたら掘り下げたで今度は別方向の文句出てきそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:41:55

    >>90

    そこが影響してる気はする

    ドラクエの魔王なら過去がなくても「そういうもんだよな」でスルーできるけど独特の動きをしてるからお約束に当てはめられない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:42:13

    >>90

    言うて本人目線向こう側も巻き込んで宇宙崩壊するからそこそこ正当性あるというか…ニャアンがイオマグ撃ったけど分かってなかったから…と言われるのと似た感情になる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:42:48

    >>91

    一応世界リセしないと向こう側も崩壊するって説明はあった

    まあそれもシュウジ視点でそう思ってただけなのか事実なのか分からんが

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:42:55

    オタクが愛を込めて好きなものを好きなように作ったら名作が出来ちゃいました!みたいなのオタクは好きだけどさあ
    今回はオタクの悪いところが出すぎだよ悪いけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:43:02

    別のアニメだけどやけに人気だったキャラの過去が思ったよりしょぼくてそれまで全然叩かれてなかったのに粗探しされるようになったの見てるので本当にここら辺はなんとも言えん

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:43:33

    >>94

    いっそ向こう側のためだけに動いてるんなら収まりが良くなるんだよな

    ララァのためってのが入ってるから複雑になる

    かといってそれがないとキャラに個性が出ないしなぁ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:44:54

    >>98

    向こう側のためだったらマチュの「ララァはそんなこと望んでいない!自分の心を縛らないで!」の説得だけで辞めるわけにもいかず

    結局向こう側vsこちら側の生存戦争になりそうだからなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:45:49

    ララァが大切なら世界を消すしかなかったことが分かる回想くらいはあって欲しかったし、せめて向こう側も連鎖して崩壊するのが本当なのかは明かして欲しかった
    薔薇ララァの記憶を映すんじゃなくて自分の解説をしておくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:46:05

    なんかキャラクターにヘイト溜まるのを妙に恐れてる節はあるなと思う
    描写を増やすとヘイトが溜まるのでフワッとさせとくしかないみたいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:47:39

    シュウジとララァがどういう関係だったかくらいはせめて最終回で明かす必要あっただろ…とは純粋に思う。そこがないからあれ1話抜かした?的な変な感覚はある

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:47:59

    尺がないから掘り下げが出来なかった、という話に関しては
    1クールと最初からわかってるんだから無駄に要素を詰め込むな、キャラを増やすな、過去作アピールに尺使うな以上のことは言えんわ
    まあバズり特化がコンセプトだろうからそこらへんもわかった上とも思うけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:48:37

    >>101

    そうかな

    マチュに強盗させたりニャアンにイオマグ撃たせたり

    思春期の子供としての描写なのか話題性のためなのか凄いことさせてると思う

    シュウジは流石に規模がでかすぎて守られてる気がする

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:48

    シュウジはやってることのスケールが大きいからフワッとさせてヘイト軽減させてるところはマジであるだろうな、マチュ並に掘り下げなんてしたら最後救われたのに文句言う人めっちゃ湧くだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:48

    >>100

    まどマギのほむらみたいな回想が1話…せめて半分くらいの尺でも欲しかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:54

    >>103

    それは掘り下げ欲しいって側の話でしかなくね、元からある程度オミットして詰め込みましたってスタイル好むか否かでしかないと思うが

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:50:50

    自分は瞬間風速的リアルタイムで楽しめたからそれでいいけど、多分ガンダムシリーズで内容を語り継がれるような作品にはならんだろうな…とも思う。それでいいのかもしれないけど…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:50:58

    >>58

    キャラ立ってたというかまだ正体が使徒ってわかったんだよね

    シュウジも向こう側かこの世界でどういう存在だからループに付き合えるのかわかれば良かったかも

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:20

    掘り下げて最後の展開を今後一生ネチネチ言われ続けるか、掘り下げなくてよくわからんかったって言われ続けるかどっちがいいかと言われたらまぁ後者しかないかもしれんが…うーん

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:53:02

    シュウジに関してはやったことは変わらないんだから葛藤したり苦しんだ過去が描写された方がヘイトコントロール的には良かった気もするけどな
    全く罪悪感なくやってたってんなら話は別だけどできる限り殺そうとしないスタンスを見るにそうではなさそうだし

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:09

    改めて考えてもシュウジはジークアクス世界含めてマチュの物語のための舞台装置として捉えるのが最適に思えてくる
    なんか書き方的にアンチみたいになってるけど、個人的にこの視点からジークアクスを見ると比較的疑問に持つことが減るんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:32

    ラスボスキャラが幸せになる展開って難しいもんなぁ、本来なら倒して世界を救うとか倒して乗り越えるべきポジだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:44

    最後の最後におっちゃんに乗って世界消す為にララァを刺しに来る
    人によってはヘイト溜めかねない描写が既にあるからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:01

    >>110

    エヴァと一緒でで10年20年経った頃あれって結局どういう事だったの?さぁ…?みたいな今と同じ話しかされてないのは想像できる

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:39

    >>111

    目にハイライトないこととセルフネグレクトっぽいところと最終回の表情とかで察しろってことなんだろうけど…本当に脚本圧縮が凄い

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:54

    まぁでも恐らくなんだが観てるこっちもふわっと観てそうかそうか…で終わらすくらいが製作陣の想定してる視聴の仕方なんだろうなとも思う最近

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:57:08

    >>114

    白いガンダムに乗るってだけでだいぶヤバそうに感じたもんな、その上掘り下げして最後救われるの許せない!って意見に溢れてたら今より悲惨だった気はするんだよな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:58:02

    >>117

    確かにここまで視聴者が前のめりになることは想定してなさそう

    Beginningがあそこまでヒットするとは予想してなかったらしいし

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:58:13

    本編はふわっとさせて他媒体で追いたい人だけ掘り下げを追うみたいな感じなら丁度いいかもな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:06

    背景描写するとヘイトが溜まりかねないからメインキャラだろうが語らないまま最終回迎えさせるべきって
    もうジークアクスをベースに考えるせいで滅茶苦茶な論理を語ってるよな
    そこでその行動に説得力を持たせるためにどうするかってのが脚本や演出の腕の見せ所なのにただただ逃げてどうする

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:32

    シュウジが正史デザインのガンダムに乗ってる事自体への評判はあくまで別物として割と軟着陸してるしな今
    描写失敗してたら絶対荒れるよなこの辺も

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:58

    マチュの育ってきた環境を掘り下げなかったのと一緒なのかな
    タマキさんはわかっている範囲だけでもいいお母さんだけど具体的にどう育ててきたか描写してしまうとマジでマチュに感情移入できなくなるだろうし

    シュウジはシイコ戦を見てるにMS戦慣れてるし眠ったままのララァ以外も手にかけた可能性が高そうなのが描写できない理由なのか…BEYOND THE TIMEの歌詞の擬人化の様なキャラと言われるけどあれも“いくつもの”罪を繰り返すと歌っちゃってるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:02

    >>113

    まあ倒したり殺したりする必要なく辞めさせるだけで世界守れる設定だからな…規模のでかい青春モノにしたかったというか

    あとまあ最後開放された感あるけどシュウジがあのあと向こう側で幸せになるか分からんしな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:32

    >>121

    それをしないなら脚本や演出の腕がーというお前の考えは否定しないが正しい物差しみたいに語られても困る

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:40

    >>121

    そこは脚本の問題ってより商売マーケティングの問題も絡むからガンダムで有る以上自由に出来る所じゃなさそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:01:43

    >>121

    それはそう

    視聴者があとから振り返って「こうなるよりは…」って感想戦をやるならまだしも、仮に万が一制作陣がそれを狙ってやっているとするのであればそれは止めてほしい

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:01:47

    …まあ、ふんわりとは分かるよ?分かるけどもね?でももうちょい説明してくれても良いんじゃねぇかなあ?!?!!みたいな部分が多すぎるんだ!!

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:01:58

    >>127

    なんで?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:02:50

    >>128

    余白と情報量のバランスって大事だよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:02:53

    >>125

    考え方の正否は人それぞれとしても、ジークアクスの構成が異常なのは確かだろ

    こんな無茶な理屈での擁護のされ方はジークアクスで初めて見たぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:03:05

    ガンダムの玩具を売る商売の都合だと余計なヘイトは避けるに越した事は無いからな
    それこそ下手な整合性以上に大事なポイントかも知れん

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:03:14

    そもそも人間なのか?
    マチュとニャアンを導くための「何か」じゃないのか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:03:44

    >>129

    シュウジの声優さん曰く設定自体はしっかり練られてるらしいから、そこを公開してほしいっていう思いがあるから

    一部の変な視聴者の批判を恐れて制作陣が練って声優さんと共有した情報が公開されないって勿体なくない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:04:04

    >>133

    マチュを導いたのはジークアクスでは、シュウジはなんか勝手に2人についてこられただけだし

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:04:06

    最近思うのが、めちゃくちゃとっつきやすい入口にしてガンダムシリーズ怖くないよ?て過去作とか他シリーズへの誘導したりガンプラに興味持たせたり…という役割は十分以上に果たしてるので製作陣的にはこれで大成功でもあるんだろうな、と
    その場その場でうおー!て盛り上がるギミックは重要視するけど、細部はそこまで気にしてないのかもしれん本気で

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:04:47

    中身が同人のくせに変な所で商業的な理由で日和るの笑っちゃうんすよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:04:49

    >>134

    いや別に…勿体無いと思うかどうかは制作側の判断でしかないし後々展開や設定資料とかで出たらいいな程度としか思わん

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:04:51

    歴史の長いブランドでしかもよそのIPだから一部の変な視聴者と言いきるのはなんとも…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:05:17

    >>133

    そういう「何か」にしては風邪引いたりお腹空かせたり普通の人間が頑張ってすごいことやってますよって描写にはしてると思う

    あと最初は導いてるかと思ったけど目的知ったらマチュニャアンは目的に不要なのでたまたま会って利害の一致で過ごしてただけだったし

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:05:29

    >>133

    飯は食うし風邪っぽい体調不良になる程度には人間の生命体を模してるみたいだし

    生物分類上は人間でとりあえずは良いんじゃね?

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:05:52

    >>139

    それをいうのはガノタではなく版権サイドじゃないっすかね、そりゃバンナムやらがいうならわかるよ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:06:26

    >>139

    確かにちょっと強い言葉だったかも

    申し訳ねぇ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:07:52

    >>133

    生理的欲求から体調不良描写まであるから一応人間だなとわかるようにされてるけどそもそもあの世界の住人全員ララァの夢の産物の可能性もあるしシャリアに至ってはガンダムみたいに向こう側とデザインすら変わってるから人間の定義も結構あやふやよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:08:40

    というか全体的に詳細な過去明かされてるキャラの方が少ない気がするな…
    尺がない?それはそうね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:10:30

    >>21

    一応1st最終回でアムロと面識あるのにジオングvsガンダムの途中でシャアが「誰だ」って言ってるからそこのオマージュかもしれん

    後、知ってる相手の声が得体の知れない存在からしたら誰だ?ってなるのはおかしくないとは思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:10:56

    ていうか尺がないよりやる気がないだけなのでは?作る側としてある程度以上に設定は組み込んでる、じゃそれを本編でやる気があるかでオミットしてますってだけで

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:12:36

    シャリアも過去描写有りに見えるけど木星行った以前の事は全然分かんないし
    コモリなんて空白だし
    掘り下げは他媒体を待とうとしか言えない
    アニメの基本が1クールになったのはカラーサンライズの責任でもないしこう尺不足あげつらうのはフェアじゃない気もするんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:12:56

    >>85

    俺は最終回見た時これむしろシャリアのファンがブチギレて荒れるんじゃねえかと心配したんだけど思ったより静かで良かったなと思った

    自分の好きなキャラの描写が製作陣が視聴者騙すためだけに存在したとか俺だったら相当落ち込むけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:13:39

    尺が短いんじゃなくてキャラが多すぎるんだよ
    尺がないならないなりにキャラを絞って話を作るべきだった

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:16:17

    >>147

    でもやる気はあっても限られた時間の中でどの設定をどの程度見せるかを取捨選択して行ったら結果こうなった、となったらそれは「尺がない」としか言いようがないのでは…

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:18:42

    物語のギミック含めて破綻しない様に設定自体は多分作り込まれてるんだろうけど
    同時にギミック的に明かす必要が無いor本編中に明かすと問題が生じるみたいな設定は隠しっ放しってのは有りそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:15

    キシリアの恋模様はそんなに本筋に関係なくても映像でババンと書き起こして情緒たっぷりのモノローグを入れるのに、本筋キャラ同士の関係であるシャアとシュウジの初邂逅〜ガンダム受け渡しは一枚絵の連続と説明口調で終わらすのは大分趣味優先でしょ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:26

    後から企画された水星のほうが2クールもらえてるから結局その辺の事情もよくわからんよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:45

    >>151

    やる気があったらでしょ?作り込みはしてるが話作るためにであつって表(本編)に出す気は最初からないものというのは多分に存在すると思うけど。それは尺不足とはまたちがうもの

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:49

    やったことだけで言ってしまえばシュウジってたった1人のララァの為にララァとララァの作った世界全て滅ぼしてるシャアの超過激版になってしまうからここ詳細にやるとぐちゃぐちゃになるだろうなと言うことは分かる

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:23:23

    だいぶシュウジ周り火種抱えてるけどジオン勝利ifでオリキャラがRX78-2乗りますシャアの関係者ですララァ殺したことありますって時点でもうガソリンぶち撒けた場所でマッチ擦ろうとするようなもんだしここまできたらいっそ全部開示してもよくね?と思うんだけどサンライズからストップかかってる可能性もあるのかねえ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:23:24

    >>148

    いや1クールなら1クールなりにキャラや要素絞って作ればいいだけの話でしょうに

    普通に他の作品はやってること

    会社内の事情が色々あったとしても、視聴者から「キャラや設定の掘り下げ不足が多すぎて微妙」みたいな評価をされても仕方ない

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:23:38

    >>154

    当初は2クールの予定で脚本書いたけど1クールに変更になったとかかなと思ったけど企画自体は水星より前からあったと聞いてそれはないか…となった

    本放送前に全12話と聞いて絶対話畳む気ねえだろと思ったけど案の定死ぬほど無理矢理畳んだなあ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:24:17

    >>156

    ララァが絶望したら向こう側は分からんがその作った宇宙自体崩壊するって言うからには

    崩壊し始めて慌てて解釈して無かったことにするみたいな描写はあっても良かったと思う

    むしろ大事な人が宇宙を崩壊せてしまう恐ろしい光景を見れば気持ちは分かる感じ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:24:24

    >>158

    君はそういう作品を好んだ、バンナムやカラーは違った、それだけなんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:24:52

    掘り下げてヘイト爆発してサンドバッグになるなら今みたいに日和ってくれてる方が自分はありがたいかも…

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:25:20

    >>156

    リカバリー可能な夢の中とはいえ自分の意志で殺人やっちゃってるからね…直接的な方法はできる限り避けていたようだけど

    ララァ殺らないと向こう側ごと消滅するとかも勘違いだった可能性があるし難しいよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:25:26

    3人が仲良くなるパートすら省略するならクラバ編にあんなに話数使う意味あるか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:25:38

    >>157

    そういやその辺あんまり燃えなかったな

    ハイパー化で有耶無耶にしたのは凄いわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:26:44

    二次創作するにおいてはシュウジがあまりにも何者すぎてどう描いていいものか悩むってのもある
    いくら公式が設定は二次創作で埋めていいと言ったとしてもね…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:27:05

    >>163

    しかもマチュ達と同じように誰かと交流しつつやってたなら毎回そいつらも全滅させてることになってしまうし

    お労しいけど許されなさもアップするんだよな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:27:32

    >>165

    「1st原理主義の厄介ガノタおじさん」みたいな存在をみんな恐れていたけど高齢化でそんな元気のある本物は少なくなってしまったのかも知れない…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:28:04

    むしろシュウジは7話で消えたあたりが1番燃えてた印象
    女2人を利用してた悪いホストみたいな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:28:46

    >>161

    好きとか嫌いとかの話をしてるんじゃないんだが理解できてるか?

    尺がないのは1クールだからしょうがない、キャラが多いからしょうがないみたいな話に対して

    そういうのは特に言い訳にはならんよと言われてるだけ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:28:54

    >>169

    これシンプル言いがかりすぎてキツかったわ、制作サイドも多分想定してなかっただろこれ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:28:55

    いやたまにピリついてるの見るからそっとしておいてくれって祈ってるわ
    特に白いMS乗り疑惑とRX78-2に乗ってるところ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:29:52

    シュウジに無理やり職業当てはめるならパイロット/メカニックだろうに
    やたらホストヒモ扱いされてて嫌だったなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:30:58

    クラバ勝ててるのシュウジのおかげなのにホストとかヒモとか言ってたのは流石にやばかったな

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:09

    >>168

    アムロ周りとかは未だに聖域だから下手に触ると荒れるけどね

    だからこそ最終話のアレにはビビったんだけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:10

    >>170

    作り方に正しいも間違いもないんだから君のこうすべきこうでないならアウト論なんて聞くに値しないんだよ、好みってオブラートに包んで悪かったな

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:19

    >>170

    横からだが、その評価そのものが好き嫌いん範囲にしか収まってないとしか

    1クールアニメの必要十分を満たしてるか否かの評価なら俺は満たしてるって評価だし

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:37

    >>171

    むしろ利用したのは一緒に戦いたいので金無いことにつけこんだマチュと盾にしてたニャアンのほうも同じなんだよな(利害の一致)

    その上目的のために生きてきたのにめちゃくちゃにされたのはシュウジの方だったと言うね

    そのおかげで彼自身も宇宙も救われたのは面白いけど


    でも意図してないならじゃああの毎回差し入れしてもらってたヒモっぽい描写は何だったんだろう

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:47

    >>154

    カラーにそんな体力ないってだけでは

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:48

    でも白いガンダムのパイロットがシュウジってことにすると古参ガノタおじさんが必死に否定しにくるしなぁ
    アムロの存在が徹底して消されてる以上シュウジ以外ありえないと思うんだが
    リークされた絵コンテなんて放映時には変わってるなんてよくあるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:32:36

    >>169

    あぁ…Xあたりでも男性キャラが憎い異常な層が変な反応してたね…その後同じXで特に悪い事やってなくない?ってポストもバズってたしちゃんと見てる人はそう思ってなかったみたいだけど


    シュウジに関して作中で徹底してそんな悪い奴じゃないって描かれ方してるのは逆説的に描写されてない本編外で割と擁護できないことをした過去があるからって可能性もあるか

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:32:56

    >>180

    実際に描写されてない以上は現時点では没ネタと同じだしな

    今後明かされるならまだしもそれまではね

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:33:05

    >>180

    エンディミオンユニットの「僕はもう見たくない…」も流出してたしアムロのセリフが消された以外はあの絵コンテ通りだった感じするぞ、まぁ普通に考えたらアムロだよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:33:29

    リークされた絵コンテなんて真っ黒なもの持ち出してあれはアムロ!言いたがる人は落ち着いて欲しいっすね
    私もあれはアムロだと思ってるけど

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:34:29

    ぶっちゃけソドンクルーとかシャリアとエグザベ以外は士官Aとかでいいレベル
    容姿や名前に特徴つけたりしてそのまま放置とかしてるから掘り下げが足りないとか言われてるわけで
    士官Aだったら別に空気でも誰も気にしないし
    その分シュウジとかに時間さけるだろうし

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:34:59

    正史キャラ+オリジナルキャラ混ぜて色々するのてやっぱ難しいですわよ…
    1クールでスピード重視&瞬間風速重視の作風とは相性悪いて

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:35:36

    >>186

    えっなんで?成功したと思うんだが

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:35:51

    ぶっちゃけシュウジ関係空白だらけだからメタ情報ありきで考察するしかないんだよな
    背景がなんもわからん

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:36:01

    キシリアの掘り下げするならシュウジの掘り下げをすべきだったんじゃないかなぁ
    キシリアなんていつも通り悪い奴だぜ、で良かったと思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:36:22

    アムロという単語が出されていない以上似たような声が聞こえたって話でしかないからなぁ
    ララァですら白ガンのパイロットに関してはぼかしてたし

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:36:54

    キシリア掘り下げるのはいいけど掘り下げる所が違わない?って思った

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:36:56

    >>189

    シャアシャリアストーリーにもマチュニャアンシュウジストーリーにも絶妙に絡みきれてないんだよなキシリア…

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:37:06

    >>188

    一方でメタ情報も「設定はいっぱいあります」ぐらいなのがな

    イマイチキャラとしての理解が進みにくい

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:37:53

    母になりたかったキシリア←これいる?

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:37:56

    >>190

    でもこの作品明言がなくても行間を見るべき作品だし…

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:37:58

    >>187

    どうしても正史キャラを重視することになり、オリジナルキャラの掘り下げが微妙になってしまう点はあると思うし実際マチュたちオリジナルキャラたちが正史キャラに食われてしまった側面もあると思うんだよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:38:08

    >>192

    一応

    シャリア・マチュ

    ニャアン・キシリア

    シャア・シュウジ

    の師弟関係に落とし込んでいるのでニャアンとは絡めている

    んだけどこの師弟関係もそんなに生かせてないよねっていう

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:38:41

    >>181

    色々言われてるけど誘われた側だし2人に対しては悪いことしてないと徹底的に描写されていたので信じて肩入れして見てたら宇宙終わらせててお、おう…となった

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:39:09

    総じて考えるとやっぱり尺の使い方の効率は悪いんだろうな
    好きなものを最優先で突き詰めた感じ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:39:47

    絵コンテではアムロ想定だったけどやっぱりやめてぼかしましたみんなの想像におまかせしますってしててもありえん話ではない
    シュウジも結局似たような理由で薄まったんだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています