- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:33:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:36:08
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:38:21
ゴリラだからだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:44:42
トランスフォーマーでもゴリラは人気だし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:46:28
タフでも人気だしゴリラ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:51:24
多分前々からハードスペックや技術面での問題でやりたくてもやれなかった事がようやくSwitchで出来るようになって開発陣がヒャッハーしてる感じよね
例えるなら理想のジャングルに辿り着いて早速ハイテンションで走り回ってるゴリラ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:56:24
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:57:26
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:57:30
アサルトの対戦みんなでやりてぇ……
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:59:40
それなくてもドンキーはマリオの方に出れるし
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:59:50
もはやこのゲームに出るだけで知名度が保証されるレベル
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:00:37
なんか好きなんよな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:01:33
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:02:58
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:03:32
自慢じゃないが俺が一番最初に好きになった任天堂キャラだ。ガキの頃一定層はいると思うのが、人型キャラを無条件に好きになれないんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:03:59
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:07:20
とはいっても今回のバナンザまで10年間くらい新作無しの冬の時代があったんだよな
まあ今回のバナンザで名実共にドンキーの新時代の幕開けって感じの大復活遂げられた訳だが - 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:05
一応マリオファミリーだし知名度はかなりあるもんな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:44:17
任天堂は早く二軍のARMSを救ってくれ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:55:20
今回大復活しただけでは?
これからもキチンと出せれば十分だけど - 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:00:45
俺バカだから今更気付いちまったんだけどよォ…
髭面オッサン兄弟とかムッキムキゴリラとかを不快感無く愛嬌あって親しみやすいデザインにしてゲーム内ではカッコイイ所や可愛い所や愉快な所も満遍なく見せてくれる任天堂のキャラデザセンスって果てしなくヤべェんじゃねえか………? - 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:06:51
コング一族もクレムリン族もまんまゴリラとワニっていうより類人猿から別たれた猿人種とワニ型リザードマンって感じのデザイン(なんなら爬虫類なのに哺乳類の生殖器持ち)だからな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:09:05
より暴力的なレースだとカービィが担うからやっぱり速さこそF-ZEROらしさなんじゃないか?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:09:41
ドンキー自体が人気保ったIPというよりはシリーズとしての維持は色々あってできなかったけどマリオファミリーとして定着してるからキャラクター自体は維持できてて今は再びシリーズとして復活させようと本腰入れてる感じ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:11:21
ゴリラは日本ではちょっとウケ悪いけどアメリカでは大人気だと聞いた
動物の話ね - 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:12:18
ピクミンもドンキーも”キャラクター”としては世間に問題無く浸透してた土台はあった
その土台の上で任天堂がキャッキャウフフと楽しそうにクソデカ花火作って打ち上げてるのが今 - 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:12:57
日本ではあまり注目されてなかったかもしれんが海外ではドンキーコングはかなり人気IPだぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:19:31
任天堂としてもなんとかドンキーを爆発させたかったんやろなぁっていうのがインタビューからもわかるからな
その期待に応えてバナンザをあれほどの完成度で出したのはさすがだわ - 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:24:29
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:28:30
スターフォックスシリーズも若い世代の中ではスマブラにいる毎作強いやつ程度の認知しかないけどもしかして後々復活チャンスが到来するってこと?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:53:19
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:02:25
常にゲームのクオリティが高いからじゃないの?
正直2Dアクションとしてマリオより洗練されてた - 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:06:31
エフゼロとかスタフォは洗練されてないっていいたいんすか(難癖
でもこのゲーム本当に面白そうだって思わせてくれる作品作りはやっぱここ最近なってからだよ任天堂
もしバナンザがリターンズ路線の2Dアクションだったらこんなに跳ねてなかったと思う 3Dアクションにしろって意味じゃないぞ - 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:09:00
ディスカバリーといいドンキーコングといい
動物キャラに力入れてるなら
それこそスタフォもそろそろあるんじゃないとは思ってる - 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:11:33
ドンキー主人公のゲームやるのバナンザが初だったけど、
今までのあんま表情変わらず本当の意味で何考えてるか分からない謎のゴリラから
優しくてバナナ好きでノリが良くて凄まじいパワーを持つ最強ゴリラに印象が変わった - 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:11:47
カラチェンなんかのカスタム性要素をさらに開拓してパーツを組み合わせてオリジナルのカスタムマシンつくるとか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:17:14
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:34
実際カスタムロボは今のグラでやったらかなりイケそうな感じある
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:38:26
そもそも日本ではマリオポケモンゼルダに次ぐ4番手は長年カービィだったけど海外ではこのポジションがずっとドンキーだったからね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:44:38
USJで存在をアピールしてからバナンザが効いたかもしれん
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:46:07
しばらくしたらUSJでもクレムリン軍団出るんだろうなあ
楽しみだわ - 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:48:27
新作が出てないだけで売上は好調だったから復活って感じはそんなにしない
新作が出なかったから下火になってた - 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:49:30
その前にマリオの映画もあったししっかり土台固めてたね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:49:31
保ってるとは言うが64とトロピカルの後結構長い事消えてなかったか
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:54:29
無理にゴリゴリハイエンドグラよりも、ある程度オモチャ感のある感じだと既存タイトルと差別化できそうだな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:04:26
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:06:33
3dアクションとしても64のリベンジもあったのかなぇ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:27:23
ドンキーもピクミンもド新参のにわかファンだけどこれ初期の頃から大好きだった人達は喜ぶとか通り越して成仏ものなんだろうなってのはわかる
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:52:31
あれはあれで名作だけどメタ的にバンカズのスピンオフだからな。あとパワーキャラ、ゴリラらしさとしてはチャンキーへの忖度あったし
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:46:23
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:48:08
スーパードンキーコングの後は2回連続でヒロイン役をやっているのがドンキーコングだ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:00:49
やっぱグッズやら集合作品やら継続して何かしらに出続けるのも大事なんだろうね
USJにポリーングッズ待ってるよ… - 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:01:43
スマブラを桜井さんしか作れねえのはマジで痛いよな……
いや仕方ねえんだけど - 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:21:39
- 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:27:36
トロピカルフリーズ以来だよね?完全新作は
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:28:59
知名度がスマブラ以外でもマリオのキャラとして保っていたのも+に働いて層
- 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:35:05
ぶらぶらドンキーは面白かったなあ