- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:39:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:41:19
SPY-7を世界初で搭載するとか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:42:13
「ふれあい」とか「そよかぜ」って艦名にしよう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:53:06
確かに
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:02:15
戦艦の名前とか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:05:12
そういえば最近大和の乗員が3000人って聞いてひっくり返った
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:07:49
まや型も十分でかいのに
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:09:39
- 9海自25/07/19(土) 12:09:44
人員ガーーーーーーッ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:11:18
でかいし日本の防衛の根幹を担うって感じなら戦艦の名前でもふさわしいな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:37:19
令和に長門と陸奥が蘇る
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:59:34
長門じゃなくて陸奥かぁ
爆沈しそうで嫌だな - 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:22:24
むつ…原子力船…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:14:31
那智がいいけど名前の響きがあれかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:19:39
山口(と秋田)がゴネたせいで造るハメになったやつに長門って付けるのはなんか
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:20:43
陸奥って付けた船大体やばめの事故起こす呪われた名前だったような
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:18:39
ぶっちゃけイージスシステムBL9シリーズを採用してるんでまや型と大して変わらない
SPY-7採用して探知距離伸びてもレーダー水平線の問題があるから弾道弾の探知距離は伸びても航空機の探知距離は伸びないし
余剰発電能力を活かした装備が出てこない限りは大きな差別化は有ればだけどDDH並みのFIC能力位じゃないかな