- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:59:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:02:01
鰻重の松竹梅って等級じゃなくて鰻の量なのをマックイーンは知ってる?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:03:17
三日三晩元気いっぱい⁈
これがあれば残業に耐えられる! - 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:03:19
精をつけろってことでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:04:25
残業(暗喩)
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:04:53
(松竹梅の違いってそうなんだ…)
まぁいいじゃないか、せっかくだし担当と分け合って食べればいいじゃないか - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:05:33
一口でも三日三晩ギンギンなのを松?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:05:34
まさか夏に旬が来るように品種改良したのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:06:41
「じゃぁマックイーンも一緒に食べようね」
って優しくもねっっっちょりした空気感で言ってくるマクトレに
(あぁ大変な事に…3日3晩メジメジされちゃうのですわ)
ってジュンジュンきてるマックちゃん下さい - 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:07:11
ウマ娘世界の科学技術は現実世界よりもかなり進んでるけど鰻を品種改良できるほどだとは
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:07:40
メジロウナギ、甘くてマズそう
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:08:02
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:08:20
リアルだと養殖すらまともにできないんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:08:56
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:09:41
あの世界はいっぱい食べる種族と共存してるわけだし食糧事情に関してはもう二段階くらい進んでそうなんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:09:45
よりにもよって土曜日に土用の丑の日が来たから間違いが多発してるわ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:09:51
国産だと料金が高いんじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:10:01
わかりやすいとこだとかつやのかつ丼やね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:10:18
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:10:54
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:11:02
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:12:00
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:12:03
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:12:35
まあやってる事は変態的だから合ってるか…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:12:44
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:17:42
ちなみに今出回っている鰻はこの時期に食べごろになるよう養殖したものである
鰻の稚魚をとっ捕まえて屋内に放流して育てるのが所謂養殖鰻でこのとっ捕まえる手間をどうにかするのが養殖鰻の課題 - 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:26:55
本来は「う」が付く食べ物なら何でも良いんだよね?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:28:39
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:23
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:48
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:31:07
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:31:31
eel?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:32:19
山岡さん「下品に脂ばかり載せられた偽物の鰻」
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:33:17
マックちゃんを食べるために精をつけるためにマックちゃんを食べる…?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:35:31
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:36:20
ウナギも良いけど
美味いビフテキを食わせてくれ! - 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:13:52
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:18:23
6月のジューンブライドと同じで売れない時期に売上を伸ばす為のマーケティングの結果
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:33:19
山芋すりおろしてふわふわとろろ蒸しも添えてだな・・・
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:44:54
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:32
だとしても食べるどころか食べられかねないんだよな……
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:07
ちなみに丑の日は鰻の消費がメインだからぶっちゃけ売れるならゼリー寄せでも問題ないっちゃないぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:21:10
メジロ松喰いーん
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:31:01
メジロウナギ
平均全長:10m
平均体重:8t
繁殖時期:なし(一年中)
食性:雑食
絶滅危惧種であるウナギの保全と土用の丑の日需要を両立するためにメジロ近畿大学・メジロ科学研究所合同で開発された新種
食性に制限がなく、食欲旺盛なため、普段はフードロス食材を山ほど用いて育てられる
毒分解能力はウマ娘以上であるためヒトやウマが食べる食物を与えても問題なく栄養に変える
遺伝子操作の結果再生能力が高く、頭部と背骨だけになっても栄養剤を注射すれば元の状態に回復する
そのため麻酔で眠らせた個体を生きたまま肉片を切り取って出荷することが多い
年中脂が乗っており、一口食べれば三日三晩は元気いっぱいになれるとは謳い文句だが、実際臨床実験にて歯も精気もなく死を待つだけの老衰一歩手前の患者に3日間ペースト状にしたものを与えたところ、みるみるうちに活気を取り戻し筋肉量も増加、脳の機能や体の不調も治り全盛期以上の性能を発揮(永久歯は生えてこなかったので入れ歯)、現在ではトライアスロンの日本新記録に挑戦中とのこと - 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:45:47
ウナギってそのへんの川で取れたりしないの?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:47:47
自然界に流出したらえらいことになりそう
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:47:56
でけーよ!!
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:49:22
うなぎ自体は割とどこの川でも居る
ただ水質わるいとこのウナギは美味しくないとは聞く
一番水質が重要な魚はボラ
清流なら絶品
どぶ川ならドブを煮詰めた匂いがする - 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:23:04
そもそも土用とは立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指す
この時期というのは季節の変わり目であったり、暑さや寒さのピークであることから体調を崩しやすい
なので人々は悪しきものがやってきていると考え、追儺の儀を行ったり、四神の色とは逆の色をものを食べて心身のバランスを保とうとした
夏の四神は赤の朱雀であることから、土用には北の玄武の黒いもの、そして丑の日に「う」のつくものを食べると良いとされた
そんな折、旬の時期が真逆で美味しくない時期のウナギをどう売り出すかと考えてた平賀源内がちょうどピッタリじゃねーかと閃いて宣伝したことから定着した。 - 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:03:25
BM(バイオミート)一歩手前やがな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:31:08
ところでみんなは三日三晩元気にさせられるトレーナーの心配はしないの?
ハロン棒が壊死しかねないぞ - 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:20:25
それ注文したら食べるつもりが食べられているんだろ?騙されないんだからねっ!!
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:44:17
つまりこのマックちゃん土曜日の丑の日にうなぎを食わせて三日三晩ハッスルするつもりなのでは?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:01:57