ガンダムの名量産機って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:29:38

    ま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:26

    ジンクスですね🍞

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:26

    ジンクス…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:35

    リーオー…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:31:45

    ガフ…ラン…

    GIF(Animated) / 321KB / 1500ms

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:32:49

    ジンクスⅣ…神
    基本性能はクアンタ除いたCBのガンダムと同等以上なんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:33:16

    ジェスタって量産型に入れていいんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:33:38

    >>3

    >>6

    四つ目の異形からガンダム・フェイスに収斂していく過程は麻薬ですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:34:49

    高級志向の少数量産機とどこのラインでも作れて使える汎用量産機とではまた毛色が違うよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:38:04

    ガノタは絶対に難癖付けるだろうけど戦場を支配し流れる血の無い最高の量産機としてワシからお墨付きを頂いている

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:38:10

    ゾロアット…

    GIF(Animated) / 1.84MB / 1960ms

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:39:35

    エレガントでない以外は問題のない名機だとお墨付きを頂いている

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:41:30

    >>12

    エレガントさなど戦いに必要か?

    流石自己満で兵士を殺したことを何人死んだか覚えてるだけで許される蛆虫はレベルが違うっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:43:52

    >>13

    ダメだろローム フ ェ ラ地獄から出てきちゃ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:44:47

    ジム系列…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:44:49

    しゃあっジェガン!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:45:15

    >>14

    規制回避したせいでより強調されてるから規制になってないの大丈夫か?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:46:19

    >>16

    時代を考えると弱すぎる…弱さの次元が違う…言うまでもなくゴミだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:46:44

    またヅダに対する根拠のないネガキャンか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:47:17

    GN-XⅣに勝てる名量産機を教えてくれよ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:48:22

    紹介しよう モビルセキュリティ ジェノアスだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:48:24

    >>20

    スモーとかなら結構いい感じに戦えるんじゃないスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:51:05

    木星…すげぇ
    クロスボーンガンダムを40年近く研究し続けてついに主力量産機として採用した上にミノフスキードライブまで付けてるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:53:23

    実際スレ画はジンクスIVと張り合える程度には「優秀な量産機」やってると思ってんだ
    コイツの欠点なんて出番が多すぎるとかのメタいのくらいしかなくないっスか?
    というかジンクスIVは好きだけど生産台数少なかったり敵の都合なのか性能盛られてたり動力がオーバーテクノロジーだったりでガンダムの量産機としては異質だと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:53:26

    量産機なのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:54:58

    >>14

    ◇このフ ェ ラ地獄から出てこれないロームは一体…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:55:57

    正直もっと早く産まれていればと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:56:39

    >>24

    しゃあけど劇中の描写的にGN-XⅣほど高性能とは思えんわ!まあそれでも量産機にしては活躍してる方だと思うけどねグビグビッ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:58:31

    大体量産されてるのは名機だと思うのは俺なんだよね

    使いやすく量産しやすく>>19みたいに欠陥もないってことでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:00:07

    スレ画が異色なのは技術の進歩で作中後半辺りからガンダムを超えたとかじゃなくて素で骨董品のガンダムより機能が上ってとこだと思ってんだ
    鉄血初期の三日月はパイロットとしての技量もフレーム剥き出しで機体性能も負けてるから禁断の阿頼耶識3個積みとエイハブ・リアクター2個積みでアド取るしかなかったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:00:24

    >>12には及ばないが量産機としては破格の高性能としてお墨付きを頂きたい

    生産コストも(多少は)安いしなヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:14:18

    >>28

    いやっ 聞いてほしいんだ「高性能」ではなく「優秀」であってね…

    強さの判断は個々に任せるとしてデカい組織の主力としていきわたる配備数とか非正規組織でもレストアできる整備性とか細かい部分でさりげなく名量産機っぷりが描かれてたと思ってんだ

    GN-XIVは量産機の域を少し外れ始めている(褒め言葉)ような印象あるのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:17:34

    水星のデミシリーズは優秀な量産機として認めていいのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:20:03

    >>32

    グレイズの『大量生産兵器』『工業製品』としての高品質さは麻薬ですね

    拡張性も高く誰が使ってもおおよそカタログスペック通りに性能を発揮しMSなんてロクに扱ってこなかった畑違いの整備員でもニコイチ整備ができる整備性を持ってるんだよね、驚異的じゃない?

    ガンダムフレームと比べても動力二個搭載の高出力さ以外はほぼ上位互換なんスよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:21:24

    デナン・ゾン…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:21:35

    >>33

    チンカス学生でも扱える操縦システムと信頼性

    スラスターや武装を増設しやすい拡張力

    必要最低限揃ったシリーズ武装

    普通に悪くないと言える

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:57

    ノエル•レイス…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:36:11

    >>23

    >>37

    ミノドラ搭載量産機は麻薬ですね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:39:00

    ジェガン…すげえ
    なんかずっと使われてるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:42:31

    >>5

    ガフランには致命的な弱点がある

    改良の余地がないことや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:47:33

    >>40

    お言葉ですが逆に言えば改良しなくても100年やっていける性能って事ですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:51:12

    >>21

    ジェノアスII…

    ジェノアスIII…

    アデル…

    アデルII…

    クランシェ…

    シャルドール…

    シャルドール改…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:53:25

    レギンレイズ…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:53:29

    >>6

    量産機と思えない基本性能、豊富な武装、パーツ分割式による高い装備性

    ヴェーダのサポート有りのOS,そして必殺のトランザム

    あらゆる要素がGN-XⅣを支える正に'最強''だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:27

    >>44

    あそこまで高性能なのに初代GN-X始めとした過去機体を部品換装するだけでⅣになるんだよね、凄くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:58:29

    >>5

    通常ビーム兵器無効の電磁装甲、それ抜きでも硬すぎる装甲、可変機構による長距離航行、オプション装備出来るコロニーデストロイヤー、尻尾ビームライフルがガフランを支える…普通に最強だ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:02:05

    >>45

    中央のGNドライヴを中心に各パーツが付属してる形だからほとんどのパーツがすぐに交換可能なんだよね

    予備パーツさえあれば現場で修復可能なのは1期の時点で披露してるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:08:26

    >>43

    グレイズですね🍞

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:24:25

    こんなものが量産されているなんてリラックスできませんね

    GIF(Animated) / 3.68MB / 7300ms

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:32:25

    >>49

    確かに火力はエグいが…使いやすさは大丈夫か?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:50

    >>47

    しかも意外とそれまで太陽炉のない全く別の機体に乗っていたパイロットでもすぐに習熟出来る…オマケに重量と慣性を制御して物理法則と運動法則無視の三次元高機動カーニバルだぜ

    こんな傑作機を生み出しELSから地球を守る礎を作った黄金大使を誇りに思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:46:10

    >>20

    スモー…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:59

    へっ 何がジンクスや
    我らがアヘッド以下の性能のくせに

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:49:59

    運用している組織がチンカスなこと以外に非の打ち所がない機体としてお墨付きを頂いている

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:19

    >>39

    へっ何がジェガンや ジェムズガンの方が長年愛されとるくせに

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:24

    もしかして優秀な機体だから量産されるわけで名量産機しか存在しないんじゃないんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:54:03

    >>51

    実際GN-X提供は色んな意味でファインプレーにも程があるんだよね、凄くない?

    俺はイオリア計画の末端の人間としてお前の事を…

スレッドは7/20 06:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。