- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:35:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:37:16
物語の都合でしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:38:57
後付け設定の弊害だと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:39:48
人に恵んでやると気持ちいいじゃん?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:46:08
主人公を巨悪と戦う正義の味方にしたかったから
途中で設定を変えたのでは - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:47:51
洗脳で全部なんとかできるわけじゃないんじゃないのそれができるならそもそも北条滅ぼさなくてもいい
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:49:18
史実の尊氏が恩賞をばらまいていたからとしか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:52:04
恩賞権へのこだわりは今も健在だぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:53:28
雫の幻覚説
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:54:21
すぐ洗脳できるやつと信頼させてから洗脳の段階に行かないといけないやつの2つがあるんでしょそれに恩賞与えれば懐がでかいなと好感持たれて支配がうまくいくしむしろしょぼいなぁとか北条の時の方が羽振り良かったなぁとかされるのが一番だめなわけで少なくとも強力な精神力があるならある程度洗脳無効化できるし
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:54:40
見ろ!
恩賞に群がる人間がゴミのようだ! - 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:56:02
お金ばらまくの純粋に楽しそう
自分も尊氏ならやってみたい - 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:56:27
後輩に奢りたがる先輩みたいな?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:01:25
神仏信仰してたら尊氏に神力渡るんだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:17:38
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:08:21
国の半分から恨まれたの気にせんで良くて草
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:09:06
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:18:43
最新話の直義はこれを疑問に思えよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:50:19
こぞろの神力も集めたい貧乏性なんじゃね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:56
そもそも本人は世界中から集まってるの知ってるの?
単純に自分が恩賞やってるから周りから集まってると今でも思ってんじゃね? - 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:53:49
これどうするのかね
そもそも外国だろうが食い扶持奪われた奴らが自分からどうこうしないのもなんかアレだし
かといって鬼をぶったぎってもシステムが残ってたら第二第三の尊氏とか復活した鬼が出てくるだけじゃない?となるし
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:04
諏訪信仰も尊氏の力になるのかね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:09:02
そもそも何で諏訪しか動いてないのか
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:13:55
伊勢神宮は話に出てきてたっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:17:06
お伊勢参りのワード自体はあった
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:18:46
主人公もそうだけど神仏も食い扶持奪われてるのに危機感が無さすぎるんだよな
南北朝なのに空気が弛緩してる - 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:21:21
尊氏の武家護持僧の賢俊は出ても良さそう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:27:05
まあ我ら神の子言った次の話があれだからな…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:35:12
元々敵で尊氏殺す気のない直義に話さないまではまだ理解はできるんだよな
味方にもずっと話してないし何なら主人公達ですら雫一人で10年も黙ってたってのが - 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:20:59
味方勢力とも情報共有してないからなあ
南朝側主人公でここまで南朝が空気になるとは - 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:28:36
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:33:02
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:39:13
神力関係は全員馬鹿になるので細かいこと考えない方が良い設定なんだよな
逃げ若独自でラスボスに関わる設定なんだが - 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:39:57
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:41:25
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:41:46
前に土地を貰おうとしてたのに「忠誠を誓っていい」とは
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:42:56
雫が世界中から集まってる神力を掃除しながら眺めてるコマほんと謎
今情報共有しても対策がなく不安がらせるだけだから黙ってたとか本人なりの理屈があるなら描いて欲しかった - 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:43:46
魅摩は気付かなかったの?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:44:33
神力設定と論功行賞あたりの話は若達の行動が無茶苦茶なんだよな
歴史漫画としての側面とこの漫画独自の設定が歪んでいるのは致命的だけど - 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:46:55
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:46:57
魅摩への求婚をうやむやにしても魅摩が好意的なままだったように
直義に忠誠誓っても宗良親王ほか南朝側からの反応スルーで和気あいあいのままだろうな - 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:49:39
正平の一統破談で慌てる足利親子は描かれるのか
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:50:17
雫も神力残り少ないだろうに今週のくだらないメタネタに使っていいのかなと思った
ギャグなのはわかるけど素直に楽しめない - 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:54:32
逆レに使うよりは倫理的にはマシだから…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:58:08
神力が集まることと恩賞ばらまきが趣味なことに何か矛盾あるん?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:59:49
細川清氏・土岐頼康・畠山国清「「「義長を討つぞ」」」
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:59:57
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:03:44
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:23:01
神が憑いても人格変わらんらしいし元から気前はいい性格でたまたまそれが神力集めにも役立ってたみたいな感じでねえの
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:29:32
神力あるのに恩賞権に執着するのはちょっと変だね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:32:05
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:32:49
弟を支配したいからじゃないの
権限全部渡したら弟が尊氏抜きで好きに出来てしまう - 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:33:00
この漫画の尊氏なら涎与えれば恩賞いらないはずだからな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:35:01
恩賞ばら撒けばばら撒くほど義詮以降の取り分が減って困るんだよなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:35:34
正直日本じゃなく世界が大変なことになるんですよって設定は萎えたわ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:36:27
石津で全ての人の畏れが欲しいと言ってたけど
10年で世界中から勝手に入ってくるようになったのかな - 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:40:20
- 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:46:16
なんか若達が直義死後に尊氏におのれ直義の仇!する前振りに見える
そんな関係性深くないし残酷な策に使おうとしてたのに - 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:48:56
恩賞権は支配のために持っていたいけど
恩賞である土地には興味ないからいらないんじゃね - 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:49:29
世界滅ぼせるやつ相手に田舎暮らしの引きこもりニートが10年早く産まれたら勝てる理由がわからなくて失笑も出来ないんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:01:52
10年早く生まれてたら~と上杉狼息子をお座りで従えた所は微妙だった
- 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:02:47
金融資産があるなら運用で稼げばよくてわざわざ働いて収入得る必要はないみたいな話か
- 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:17:15
いっそエンタメに振り切るなら振り切ればいいのに
史実の方もチラチラしてるから気持ち悪い - 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:39:39
- 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:45:28
- 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:47:03
- 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:52:56
三好長慶あたりは血涙流しそうだけどな……
- 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:11:09
受け渡し業務で右往左往する直義が見たかった説
- 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:19:29
人気者ごっこしてえのよ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:46
神を倒して神力剥がしてレスバに勝ったところで戦自体は史実通り尊氏が勝つんだろうし
恩賞目当てでたくさん人が寄ってきただけみたいなオチにするとか?
言い換えると出すもの出せないから南朝は負けたみたいな話にはなるけど - 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:46:25
貰う
あげる
みたいなルビ振って次々と首輪付けてくイメージ画像でも出してりゃよかったのに - 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:47:32
足利将軍ほど英傑って言葉が微妙に合わない家もないっていうか…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:48:57
直義以外の部下が尊氏を慕うのは皆神力フラァさせられたか理由だからな
師直すら神力洗脳だったし - 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:58:06
- 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:03:14
草大好きおじさんすら洗脳できないので無理っす
- 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:07:58
いずれ世界を滅ぼせるけど草おじさんとかは洗脳できないし名指しで縁切るよう直義に命令するくらい嫌いな桃井は殺せない
なんで? - 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:10:12
直義のがフラァより強いやん
- 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:12:50
桃井や吉良はキャラデザで損してるよな
渋川岩松一色の退場が早いキャラは無駄にイケメンだったのに - 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:15:00
キャラの行動の理由とかがほぼ話の都合なのが微妙
もうちょい元ネタとオリジナル要素の擦り合わせ頑張って欲しかったし、細かい描写増やして感情や行動の説得力出して欲しかった - 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:15:25
あれだけ神力ドバドバで洗脳しまくっておいて自分の周辺派閥だけなんとか守れたけどほぼほぼ直義派にポスト取られてる神
- 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:16:22
直義がフラァしないのは効かないのか尊氏がする気がないのか
割と気になる所ではあるんだが、特に意味無くて一切触れずに終わる様な気がしないでもない - 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:19:06
- 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:20:57
神の子らしいしね
- 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:36:42
再会して以降の若の直義に対する言動
「南朝に降ったのは形だけで今でも北朝所属のつもりだって!?北条は朝廷を道具にしなかったのに。昔から変わってしまった…」→「鎌倉幕府も後醍醐天皇も高一族も尊氏を信じて裏切られたから信用してはいけない。それはそれとして(自分は南朝所属だけど)働き分の領地ちょうだい。あと保証して」→「(南朝所属だけど南朝の朝敵の)あなたに忠誠誓ってもいい」 - 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:39:57
情緒が尊氏より不安定で草
- 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:41:30
世界が滅びるほど神力が高まっても桃井も直冬も殺せないし上杉たちも元気に敵対してる謎
直義が尊氏の対として無効化能力とかがあって直義に近い人間はその恩恵で神力が効かないのかな?
とか考察してた頃もあったけど特に何の理由もないっぽいんだよなあ - 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:42:30
- 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:45:36
- 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:04
世界スケールにしたせいで日本国内で小競り合いしてんの馬鹿みたいなんだよな
- 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:29
- 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:48:26
尊氏で世界が〜は
オスマン帝国とかティムール誕生とか明のヤバい皇帝とか尊氏よりヤバい奴らいっぱいいるじゃんとか思ってしまう - 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:49
歴史漫画という体で歴史の番組にまで出ちゃったからなあ…
- 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:51:24
冒頭と最後だけ辻褄をあわせて完全に歴史からかけ離れた内容にして「流石に公表できないから歴史書はこれこれこういうことにしとこう」みたいな締めにしたら良かったのにな
- 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:59
「幕府が滅んだのは全面的に父が悪いので陛下を恨んでおりませんが尊氏は代々北条から恩を受けたのに裏切ったから許せねえ」とか言って南朝所属になったくせに北朝所属を公言して南朝を利用した尊氏の弟に忠誠を誓ってもいいとか言ってる奴はどう見ても信用できないので南朝は援助打ち切って切り捨てたほうがいいと思う
それに率いてる手勢も山賊と大して変わらない上に老兵ばかりだしな - 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:06:49
神力フラァも効かない一部の直義派強すぎるだろ
ガンギマってる… - 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:08:52
フラァできたら害虫駆除ももっと簡単だからな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:18:07
一部の直義派はガンギマリすぎて神力フラァが
効かないから尊氏自らの手で殺りにいったのかな
雑な女装してまで - 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:18:49
ファンタジーを免罪符にしないでくれ
ファンタジーというには設定が緩すぎるし歴史を名乗るにはそっちも雑なんすよ - 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:20:17
- 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:20:39
- 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:21:53
美形の描き訳が出来ないから増やすのに限界あるのでは?
- 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:22:05
- 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:25:48
- 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:04
仁木弟は正統派イケメンじゃなくても何となく説得力あるキャラデザで好き
武蔵野合戦のVS義興は楽しみ - 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:19
土岐は出番わりとあったろ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:45
最近の主人公周りは歴史もの以前のそもそもの漫画としての問題だと思う
- 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:33:41
命鶴丸は尊氏の神力の話に関わるんだろうか
魅摩が逃若党入りして赤橋登子は未登場で
いつのまにか命鶴丸が敵側ヒロインの立ち位置だな腹黒っぽいけど - 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:36:01
素顔出てたの2話くらいでは?
- 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:19
- 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:53:30
- 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:58:59
- 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:01:03
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:02:47
しゃあ!神の最適解!
- 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:05
父祖からの呪いは別媒体でも見たことあるなあ
- 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:06:59
キャラの情緒や立ち位置が毎週変わりすぎて建武の新政みたいだなと思ってる
- 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:42
そんで足利家時がどんな経緯で切腹したのか
歴史上ははっきりしとらんのよな
こーゆーことだったんじゃないか的推論はいくつかあります
て状態 - 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:08:43
- 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:09:06
というか学習漫画とかでももっと空気的にひりついてる戦国時代モノがありふれてるのに南北朝モノかつ合戦やっといてここまで緩い空気出せるのはある意味才能だと思う
いらない才能だけど - 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:11
人が沢山死んでる戦を楽しい楽しいはちょっと無理があるのよな…
- 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:24:51
鬼滅呪術チェンソーあたりを読んでいた人たちは
仲間が誰も死なず欠損もしないご都合バトル漫画は温く感じるかもね - 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:38:01
言うて合戦の描写的には主人公以外は同じレベルの屍山血河だろ………
- 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:38:43
- 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:42:06
師世とか、もうちょいそこ言って欲しかった
- 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:43:07
- 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:44:35
- 126二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:46:15
傷が残ると作画が~とかそういうのいらなかったんだよね
- 127二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:50:44
- 128二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:54:19
色欲が強くて周りに嫌われるのを恐れあとなんか知らないが尊氏が嫌いらしいということ以外の情緒や信念が毎週毎週ころころ変わるので何を行動原理にしているのか納得や共感できるものが全く見出せない北条時行は現ジャンプ連載作品の中で最もわけがわからない主人公である
- 129二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:54:58
暗殺失敗とかしてる時点で大した力ない神力()なのに世界を滅ぼせるんだから凄いよな
もう設定として破綻してないか? - 130二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:55:36
- 131二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:03:41
この漫画の尊氏は史実にない悪行盛られまくってるけど、若も若で南朝を勝手に裏切って直義の家来になろうとした奴になって行動が史実より迷走してるのみならず足利を終生の敵として戦い続けた史実の時行の尊厳も破壊されてて一周回って草生える
- 132二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:08:49
こんなに構成ヘタだっけ?
事前に考えた通りやり切るのが強みの漫画家だったし歴史って下敷きもあるのに迷走し過ぎじゃない? - 133二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:16:05
作者が若の魅力だと考えてそうな純粋さと自由さとそれらの方向性が時代と全く合ってない
- 134二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:17:42
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:14
北条党は恩賞も得られず戦死で減る一方なはずだからリアルに描写したら悲壮感やばいし楽しい戦とかに演出するしかないのは仕方ない
- 136二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:25:37
その結果アットホームなブラックないしはカルト教団みたいになってるんだよなぁ
自力で郎党を養うっていう最低限のことすら出来てないんだから、組織のトップとしてもうちょい責任感や悲壮感は持った方が良いよ
それこそ隣の頼重とか見習って成長しよ - 137二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:26:53
頼重じゃなくて頼継だったわ
- 138二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:29:14
- 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:35:09
- 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:37:10
段々と旧時代の遺物感が増している?
- 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:00:04
- 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:00:58
遺物と言うよりは亡者かな
鎌倉幕府の悪かった部分からは目を逸らすし、御家再興を謳うも統治者としての責任感も能力も信念もない
作中では色々言われるけど、中の神さえいないなら尊氏の方が統治者としてはマシなんだよね
尊氏本人は仕事したくないチャランポランだけど、直義や師直などの政治出来るユニットは確保した上で仕事を投げたり、他人に任せるとマズイ恩賞権は確保したりする分別はあるから - 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:00:59
頼継や駿河四郎は北条時行主人公なら
もっと人気でるようなキャラクターにできたんじゃないか
頼重の神力を受け継ぐのも雫より頼継の方が自然