- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:02:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:03:49
せめて冷蔵庫に入れとけよあーっ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:04:13
>保存料なしでマフィンを作ってやねぇ
おおっ
>数日前に作ったやつを売るのもウマいで!
それしたら殺されても文句言えねえぞ!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:04:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:04:51
なんか…粘りが無い?
恐らく納豆でも練り込んだのだと思われるが… - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:06:02
ガバガバ成分表示・期限張り替え・瑞々しいフルーツ入りがデスマフィンを支える…
死んだほうがいいぞ! - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:06:24
いいや冷房をつけていたからセーフということになっている
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:06:31
ガチで笑えないのはルールで禁止っスよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:07:16
販売した蛆虫はその後どうなったのか教えてくれよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:08:09
なんで今デスマフィンの話するのん?なんか続報あったタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:08:13
保健所が食中毒とは関係ない!って結論づけたと聞いたけどマジなのん?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:08:14
そして死を呼ぶ青カビのマフィン…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:08:55
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:10:34
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:10:52
それじゃあダメだ
砂糖も半分に減らせ - 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:11:07
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:11:38
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:11:49
保存料無しのオーガニックなマフィン作るのも大変なんやで。もうちっとリスペクトしてくれや
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:12:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:21:45
証拠不十分で不起訴な上に行政処分も無かったってネタじゃなかったんですか
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:23:21
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:25:29
しかし…昭和とは暑さが違うのです
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:26:10
DQNの川流れの話題と一緒に季節ものになって欲しいっスね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:58:02
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:20:26
何かヌルっとした食品は捨てておけよ
あと酸っぱくなった食品も捨てておけよ - 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:57:57
昭和なので死んだヤツの情報が拡散されなかっただけだろうがえーーーっ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:59:56
保存料や添加物抜きで保存できるならそもそも添加物なんて作る必要ねーよバカヤロー
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:00:25
日持ちしないということを知らないでどうするガルシア…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:10:16
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:28:07
あの美味しんぼでさえも保存には砂糖や塩を使うことは大事だという話は何度もしてるんだァ
このマフィンはカスや - 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:34:45
おいっ!調味料は開けた後キチンと説明書きを読めよっ
開封後も常温保存でいいのはお酢や料理酒くらいで、めんつゆや醤油は基本開封後冷蔵保存だからなっ