- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:02:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:03:42
トイザらスとかに行くと未だに投げ売られてるイメージあるんだよね
どうしてセイザブラスターの個別認識を途中で捨てたの…? - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:03:46
キャラが多すぎて扱いきれてないの典型例だぞ。
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:06:17
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:10:21
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:11:14
うーっハミィとタマタマキュッキュッさせろ
ラッキーはずるいぞ兄貴 - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:12:51
要素要素に光るものはあるぞ
でも全体でそれを活かせていたかというと粗が目立つぞ - 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:13:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:13:41
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:15:26
よしっじゃあ規格を変更して過去に戻ってフクショーグンとドン・アルマゲの秘密を調べよう!→よしっアルマゲとフクショーグンをしばきあげたらぁしてやったぜこれで宇宙は平和だ、キュウレンジャー完→う、嘘やろこんなことが…こんなことが許されていいのか!?この展開は!?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:15:26
タイムスリップ展開とナーガ闇落ちは時系列とか理屈とか全然理解ってない
それが僕です - 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:16:11
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:16:32
華やかビジュアルの割にストーリーはパッとしてなかったのが地味に思われるが原因じゃないんスか
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:48:43
お前は…春映画で○○が襲われてる!と聞いた時のレッドの返答が「ラッキー」でドン引きした…ただそれだけだ…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:51:51
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:54:19
最初から九人じゃなくて最終的に九人になるで良かったんじゃねぇかと思ってんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:01
スティンガー…すげえ
ビジュアルと立ち位置はよかったのに活躍には恵まれなかったし…もうちょい強くしても良かったと思うんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:02:01
ラプターのM・A・Oボーと小太郎の田口ボーがいないのが惜しまれる反面…二人共違うベクトルでメチャクチャ忙しそうだから仕方ない本当に仕方ないという衝動に駆られる!
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:02:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:04:41
お前は25話で12人名乗りするあたりまでは真っ当に面白かった…いや本当に
333年前に行く辺りから徐々に猿化してったんだよね
まっその後も野球回とか最終回のしし座流星群二度撃ちとかは好きだしOPのグルグルシーンは神なんだけどね - 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:05:10
多人数で1人を袋叩きにするなんてズルいと言ったんですよ戦隊先生
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:10:07
お言葉ですがお前が敵に回してるのは宇宙に生きる命全部ですよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:11:17
だからガルが支えるんだろ!
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:13:13
映画のOPバックに巨大チキュータマ展開…神を超えた神
こことムテキゲーマーの変身シーン観る為だけに2周目行ったんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:00:16
しかし…それでも「よっしゃラッキー!」と叫ぶのです…