- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:49:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:51:56
遠ざけた結果不幸に成りました。
傍に居た結果死にました。
どっちがマシだろうね? - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:46:28
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:18
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:43
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:01:32
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:05:30
のちの不和のきっかけにもなりがちな物語の型って感じ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:07:02
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:14:55
自己満足の自己犠牲に走るより前にまず普通に話し合ってから決めるべきだと思うの
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:18:25
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:03
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:19:56
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:20:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:26:28
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:28:01
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:30:02
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:35:13
ままならなさを楽しむ部分もある話ではあるから、最初から上手くやれっていうのはなんか違うとは思う
それはそれとしてある時点では合理的というのもまたちょっと違和感はある
大抵視野狭窄に陥った結論ではあるし - 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:43:30
逆に言えば愚行だとしてもこいつにはこうする選択肢しかないと読者に思わせることが大事わね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:45:35
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:54:31
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:54:52
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:55:19
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:59:05
土方さんの辛ぇ…とかフルート抱きしめて死にそうになってるハーメルとか大好物でしたわ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:59:30
遠ざけ方が苛烈すぎるとアホみたいになる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:02:58
これで成功した例ってあるの?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:14:49
黙って去るならともかく殴る蹴るしてるとええ…ってなる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:35:10
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:41:21
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:51:24
連想した漫画が同じなら、アレは本当は弟への恨みや怒りも少なからずあったのではないのかと思うくらい苛烈過ぎたように感じる
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:06:12
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:10:37
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:15:35
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:33:58
普段ゲスイ奴に「それはお前のエゴだろ」と指摘され、後に「俺が悪かった」と探したラグナクリムゾンのラグナ…いやあくまで「レオは弱いから連れてけない」に留めたし、クリムゾンの監禁案もどうかと思うが…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:42:31
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:51:45
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:00:08
話し合いを放棄して目潰しするのはどうかと思うが…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:01:27
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:09:36
バタフライ・エフェクトという映画では遠ざけた方が幸せになってたよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:28
身も蓋もないこと言うと遠ざけてそれでよかったならそこまで大したドラマにならないので…
創作で書かれるのは良かれと思って突き放すけどそう簡単に離れられなくて泥沼化だと思う - 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:16:37
まあ実際、物語のどの段階で突き放されるかも結構デカいと思う
例えば物語も序盤の序盤で突き放された場合、突き放された方はその後にそいつと会わずに幸せになって終了、主人公は別の新しい仲間と出会って物語が展開される(そして何巻かあとに突き放されて幸せになった方は結婚したり赤ちゃん生まれたりした状態でチラッと1コマ登場したりする) - 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:18:26
突き放しムーブしたものの意外と自分が強くて敵も弱くて、割とピンピンした状態で突き放した仲間とその後に再会してこっぴどく怒られるってのもある
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:25:11
亜人の最初に出てきた友達
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:34
カリオストロのルパンとクラリスとかか
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:27:21
主人公が仲間を突き放して戦いに行く
→真意に気付いた仲間が追ってくるも、時すでに遅く戦いの跡が残っているだけ
→主人公が死んだと思った仲間は慟哭するが、実は主人公は生きている
という流れも結構見る気がする
ここからシリアスになるかギャグになるかはストーリーの流れと作者の力量次第 - 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:28:41
突き放して幸せになった場合は画面に映らなくなるからな…
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:41:37
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:52:10
相手の意見意思ガン無視してんなよとはなる
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:03:05
合理的ではなかったけど後々のこと考えると分かれるしかなかったガングレイヴ
男側は「裏切らない」という信条のために裏社会で生きていくしかなくて
女側は子供に光の当たる世界で生きてほしいと言っていたのでくっついてもどこかで誰かを裏切ることになってた
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:14:52
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:13
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:24:00
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:30:37
- 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:39:19
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:34:51
梅ちゃんとくっつかなかったのは悲しいけど、虎次がほんとに良い奴だから結局これが一番よかったんだとなる
- 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:37:35
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:39:09
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:32:40
これに関しては本当に好きだから離れるしかなかったパターンだしなぁ……
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:55:51
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:45:16
本人的には「こんな酷いことして遠ざけた奴の後なんて追ってこないだろう、そうすれば危険な場所にも来なくて済む。」という考えからなんだけど大抵遠ざける方の自己満足な考え方でしかなくて、
遠ざけられた方は真意を知りたくて追ってくるパターンが多い。
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:14:43
そもそも遠ざけられて守られる側の自意識は無視されてる話なので、将来的な不和だったり破綻の文脈に至るところもあるんだろうな
まあ登場人物が適材適所で的確な判断を下し続ける話だけが面白いわけではないよ、うん - 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:21:16
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:13:22
ラブコメだと結ばれなかった側の人が身を引いて距離置こうとしてるのを今まで通り仲良くしようよみたいに引き留めようとするのはどうかと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:24:58
アニメだけどガンダムの水星の魔女の二期思い出したわ
スレッタをグエルに負けさせて自由にさせるミオリネとか - 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:41:38
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:17
・Aのことが大切なので生きてほしい
・しかしAの性格を考えると話し合いでは決して折れずについてくる
↓
・俺はAに嫌われても生きててほしいので着いてこないように嫌われる行動を取る
もしくはAが物理的についてこれないようなする
だいたいこうか? - 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:27:28
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:41:16
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:46:17
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:49:03
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:50:10
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:58:22
雰囲気的にもエレンとミカサは恋人っていうよりは、内面が子供の頃から成長が止まっている幼い兄と妹って印象の方が強かったからね
なんかものすごく強いつながりを持った共依存に近いものを二人からは感じる
ミカサに家族が出来た描写があって良かったと思うし、エレンももし生きていたら、なんだかんだで別の女生と幸せになっていたかもね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:15:18
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:20:53
進撃のエレンミカサ関連みたいに、どっちにしろ離れた方が幸せになれただろうという解釈はあるんだな
やっぱり作品やキャラによってはかなり違いが出るのか
一般的な仲間や恋人関係だったら、離れたら満場一致でお互いに不幸になるんだろうが - 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:21:22
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:23:37
普通なら体張ってる兄貴の方が先に逝きそうなものを、守るために遠ざけに遠ざけた弟の方が戦って犠牲になってしまうって余計に辛いよな
これならあんなひどいこと言わずに生きてるうちにもっと優しくしてやれば良かったと思うだろうし二重できつい
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:27:25
エレンミカサのカップリングは精神面でケアが必要な二人が一緒になるようなもんだからなぁ・・・
ミカサにはジャンを、エレンには何かを考える暇がないほどめちゃくちゃ明るくて引っ張って行ってくれる子が合いそう
- 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:28:25
- 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:33:25
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:37:27
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:44:37
自業自得だからこそ誰にも文句言ったり嘆くことも許されない悲惨さってのもあるし…
他者を遠ざけるために露悪に走りすぎて駄目になるとかは描写のバランスで悲しいすれ違いから自業自得に思われたりとか印象が変わってくる - 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:32
- 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:10:55
- 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:39:19
- 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:47:05
- 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:09:37
兄の弟への遠ざけ方がマイルドかつバッドエンド回避した不死川兄弟みたいなものだと思うけど、
兄弟でキャラ人気に偏りがあった(兄の方が人気)のと弟が誤解で兄を殺しかけたことから
弟の方が叩かれがちというこの手の展開にしては珍しい例
弟が誤解したのは兄が事情を説明しなかったからだし、何で兄は弟に説明しなかったかというのも描かれてて
兄弟どっちが悪いとも言えないよね、で済む話だと思うんだけどな
- 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:24:09
- 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:41:40
「ここから先はわし個人の戦いになる」
と強引な中川コンツェルン買収前に+を退かせた両さん - 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:32:33
- 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:48:10
>エレンは幼少期に母親を食われた上に、父親によって巨人化注射まで打たれて
まぁこれ全部エレン本人がそうなるよう誘導してただけだから進撃継承しない世界線があれば…と思ったけど
巨人能力持ってなかったら持ってなかったで初陣でアルミン助けたときにあのまま死んでたから原作軸エレミカはどうあがいてもくっつかない運命なんよな
- 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:57:59
そういう行為を批判するキャラも割といるけど
そういうキャラって逆に危険だから遠ざけるべきだけど離れたくなくて
(自分可愛さに)結局死なせた人を見た場合は仕方ないなって思うのだろうか - 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:14