ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ

  • 1オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 14:00:50
  • 2オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 14:02:11
  • 3スパダリナチュラル25/07/19(土) 14:07:11

    建て乙です。ダイスはホントにいろんな数字がでますからとんでもないヤツもできやすいですからね……。

  • 4オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 14:09:05

    >>3

    アンタはそれの権化みたいなもんだろ………。

  • 5リュウジ・キュービィー少尉25/07/19(土) 14:43:05

    そうですな


    >>3

  • 6ゴップ派閥所属連邦兵25/07/19(土) 14:59:12

    立て乙です

    自分の場合、能力ダイスはあっても無くても問題ない能力(NTや空間認識能力)ぐらいしか振らないようにしてますね
    格闘や射撃で振ったとしても数値の大きい方が得意っていう大雑把な感じです

    細かく決めると数値が大きかろうが、小さかろうがキャラが動かしにくくなりそうなので

  • 7オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 15:00:42

    とりあえず今日の夜頃に地球侵攻作戦を始めたいと思っています。

  • 8ゴップ派閥所属連邦兵25/07/19(土) 15:03:07

    >>7

    了解です

    ザク奪うのはジオンが占領地域増やしてJ型が出てきてからにしようかな

  • 9リュウジ・キュービィー少尉25/07/19(土) 15:06:35

    >>6

    そうなんですね

    ありがとうございます

  • 10スパダリナチュラル25/07/19(土) 15:06:38

    >>7

    了解です。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:13:00

    モブでやってるから特別な機体持ちにはあこがれるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:20:02

    やられ役するの結構好きなんだ
    戦車はザクを倒せる、でも戦車がザクに絶対に勝てるって事は無いんだよなぁ…
    射角以上にジャンプするわレーダーや通信死んでるわ
    森林地帯や普通に惚れる程度の塹壕じゃ平気で踏破するわ
    マジで既存戦術が役に立たねえ

  • 13レオニダス艦長25/07/19(土) 21:25:22

    >>12

    研究に研究を重ねたうえで犠牲前提であれば複数の戦車でようやく1機倒せるって結構ふざけた戦力差だしね…

  • 14オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 21:26:54

    >>13

    それ考えるとエイガーってやっぱ凄いんだなって……。マドロック乗った時はあれだけど……。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:53

    ヤンデル中尉もエース相手にあれだけの数で勝てるってヤバいんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:48

    よく現代の戦車相手だってMSは勝てねえって話あるけど
    実際バトオペとかやってりゃ戦車が届く射程はMSの射程だし
    二次元的に動いてる相手に当てるだけでも苦労するのに飛び跳ねたりされりゃマジで狙いを付けるのも一苦労過ぎる

  • 17レオニダス艦長25/07/19(土) 21:32:35

    >>16

    バトオペでやったことあるけど一番下のコストのザク相手でも普通に負けるくらい戦力差歴然だからね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:35:50

    >>17

    【バトオペ2】5月の企画☆六一式戦車VS【ゆっくり実況】戦車VSモビルスーツ検証

    バトオペの戦車戦で有名な動画

    一対四でようやっとって感じですね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:35:54

    >>16

    むしろ歩兵時のバズーカの方が当たる

  • 20前々々8025/07/19(土) 21:38:56

    立て乙です

    スレ進むたびにコテハンの「々」を増やさないといけないの面倒くさいし2つ前のスレで言ってた使う予定のキャラ名に変えようかな…まだ本スレに出てないしふんわりとしか設定固まってないけど

  • 21レオニダス艦長25/07/19(土) 21:51:45

    >>20

    まぁ、暫定でも良いからコテハン考えたほうが楽だとは思いますよ

  • 22レオニダス艦長25/07/19(土) 21:53:50

    >>18

    実際自分でもやったことあるので分かるんですけどタイマンだとマジで勝てないですからね。

  • 23オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 21:54:37

    本スレ自分が建てます。

  • 24レオニダス艦長25/07/19(土) 22:00:13

    >>23

    お願いします。

  • 25ナギサ・リーゲル25/07/19(土) 22:26:52

    >>21

    やっぱそうっすよね…よし名前変えよっと


    そういえば今更気付いたんですけど、難民って設定付けてたが難民にさせる以上、ある程度時系列が進んで戦火が激しいものになってからじゃなきゃ登場は無理なのでは…? でも放浪者って動かしやすい立場にするからには色々失ってる身の難民でやる方がやりやすいのは明らか うーん難しい…

  • 26オーガスタ研究所のソラ25/07/19(土) 22:31:59

    そういえば一年戦争にストライクダガーを出すか出さないかの話ってどうなったんですか?
    まだ検討中でしたっけ?

  • 27名無しの連邦兵25/07/19(土) 22:32:09

    >>25

    今侵攻されてるし、顔見せというか巻き込まれてる感じ出しても良いかも?

  • 28オヴェロントのミラノ少尉25/07/19(土) 22:42:00

    ジムの設定作成が終わらない…けど楽しい…

  • 29レオニダス艦長25/07/19(土) 22:42:59

    >>26

    ストライクダガーは流石に見送りじゃないですかね…

  • 30オーガスタ研究所のソラ25/07/19(土) 22:43:53

    >>29

    ダガー系列はグリプスのネモ枠に収まりそうかな?

  • 31ナギサ・リーゲル25/07/19(土) 22:48:30

    >>27

    あー…どのサイドを故郷にしようかとかずっと考えてたけど確かに言われてみればアースノイドでも別に問題ないもんな… いずれ成り行きで戦場に巻き込まれるなりしていつか戦闘参加する流れで行きたいとか考えてるんですけどそもそも地球から出る方法ってなんかあるんですかね…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:49:19

    このレスは削除されています

  • 33レオニダス艦長25/07/19(土) 22:53:11

    >>31

    徴兵とか志願兵として軍に参加するとか?

    >>32

    V作戦に参加するにはずいぶん気の早いコテハン名だな…

  • 34オーガスタ研究所のソラ25/07/19(土) 22:54:12

    >>31

    宇宙世紀ならHLV、SEEDも混ざってるからマスドライバーとかがある

  • 35名無しの連邦兵25/07/19(土) 22:54:51

    >>31

    まあ色々混乱してますからなぁ

    密航なりジャンク屋に拾われるなり、色々有るかと

  • 36オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 22:56:43

    これから自分のとこではゆっくりとV作戦の進捗をレスしつつ試験運用やテスト等を入れていこうと思います。

    >>33

    別スレのコテハンなので気にしないで下さい……。

  • 37ゴップ派閥所属連邦兵25/07/19(土) 23:00:45

    >>34

    Zの時代はザフトにマスドライバーとかの雨中に行く手段を全部抑えられることなくなりそうな気もするな…

    ティターンズにOZいるし、エゥーゴも別にザフトの味方じゃないし

  • 38ゴップ派閥所属連邦兵25/07/19(土) 23:01:46

    >>37

    盛大に誤字った…

    ☓雨中   ◯宇宙

  • 39オーガスタ研究所のソラ25/07/19(土) 23:03:39

    >>37

    だとしたらマスドライバーとかに頼らずに宇宙に行けるミノフスキークラフト搭載艦が増えそうだね

  • 40レオニダス艦長25/07/19(土) 23:04:15

    >>36

    これは失礼

  • 41ゴップ派閥所属連邦兵25/07/19(土) 23:05:59

    >>39

    となると、オペレーション・ウロボロスが最初から瓦解してるし、アズラエルのオーブ侵攻理由とかも変わりそうだし、かなりSEEDのシナリオはアレンジする必要ありそう

  • 42オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 23:10:56

    >>41

    そろそろグリプス戦役までの年表も作ってゆっくり進行しながら作っていきますか

  • 43オーガスタ研究所のソラ25/07/19(土) 23:11:55

    >>41

    ミノフスキークラフト搭載艦が増えるって言っても大規模攻勢に必要になる大量の物資を輸送するにはやっぱりマスドライバーが最効率になるだろうからあんまり変える必要は無さそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:12:10

    >>42

    0083あたりも含む感じになりそうですね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:13:30

    >>43

    デルマイユとかも絡んでMD(というかビルゴ)が混ざる感じにはなりそう

  • 46オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 23:17:41
  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:36

    というかそもそもプラント側のニュートロンジャマー敷設も意味のないものになってそうよね
    コロニー落としでそこら辺も一回おじゃんになってるだろうし

  • 48オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 23:19:03

    >>46

    編集パスワードはAltair003です

  • 49オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 23:20:17

    >>47

    そもそもミノフスキー型核融合炉あるしね……。

  • 50ナギサ・リーゲル25/07/19(土) 23:20:33

    >>33

    >>34

    >>35

    思ったより方法あるんですね…最終的には志願兵的な感じで連邦軍に入りたいな ジャンク屋設定も諦めてないのでジャンク屋に拾ってもらうのもアリだし

    いっそのこと全部拾って「マスドライバーで宇宙に避難」→「行った先のコロニーでジャンク屋の人に拾ってもらい機械に慣れる」→「何かしらの機会でMSとか乗っちゃってそのまま志願兵ルートへ…」とかでもいいかもなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:12

    0083の3号機出撃はノベンタ元帥の手回しで正式な任務になって出撃となってシナプス艦長の銃殺刑とか回避できないかなー
    宇宙世紀単独の世界よりも戦力は必要だろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:32:03

    >>51

    今回はクロスオーバーのおかげでそのあたりの改変もありだから、裏スレで相談すればいいと思う

  • 53オーガスタ研究所のソラ25/07/19(土) 23:37:16

    ノアの設定考えないとな……

    どこ出身か

    1コロニー

    2地球


    dice1d2=2 (2)

  • 54オーガスタ研究所のソラ25/07/19(土) 23:40:52

    >>53

    地球出身のニュータイプでオーガスタ研究所にいる……

    これリタじゃねぇか!

  • 55ゴップ派閥所属連邦兵25/07/19(土) 23:48:16

    クリプスまでの年表にSEED関係のことをいくつか書き込みました

    コペルニクスの悲劇はそのままやるとまずそうだったので、地球側は交渉人がテロでやられたことにしています
    変更した方が良さそうならやってもらって大丈夫です

  • 56オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/19(土) 23:49:21

    俺も新キャラ作るかな……?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:59

    このレスは削除されています

  • 585125/07/19(土) 23:56:16

    年表で3号機関連をノベンタ元帥の手引きで正式な連邦の命令に変えてシナプス艦長を極刑じゃなくて左遷とかにしても大丈夫ですかね?
    結局のところそれ以外は原作通りに進む形ですし

  • 59オヴェロントのミラノ少尉25/07/19(土) 23:59:26

    陸戦型ジム(火力支援型)

    陸戦型ジムを、ミラノ少尉の意向を元に改修した機体。
    頭部には試作型のバイザー式望遠カメラを搭載し、バックパックを陸戦型ガンダムのものに換装、専用のラックが追加されたウェポン・コンテナを装備する。
    また、肩部には90mmガトリング砲を搭載している。
    兵装
    ビーム・サーベル×2
    100mmマシンガン
    ロングレンジビームライフル
    レールキャノン
    180mmキャノン砲
    90mmガトリング砲
    頭部バルカン砲
    ショート・シールド

  • 60オヴェロントのミラノ少尉25/07/20(日) 00:01:01

    >>59

    火力マシマシ弾薬費マシマシくんです…ご質問等ございましたらレスしてください…

  • 61ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 06:10:31

    >>58

    自分は大丈夫です

    0083から少しずつif展開追加していっていいかもしれませんね

    前にも裏スレで言われてた通り後の地球のダメージ考えてコロニー落とし阻止とか

    ユニウスセブン落としが増えたりしてるので

  • 62レオニダス艦長25/07/20(日) 13:31:54

    >>58

    0083はサンダーボルトシナリオを同時進行でやりたかったんで、トラスト部隊に組み込んだことにしてデラフリと南洋同盟にそれぞれ対処してたことにでもします?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:49:50

    >>30

    ストライクダガーがハイザック枠

    105ダガーがネモ枠かな?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:55:33

    このレスは削除されています

  • 655125/07/20(日) 13:57:21

    >>62

    そうですね、それが良いかもしれません

    アルビオンにもそれでコーウェン中将以外に後ろ楯ができますし、軍法会議も回避できますからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:44:29

    >>63

    さすがにストライクダガーはマラサイ位の枠じゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:47:11

    >>66

    マラサイ枠はデュエルダガーとかロングダガーじゃない?

  • 68ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 16:48:47

    >>62

    なんなら0083のワイアット大将とシーマ艦隊との密約が成功するかどうかもダイスで決めてもいいかもしれませんね


    選択肢は


    ・原作通り(失敗)


    ・シーマ艦隊がデラーズに協力していた宇宙革命軍の戦力に監視されてた(宇宙革命軍の手により失敗&戦闘。アルビオンは戦闘の反応を確認して遅れてやってくる)


    ・まさかの成功


    みたいな感じで

  • 69レオニダス艦長25/07/20(日) 17:56:34

    >>68

    密約の状況に関わらずパーフェクトガンダム(TB)withブラウ・ブロ率いるサイコザク軍団がビグザム強奪の為に観艦式を強襲させたい。


    コロニー落とし阻止に関しては一度コロニーが月側に行った際に向いた際にサンダーボルトの原作におけるソーラレイ奪取の代わりにコロニー落としの為に南洋同盟がコロニーを奪取、デラーズフリート、トラスト部隊(アルビオン合流)&連邦部隊の3つ巴の戦闘の末に地球側から追いついてきたバスク艦隊のソーラシステム2の発動でコロニー落下を阻止、南洋同盟壊滅、デラーズフリート敗走、アナハイムは決起見送りって感じでどうでしょうか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:10:40

    そういやこのスレだと南洋同盟の目的は原作と変わらない感じ?

  • 71レオニダス艦長25/07/20(日) 18:15:09

    >>70

    個人的には原作の通りを想定してましたね。

    アナハイムへの攻撃手段がコロニーレーザーじゃなくてコロニー落としに切り替わってるくらいの想定でした

  • 72ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 18:37:31

    >>69

    いいですね

    それに賛成です

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:20

    >>71

    なるほどZのあの作戦を早くやる感じになるんですね

    けどそれやると穀倉地帯が無事になっちゃうけどそこはどうするんでしょう

  • 74ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 18:51:24

    >>73

    前に裏スレでSEEDとかも入ってるので、地球へのダメージを考えて穀倉地帯は無事でもいいんじゃないかというこのになりまして


    あまり地球にダメージ与えすぎて、UC行く前に戦争できなくなるほどに弱体化したらあれですし

  • 75レオニダス艦長25/07/20(日) 19:02:03

    >>73

    穀倉地帯が残ってないとワンチャン食料輸入とかの関係でユニウスセブンの存在を連邦が許可しかねないので血のバレンタイン発生の為にも穀倉地帯が残ってた方が都合がいいというのもありますな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:03:10

    >>74

    >>75

    なるほどそういう意図があったんですね分かりました

  • 77レオニダス艦長25/07/20(日) 19:14:57

    >>73

    無論Ζシナリオでも同じことやるとは思うけどね

  • 78ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 20:37:57

    明日あたりにザク奪おうかな?
    とりあえず、そのためにヴァンには明日一瞬行方不明になってもらおう

  • 79オーガスタ研究所のソラ25/07/20(日) 21:00:24

    全く関係ない話だけどザニーでヒルドルブを蹴り倒すという意味不明な構図が複数回発生した
    なのでアマギ君にはヒルドルブを殴り倒してもらいます()

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:04:51

    ヒルドルブはイグルーで出てきた分しかないけどやっていいのだろうか

  • 81オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/20(日) 21:07:31

    家のPSPが生きてたので久しぶりにギレンの野望プレイ中。アムロにΞガンダム乗せるだけで30機は落とせる……。

  • 82オーガスタ研究所のソラ25/07/20(日) 21:09:43

    >>80

    じゃあザクタンクにしますかね

  • 83ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 21:15:28

    >>82

    そっちの方が良いでしょうね

    基本ここの系列のスレはワンオフ機やネームドキャラは倒さない方向なので

    ネームドキャラとの戦闘も気をつけないといけない部分がありますし

  • 84オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/20(日) 21:19:10

    今ギレンの野望やってますけど……へー新ギレンの野望って生産数決まってたよね〜。ピクシーの最大生産数5機?あれ?3機だった筈じゃ……?ヒルドルブは12機つくれるのか………。…多くね?

  • 85レオニダス艦長25/07/20(日) 21:20:19

    >>79

    そういえばこれでやりたいこと一つ思い出したんですけど、ソンネン少佐は1年戦争生き残らせて客将としてザフトのバルトフェルド隊に行かせたいんですけどどうでしょうか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:20:57

    >>85

    いいと思いますけど問題としてどう生き残らせるかですね

  • 87ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 21:21:14

    Z、W、SEED編にフロスト兄弟を敵として登場させようかなと考えて調べてみたら、あの2人19歳で逆算するとZ時代10歳だった…

    いや、お前らどう見ても24歳ぐらいに見えるって…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:24:02

    X編がユニコーンと同時期にはなりそうである

  • 89オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/20(日) 21:25:35

    さて……。ヒノトの初期機体は局地型ガンダムにするかそれとも陸ガンにするか………。

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:26:21

    うーんGジェネ参考の混ぜ混ぜしたならザンスカールもクロスボーンバンガードも出てきてもいい気がするな

  • 91ゴップ派閥所属連邦兵25/07/20(日) 21:26:29

    >>88

    自分もその設定で年齢逆算したんですけどね

    まさか10歳になるとは…


    Gジェネアドバンスみたいにトーラスに乗ったフロスト兄弟がアークエンジェル強襲して、種割れしたキラに撃退されるくだりはできなさそうだなぁ

  • 92レオニダス艦長25/07/20(日) 21:30:08

    >>86

    ヒルドルブの試験に護衛としてバルトフェルドのザクを付けてヒルドルブは中破したため一旦ソンネン少佐とデータを持ち帰る…とかどうでしょうか?

    ヒルドルブ自体は原作通り後にノイジーフェアリー隊が回収って感じで、主砲はノーミーデスに使用、本体は後に回収されてソンネンともどもザフト行きで後にヒルドルブ改としてバルトフェルド隊へって感じで。


    >>91

    あいつらあれで19だからね…

  • 93スパダリナチュラル25/07/20(日) 21:34:38

    局地型ガンダムに乗りつつ外伝キャラを返り討ちしつつ補給基地を落とすのはやり過ぎかな……?いや…本来の局地型ガンダム(北米仕様)は10個小隊は全滅させて死神と化しているんだけどな……。

  • 94オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/20(日) 21:36:29

    >>93

    貴方の場合遭遇した外伝キャラが死んじまうよ………。

  • 95レオニダス艦長25/07/20(日) 21:36:50

    >>93

    まぁ、本来の局地型ガンダムのパイロットの位置に座るとかなら良いのでは?

  • 96レオニダス艦長25/07/20(日) 21:37:59

    >>94

    確かにマルコシアス隊とかにエンカウントしたら全滅させかねん…

  • 97オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/20(日) 21:41:13

    >>95

    局地型ガンダムやけに硬くてザクバズーカ通んないんすよね………。後ヒートサーベルが普通にショートシールドで余裕で防げたりしてアイツの硬さおかしいんだよな……。

  • 98スパダリナチュラル25/07/20(日) 21:45:05

    なおオリジンではビームダガー1本でザク2個中隊壊滅させた化物ジムガードカスタム乗りエースがいる模様。

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:45:10

    >>93

    他の人との兼ね合いもあるからそのあたりも考えてもろて…

  • 100スパダリナチュラル25/07/20(日) 21:47:58

    >>99

    外伝キャラと遭遇したとしても片腕と武装破壊で撤退させる程度で考えてます。

  • 101ノンナ准尉25/07/20(日) 21:51:08

    数日ほど忙しくなるので参加できそうにないことを一応報告しておきます…とりあえず時間ができたらまた参加しにきます

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:54:00

    >>92

    良いと思います、それなら行けそうですね

    >>93

    うーん、それやる場合、よく思わない人も出てきそうですね

    主に外伝キャラ返り討ちという部分が

  • 103レオニダス艦長25/07/20(日) 21:54:03

    >>101

    では新型配備の件とかはこっちで進めちゃって大丈夫ですか?

  • 104オーガスタ研究所のソラ25/07/20(日) 21:56:31

    バトオペでやったクソプレイでソンネン少佐が生存ルートに入るとは……

  • 105レオニダス艦長25/07/20(日) 21:59:32

    >>104

    代わりに7年後のキラに頑張って貰おうと思います

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:02:44

    このレスは削除されています

  • 107スパダリナチュラル25/07/20(日) 22:05:10

    >>102

    だったら外伝に出てこない名無しエース部隊とかなら大丈夫かな……?コレとか出したかったし……。

  • 108レオニダス艦長25/07/20(日) 22:05:51

    >>107

    まぁ、サザンクロス隊ならそこまで問題ないか…?

  • 109オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/20(日) 22:09:25

    その前に映画のボス枠として出す為とは言えドアンと渡り合えるソイツ等は……。まあ…貴方ならかてそうなんだよな……。

  • 110名無しの連邦兵25/07/20(日) 22:09:50

    >>93

    流石にそれやるのは原作順守したい自分からすると反対させてもらうかな

    せめて戦場で互角とか善戦したとかそういうので納めて欲しい

    じゃないと色々歯止めがかからなくなりそうですし

  • 111レオニダス艦長25/07/20(日) 22:13:09

    >>110

    まぁ、原則的に我々が原作キャラと戦う場合は最大でも撃退までで済ますべきでしょうな

  • 112ノンナ准尉25/07/20(日) 22:13:42

    >>103

    大丈夫です

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:19:30

    >>109

    それに言うて「ドアンと渡り合える」っつっても映画ドアンは全ドアンの中じゃ最弱だし

  • 114オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/20(日) 22:22:36

    じゃあとりあえず自分専用の局地型ガンダムに乗ってザク小隊を全滅させたりしつつ何処かのエース部隊と遭遇して任務続行出来ず撤退ってとこが限界かな……。

  • 115スパダリナチュラル25/07/20(日) 22:23:41

    >>114

    まあ…限界まで活躍すると自分はそうなりますね………。

  • 116オーガスタ研究所のソラ25/07/20(日) 22:31:04

    ノアってニュータイプだけどオーガスタ研究所の所業を考えると無事に済むと考えられないんだよな
    戦後にアナハイムにでも行くか?

  • 117レオニダス艦長25/07/20(日) 22:38:31

    >>112

    とりあえず、リーオーとドートレスのどっちがいいかだけ回答貰えると助かります

  • 118名無しの連邦兵25/07/20(日) 22:53:29

    そういえばエアリーズってどういう扱いになるんだろ
    アレ手足の付いた戦闘機って感じだが…

  • 119オーガスタ研究所のソラ25/07/20(日) 22:53:46

    >>116

    とりまダイスに決めてもらおう

    1 もうニュータイプということはバレてるのでニタ研な被検体として過ごす

    2 アナハイムに行く

    3 ソラがブチ切れて上層部を黙らせる


    dice1d3=1 (1)

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:02:23

    >>118

    グフ飛行型を参考にして作ったとか?

  • 121レオニダス艦長25/07/20(日) 23:06:44

    >>120

    あいつああ見えてマッハ2出るバケモンだからね…グフ飛行型というよりはガンダムGT-FOUR当たりのデータ使ったとかですかね…?

  • 122名無しの連邦兵25/07/20(日) 23:08:05

    リーオーをベースにトールギスの流れをくむ大型フライトユニットくっつけて熱核ロケットエンジン採用だから
    順当に見れば9月以降、リーオー量産が済んでから登場って流れが妥当かな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:50:33

    >>110

    まあ今回はクロスオーバーだから必然的に変えないといけない部分が多く出るのは間違いないけど、ネームド倒しまくりますは駄目よな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:06:58

    >>118

    >>121

    >>122

    ちなみにリーオーには高機動オプションがあり、それを装備すれば大気圏内での単体飛行や空中戦が可能でエアリーズ並みの機動性を持たせることもできるが、唯一航続距離のみが劣っている

    リーオーが傑作&優秀すぎる…

  • 125リュウジ・キュービィー少尉25/07/21(月) 08:18:39

    先行試作型ドートレスと先行試作型リーオーの武装
    ってどうなりますか?

  • 126レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/21(月) 08:21:42

    >>125

    マシンガンとヒートナイフだった気がする。

    あと、ジム・スナイパーⅡの使用許可が降りるのって大体ソロモン戦辺りで良いんですかね?

    デルタチームはジャブロー戦でラリーが使ってた奴も居ますが…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:48:11

    >>125

    詳しくはWiki参照

  • 128リュウジ・キュービィー少尉25/07/21(月) 09:52:37

    >>127

    >>126

    ありがとうございます

  • 129リュウジ・キュービィー少尉25/07/21(月) 13:55:17

    グレネードスモークタイプ
    (ジムの量産後から使用可能)
    煙を出して敵の視界を奪うグレネード
    ミノフスキー粒子下の有視界戦闘に有用であるとして
    開発された

  • 130リュウジ・キュービィー少尉25/07/21(月) 13:56:42

    >>129

    共用装備です

    何か質問あればどうぞ

    (グレネードは筒状です)

  • 131ザク奪った連邦兵25/07/21(月) 20:22:20

    ついにこのコテハンに戻ってこれた

    ところでアルプス級陸上艦(陸上艦の方のフリーデンの艦種)もう出してもいいですかね?
    技術的にはビッグトレーとかと変わらないので問題なく出せると思うんですが

  • 132レオニダス艦長25/07/21(月) 20:36:15

    >>131

    おお、懐かしい


    良いんじゃないですかね?あれって確か大戦中に使われてたものだったはずですし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:47:13

    アオヤギ級もジャブロー後から使っていいかも
    あれも大戦中の船だったはず

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:09:47

    このレスは削除されています

  • 135名無しの連邦兵25/07/21(月) 22:10:38

    コア・ブースターって大体どのぐらいの時期に完成したんだろ…
    なんかプラン004が開発から三か月で完成したとかあるけどいつ開発したんだ…

  • 136オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/21(月) 22:14:59

    >>135

    ホワイトベースには結構遅く配備されたけどそもそもジム量産前にコア・ファイターの機首パーツ余ったからジェットコアブースターがつくられた訳だし……そもそもジャブロー防衛用にインターセプトタイプも使われてる。

  • 137リュウジ・キュービィー少尉25/07/21(月) 22:20:54

    MSで前線に突入してサーベルだけでMS5機を落とす
    展開をやりたいのですかいいでしょうか?
    エースパイロットをやりたいもので

  • 138リュウジ・キュービィー少尉25/07/21(月) 22:22:28

    >>137

    ネームドとは戦闘はさせないつもりです

  • 139オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/21(月) 22:27:04

    そもそも連邦の航空機ってこんなのもいるからな………。画像はマングースって呼ばれる攻撃機

  • 140名無しの連邦兵25/07/21(月) 22:27:16

    まあよろしいかと

  • 141スパダリナチュラル25/07/21(月) 22:30:34

    >>138

    大丈夫じゃないですかね?

  • 142リュウジ・キュービィー少尉25/07/21(月) 22:41:49

    >>140

    >>141

    ありがとうございます

  • 143ザク奪った連邦兵25/07/21(月) 22:42:11

    >>137

    相手が一般兵なら大丈夫かと

  • 144ザク奪った連邦兵25/07/21(月) 22:44:19

    さて、こちらは敵としてあのネームドたちと遭遇するか
    宇宙世紀スレの時もそうでしたが、お互い大きな損傷なく、こちらが撤退することになります

  • 145スパダリナチュラル25/07/21(月) 22:46:24

    ちょっと第555航空師団でコードネームがファイズ5はアレしか思い浮かばん。何とは言わないが。

  • 146キャリフォルニアベース所属部隊25/07/21(月) 22:47:15

    >>145

    猫舌っぽそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:03:16

    >>145

    多分そのうち第913航空師団が援軍で現れるぞ

  • 148オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/21(月) 23:16:36

    そういえばいつサイド7遭遇戦しますか?自分は明後日ぐらいを想定していましたが

  • 149ザク奪った連邦兵25/07/21(月) 23:50:02

    >>148

    自分はそれで大丈夫です

    それまでにやりたいことはやっときます

  • 150名無しの連邦兵25/07/22(火) 09:59:17

    コア・ブースター出して良いんかな、今日でサイド7になると出来てて不思議はない…って思ってるんですが

  • 151オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/22(火) 16:27:52

    >>150

    サイド7遭遇戦は明日ですね。ジャブローにいればコアブースターも貰えるんじゃないんですか?

  • 152ザク奪った連邦兵25/07/22(火) 16:31:22

    >>150

    7月か8月あたりで機体テストのために配備されたとかならいけるかと


    そういえば、コア・ブースター→Gファイターという連想で思い出したけど、Gファルコンも一年戦争中に使えるようにはなるのか

  • 153名無しの連邦兵25/07/22(火) 16:43:01

    >>151

    最前線飛び回ってるつもりだからもうしばらくセイバーフィッシュだなぁ…

    >>152

    ほぼGファイターとかの事考えるとガンダムと同時期になるのか…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:45:04

    サイド7遭遇戦が終わったあたりから先行試作型のドートレスにリーオー、陸戦型ジムの配備していってもいいんですかね?

  • 155オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/22(火) 18:17:55

    >>154

    大丈夫ですよ。アルト少尉は専用の局地型ガンダムで北米で暴れてもらう予定ですし

  • 156キャリフォルニアベース所属部隊25/07/22(火) 18:51:40

    >>154

    そもそも陸ジムの配備時期に合わせるって事なので大体8月中期くらいには配備開始でもいいとは思いますがね

  • 157名無しの連邦兵25/07/22(火) 19:32:53

    どっちが回るか…

    dice1d2=1 (1)

    1MS2コア・ブースター系

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:34:55

    >>148で言ってる遭遇戦って年表の7月にあるやつのことでいいですか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:37:00

    >>156

    まあ本スレ自体、何月とか明記してないところあるのである程度の感覚で配備し始めていいと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:45:37

    この世界だと混ざった影響で人類の平均能力上がってそうでコーディ―以上の奴らはチラホラいるから
    ザフトも気を引き締めて戦いそうだな

  • 161レオニダス艦長25/07/22(火) 19:49:53

    >>160

    そもそもザフトに関しては各地のジオン残党と共闘体制とりそうだしね。

    バルトフェルド隊強化しようとしてる自分が言うのもなんだけど、アフリカ戦線とか地獄のような戦況になりそうよね、バルトフェルド隊に加えてロンメル隊も本気で出張ってきそうだし…

  • 162名無しの連邦兵25/07/22(火) 19:50:04

    >>160

    そもそもMSがザフト独占なんてされてないですからね…

    悲痛な覚悟で戦いに挑むしかなさそうだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:52:27

    >>162

    だからOZのクーデター直後に攻め込むんですね

  • 164レオニダス艦長25/07/22(火) 19:59:10

    >>163

    しかも対スペースノイド部隊であるティターンズはエゥーゴに釘づけにされているという…

  • 165レオニダス艦長25/07/22(火) 20:12:29

    よし、ソンネン少佐の生存に成功したぞ

  • 166オーガスタ研究所のソラ25/07/22(火) 20:17:26

    アマギ君のザニーでザクタンクを殴り倒すって意味不明な戦果だよな

  • 167ザク奪った連邦兵25/07/22(火) 20:23:20

    >>163

    あれ?てことはアークエンジェルが地球に降りるときはもうヒイロたち地球各地で活動してる?

    こっちがやりたかったシチュエーション潰れた…

  • 168オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/22(火) 20:43:54

    >>158

    ガンダム大地に立つって書けばよかったですね

  • 169レオニダス艦長25/07/22(火) 20:49:14

    >>167

    何やりたかったんです?

  • 170ザク奪った連邦兵25/07/22(火) 21:14:30

    >>169

    スレの皆さんの許可取ってからやろうと思ってた内容は


    キラのストライクとイザークのデュエルが大気圏近くで戦闘しているところにヒイロが来てバスターライフルで2機とも地球に叩き落とすというGジェネアドバイス2話の再現でした


    それに伴いエルちゃんのシャトルは連邦の他の船でアメノミハシラに一旦受け入れてから地球に降ろすことに変更して、そのエルちゃん乗せて戦線を離脱しようとした船を戦場に現れたイザークが轟沈させ、キラが種割れしてイザーク&ディアッカと戦ってる最中にヒイロが来るという流れにしようかなと考えてたんですよね

  • 171レオニダス艦長25/07/22(火) 21:41:30

    >>170

    あー…確かにOZの反乱が起きた後だとウィングガンダム宇宙生きませんものねぇ…

    いっその事ハワードの力借りて対ザフトの為に衛星軌道まで上がってきてたことにでもします?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:28

    >>170

    あったなぁ

    Gジェネアドバンスの2話のやつ


    ハルバートン提督の役割がワッケイン司令に変更


    容量の問題でアスランしかネームドがいないクルーゼ隊の援護にジョニー・ライデン登場


    2ターン目で∀のロランがフラットで地に降りる


    戦闘途中でトーラスに乗ったフロスト兄弟がワッケイン司令の船を轟沈させてアークエンジェルを狙ったところでキラが種割れして撃退


    ステージクリアの時にヒイロが現れてバスターライフルでキラのストライクを地球に落とす


    懐かしい

  • 173ザク奪った連邦兵25/07/22(火) 21:45:23

    >>171

    他の方も許可してくださるなら、それやっていただくとありがたいですね


    ちなみに、ヒイロの目的はストライクの戦闘データとかをブルーコスモス派閥に渡すのを阻止する任務受けてたってことにしようと思ってました

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:47:33

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:48:33

    >>172

    内容が濃すぎるw

  • 176レオニダス艦長25/07/22(火) 21:53:19

    >>173

    自分は良いと思いますよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:01:05

    >>173

    やっても良いと思いますよ、ちなみに時系列としてはどこら辺に挟む形になるのでしょう?

    OZ反乱の前か後か

  • 178ザク奪った連邦兵25/07/22(火) 22:05:07

    >>177

    他の方の意見次第ですね

    レオニダスさんに意見を出していただけたので前でも後でも大丈夫です

    後の場合はウイングは1回目の自爆前の時系列になりますかね

  • 179レオニダス艦長25/07/22(火) 22:07:03

    >>178

    賞味タイミングとかはそちらでやって頂いていいと思います、というか今後の事を考えると1年戦争キャラある程度生き残らせた方が今後やりやすいかもしれませんね

  • 180オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/22(火) 22:11:58

    ティアンム中将……そういえばワッケインもいたな?ア・バオア・クーで死んだけど……。誰生き残らせたらいいんだ……?最悪ダグラスベーダー大将はエゥーゴ参加せず連邦正規軍まとめて貰うのがよさそうだけど……。

  • 181ザク奪った連邦兵25/07/22(火) 22:12:47

    >>179

    ただ、クーデター前の場合はキラとヒイロが遭遇するのがW第1話の時系列になりますので他の方の許可がいるかなと


    なお、W第1話なのでキラのストライクを地球に叩き落とした後にゼクスのリーオーⅣ型(敗者たちの栄光バージョンなので)に海に叩き落されることになります

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:14:39

    >>180

    ワッケインで良いんじゃなかろうか、別にあそこで戦死しなくてもいい人だし

    自分はグリプス戦役だとハルバートン提督が生き残るといいなと思ってる

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:22:20

    そういやサンダーボルトと0083合流するならコリニー中将も予備役行きでOZ反乱の際の地上の連邦正規軍のまとめ役として動かせるかもね

  • 184レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/22(火) 22:23:33

    本スレで書いたパイルバンカー付きシールドのアイデアですがアーマードコアシリーズの射突ブレードを思い出して思いついた設定です。

    >>181

    トールギスのバックパックみたいな奴付けてたリーオーでしたっけ?

  • 185オーガスタ研究所のソラ25/07/22(火) 22:26:24

    流石に9月でプロトRX-80は早いか
    10月辺りまで待たねば

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:27:10

    >>184

    これですね

  • 187レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/22(火) 22:40:09

    >>186

    白色のリーオーだ…

    そう言えば白色のリーオーってジュミナスが出た作品の機体しか居なかったな…

  • 188レオニダス艦長25/07/22(火) 22:59:58

    >>184

    確か、ジムストライカーのシールドにパイルバンカー機能なかったっけ?

  • 189レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/22(火) 23:02:34

    >>188

    まだ本スレの時期にパイルバンカー付きシールドって無かった気がしたので…

    ジム・ストライカーが配備される時期も分からないのでこっちがボヤいたみたいな感じの方が良いですかね?

  • 190レオニダス艦長25/07/22(火) 23:10:12

    >>189

    良いと思いますよ

    ストライカー自体は大戦末期の投入ですが同型のものをペイルライダーがジャブロー攻防戦の時点で装備してるので、配備自体はその辺でしてもいいかもしれませんね

  • 191ザク奪った連邦兵25/07/22(火) 23:27:36

    明日、先行試作型ドートレスやリーオー、陸戦型ジムの配備していいですかね?

  • 192オーガスタ研究所のソラ25/07/22(火) 23:38:43

    そろそろペイルライダー計画の準備を整えた方がいいかな?

  • 193オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/23(水) 06:06:27

    >>191

    大丈夫ですよ。自分もサイド7にペガサス級が出港したことをレスするので

  • 194オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/23(水) 15:04:22
  • 195訓練が終わったばかりの新兵25/07/23(水) 16:58:34

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています