トリオン体はトリオンでしか傷つかないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:11:22

    母トリガーから生み出された物質を刀とかに加工したら切れるのかな?
    できたら戦術の幅広がりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:13:43

    加工の過程でトリオン攻撃力を付与できるならいけるんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:20:11

    簡易トリオン銃があるなら簡易トリオンブレードがあってもおかしくないか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:29:55

    生身でトリオン武器で戦うってこと?
    器官あってもトリガーが無いと多分出力できないし
    簡易トリオン銃もトリガー使ってチャージ済みなんじゃないかな
    チャージしたトリオンで一定時間ON状態になる孤月みたいなのが限界じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:31:58

    >>4

    わかりやすく言うならボーダー本部の装甲を武器状に加工したらトリガーの枠を埋めずに剣とかを使えるって事

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:37:18

    というかトリオン兵がそれでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:45:46

    >>6

    そう

    だからいけるのかなって

    実際それができるなら最低限ベイルアウトすることができるだけのトリオンがある人集めてトリオンの装甲を加工した弾丸とか撃つだけでもかなり戦力になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:51:57

    トリオン体になると反応速度上がるって話じゃなっけ
    とりあえず牽制としてばら撒ける銃と違って反応速度の違いがモロに出る近距離戦は生身の人だと無理なのでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:08

    できるとしても破壊されたら終わりだしスコーピオン使いは変形できないしガンナー辺りかな?有用なのは

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:32

    >>7

    C級のトリガーにベイルアウトつけるだけの余裕すらないのに?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:00:17

    >>10

    確かにそうだったわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:01:00

    >>10

    まあ今後の話でしょ

    もっと安く作れる方法が見つかるかもしれないし第二次大規模進行後はスポンサーも増えたって話もあるしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:05:53

    素直に据え置き機銃と罠拡充させるほうが人件費分安上がりなのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:52:02

    トリガー使い用の常設武器でも
    臨時接続でもしないと物質化しただけのOFF孤月みたいなものじゃない?
    閉鎖施設の徴収パネル見るに少なくとも両側に供給用の機能があればできそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:50:57

    まず前提に攻撃力のないトリオン物質があって追加でトリオンを流すことでトリオンを破壊できるトリオン物質になると思ってる
    攻撃するためにはやっぱトリオンいると思うんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:51:06

    >>10

    ベイルアウトはめちゃくちゃ高価じゃん

    最初期なんか防衛に一切寄与しないのに400人にそれなりの装備くばるぐらいの無駄遣いしてたんだから

    あきらかにそれより低コストな武器だけ装備するができないってことはないだろ


    実際簡易トリオン銃がほぼ間違いなくトリオン体のコストすら削って生身と銃だけの低コスト兵士だろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:52:07

    >>14

    off弧月はわかりやすいな、そんな感じになるだけかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:16

    >>14

    トリオンバッテリーつければ行けるでしょ

    トリオン兵にはそんな感じのがついてるわけだし


    まぁ普通に生身から取ればいいだけの話だけど

    ラッドが空気中から取れる程度だし生身からも取れるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:43:19

    トリオンバッテリー込みならまあ戦術の幅は多少広がるとは思うけど、やれる事って今の2つ起動のトリガー戦術じゃなくて3つ起動や4つ起動を目指すって事になるんだろうけど普通の人間が十全に扱えるのなんて一般的に2つじゃない?
    個人が強みを活かしきれないとするなら自動攻撃ターレットにでもして町に設置した方がいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:56

    この目的への一つの答えがレイジのトリガーホルダーだろうけど
    トリオンだけじゃなく器用さの問題があるからな
    8枠から2つでも切り替えとかにもたつく人では扱えない
    これでトリオン少ないとかの潜在的に器用な人材が活きるのはそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:47

    >>19

    バクワとかつけっぱなものはあるしどうとでもなるでしょ

    シールドも3つ4つ展開できそうだし

    シールドしながらシューターキューブだすぐらいのこと訓練してもできないとは思わん


    まぁ技術的に不可能ではないはずだがバトルシステムが根本からかわるから作中ではやらなそう

    メタ的なバランスが壊れる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:07:10

    というかシンプルに消耗品タイプの武装は隊員数増えれば増えるほど補充のコストも増えるという問題が
    マザートリガーの出力って制約があるから極力隊員のトリオン依存の装備が主流なんじゃないかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:13:45

    手持ち武装は作り置きするタイプだろうからね
    ベイルアウトしたらその場に落っこちて放置される代物だしコストもそうだがそれを勝手に侵入する不良や偵察ネイバーなんかにパクられる事も考えると諸々込みで不採用は妥当な気もする

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:46:04

    王子のトリオン兵が実現出来たらワンチャン
    トリオン兵がレプリカラービットみたいにトリオンだけで作れるのかレプリカが事前に用意してただけでトリオン以外の資材コストとかが必要なのかで実用性は大きく変わりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:49:46

    >>7

    幻界は割とそんな感じっぽいよね

    人口少ない分トリオン体になって戦える人数も少なくなって来るだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:06:36

    別にトリオン体はトリオンじゃなきゃ傷つかないなんてこと無いぞ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:15:46

    >>26

    どこソースよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:16:34

    ミサイル程度なら問題ないくらいすんげー傷つきにくいだけで傷つきはするんだったか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:19:10

    >>27

    ユーマが車に撥ねられてトリオン漏れてるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:19:23

    前に誰かがどこかで言ってたが
    トリオン兵をパワードスーツみたいに使うとか
    または完全に遠隔操作するとかでいいんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:19:42

    少なくともヴィザ翁が生身では絶対に破壊できないと認識する程度には無理

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:21:28

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:22:39

    >>29

    ユーマの日常体と一般的な戦闘体は仕様が違う定期

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:31:48

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:55:41

    トリオン体は兵器でも傷つきはする
    戦車の大砲やミサイル程度では直撃しても無傷というだけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:14:55

    でも大事なマザトリのトリオンをバトルで消耗するのってどうなんだろう?例えば同じ刀トリオンを生成するにしてもマザトリのトリオンが消費されるのとモブ兵のトリオンが使われるのじゃ価値が異なる気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:52:26

    トリガー使いにはなれないトリオン弱者をどうやって戦力に加えるか?
    ネイバー世界でもその国の戦闘スタイルを決める重要な要素なんだろね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:11:18

    >>36

    普段は隊員のトリオン徴収とかしてなさそうだし個人とは比べ物にならないくらいマザトリの出力デカいんじゃない?

    倒したトリオン兵は還元してるって話だけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:37:32

    生身の兵士を戦場に出すのはちょっとネイバー流すぎる
    ボーダーはその辺にオペやらせてて明らかに隊員の安全や連携を重視してる

    今後生身兵士が増えるとしてもやらせるのは本部兵器・トラップ・トリオン兵の遠隔操作役くらいじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています