異聞帯の王の設定上の実力は

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:30:04

    オジマンディアスの複合神殿を破壊できる
    って認識で合ってますかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:31:02

    合ってるか聞かれたら公式にそんな描写はないので妄想上の定義に過ぎないとしか言えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:31:35

    ソースは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:32:14

    いけるんじゃね?とはなるが
    じゃね?の部分は公式が言わんと一生外れないから分からんというのが正しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:32:42

    オジマンの神殿の防御時の対粛清防御がどれくらいの規模を防げるか不明なんで分からんとしか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:33:12

    異聞帯の王と言っても振れ幅相当デカいだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:02

    対粛清防御って名前だけ聞くと偉い人から怒られるのを防いでくれる感ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:23

    >>6

    普通にそれぞれ弱いのと強いので大差あるからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:34:40

    始皇帝とか破れるか微妙じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:35:07

    言い口は分からなくもないが
    完全に破壊出来るのは
    ジュナオ・ククルカン・ゼウスくらいじゃ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:35:49

    とりあえず根拠を聞こうぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:35:56

    1~3の王や6の王辺りの攻撃は普通に防げそう
    4,5,7辺りならぶち破られそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:36:16

    そこらへんかなり微妙だよな
    例えばエアは「宝具の中で頂点に近い威力」らしいがじゃあギルがいれば異聞帯の王に火力勝負で勝てるのかとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:36:59

    まあ粉砕できるイメージならジュナオ・ククルカン・ゼウスだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:38:08

    獅子王のロンゴミまでなら防げるがそれ以上の攻撃への防御限界値は不明だしなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:38:36

    神性は対粛清防御をランク分だけ削減できるらしいし神そのものの2、4、5、7の王なら余裕じゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:39:33

    >>16

    神霊そのものな獅子王相手に別に削られて駄目ですな描写でも無かったからな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:40:14

    たしかキャメロットで対粛清防御はとてつもない魔力消費って言われてた気がする
    対粛清防御の使用中は他の神殿機能が使えないとかなんとか…
    だから始皇帝とかスカディでもオジマンが魔力切れ起こすまで粘れば勝ち筋はあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:40:27

    >>13

    それは通常サーヴァントの枠の中の話ってことで説明がつくだろ

    カルナだって格という面では全鯖の中で一、二を争うけど、別に誰も神霊鯖より上なんて思わない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:40:48

    神ジュナのプララヤとかどう見てもワールドエンドだけどあれが防げるのかどうかだな
    ゼウスとククルカンはもう無理だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:41:26

    >>11

    異聞帯の王達は

    異聞帯と化した各々の世界全土を実質一人で支配する事になった存在

    それ故、皆生前の状態でありながらサーヴァントと同等かそれ以上の強大な力を持っている。


    ここから


    かの槍王の一撃を防いでみせた複合神殿にも容易に対処できるのでは……


    と私は考えました

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:42:11

    >>20

    まあワールドエンド系の攻撃にも耐えられるって触れ込みだから耐えて欲しいところではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:43:05

    1の大帝は昔過ぎるのもあって強さはわからん
    2はルーンでなんか頑張れば
    3は無理そう
    4は弱体前ならいける
    5は余裕
    6はヌンノス用の対策でいけそう
    7は余裕
    ワイはちょっと厳しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:43:38

    >>21

    分からなくはないけど認識で合ってるかと言われると微妙なライン

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:43:53

    >>23

    誰だお前

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:44:28

    神性の粛清防御削減って兄貴のスキルにしか書かれてないし固有の能力なんじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:45:01

    >>22

    対粛清防御ってワールドエンド系の攻撃にも対応できるってだけで

    必ずしも耐えられる程の防御数値がある訳では無いからなあ

    セイヴァーはスキルなのもあるかもしれんが限界値は自身の最大HP分までだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:47:22

    基本的にサーヴァントの枠組みなんて越えてる土俵の違う相手ではあるけど
    通常鯖でなんやかんや張り合えた描写あるなら鯖の中でも最上級防御ならどうにかなるんでね

    アダムと殴り合い成立する雷帝、音楽デバフ有りとはいえオルテナウスマシュで防げる
    コロニー落としを令呪スパルタクスの一撃で相殺した始皇帝
    は防げるやろう
    世界書き換えに対してカルナの鎧で数秒間耐えた神ジュナがグレーゾーン
    スカサハモルガンはよう覚えてない
    ゼウスククルカンは無理です

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:47:42

    >>18

    これか

    獅子王の光の槍(ロンゴミニアド)を警戒して対粛清防御に使ってた魔力を攻撃に回せなかったらしいから

    強制的に対粛清防御を使わないといけない状態を作り出せれば魔力切れを狙った勝ち目はありそうだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:09

    粛正使わせた上で皇帝特権も凌ぎきれるなら行けると思うけどスカディ雷帝始皇帝にいけるか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:50:14

    >>13

    異聞帯の王に設定上の宝具持ちって誰かいたっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:50:23

    モルガン相手はロンゴミ砲一発なら多分耐えられるだろうが
    ヌンノス用のロンゴミ砲複数連発は神殿の魔力が使い切られて消えそうで

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:51:12

    >>21

    なんか槍王とか言ってるあたり、獅子王のことをただのサーヴァントだと思ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:31

    スタミナ考えたら生前な異聞帯の王は皆サーヴァントでしかないオジマンとは比べ物にならんから全員魔力切れは狙えちゃうし
    ここは持ってる攻撃手段で神殿の防御をどうにか出来るかで考えるべきじゃなかろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:52

    スカディがめちゃくちゃ微妙
    ルーンがチートすぎて突破できる気もするしできない気もする

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:58

    >>28

    モルガンはロンゴミニアド連射が最大火力っぽいし無理でしょ

    それで抜けるなら獅子王がやってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:12

    >>35

    シナリオでの活躍もゲーム的な性能も本当にサポータータイプの能力で神霊異聞帯の王ではあるけど直接戦闘でどうこう出来そうな感じがないんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:29

    >>31

    言及されてるのはいないはず

    ただゼウスのケラウノスは文脈的に宝具扱いされそう


    あと異聞帯の王じゃないがスルトの炎の剣は宝具扱いされてた

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:05

    モルガンはロンゴ連射ではなく12機一斉掃射だから威力が全然違う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:43

    オジマン獅子王って互いに相手倒せないから戦わなかったのか
    お互い自国の民を人理焼却から救うため不干渉決めただけで
    リスクと手間暇かければ打倒の可能性もあったんだったか忘れちまった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:45

    >>35

    なんだかんだで本気スカディの戦闘シーンがほとんどないからな

    精々スルト相手に補助してる辺りくらいで最後のカルデアとの戦闘ですら殺す気になれてないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:00

    スカディがこれ使えるならワンチャン

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:01

    始皇帝は本人が無理でも凍結英霊とか衛星軌道万里の長城とか持ってるもんが多いからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:05

    >>35

    ルーンでどうこうなるなら蒼銀本編もうちょっと楽だったのでは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:42

    >>40

    獅子王側はオジマンを全力排除しようと思えば円卓絶対これ以上犠牲にして目的果たせなくなるし

    オジマン側は聖杯での供給があるとはいえ獅子王たちとフルで戦ったら決め手がほぼ無いで

    カルデア来るまでまあ膠着って流れだからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:53

    >>38

    テュフォンはサーヴァントだから当然宝具だしスルトも意識はサーヴァントのものだからなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:01:07

    >>27

    対粛清防御の上に自分の体力分が乗っかってる訳じゃないのか覚者のスキル

    対粛清防御って名乗ってる割に大抵の宝具で消し飛ぶのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:01:41

    >>46

    いやスルトがシグルドに割り込む前にオフェリアから宝具扱いされてた

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:03:14

    >>40

    損害覚悟なら倒せなくもないけどそもそも放っておいてもウチに害ないし別に不干渉でよくね?

    ってお互いの利害が一致しての停戦状態

    だから獅子王のロンゴミ連打が神殿を突破できないとは限らない

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:03:25

    雷帝と始皇帝は空想樹拒んだり隠されたりで空想樹のアシスト受けてない火力でアレだけど、まあ最大まで引き出して行って神ジュナくらいかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:03:46

    >>47

    そもそも正式には菩提樹の守りが正しくてそれが対粛清防御の括りにも入りますよってスキルっぽいからなあれ

    世の理・人の回答に至ったものだけが纏う守りという説明だがそれが対粛清防御持ち全部に当てはまる訳でもないだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:08:14

    >>51

    >>16のテラマテでも菩提樹の悟りってあるし別に間違いではないだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:10:54

    プロトでエクスカリバー+ステラx令呪3でサーヴァントに神殿割られてるからなぁ
    大地2500km引き裂く威力に耐えられない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:12:33

    >>53

    あれは神殿内だから対粛清防御働いて無いんじゃ

    そもそもデンデラ撃つ為にそっちに魔力回してるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:47:39

    >>53

    これは神殿内不死身オジマンを倒す手段であって対粛正ぶち破るものじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています