ホグワーツの授業ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:24

    将来使わんやろってやつでも上位の魔法使いはしっかり使いこなしてるの偉いよね
    お辞儀とか魔法薬学マスターしてないと復活できなかったわけだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:54:07

    魔法史が役立ったことはあるのだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:55:41

    ホークラックスとか古い闇魔術については掘り返しただろうし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:46

    占い学とかいうクソ教科

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:09:09

    そもそもホームスクーラーもいて必ずホグワーツ行くわけじゃないらしいよね
    親の思想強いとか体弱いとかの事情だと思うけど
    いざそうなると自分もホグワーツ行きたすぎて泣きたくなりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:41:38

    >>2

    「ビンズ先生の授業」はハーマイオニーみたいな生徒以外にはほぼ無意味だけど、「魔法史」自体はめっちゃ大事じゃない?

    「秘密の部屋」しかり「死の秘宝」しかり昔からの遺物ってヤバいの多いし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:44:26

    >>5

    ホームでならマグルの可愛い幼馴染と青春時代を送れる時間がとれるとしても?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:46:46

    >>2

    世界史も日本史も役には立たないけど歴史を知るのは大事でしょ

    更に首相や政治家になるなら外交関係で必要不可欠よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:02:53

    行くなら杖なし魔法が主流の所に行きたいわ
    杖なしでも強いんでしょゲームで言ってたが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:15:05

    >>8

    >>6の言う通り授業という意味でだな


    出来事自体はかなり面白そうなのにまる読みだけって

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:45:50

    >>9

    杖無し魔法が主流な学校はアフリカのワガドゥーなんだよね、場所はウガンダ


    そしてアフリカの東にはヌンドゥとかいう激ヤバ魔法生物がいるという

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:06:11

    ゴブリンの反乱とかスペクタクルなもんを退屈にできるのがおかしいんだよなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:22:51

    >>9

    出典忘れたけど、欧米の杖使う文化入ってきたらなんだかんだこっちの方が便利だし安定するやんけ!ってなったんじゃなかったかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:26:46

    >>4

    この科目だけトレローニー先生とかホグレガのナティのお母さんみたいに予言者の才能ない限りガチで趣味の習い事程度にしかならんのよね

    他の科目は本編に出てくる職業のどれかには必要になるんだろうと想定できるだけに

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:41:17

    占い学は才能あるなら必修だしその価値はあるけと才能無かったらね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:51:56

    マジモンの予言者が予言者として取り扱われるために占い学は必要だとか神秘部へのフックとして必要なのかなとか考えている
    カサンドラ(比喩)扱いされないように

    作中人物の常識的なスタンスとしてはマクゴナガル先生の学問としては不確実だよ的な話ぶりが好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:54:37

    呪文学を学んでいれば有事の際に取れる手段が増えるよなって思う
    トロールを撃退したのは浮遊呪文だったこともポイント
    あとフリットウィック先生が決闘チャンピオンだし・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:56:39

    占い学はどうせ出来る出来ないは100%才能なんだから、やり方じゃなくて預言の歴史だったりもし遭遇したらどうするか、とかの占いとの接し方を学ぶなら価値があると思うんだけどな
    なんせやってる人がアレだからな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:11:22

    俺たちマグル視点では『使わんやろ…』ってなるだけで魔法使いたちには『確かに覚えないとヤバいな…』って内容なのかもしれん
    いきなり激ヤバ魔法生物に遭遇したり杖の一振りでわけわからん呪いをかけられたりする世界なんだ
    なんでもアリ過ぎて何が役に立つか分からん以上少しでも知識を蓄えるに越したことはない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:24:56

    フレッドとジョージが販売した盾の呪文を込めたグッズが魔法省名義で大量発注された事から昨今の魔法省の人間は盾の呪文すら満足に扱えない奴が多いらしい。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:29:45

    同じ占いでも数占いは学問として成立する内容なんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:52:33

    >>20

    杖なくても使えるなら便利だとは思うが

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:54:46

    >>21

    詳細が一切わからないけど数秘術みたいなものなのかね

    ハーマイオニーが気に入ってる事を考えると理論を特に重視する内容なんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:13:49

    >>16

    ダンブルドアでさえトレローニーが「ガチ」で保護の必要性がなければ、この科目つぶしたろかなって感じだったしね


    >>23

    なんかビルがとってなかったっけ?だから呪い破りとかには必要な印象

    トレジャーハント系というか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:51:17

    実はどの科目も職業に重要だったり

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:39

    レガシーやってると薬草学と魔法薬学めっちゃ大事やんけ!って思った

スレッドは7/20 08:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。