- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:04:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:07:29
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:12:32
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:22:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:24:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:29:00
恐竜の色は似てる生物の色を参考にしている場合が多い……ボケーッ!完全に鳥の彩色やんケーッ!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:31:59
葉足動物とか古虫動物とか古杯動物とか
こういう過去存在していた異形の生物が好きなのが俺なんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:33:19
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:33:25
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:39:04
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:46:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:04:05
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:06:31
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:07:31
でも俺この頃の翼竜好きなんだよね 抜けきれてない中世の悪魔とドラゴン感は麻薬ですね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:08:14
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:09:27
わかるぜケンゴ この頃の生気の無い化け物みたいなデザイン…神
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:16:01
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:33:25
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:39:13
直立タイプのクルロタルシ類やワニ類は麻薬ですね……もう存在しないのが悲しくって
まっ今のワニも好きだからバランスは取れてるんだけどね - 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:43:11
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:25
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:45:21
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:45:56
ちなみにエディアカラ紀末は全生物の80%くらいが死滅したからBIG5以前に起きた最初の多細胞生物の大量絶滅なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:46:42
ちなみに売り物らしいよ。その値段…240万…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:52:30
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:02:12
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:19:12
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:20:58
なんじゃあこの顔は
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:24:02
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:25:14
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:39:05
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:39:53
オタマジャクシ…?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:41:40
youtubeで古生物系のゆっくり解説動画をBGM代わりに流してるのは俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:43:04
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:43:36
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:45:21
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:46:42
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:30
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:51:55
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:04:09
因みに今はジュラシックワールドが1チャンで公開中だから興味のあるマネモブは見るといいよ 実況スレもあるしな(ヌッ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:08:09
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:08:16
トリケラトプス…聞いています
トリ(三本の)ケラト(角のある)プス(顔)だと
ベロキラプトル…聞いています
ベロキ(俊敏な)ラプトル(略奪者)だと
サカバンバスピス…聞いています
サカバンバ(サカバンバ村の)スピス(盾)だと - 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:13:34
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:17
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:17:35
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:24:45
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:29:21
昔の復元図=神
象ほどもある爬虫類の知識もなくすぐそばにいる鳥を恐竜との血縁者等とは欠片も思ってないせいかどことなく哺乳類の常識に当てはめた感じがする復元図はキメラみたいな不気味な魅力を感じるんや - 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:31:09
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:33:10
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:37:42
- 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:08
- 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:45:44
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:48
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:59:21
待てよ 正確には「色素の跡が残ってたから形から色を割り出せた」なんだぜ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:01:41
- 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:05:58
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:25:37
コティロリンクス(体のでかさに対して顔が小さすぎるペルム紀の単弓類)と
エリスロスクス(体のでかさに対して顔が大きすぎる三畳紀の爬虫類)
の頭部アンバランスコンビがみたいのは俺なんだよね - 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:37:36
トゲも凄いけど喉を守るための鎧まである完全武装恐竜なんだよね 凄くない?
ティラノサウルスvsステゴサウルスは気になるんだよね
10m級の大型アロサウルスが体重2.5tに対してティラノサウルスは体重9tだからアロサウルスとは比較にならないくらいに筋肉が分厚いだろうから撃退するのはなかなか難しそうなんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:55:31
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:17:08
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:10:11
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:31:34
ものすごいザックリ言うと爬虫類が双弓類で哺乳類が単弓類なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:47:44
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:52:06
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:53:54
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:57:45
マジュンガサウルス君は映画では今のところ出番が無いけど見た目が個性的なのと珍しくどちらかが死ぬまで同種同士で殺し合ってた痕跡がある肉食恐竜だからかドキュメンタリー番組だと大活躍なんだよね
剥き出しの凶暴性が怖くてカッコいいんだ - 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:00:55
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:07:42
他の大型翼竜は滅茶苦茶飛行性能が高かったしプテラも同様に飛べたと考えられる
ちなみにケツァルコアトルスみたいな超大型翼竜は飛行しながらの攻撃はできなかったらしいけどプテラは飛行しながら突撃して魚を襲えたかもしれないらしいよ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:16:24
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:23:32
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:31:21
- 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:24
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:34:57
カセキホリダームゲンギアがワシの小学生時代を支える…
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:44:02
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:45:23
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:48:54
今更だが完走しなかったスレのpart2って出していいものなのか教えてくれよ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:50:47
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:52:19
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:57:41
あわわ お前はアロサウルス類 あるいはメガラプトル類 ティラノサウルス類かもしれない奴
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:06:33
- 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:10:37
はうっ 見落としてた
- 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:10:47
- 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:13:14
ジュラシックワールドエヴォリューション2…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:20:30
カルカロドントサウルス科が好き…それが僕です
どいつもこいつも頭骨の形がメチャクチャカッコいいんだァ - 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:27:00
シノルニトサウルス=神
数ある恐竜の中でも毒属性(の可能性)という個性を合わせもったシノルニトは刺激的でファンタスティックだろ - 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:42:50
- 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:14:41
この見た目でカバに近い仲間だってネタじゃなかったんですか
- 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:59:56
- 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:40:44
滅茶苦茶昔に読んだ恐竜の本だったし恐竜の名前も忘れたから詳細不明だけど尻尾の棘に毒を持ってた小型角竜が載ってたのを見たことあるんだよね