3.4前の私「ファイノンモーディスに対して重くない……?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:52:14

    3.4後の私「あれこっちも大概重いな……?」

    だって地獄の修羅の道に堕ちて、これからもそれを歩んでいくだろう友に最後にかける言葉が「常勝を祈る、救世主……」なんですよ?
    めちゃくちゃ重くないですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:04:02

    ワイの場合はファイ→殿下は重い、殿下→ファイは深い愛(というより信頼?)って感じがした……かも
    どっちにしろ絆がデカすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:16:59

    重くないと自分の弱点を教えて自分が狂ったら殺せなんて言わないからな
    一方的な信頼とかじゃなくてファイノン側にも求めてる辺りモーディスも大概重い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:17:55

    重いって言うより包容力高すぎ……みたいなイメージ
    クレムノスの王としてもオンパロスの守護者としても今のサイクルの民を守る義務がある上でカスライナの終わりの見えない行動を否定することはせずに何万回でも真正面から対峙して何万回でも刺される覚悟があるわけだからな
    やっぱこの人メンタルに関しては素で人間じゃないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:21:58

    2人が競ってる時ほんとに楽しそうなんだなって。ファイノンもモーディスも自分と同じくらいの強さの奴とではっちゃけれて遠慮がない感じが凄くいい。だから羽目を外しすぎてアグライアに怒られるんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:22:20

    個人的にだけど重いはイマイチ表現が違う気がするんだよな〜お互いの信頼は間違いなくデカいんだけどそこに良い意味で重さは感じないと言うか…上手く言えない
    でもあの会話と戦闘の後に残すのが常勝を祈るなのはモーディスらしくて良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:26:18

    >>6

    なんか分かるな

    重いって言うとちょっとじめっとした感じがある(これが悪いわけでは決してない)しファイノンは実際モーディスに対して友情や信頼の他にも残された手紙の書き出しの文的に若干の劣等感(憧憬?)があったような気がするから重いって言われるとまあ…重いな…ってなるんだけどモーディスのはクソデカ信頼なことに間違いはないし決して軽いと言いたいわけではないけど少年漫画ぽい爽やかさがあると言うか……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:29:50

    モーディスが重いかどうかは人によると思うけどスレ画の場面は普通に死力を尽くして戦った相手に対する激励って感じで重さは感じなかったな
    クレムノス人らしい戦士のやり取りだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:30:45

    >>4

    赤ん坊の時からステュクスRTAやってるからまあ普通の人間の精神力ではないわな……環境がそうさせたのもあるけどそれで拗れなかったのは本人の心根や母の影響だろうしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:34:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:35:49

    ファイノンはモーディスに限らず全方向に重いタイプじゃない?数回しか会ってない様子のサフェルに対しての信頼の仕方も凄かったし
    モーディスに関しては比較的歳の近い?同性としての気安さはあるんだろうと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:36:27

    >>4

    ステュクスに投げ捨てられて9年間に一万回以上死んでるからな…なのにステュクスの漁師を助けたりしてる。普通グレるだろこんな生い立ち

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:38:24

    >>12

    これ逆に漁師に助け求めたりしなかったのかな

    いやまあステュクスで遭難してる漁師がよくわかってないから実は死んでるから助け求めたところで意味ない可能性も全然あるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:39:03

    >>11

    ファイノンの劣等感とかはモーディスが優れてるかどうかに関係なく自己評価の低さから来るものだからな

    モーディスが同性で年齢も近いから比較しやすいだけで

    しかも最後に自分が残されるって分かってるもんだから割と皆に対してじめっとしてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:39:25

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:40:58

    なんだったら多分ファイノンって自己認識:空白って書かれるレベルで自己肯定感めっちゃ低いけど、その代わり周りのことめっちゃ大切に思ってる。だから永劫回帰をあの回数続けられたってイメージある。
    開拓者や黄金裔、キュレネなどに対してはもちろん、故郷そのものへもなんか重いというか大切に思ってる度合いがすごいし……(Fateイベの願いの欄見ながら)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:44:21

    なんならもう自己肯定感低くなくてもモーディスが悪いとかでは全然なく人間として出来すぎてて距離近すぎるとこっちが勝手に一方的な劣等感抱く気がする
    ただオンパロスじゃ慕われることこそあれクレムノス人への偏見が関係ないモーディス個人へのそういうのが全然出てこないのがもはや次元違う感あるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:44:29

    >>16

    故郷に対しての思いはそれこそ3.0で魂を肉体と分けられるなら魂だけでもあの草原に帰りたい…そうしたら心の平穏を得られるのに…とかキャスにこぼしてたレベルでじっとりしてるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:44:55

    >>13

    モーディスのキャラスト見るに海王殿下信仰対象になってたりしてたから生きてはいると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:46:58

    >>14

    それはそうだけど3.3の手紙の冒頭見るにうっすらモーディスに対する憧憬とかはあるじゃないかな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:52:12

    >>20

    ファイノンってなんか3.0のときに故郷を奪われた怒りはお前も忘れられないだろ?みたいなことモーディスに言ってなかったっけニカドリーと会う直前くらい(記憶違いだったらごめん)

    暗黒の潮に故郷奪われて民の期待を一身に背負って3.0時点じゃ同じように紛争の火種を追ってたのも加味するならファイノン的には同じような境遇を歩いてきてるって認識だったのかもしれないから憧憬が入ってますって言われてもまあ不思議ではないわな

    何回も言われてるけどモーディスの精神面の強さってぶっちゃけ異常だし……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:53:21

    >>20

    3.4ではアグライアやアナイクスならこんなやり方(永劫回帰)じゃなくてもっと上手くやれたかもって言ってたしファイノンの心情を吐露する時はどうしても他の黄金裔と比較しがちなんだと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:54:02

    >>17

    それならその方が健全だったと思う

    自分と相手を正確に評価した上で劣等感を持てるなら

    でもファイノンはどうしたって自分を正当に評価できずに周りと比較してるけで…

    そりゃ劣等感ヤバいよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:57:12

    >>20

    もちろんモーディスに対して憧憬の気持ちはあると思う

    ファイノンは黄金裔みんなに重いけどその感情のベクトルまで全員に同じではないし

    例えばアナイクスには先生に対しての尊敬とかの気持ちが強いだろうしね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:57:20

    生きながらにして信仰対象になった男は面構えが違うな…ぶっちゃけモーディスの生い立ちであそこまでまっすぐ育つのは異常だし自分見捨てたクレムノスの民を恨んでなさそうなのすごいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:59:20

    劣等感とは違う気がする
    ファイノンは「自分は凡人」「僕の命にさほど価値がない」なんて言うだけのことはあるくらいには自分に厳しいというか自己評価低いんよ
    僕ではなくてモーディス、アグライア、アナイクス先生なら…って比較し卑下する描写が多いしそれが当たり前の評価だと思ってる節はある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:00:36

    >>21

    言ってた

    スクショないけどいまだにファイノンがお前って言ったのが意外だったからやたら印象に残ってる

    まあそれくらい気安い仲で同年代で境遇も近くてオクヘイマで最も強い戦士(アグライア談)と並んで語られてるわけだしその相手があの突然変異レベルのナチュラルボーン人格者だからな………

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:01:08

    モーディスのキャラ造形神話の英雄そのものだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:03:00

    >>28

    悲劇と英雄主義の象徴として描いたらしいからまんま神話の英雄像が要素として組み込まれてるのは意図的だろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:05:12

    そもそもファイノンが全方位に重い男なだけだゾ
    相関図からなんかすごい湿度と重力出るからなあいつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:08:24

    >>30

    その分みんなからの再創生にかける重苦しい想い背負ってるから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:09:11

    >>30

    大切にしたいと思ってたもの一回全部失ったからもう一度失くすのが怖いのかなって感じがする

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:10:32

    真実の獅子の口でファイノンのこと「ガラスのように脆い心」って言ってたの言うほどか…?って思ってたんだけどやっぱモーディスのメンタルが強すぎるだけじゃねぇかな…
    ファイノンが自己否定的なのはエリュシオンのこと考えると無理もないし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:11:30

    モーディスって何食って育ったらそうなんの?って大真面目に聞きたいくらいの常人には理解できん意味わからん精神構造してるよな
    実際食ってたのはステュクスのクソ不味い魚なんだけどステュクスのクソ不味い魚食って育ってなおあれなの普通1ミリくらいは自分捨てるのに反対しなかったのに戴冠しろ故郷に連れて帰れって言うクレムノス人(露悪的な言い方をしています)に恨み憎しみ抱かんもんか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:12:58

    >>23

    ファイノンは別に自分のこと正当に評価できないわけじゃないと思うな…ちゃんと評価した上で他のみんなならもっと上手くできたかもしれないって思うだけで

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:45

    ファイノンって自己肯定感は低いけど自己評価は割とちゃんとやってると思うぞ
    自己評価もゴミだったら多分あんなモーディスにポンポンと勝負ふっかけてない
    自分の命にさほど価値はないって言葉のインパクトに引っ張られるけどクレムノスでの会話では自分達は不死じゃないんだからって引き際は分かってたし命に価値を感じないからって何でもかんでも無謀に命捨てるわけでもないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:27

    結局3.4で明かされたモーディスからの「救世主」呼びの由来はあくまで永劫回帰0回目の2人の話だと理解してるんだけど、ほぼ全部の回で「救世主」呼びしてる様子なのはなんなんだろう…0回目と似た出来事が発生してるなら、3.0でのオロニクスの試練の時にファイノンが躊躇う理由はないよね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:35

    自己肯定感に関してはモーディスの方が本来低くなる方なんだよな、産まれる前に国を滅ぼす王子だと予言され生まれてすぐに母親はその事で父親と決闘して父親に殺されるわ殺されたあと自分は川に捨てられて1万回も死と蘇生を繰り返すわでわりと壮絶な人生送ってんのに何食ったらそんな真っ直ぐな生き方出来るんだ…誰にそのメンタル教わったんだよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:24:36

    というかモーディスの自己評価と自己肯定感どうなんだろうな…高いか低いかすらわからんのだが
    3.1でメインやったのによくわからんやつだと思う
    いや自国の民想いなのと人格者なのはわかるけどほとんど客観描写で主観的なことがよくわからないというか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:25:54

    >>38

    そりゃ…夢の中の母上じゃねぇかな……

    まあ真面目な話モーディスってステュクスでは昼夜区別つかないくらい戦い漬けで生きるのに必死だったしそこ上がったら孤軍と合流して今度は孤軍の長や王位継承者としての役目があったし囮になって兵士逃すとかもやってたし(栄光奪ってるって罵られてもいたらしいけど)正直自己肯定感下げてる時間がないと言うか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:26:47

    >>37

    記憶の残像見るに初めは「英雄」呼びだったからどっかで「救世主」呼びになる出来事があったのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:29:36

    偏見だけど多分モーディスって色んな人からの期待や願いを背負ってる自分を卑下するのは自分を信頼して託してくれてる人たちへの不義理になるみたいな考えのタイプな気がする
    王としての自覚も戦士としての自覚もちゃんとある人だし上に立つ統治者としての自分を下げたり適当に扱ったり(不死だからって囮になってるのは審議)はしないと言うか
    その上でその考えはあくまで自分個人に対してであって他人に押し付けることはしないからファイノンに対しても真正面から肯定して背中押せるのかなって

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:29:40

    >>40

    大変だったとは思うけど孤軍のメンバーと友情築いてちょっとした青春時代もあったし指導役のケラウトルスもいたし完全に1人で立ってた訳でも無いと思うし、だからこそ強いとも思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:30:02

    自分が王になるのを拒んだことで5人の戦友達の名前が歴史に刻まれないことを悔やんでるっぽかったけどそれぐらいなんだよなモーディスが自分のことを語ってるのって

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:32:54

    モーディスのキャラストも全部伝聞だしな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:35:19

    なんとなく境遇似てる風に感じるけどエリュシオン失うのが先にあってから本当の意味で救世主として扱われるようになったファイノンと違うところってモーディスの場合環境はあれだったけど最初から身分は王位継承者だったのがこの2人の精神面の違いとして大きいと思うんだよな
    あったものを奪われたからなくなることに耐性がないファイノンと元からないからなくなることに耐性があるモーディスというか
    モーディスがどのタイミングで自分が捨てられた王位継承者だって気付いたのか夢の中でゴルゴー王妃に教えられたのか分からんけども

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:37:58

    なんかモーディスってナチュラルボーン英雄って感じする。なんか理由がある訳でもなく生まれつき英雄みたいな精神性してたんじゃないか?母親も女傑だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:40:50

    2人の育成方針の違い?を感じはする
    モーディスをステュクスから引き上げたのはクレムノス孤軍の人達でそこからはクレムノスをいずれ導く人として育てられているので、ステュクスってイレギュラーはあれど指導者・王族としてのルートを辿っているように思う。精神性はゴルゴー母の影響も大きいだろうけど。
    ファイノンは田舎の農村出身で村長・司祭の系列じゃないし、一兵卒からの叩き上げでアグライアから目をかけられてオクヘイマの指導者としての振る舞いを学んでいる状態なわけでどうしても周囲から舐められがち…本人も親しみやすさを意識してるので尚更舐めらる。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:07

    これは妄想も入るけど、ファイノンは元々自分にとって世界の全てだったエリュシオンを失った時に村の人々を介錯してるから心のどこかでは『自分が殺した、自分がエリュシオンを壊した』とも思ってるんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:36

    >>47

    ステュクスにいたとき夢の中の母上は7つの言葉しかかけなかったらしいからな

    3.1の描写だと夢の中でなら会話できるようになってたけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:45:40

    クレムノスの伝統を取ったら何が残る?って聞かれてたけどモーディス本人の主観的なあれこれが分からなさすぎて本当にある日突然クレムノスに関することをポンッと消したらどうなるのか見てみたい気持ちはある
    そんなの見たくない気持ちも勿論ある

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:46:39

    英雄になろうとしてなったのがファイノンって感じはする。エリュシオンのことがなかったらそのまま平穏に暮らしてそう、自分でもそんな感じのこと言ってたし。逆にモーディスは元から英雄だったみたいな違いを感じる、というかあの生い立ちだと英雄になるか闇堕ちするかの2択しかない気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:46:57

    >>51

    話全然逸れるけど、そのスレのまとめ動画に『イケメンが残るだろ』ってコメントあって吹いた

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:47:22

    ほら、ほよばの男同士の友情ってなんでか湿度高くなりがちじゃん…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:48:45

    >>53

    まあ確かにオンパロスで最も美しい顔トップ10入りの美しい顔面は間違いなく残るし多分それだけでも価値はあるが…………

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:50:01

    >>52

    精神構造上絶対に自力では闇堕ちの方に進まんから暗黒の潮に浸けるね…ってことすか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:56:11

    自己肯定感については「最初から何もなかった」と「最初は確かにあった」の違いだと思う
    別にモーディスだって母の愛は確実にあったし何もなかったわけではないけどほぼゼロからのスタートと充足した生活を自分で壊してゼロからリスタートだと前者はぶっちゃけ積み上げ這い上がるだけだけど後者は一旦スクラップ挟むから
    どっちがどうというわけではなく出発点の違いというか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:59:20

    >>49

    村の英雄になるはずが自分でその村の守るべき人たちを仕方がないとは言え介錯しました、彼らを弔い埋葬する時に名前とか全部一緒に埋めましたって話だから自己評価はともかく自己肯定感はちょっと回復しにくそうではある

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:00:18

    >>57

    暗黒の潮の造物になってしまった同胞たちを自分の手で介錯して埋葬してる時点で立ち上がれなくなってもおかしくないレベルの出来事だからな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:02:30

    自己肯定感というかモーディスが自分のことどう思ってんのかは結構興味あるな
    王位継承者とか黄金裔とか全部抜きにした「ただのモーディス」って何者になるんだろみたいな
    クレムノスのことが根本に入り込みすぎて難しそうだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:02:56

    メンタル強そうに見えるし実際強いと思うけどモーディス1人で泣いたりするんだよな…弱さを見せられないみたいなところあるんじゃないか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:04:12

    >>59

    肝は守りたかったものを自分で壊したかどうかだと思うわね

    モーディスも色々失ってるが守護者として作中でも扱われたりしてるくらいには護る者の側面も強いと思う

    ファイノンはまあ…今更言うこともないだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:04:33

    ファイノンもぶっちゃけメンタルが弱いみたいな印象はもう払拭されたんだよね
    だからモーディスからのガラスのように脆いがそりゃお前基準なら誰だって脆いでしょうよになって来てしまっている
    比べるなお前のメンタルと。いや比べてるわけでもないんだろうけどお前は外れ値みたいなもんだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:07:17

    >>61

    結局トリビーたちに見られたときの泣いてた理由分かってないしな

    あそこで濁されたってことはもう分かる日も来ないんだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:08:02

    >>63

    メンタル弱いというかアグライアが手紙に残したように多感なんだと思うな

    周囲の人たちに影響を受けるしその人たちのために心を砕く

    傷つくことも多いけど、その傷を抱えて進む強さは持ってると思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:08:12

    俺らが分かるのはモーディスからの黄金裔の評価がちゃんと客観的評価になってる所だけなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:08:13

    救世主のカード持ち続けてるファイノンとシグネットリングも託すために手放せるモーディスの対比も好きなんだけど
    幼なじみの遺品大事に持ち続けてる方が普通(弱い訳では無い)で一族のために必要だとしてもこれから死地に一人で赴くのに母の形見託して行ける方がちょっとメンタル強すぎるとは思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:08:56

    エリュシオンであんだけのことがあってもオンパロスのために頑張れるからなファイノンは。メンタルは別に弱くない

    モーディスがおかしい、なんだあいつ

    >>63

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:09:50

    >>63

    いうてファイノンもファイノンでメンタル構造は大概おかしい

    方向性はだいぶ違うが

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:10:18

    そんな二人が普通に友達やってたの好きなんだよな…
    年相応の馬鹿やれる関係って感じで

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:10:52

    そういえばモーディスも千人くらい自分の手で埋葬したとかなかったっけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:11:17

    シグネットリングといえば0回目のモーディスってシグネットリング自分で見つけたんかな
    ここ毎回運ゲーみたいに変わるのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:11:28

    SNの凛と桜じゃないけど困難を打破する方向性と何の希望もなくても耐え続けられる方向性みたいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:12:40

    モーディスは戦士たちの墓自分で作って一人一人埋葬してたはず

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:13:17

    モーディスは一人で自己完結してるよね
    アナイクス先生もあなたの心にはもう答えがあるので私に教えられることはないって言ってたし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:13:36

    >>73

    進むことと耐えることって感じか、しっくり来た

    お互いの境遇が入れ替わっても相手よりは上手くいかない気がするよファイノンモーディスも

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:14:07

    ファイノンは自分に軽い分他人には重くなるんだろうね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:14:18

    英雄記②で書かれてるね
    ---
    彼と握手を交わす勇気を持つ者はいない。

    その両手は燃え盛る烈日の如く、
    炎の偉力を宿していた。

    あれはなんと呼称すべき義挙だったのか――
    敗れた後の戦場で、
    男は倒れた戦士たちの墓を掘り、
    その手で千軍を埋葬した。

    その戦で…
    彼は向かってきた敵の兵刃を悉く粉砕した。

    不死の肉体は何度砕かれようと屈することはない。
    だが、苦い涙は心の内を流れ、止める術はなかった。

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:15:26

    >>76

    これは本当にそう思う

    どちらも英傑の素質ある人物で強いけど、そこはやっぱりファイノンだからorモーディスだから乗り越えられた試練や歩めた道だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:17:29

    >>78

    これ見るとモーディス表には一切出さないだけでよく泣いてるのかもしれんな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:19:09

    >>79

    だからこそファイノンがモーディスならもっと上手くやれたかもとか、アグライアなら…アナイクス先生なら…って考えるたびにお前よくやってるよって言ってやりたくなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:20:37

    >>80

    クレムノス遠征で二手に分かれたときファイノンがモーディスにべそかかせてやろうみたいなこと言ってたけど茶化してるようで結構本気だったのかもな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:21:10

    モーディスが泣かないのは親友に涙は似合わないから泣くなって言われたのもありそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:21:30

    戦いで倒れた戦士を埋葬するのと自分の手で介錯するしかなかった農民たちを埋葬するのは意味合いが違うように思うからな…特にエリュシオンは戦いからは縁遠い村だったようだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:22:31

    >>82

    ファイノン結構気遣ってるよなあそこ

    郷愁に浸れる場所はもうここしかないって言ってたし、自分もエリュシオンのことちょっと思い出してそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:23:06

    >>60

    3.1に掘り下げられてそこからもちょいちょい出てたけどモーディス本人の本来の気性とかはあんまり分からないままだからなぁ…

    戦いの運命と国の責任がなくなったらぱったり戦わなくなって別の人生を見つけるのか、そのまま戦いの中で生きて死ぬのかも分からない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:23:13

    >>84

    少なくとも比べるもんではないよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:24:00

    神になったから人の世は人の手で繋がれるべきだって置いていったけど(モーディスの決断を思うと言い方最悪だが)そんなのどうでもいいから全部終わったらちゃんとクレムノスの民と一緒に暮らしてくれねぇと許せねぇよ俺は
    あとケラウトルスにごめんなさいして

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:25:01

    3.4で実際村人解釈したとこの声聞いてるとうぉ辛い…って思ったけどこれを経験しても暗黒の潮に侵された場合のモーディスの介錯迷わず引き受けたんだなって思うと
    託す方の信頼はもちろんなんだけど託される方の信頼というか戦友の尊厳を守ろうという気概?を感じて良いなってなった

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:25:06

    自分の手で暗黒の潮の造物になってしまった村人達を殺して埋葬した事と自分の采配で負けた戦で死んでしまった戦士達を埋葬した事への重さ個人的にはどちらも重いし比べれるものではないよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:26:49

    >>86

    まあ叙事詩でも本人は黙して語らないってよく言われてるからなキャラストですら伝聞だし

    モーディス自身も自分の過去には区切りをつけるタイプぽいしだからこそ自分が拒んでるせいで親友たちの名前を残せなかったのが本当に心残りだったんだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:28:47

    俺たちがモーディスについて知ってる個人的なことは甘いものが好き、計算が苦手…あとはなんだ?クレムノスの伝統を良く思ってないこととかは個人的な事でいいのか…?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:29:52

    >>92

    擽りに弱い

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:29:58

    >>90

    その後に敵兵への報復はしてるんだよなモーディス…だいぶ自罰的戦闘行為に見えるけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:31:17

    >>93

    逆になんでこれ知ってんだよ俺らは

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:32:48

    >>95

    なぜか英雄記に載ってたから

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:32:50

    >>95

    叙事詩が悪いんだ…なんだよくすぐりに弱いとかいう情報

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:32:55

    孤軍を率いる王として悲しみや怒りをさらけ出しては士気に関わりそうだし、耐えられずに泣いたのも墓穴掘ってた時ぐらいなのかもしれない
    モーディスも大概人を見送るばかりの人生だなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:35:37

    叙事詩といえば血染めの百合も大概意味分からんしな
    不死の祝福がなんか作用してるんかと思ったけど別にそんなことなさそうだしなんだったんだあれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:37:23

    PV見てると不死の自分を庇って死ぬ味方はいるし残像見てると不死の自分が味方死なないように動けば栄光を奪っているって責められるしでモーディス八方塞がりすぎるだろって

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:37:43

    >>98

    普通は王様が先に死んじゃったら元も子もないからな

    むしろ王が救世主に託して先に死ぬ気なのがレア中のレア…なので先に王の座をなくしておく必要があったわけですね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:38:31

    >>98

    墓穴掘ったがまじで墓穴を掘ってる時のことがあるんかよ……あったわ……

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:39:08

    >>102

    全然2人とも墓穴物理的に掘ってるからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:40:19

    >>100

    あの叙事詩キツかった、守った民に恨まれるの

    それすら飲み込んで「お前の栄光は俺の手の中にある」として寿命で死ぬ戦士を増やしたのホンマさぁ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:45:15

    モーディスの倫理観とクレムノスの倫理観が根本的に合わないのがね…3.4でもクレムノスの兵にオクヘイマの兵を殺さないように指示してたんだっけ?だからオクヘイマの兵士は死者が出てないとか言ってたような覚えがある

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:46:08

    >>99

    ギリシャ神話にアフロディーテ(モーディスの元ネタデイモスの母)の涙から特別な花が生まれた、みたいな伝説があるらしいからそっから来たんじゃないか

    なんで美の女神の逸話をアグライアではなくモーディスがやってるのかは知らん

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:49:45

    >>106

    ほらオクヘイマで美しい顔トップ10に入ってるから…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:50:15

    モーディスは母と友人部下達の死を経て、クレムノスにおいては尊ぶべき戦いと死が本来は避けるべきものだとじわじわ理解して行った感じなのかな
    幼少期にクレムノス英才教育受けずにステュクスで幾多の死を味わったのも関係してるんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:53:13

    >>108

    あー何回も自分が死んで苦しかったから他の人にはそんな思いしてほしくないみたいなのはあったりするのかもしれん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:53:48

    >>108

    比喩とかじゃなくてマジで数え切れないくらい自分自身で死を経験してるだろう今ですらステュクス遡るのにかなり消耗してるぽかったからあんなの幼少期から繰り返してたらそりゃ死が栄光だとか名誉だとかそんな崇高なものだと思えるわけないよねって

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:57:31

    モーディスは言うまでもないんだけど個人的にケラウトルスも結構しんどくてさ……価値観の差が生んだ違いで関係拗れてたとはいえ忠誠を誓ったのに死なせてしまったゴルゴー王妃の忘れ形見だし孤軍に追従して子供の頃から側にいたある種親代わりみたいなもんだろうにさ………

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:59:20

    >>105

    モーディスは明言を避けてたけどアグライアやトリノンはモーディスの指示だろうって指摘してたし十中八九そうだろうね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:04:03

    「お前を愛した人間の数だけお前の死は迷惑である」ってセリフ思い出した。聞いてるか黄金裔

    >>111

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:07:54

    めちゃくちゃ偏見なんだけどモーディスの周りでモーディスのこと大切に思ってる人って強さへの信頼とかと別に自分が死ぬよりも先にこの人を失うことはないだろうって思ってそうでなんかそれもそれでだよね
    死なないって分かってるだろうに庇う兵士がいたくらいだし本当の意味で置いていかれることになったクレムノス人の気持ちももっと考えてください……………グェくるしい早くハッピーエンド処方してください

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:08:10

    >>42

    今更になるけど、これ思い出した

    やっぱり自分を卑下することは信頼への裏切りになってしまうと考えてるんじゃないかな...

    モーディスって自分の立場を理解しすぎてて窮屈だなって感じる

    全てが終わったらもっと自由に生きてほしいな...

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:15:13

    >>113

    命かけて再創世しないと暗黒の潮にのまれて滅亡するだけの世界なので…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:57:57

    >>116

    まあその再創世も今回が末代でやっちゃうと宇宙にやべーのが解き放たれちゃうんですが…

    だからこうしてバグ起こして抜け道作って英雄待つね…


    八方塞がりだなこの星!

スレッドは7/20 10:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。