- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:19:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:42:16
出てくるとするならアレなインフルエンサーに煽られた陰謀論者集団とか?
または反エコロジーや反共感拗らせたポケモンは道具論者 - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:47:24
スカル団エール団スター団とまぁ悪い奴らだけど憎みきれないみたいな奴らが続いてるしね
ここらでラスボス張り出しそうなヤバい奴らが来てもいいのかも - 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:50:30
LA発売まではイチョウ商会が悪の組織だと思ってたな
エーテル財団とかマクロコスモスとかのせいかお金と関係する組織ってだけで怪しく見えてた
実際は悪の個人だったけど - 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:01:55
昔はヤンキーとかチンピラとか悪は目に見えて悪だったけど
現代人にとっての悪の組織はニュースやSNSで流れてくる大企業の不祥事とかそっちなんだ - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:03:16
次回も悪いというかアレなお金持ちがなんかやってるんだろうなって思う
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:04:44
ZAはフレア団かそれに近いテロ組織でも出てくるんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:08:58
カントー:マフィア
ジョウト:マフィア残党
ホウエン:環境過激派
シンオウ:大企業
イッシュ:カルト団体
カロス:過激テロリスト集団
アローラ:不良・大企業
ガラル:厄介ファン・大企業
レジェアル:野盗・悪の個人
パルデア:不登校集団・激ヤバ科学者 - 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:12:41
やっぱりロケット団が1番良い悪役だと思うわ
偏った思想も大義も無くただ金儲けのためにポケモンを悪事に使う悪い奴ら - 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:35
凄い機械でポケモン捕まえまーすとか色々やる都合上黒幕は基本金持ちっていうか権力持ってる人よな
ヒスイが個人黒幕なのは時代だね 現代では黒幕務めるのは無理 - 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:07
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:54
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:56
この個人パシオで色んなトレーナー唆すわアクロマと接触するわで現代でも相変わらず黒幕街道まっしぐらだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:28:41
仮にSVの舞台で悪役として評判が良いロケット団を暗躍させたらすごくチープで現実味ないだろうな…って容易に想像つくもんね
時代に合わせてこういうのは変えてくしかないから近年の形になってるんだろうしね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:34:47
悪事を望む正義の味方のような会話
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:35:09
どうせゲーム世界だからリアリティとかガン無視で子供が単身乗り込んで悪の組織壊滅とかやっちゃってもいいだろと思うが……
まあ剣盾あたりから周りの大人にフォローさせようとしてるのは感じるし、子供が1人で悪いやつぶっとばすみたいなのは時代に合わないんだろうね - 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:39
今まで通り子供に任せっぱなしだとどうせみんなリーグ陣営何やってんだとかイジりまくるだろうし…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:29
アクロマさんさー、他所の地方でラスボスやってみない?
ポテンシャルあると思うんだよねぇ - 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:49:18
今後は悪の個人か
ネームドキャラ(チャンピオンなりジムリーダーなり)が作中でずっと注視しているけど
尻尾を掴ませない悪の組織か…
後者はプラズマ団がそうかもしれないが - 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:44:49
- 21投稿者25/07/19(土) 21:21:55
ポケモンに限らずただ殴ってもスッキリ解決しない悪役増えたよね
悲しき過去とかあれはあれで社会を支えてた的な
ぶっちゃけジムリや大人が不甲斐ないとかは俺たちが大人になったがゆえの感性だと思うから
ポケモンをやる子供たちのためにも「僕達がポケモンの世界を守るヒーローになるんだ!」って遠慮なく殴れる悪党は出しても良いと思う
私たちもポケモンやる時くらいは童心に帰ろう - 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:33:14
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:34:49
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:05
BWでムンナを蹴ったプラズマ団とか今だとガチのヘイト買いかねないし、ポケモンの死や虐待みたいな過激な表現はできなさそう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:09:03
ウカッツのぶっ叩かれ具合いもやばかったから倫理的にアレなのは本当に出来ないだろうなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:39:22
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:12:02
今までで居なくてその上でヤバイの、ってなると「純粋にポケモン達の為に人間達を滅ぼす」事が真の目的の組織or個人とか?
話が重くなりすぎるし、人と共生してるポケモンも居るからまず無理だろうけど(シンオウ神話の存在もあるし) - 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:18
メタ的には海外展開してる時点でもう子供だけでなんとかする展開は無理だと思う
スカッとするわかり易い悪組織が出るゲームは他に任せることも出来るし
あと自分個人の意見として前みたいな悪役の団出して欲しい!って言うのは分かるけど子供のためとかみんなそれを望んでるみたいな言い方は正直気持ち悪い
自分の願望を子供に仮託しないでくれ - 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:23:36
博士が実はチャンピオン枠はもうやったから
次回は博士が実は悪の親玉枠でいこう - 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:28:17
主人公の親が悪の親玉でそれを実の子として倒すストーリーとか筋通ってるしどうやろ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:30:21
博士(の思想)がラスボスなのはsvでやったからしばらくお休みかも
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:34:35
パッケージ伝説を手に入れるため2つの大企業をそそのかして争わせて…みたいな黒幕ムーブとか
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:35:13
ポケモンバトルを野蛮だ下品だと禁止にして権力者だけが暴力を行使できる世界にしようとするやつとか…プラーズマーかこれは
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:18:05
悪の組織が現れて大人達が対処しようとしてるのを横目にライバル/友達がヒーロー思考で「大人って行動が遅いし俺らがさっさと悪い奴らをぶっ飛ばしちまおうぜ!」って感じで悪の組織のアジトに乗り込んで(主人公は一緒に行こうと誘われるか、友達の身を案じて着いていくか)悪の組織のアジトの1つを潰して悪の組織に目をつけられて…ってしたら「周りの大人は子供に任せて何やってるんだ」感が減ると思うし、俺らは初期ポケモンの時のように悪の組織殴れて楽しいのではないかと思うけどそんな感じでどうだろう
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:21:36
真面目に話すと悪役としてはロケット団が完成され過ぎてて外道としてはゲーチスを越えようとするとちょっとA指定だとかなりギリギリなバランスになるから困ってるだけだと思うぞ
悪役感って意味だと二つ目の悪の組織のアクア団マグマ団の時点で単純な悪党じゃないし和解や協力する展開すら普通にあるレベルだからな - 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:24:56
グラカイが目覚めて被害が出ると「ちがう…こんなはずでは…」てなってるからなアイツら
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:26:29
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:28:50
ポケモンは主人公だけに特殊な能力とか運命があるわけじゃないしな
悪の組織と敵対する理由を作るだけでも大変だ - 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:29:38
ライバルの親がってのならやったけどなー主人公の親で出てくるのは母親の方だし父親が主人公生まれる前にいなくなって組織のボスになってたならワンチャン幹部キャラにもしかしてお前はってなるくらいに若干顔が似てるとかもありかも
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:03:33
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:27:35
アニポケのエクスプローラーズはアニオリの悪の組織にするんじゃなくてSV本編の悪の組織として出して欲しかったなーって思った。
ゲームという自分の手で操作できる媒体で純粋悪をぶっ潰してすっきりしたかった。
それと真の黒幕とも言えるスピネルも「ボスを裏切り組織を乗っ取る」「悪の組織ボスが若いイケメン」と今までのポケモン本編の悪の組織ボスと比較してもキャラが被らないから尚更アニオリキャラなの勿体なく感じるのよ。 - 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:34:27
スター団は学園ものだしあんなもんでいいと思うよ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:57
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:47:21
スター団は学園ものだからというのもあるけど噂を鵜呑みにしていませんか?ってのが重要な気がする。SNSの情報を真実だと思う子供とかいるし
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:50:44
普通に大人たちは騙されてるけど子どもたちは悪役の正体を知ってる!とか街の人やジムリーダーはエスパータイプの機械技で洗脳or眠らされたけど主人公だけ違うところにいて…みたいな王道児童書みたいな展開でやっつけたいです
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:20
そろそろ悪役がポケモンをほんへでも…
いや絶対に不可能だなこれは - 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:57:36
ヤバいことやろうとしてるが表舞台には出てこず偶然知ってしまった主人公(と仲間数人)以外は信憑性がないから動かない、みたいな?
扱い間違えたら無能な大人になってしまうけど - 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:58:18
レジスタンス物はやってみたい
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:14:43
スター団はなんか身内でずっとゴチャゴチャやってて俺なに見せられてるん?てかコイツらいる?ってなったからシンプルに格好いい悪の組織ほしい
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:07:37
国という枠ですら「ありはするけどぼんやり」という表現だから、ポケモンで政治的なモノを明確には出せないと思う
だから反体制物語をするにしても、いち企業か現状の組織ぐらいの規模だと思う
侵攻勢力からの抵抗ということならSM?あと一応SVもそうなるのかな?厳密には手引きしてた人が相手だけど