最近のポケモンの〇〇団の悪役感のなさよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:19:21

    次回作はやばいのが出てきて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:42:16

    出てくるとするならアレなインフルエンサーに煽られた陰謀論者集団とか?
    または反エコロジーや反共感拗らせたポケモンは道具論者

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:47:24

    スカル団エール団スター団とまぁ悪い奴らだけど憎みきれないみたいな奴らが続いてるしね
    ここらでラスボス張り出しそうなヤバい奴らが来てもいいのかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:50:30

    LA発売まではイチョウ商会が悪の組織だと思ってたな
    エーテル財団とかマクロコスモスとかのせいかお金と関係する組織ってだけで怪しく見えてた
    実際は悪の個人だったけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:01:55

    昔はヤンキーとかチンピラとか悪は目に見えて悪だったけど
    現代人にとっての悪の組織はニュースやSNSで流れてくる大企業の不祥事とかそっちなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:03:16

    次回も悪いというかアレなお金持ちがなんかやってるんだろうなって思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:04:44

    ZAはフレア団かそれに近いテロ組織でも出てくるんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:08:58

    カントー:マフィア
    ジョウト:マフィア残党
    ホウエン:環境過激派
    シンオウ:大企業
    イッシュ:カルト団体
    カロス:過激テロリスト集団
    アローラ:不良・大企業
    ガラル:厄介ファン・大企業
    レジェアル:野盗・悪の個人
    パルデア:不登校集団・激ヤバ科学者

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:12:41

    やっぱりロケット団が1番良い悪役だと思うわ
    偏った思想も大義も無くただ金儲けのためにポケモンを悪事に使う悪い奴ら

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:35

    凄い機械でポケモン捕まえまーすとか色々やる都合上黒幕は基本金持ちっていうか権力持ってる人よな
    ヒスイが個人黒幕なのは時代だね 現代では黒幕務めるのは無理

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:07

    色々適当だった昔ならともかく巨大な悪の組織にその辺の子供が立ち向かうのはシナリオとして無理があるんだ
    周りの大人が無能かカスにしか見えてしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:54

    「王族貴族の血筋のセレブ達が改竄した歴史を守る為に立ちはだかる」って滅茶苦茶美味しい設定だと思うからもっと盛って悪の組織枠としてもう一回やって欲しさある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:56

    >>10

    この個人パシオで色んなトレーナー唆すわアクロマと接触するわで現代でも相変わらず黒幕街道まっしぐらだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:28:41

    >>11

    仮にSVの舞台で悪役として評判が良いロケット団を暗躍させたらすごくチープで現実味ないだろうな…って容易に想像つくもんね

    時代に合わせてこういうのは変えてくしかないから近年の形になってるんだろうしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:34:47

    悪事を望む正義の味方のような会話

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:35:09

    どうせゲーム世界だからリアリティとかガン無視で子供が単身乗り込んで悪の組織壊滅とかやっちゃってもいいだろと思うが……
    まあ剣盾あたりから周りの大人にフォローさせようとしてるのは感じるし、子供が1人で悪いやつぶっとばすみたいなのは時代に合わないんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:39

    今まで通り子供に任せっぱなしだとどうせみんなリーグ陣営何やってんだとかイジりまくるだろうし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:29

    アクロマさんさー、他所の地方でラスボスやってみない?
    ポテンシャルあると思うんだよねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:49:18

    今後は悪の個人か
    ネームドキャラ(チャンピオンなりジムリーダーなり)が作中でずっと注視しているけど
    尻尾を掴ませない悪の組織か…
    後者はプラズマ団がそうかもしれないが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:44:49

    「やばい」がどんなものかわからないけど
    捕らえて出荷してます!とか逃げるやつは殺されました!とか直接セリフで書くのはもうやらない(やれない)と思う
    俺もあんまり見たくないし

  • 21投稿者25/07/19(土) 21:21:55

    ポケモンに限らずただ殴ってもスッキリ解決しない悪役増えたよね
    悲しき過去とかあれはあれで社会を支えてた的な
    ぶっちゃけジムリや大人が不甲斐ないとかは俺たちが大人になったがゆえの感性だと思うから
    ポケモンをやる子供たちのためにも「僕達がポケモンの世界を守るヒーローになるんだ!」って遠慮なく殴れる悪党は出しても良いと思う
    私たちもポケモンやる時くらいは童心に帰ろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:33:14

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:34:49

    1はどんな悪事を望むの?


    >>22誤字あったので消しました

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:05

    BWでムンナを蹴ったプラズマ団とか今だとガチのヘイト買いかねないし、ポケモンの死や虐待みたいな過激な表現はできなさそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:09:03

    ウカッツのぶっ叩かれ具合いもやばかったから倫理的にアレなのは本当に出来ないだろうなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:39:22

    >>15

    正義と書いてマッチポンプって読ませるのやめなよ

    「正面から説く正義」より、「衆人の前で露悪を叩く正義」の方が楽なんて嘘よ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:12:02

    今までで居なくてその上でヤバイの、ってなると「純粋にポケモン達の為に人間達を滅ぼす」事が真の目的の組織or個人とか?
    話が重くなりすぎるし、人と共生してるポケモンも居るからまず無理だろうけど(シンオウ神話の存在もあるし)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:18

    メタ的には海外展開してる時点でもう子供だけでなんとかする展開は無理だと思う
    スカッとするわかり易い悪組織が出るゲームは他に任せることも出来るし
    あと自分個人の意見として前みたいな悪役の団出して欲しい!って言うのは分かるけど子供のためとかみんなそれを望んでるみたいな言い方は正直気持ち悪い
    自分の願望を子供に仮託しないでくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:23:36

    博士が実はチャンピオン枠はもうやったから
    次回は博士が実は悪の親玉枠でいこう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:28:17

    主人公の親が悪の親玉でそれを実の子として倒すストーリーとか筋通ってるしどうやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:30:21

    >>29

    博士(の思想)がラスボスなのはsvでやったからしばらくお休みかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:34:35

    パッケージ伝説を手に入れるため2つの大企業をそそのかして争わせて…みたいな黒幕ムーブとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:35:13

    ポケモンバトルを野蛮だ下品だと禁止にして権力者だけが暴力を行使できる世界にしようとするやつとか…プラーズマーかこれは

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:18:05

    悪の組織が現れて大人達が対処しようとしてるのを横目にライバル/友達がヒーロー思考で「大人って行動が遅いし俺らがさっさと悪い奴らをぶっ飛ばしちまおうぜ!」って感じで悪の組織のアジトに乗り込んで(主人公は一緒に行こうと誘われるか、友達の身を案じて着いていくか)悪の組織のアジトの1つを潰して悪の組織に目をつけられて…ってしたら「周りの大人は子供に任せて何やってるんだ」感が減ると思うし、俺らは初期ポケモンの時のように悪の組織殴れて楽しいのではないかと思うけどそんな感じでどうだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:21:36

    真面目に話すと悪役としてはロケット団が完成され過ぎてて外道としてはゲーチスを越えようとするとちょっとA指定だとかなりギリギリなバランスになるから困ってるだけだと思うぞ
    悪役感って意味だと二つ目の悪の組織のアクア団マグマ団の時点で単純な悪党じゃないし和解や協力する展開すら普通にあるレベルだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:24:56

    >>35

    グラカイが目覚めて被害が出ると「ちがう…こんなはずでは…」てなってるからなアイツら

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:26:29

    >>16

    SVは学校が舞台だからフォローがあって然るべきと思うんだけど剣盾はいや!自分1人でいけます!やらせてください!ってちょいなった

    無茶な冒険もしたいんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:28:50

    ポケモンは主人公だけに特殊な能力とか運命があるわけじゃないしな
    悪の組織と敵対する理由を作るだけでも大変だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:29:38

    >>30

    ライバルの親がってのならやったけどなー主人公の親で出てくるのは母親の方だし父親が主人公生まれる前にいなくなって組織のボスになってたならワンチャン幹部キャラにもしかしてお前はってなるくらいに若干顔が似てるとかもありかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:03:33

    >>11

    ナツメや格闘道場の連中がいながら占領されてるヤマブキジムどうなってんねんって話だもんな

    まあポケスペではナツメもロケット団だったが

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:27:35

    アニポケのエクスプローラーズはアニオリの悪の組織にするんじゃなくてSV本編の悪の組織として出して欲しかったなーって思った。
    ゲームという自分の手で操作できる媒体で純粋悪をぶっ潰してすっきりしたかった。
    それと真の黒幕とも言えるスピネルも「ボスを裏切り組織を乗っ取る」「悪の組織ボスが若いイケメン」と今までのポケモン本編の悪の組織ボスと比較してもキャラが被らないから尚更アニオリキャラなの勿体なく感じるのよ。

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:34:27

    スター団は学園ものだしあんなもんでいいと思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:57

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:47:21

    スター団は学園ものだからというのもあるけど噂を鵜呑みにしていませんか?ってのが重要な気がする。SNSの情報を真実だと思う子供とかいるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:50:44

    普通に大人たちは騙されてるけど子どもたちは悪役の正体を知ってる!とか街の人やジムリーダーはエスパータイプの機械技で洗脳or眠らされたけど主人公だけ違うところにいて…みたいな王道児童書みたいな展開でやっつけたいです

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:20

    そろそろ悪役がポケモンをほんへでも…
    いや絶対に不可能だなこれは

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:57:36

    ヤバいことやろうとしてるが表舞台には出てこず偶然知ってしまった主人公(と仲間数人)以外は信憑性がないから動かない、みたいな?
    扱い間違えたら無能な大人になってしまうけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:58:18

    レジスタンス物はやってみたい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:14:43

    スター団はなんか身内でずっとゴチャゴチャやってて俺なに見せられてるん?てかコイツらいる?ってなったからシンプルに格好いい悪の組織ほしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:07:37

    >>48

    国という枠ですら「ありはするけどぼんやり」という表現だから、ポケモンで政治的なモノを明確には出せないと思う

    だから反体制物語をするにしても、いち企業か現状の組織ぐらいの規模だと思う

    侵攻勢力からの抵抗ということならSM?あと一応SVもそうなるのかな?厳密には手引きしてた人が相手だけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:21:29

    ・正義感の強すぎるチャンピオンが格差の是正を目的にリーグを閉じると言い出す
    ・みんなの能力が高まれば嬉しいよね?じゃあポケモンの能力を人間に組み込む改造実験やります
    ・ポケモンに権利なんていらねぇという逆プラズマ団
    この辺りが浮かんだが、どれも中途半端だな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:01:01

    ロケット団すごい強くなってまた出てきてほしい
    主人公一人でやるんじゃなくてジムリーダーとかと協力するとか良さそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:06:06

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:03

    アニポケでスピネルがめちゃくちゃ嫌われてるあたり今の時代にガチな悪役は出しづらいんだろうな
    悪役は徹底的に相応の報いを受けさせて塵も残さず駆逐しないと不完全燃焼でモヤモヤするって人もいるくらいだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:12:02

    >>54

    悪役に限らずちょっと思想強いだけのツバキやメンタル限界で判断ミスったデンボクへのバッシングも酷すぎるし聖人君子や純被害者にしか存在を許さない奴らの声がデカいよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:38:34

    >>11

    良いんだよ

    むしろ大人が有能すぎて主人公が関与しないうちに話進められる方が良くないから

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:40:48

    主人公を子供じゃない奴や公務員系にすれ
    すなわちポケモンコロシアムかポケモンレンジャーだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:08:10

    >>54

    ポケモンに限らず最近ホントにあらゆる作品でそういう過激な意見湧くからうんざりする。有名なコンテンツだと特にね。アニポケはスピネルが有名だけどゲストキャラも多いよ。昔なら考えられない所で叩かれてて…なんか誰かれ構わず叩きたくて悪役なら大義名分を得たとばかりに正義という名の暴力を振り翳せるんだろうな…と考えると昔みたいな悪役は出しにくそう。

    このスレは悪役っぽい悪役が好きだから出して欲しい、最近は物足りないって感じだけどその物足りない作品の中ですら叩かれるキャラの言われよう酷いし…架空のキャラだからだから何でも楽しめるのではなく架空のキャラだからどれだけ叩いても良いみたいな声の増えたことよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:58:07

    ゲームがゆるめになった分アニメに組織の悪辣さが移った気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:09:33

    悪人を過敏に叩いてる人が増えてると言いつつ
    1番クズの集まりのロケット団が1番客演多くて人気あるのなんかのギャグじゃねえのとは本当思ってるよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:24:07

    >>49

    他責で土地占領してとかやってんの申し訳ないけど(そりゃ虐められるわ)と思ったしボタンは口も性格も現実にいそうな嫌な感じで悪いしで発言する度シラけた目で見ちゃうしでスター団ほんとつまんなかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:26:19

    漫画ゲームアニメの悪役嫌いになったこと一回もないな 
    俺が主人公に感情移入してないだけなのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:42:10

    もし今ポケモンに悪役らしい悪役を出すとしたら生死不明や改心なんかさせずにプレイヤーの目の前で分かりやすく丁寧にすり潰してスカッとするざまぁ展開にしないといけないかもね
    たとえ本人は改心して心を入れ替えてもそれまでの被害者は報われないのに何美談にしてるんだみたいな嫌悪感を抱く人もいるし、生死不明だとどこかで生き残ってて被害者が出てるんじゃないかと考えたらモヤモヤしてスッキリしないとマイナス面で想像力豊かな人がいるから

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:45:47

    そんなあなたにポケモンコロシアム&XD
    もうすぐswitch2で遊べるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:51:54

    とりあえず駅地下に毒ガスをばら撒くイベントを出せるような悪役が欲しいんだな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:59:54

    >>60

    ロケット団は初代だったのとアニメでの活躍、長い時間をかけてサカキのキャラ設定をしっかりやった事で中和されてる印象

    もし今の時代にロケット団出したらポケモン殺してるしバチクソに叩かれてると思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:04:22

    悪事が行われること期待して凄惨な場面を見たがって
    もうプレーヤーのほうが悪役じみてる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:07:18

    旅におけるシナリオの比率が高くなった今のキャラ描写の解像度で悪役なんかろくに出せないじゃろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:08:15

    >>34

    大人の代わりにライバルが叩かれるだけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:10:05

    >>21

    子供って大人びてる話が好きな子も多いよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:17:09

    そもそもチャンピオンを目指す物語に悪の組織との対決をねじ込むのが無理がある気がする
    だからSMと剣盾では悪役をリーグ(島巡り)に執着してる奴らやリーグ関係者にしたし、SVでは二者を別のルートにして完全に分けたんだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:20

    >>60

    ロケット団はアニメの3人組がウケたからだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:36:59

    大人が頼りないとかはSVのDLC後編が頼りないどころか大人が危機に巻き込んでるし今更だろと思った

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:39:18

    スター団(と言うかボタン)はやってる事だけならロケット団以上のド犯罪者だけどな
    なんかなあなあになってるだけで

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:43:00

    >>71

    それで最後の最後に変なおじさんが脈絡ない話持ち込んで大会台無しにするのなんなんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:44:03

    >>69

    間違いなくお前の独りよがりな正義感で他人を巻き込むな迷惑かけるなと叩く人出るよね

    目をつけられたとなると尚更

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:47:57

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:49:59

    悪の組織の必要性を気にしてる奴は余計なお世話っていうか
    むしろ悪の組織に頼らないで世界の命運に関わるトラブルを起こさせるから余計性質悪くなってる気がするぞ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:51:29

    >>74

    ロケット団以上…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:51:49

    「当事者がそれでいいならいいよ」が出来ない人が増えたのかねえ
    キャラクターに感情移入じゃなくて自己投影してるから「『自分』が許してないので許せないし許されるべきではない」って思考になってそうな感じ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:51:59

    実際警察組織ってハンサムがプラズマ団取り締まったくらいで他はマジで役に立った試しがないしマジメに働かせろとは思っとるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:52:12

    >>74

    明らかにポケモン殺したり売り捌いてるロケット団の方が上だろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:52:56

    >>77

    ボタンはあの斜に構えた性格と絶妙なブス加減が余計に叩かれる要因になってる気がする

    ゲーフリのキャラ作りもうちょいなんとかならんか

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:53:25

    こうして考えると「悪党集団」って語りつくされてるというかやりつくした感じはあるな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:30

    >>84

    言うほどやり尽くしたような気もしないし

    本編のシナリオが過去作とまるで変わんないのがほとんどなんだからぶっちゃけ焼き直しでも構わないよ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:57:04

    正直ポケモンは冒険の物語だしエリアゼロ位の世界の救い方が丁度いいと思う
    スパイス集めも割と冒険だったな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:58:30

    なんなら他地方に調査しに来たロケット団⚪︎⚪︎地方支部とか壊滅したけど別の地で新たに再結集したネオギンガ団とかでも良いし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:00:01

    >>55

    シルバーも今になってポケモン盗んだ癖にとやたら叩かれてる印象

    クロバットの進化で過去の悪事を無かった事にされてるみたいな辛辣な言葉を見るが、金銀やHGSS発売当時のシルバーの評判はどんな感じだったんだろうか…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:01:29

    悪行好きな個体だっているだろうしなつき進化してるから何って感じはないでもないけど
    シルバーはウツキド博士に謝罪とかしてたら別にいいんじゃないとしか思わんな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:11:59

    >>77

    >>79

    >>82

    電子マネーシステムをハッキングからの私的利用でバレたら貨幣経済根本からブッ壊れる奴のがマフィアよりヤバさ上じゃね?

    ほらねもクソも

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:17:17

    スター団は地域占拠は無視するとしても悪組バリケードがなあ
    炎は割と無視できた気がする(覚えてない)し毒妖格は特に問題がない
    悪組はダメでしょ、陸路の邪魔すぎる
    砂漠経由すれば無視できる?空飛ぶ手段なしにあの高低差降りられるのは高所ダメないって知ってるプレイヤーか狂人だよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:18:34

    遠慮なくぶん殴れる悪役を生み出すためには>>20みたいに何の罪もない人やポケモン達が犠牲になっている描写が入るだろうからなぁ…

    敵が何も遠慮なくぶん殴れる敵である事と物語の爽快感や読後感の良さって必ずしも両立するもんじゃないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:20:27

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:24:02

    やばいのおって草

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:33:37

    多分だけどポケモン世界は物質文明寄りの現実世界と比べてかなり精神文明寄りの世界なんじゃないだろうか
    貨幣経済ぶっ壊せそうなボタンの行いよりも良き隣人であるポケモンを傷つけたロケット団の方があの世界では重罪なんだと思う
    だから盗んだとしても最終的にはそのポケモンと良き隣人になれたシルバーはあの世界では許されてる
    みたいな…ごめんあんまり上手く言えてないね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:34:31

    そう考えると最後は完膚なきまでにボコボコにされて精神崩壊という末路を辿ったゲーチスは悪役として完璧だったんだなと…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:38:22

    >>96

    心を無くすことはその人の世界が無くなることだから精神が崩壊したというゲーチスの末路は実質的な世界からの追放であり死そのものなんだろうね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:40:52

    怒らないで聞いてくださいね

    テラレイドの結晶に触れるだけで貰えるLPで貨幣経済がどうのこうの言われても何の説得力もないんんだよね

    >>90

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:48:58

    >>98

    それは発見時にパルデアリーグ辺りから貰えてるって話じゃなかったっけ?

    ジニア先生が言ってた気がする

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:50:45

    >>96

    死んでないからモヤる

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:56:08

    そんなにぼくのかんがえたふさわしいまつろがあるなら二次創作で好きなだけやってろ
    公開せずにな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:58:53

    悪役キャラとか嫌われてるって言ってもそれ以上に好きっていう声も大きいしな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:05:12

    アカギとかウォロとか手持ちになつき進化がいる悪役は本当は優しい人なんだなと考える人もいれば、それがやってきた事に対する免罪符になってるようでスッキリしないという人もいる
    悪役の設定って難しいね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:12:28

    >>102

    フラダリのことネタじゃなくて真面目な意味で好きって人は見ないかもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:13:36

    >>104

    普通に見るけど…

    特にカプ推しだと真面目に好きな人がほとんどだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:18:13

    人んちに勝手に入るわ冷蔵庫覗くわ本棚漁るわゴミ箱チェックするわ置いてる道具類を勝手に持っていくわ落とし物は全部自分の物な主人公が無罪放免なのに何いってんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:41

    >>106

    酷いとこだとタクシー乗って金足りないからって運転手から金巻き上げたりするからな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:27:57

    邪悪度だとフラダリくらいが限界
    長いストーリーを順番に見せないといけないような構成はオープンワールドじゃやりにくい
    やりにくくなっているんだろうと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:42:11

    CEROAで出せる範囲ってのもあるんじゃないか?
    後目的がポケモンと関係しない悪役も出しづらそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:46:24

    >>49

    カッコいい悪の組織というのも正直どうかと思うけどね

    子供もプレイするゲームなんだからしっかり制裁を与えてやったらこうなるから悪い事をしてはダメと分かるような展開の方がいい

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:49:25

    悪役の末路で惨めな死を望んでる連中はCERO:Aのポケモンに何を期待してるんだか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:53:11

    スピネルの末路で盛り上がってたのなつい

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:56:18

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:58:19

    >>113

    きみ現実でも何でも学校関連の話題に一生首突っ込まないほうがいいよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:01:28

    何ならスピネル(というか現在のエクスプローラーズ)も
    各地方のポケモンリーグ何してんだよ案件だからな

    かなり辺鄙な土地で部品だけ作らせて~とか「上手くリーグにバレないように立ち回っている」というのが後から判明したし、パルデアリーグには話通してひとまず証拠集めの段階には入ったが
    それこそガラル地方とかダンデ筆頭にスポーツ興行というエンタメに傷つける代物だからガラルへの持ち込みが判明次第猛反発起こしそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:04:21

    >>113

    じゃあどういう末路なら納得したのか説明しな

    ただ文句ばかり垂れてても煩いだけで伝わらないから

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:32

    ディズニーのヴィランズとか見てると悪役人気も馬鹿にならんと思うけどなぁ
    そもそもポケモン同士を戦わせることを楽しむようなゲームでそんな倫理観いるかな?ってなってる
    まぁ子供向けに売りだしちゃってるからどうしようもないんだろうけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:07:13

    >>117

    ポケモン同士を戦わせるからといって犯罪紛いな悪行が許されていい理由にはならないからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:08:05

    >>116

    普通に転校とか退学処分ならまぁ許せたわ

    ボタンはリーグに奉仕することが決まってるみたいやし偉そうな物言いなんとかしたらマシ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:14:25

    スター団のあれは内輪のいざこざ以前に
    元を辿れば前任のアカデミー教師たちが招いた惨劇(記録抹消とかいうオマケつき)の後始末だという事を忘れてないか

    当時何があったのかを途中まで把握してなかったクラベル校長が退学処分とかやろうものならそっちの株が下がるわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:18:08

    >>117

    悪役って最後の末路含めて好かれるとこあるから

    ディズニーの悪役はその辺しっかり作ってるから人気高くなってると思うよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:21:10

    >>121

    しかもぼかしてるとはいえしっかり『あ、これ死んだな』と思わせる描写してるからね

    ポケモンもそのあたり見習って欲しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:21:53

    >>118

    ポケモン世界って価値観や文明レベルが現代社会にかなり近いから余計その辺に気に障るとこあるよな


    でもそうなると悪党よりその悪党を取り締まるべき公的な組織は何してんの?とそっちのだらしなさの方が引っかかる

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:22:53

    >>119

    巻き込まれた主人公立ち会いのもと学校とリーグとスター団のトップたちが決めた結末になんで「お前」の許しが必要なんだよ 偉そうな物言いだな

    そんなに巻き込まれたくないならスターダストルートを放置しとけばよかったじゃん

    君のロムの冒険はスパイス集めてチャンピオンランクになってそこで終わりだよ それでいいじゃん

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:26:50

    アニポケだったら原作の悪役もアニオリの悪役のも検挙率高いからな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:31:35

    >>120

    >>124

    隠蔽教師と教員総とっかえ判断したくせに情報共有皆無の校長がアホだったのはそうだけどボタンの独りよがりな解散宣言が元で大事に発展したのは事実やし騒ぎたいだけの不良を制裁もせず放置した不登校の上道占拠してたのは普通にクソみてぇな悪事やろ

    苛められっ子の駄々みてぇな言動やめろや

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:37:44

    >>119

    幹部全員STC経営って形で奉仕してるから実は無罪放免って感じじゃなかったりする

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:38:02

    >>126

    お前には思春期のいじめられっ子の駄々を受け入れてやれるだけの器が無くてあの世界の大人たちにはあった

    それだけの話だな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:53:02

    >>126

    独りよがりじゃなくて1年半前に解散宣言をしたのに各ボスが従わなかったからこうするしかなかったってちゃんとストーリー見てれば分かるだろうが

    それに放置されてた間ボタンはガラルにいて状況を知ったのは帰って来てからだ

    不良連中の制裁云々を言うなら1年半も猶予があったのに警告だけで放置してた教師陣にも責任が行くことになるんだけど?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:57:29

    まあ実際いるんだよねー
    本人が不登校から復帰しようとして学校も受け入れる姿勢でいるのに気に食わないのかあれこれぐちぐち持ち出して妨げてくる無関係の奴
    社会倫理に則った正論を言ってるつもりの奴が

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:12:41

    ウォロ系のイケメンヴィランもっと増えないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:14:01

    >>129

    多分各ボスの心境を読み取ることが出来ずに解散宣言したのが独りよがりだって話をしたいんじゃないのかな?

    責任は全部ウチが取るから平和になったアカデミーで学園生活してて欲しいって一方的に話してガラルに帰ったはずだし


    不良関係はそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:14:28

    涼しげ二枚目フェイスのヴィラン良いよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:22:26

    まあ、根本的に悪の組織ってファンタジーだしね
    ディンカーベルとか桃太郎とかと同じ類

    普通に考えてデカい組織なら表の仕事で稼いだほうが早いし、小さな組織は正常な社会の寄生虫として生きていくしかない
    デカい組織は極めれば国になってしまうから小さな組織になるしかない

    まあたまには理屈ぶっ飛ばして全裸の抱きつき集団が構成員二億人くらいの組織を作り世界中のポケモンに抱きつこうとしてる!世界の危機だ!みたいなトンチキ巨大組織があってもいいかもしれんけどね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:35:48

    >>121

    でも一番人気出る悪役って味方化するタイプの悪役だよな

    まあそういうキャラはそもそも悪役とは呼ばないかもしれんけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:38:10

    >>95

    sv内でもタイムマシン作った博士やらdlcで道具プリンター作った学生やら出てくるしモノや金の価値は現実より低そうだよな


    やっぱポケモン世界での悪役となるとポケモンを苦しめながら利用してる奴がそれっぽいと思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:15:08

    >>41

    そういうのいいから

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:46:36

    悪辣なヴィランを出せなくなるくらいには良い子の任天堂のゲームであるポケモンというブランドがデカくなりすぎた
    ロケット団が叩かれずに済んでるのは四半世紀前、20世紀の設定だから

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:21:50

    街凍らせたアクロマが許されているのは割と謎

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:23:30

    昭和~平成にかけてゲームやアニメで勧善懲悪が児童に浸透した結果正義感は養われたが、
    同時に「コイツを倒せば全部解決して平和になる」みたいなファンタジーボスを求めるようにもなってしまったので、
    コイツ倒しても問題の根本解決はしねーぞ的な方向にシフトしてたりして

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:30:45

    悪役以外の性格悪いライバルとかキツい性格のキャラ口悪いキャラとかも昔に比べて減ってる気がする

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:08:07

    フレア団みたいなガチテロリストはもう出せないと思う
    というかフラダリが危険思想すぎてかなりギリギリじゃない

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:29:23

    いじめっ子から守るのがヒーローなのに昨今は気に入らない奴を倒す自分はヒーロー!(いじめっ子側)の意見多すぎるから。現実側はどんな理由があろうといじめはいけないになってるのに対して創作の方は犯罪にならないからその欲を向けられてきてる
    まあ時代なんだろうな…一周したらまた昔みたいな敵も出てくるかもしれん

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:40:33

    上の方でスター団とかボタンをぼくちゃんなっとくいってないでしゅ‼︎って叩くやついたけどいっそこういう輩だしたらどう適当なモブ捕まえてこいつ悪いやつだからとか掲示板とかSNSでやってるような被害者に頼まれてて倒すみたいな

    自分で書いててつまらんな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:44:21

    ゲームと現実の区別もついてない上に登場人物と自分が別人だってことすら理解できない人は創作物に触れちゃダメですよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:03:00

    出てくるとしたら思想の対立みたいな感じだろうが
    そのせいで「一理ある」とか「正義の対立は難しい」みたいになるのが一番不快に感じるわ。
    一理あるかもしれないけど、それは擁護する理由にならないし、正義の対立っていっても対立する時点でそれは正義と言えない。というか、子供はそこまで深く考察できないし、逆に大人になってまで答えを持たずに難しいとか言ってる人恥ずかしいと思う
    おまけに懐き進化がいると「行きすぎたけど、実はいい人では?」っていう謎な結論に行き着くし、懐き進化がなくても過去の苦い経験やら「実はこうなんです」って同情を誘うようなシーンが後付けで入ってくる
    そうなるくらいなら悪の組織は必要ない

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:53:54

    >対立する時点でそれは正義と言えない


    ぅゎ思想っょぃ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:59:14

    >>146

    その展開自体は好きだけどポケモンでやるには不向きかもしれん

    話し合いと歩み寄りが必要なテーマなのにポケモンバトルで決着つけることになりかねんし

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:20:42

    俺の目的はポケモンを使って世界征服をすることだ!くらいさっぱりと殴り飛ばせるやつがいい

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:23:25

    やはり初代か…

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:24:47

    悪の組織が街をめちゃくちゃにした!大人は止めるが許せねえ!殴り込んでやる!くらいさせて欲しい

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:40:15

    ジムリーダーやチャンピオンに町や地方の代表者的な要素が付加されてキャラ人気も強い
    ポケモンのメインストーリーはそのジムリーダーやチャンピオンに挑むこと
    と考えたらそもそも間に⚪︎⚪︎団が暗躍するフォーマット自体が別に相性良くないんだよね悪役の規模がデカくなればなるほど何も対策対応してないジムリーダーたちの株が下がるし
    初代がそうだったからなんとなく引き継いでるだけのフォーマットでしかない

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:06:15

    >>152

    初代のジムリーダーはバッジくれるボスキャラに顔と名前がついただけと言えるくらいには薄いキャラ付けだったからねぇ

    1キャラクターあたりの個性が強くなった弊害が出てる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:24:47

    >>46

    ある意味モモワロウがそうでは?

    アイツに悪意あったとは思わないけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:07

    正直改心する事すら許さずに、一度でも道を間違った物が反省ぐらいで許されるのが気に食わん
    悪役は悪役らしく俺達主人公のサンドバックになって死んでいけと言ってるプレイヤーの方が恐ろしいんだが…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:15:41

    改心や反省すらしてないまま行方をくらまして特に捕まったりせず
    なんならポケマスとかで呑気に南の島を満喫してたりする奴がチラホラいるのが悪い

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:20:52

    これは本当に煽りとかじゃないんだけど逮捕されてほしい派はなんでそんなに「逮捕」って形に拘るの?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:39:12

    別に死んでほしい訳じゃないし
    かといって強盗やテロやってた犯罪者がそのまま野放しにされたままであってほしくないじゃん?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:47:52

    ああ逮捕される=拘留・起訴・有罪・実刑って前提なのか

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:57:41

    逮捕から不起訴とかになってもその逮捕された人の名誉が回復する事は基本無いからな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:30:18

    もっと武人みたいなキャラで行こう

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:23:16

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:24:34

    擁護のしようが無いくらいエグい事をしてるけど人気が出るくらいカッコよくて最後は逮捕されるなどの社会的制裁をくらう悪役が出てくればいいのか

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:32:54

    ポケモン本編において優れたヘイトコントロールだなと思ってるのはどんなに真面目ぶった悪役も間抜けに見える演出や馬鹿みたいな格好してコミカルに描いてるところ
    フラダリのハエメカウォロのマジコスアルセウスゲーチスのヒステリーなんかがこれ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:32:55

    >>46

    アルセウスのギラティナが悪意(復讐心)を持って世界を脅かしたのが1番近い?

    昔の漫画(PIPIPIアドベンチャー)だとスリーパースリープ兄弟が悪事を働く描写NGにされかけたけど事情があればOKになったらしくて昔は悪役ポケモンに厳しかったけど、本編でもモモワロウ出たし悪役ポケモンも出そうな気もする

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:17:40

    反メガシンカ過激派集団とか出ないかな
    図鑑の表記にある事を掲げて、メガシンカさせる事自体がポケモンを虐待しているやら
    メガシンカの存在そのものが差別を助長しているとか

    組織のボスは元々真っ当なポケモントレーナーだったが、
    ・メガシンカの副作用で大事なポケモンを喪ってしまった
    ・メガシンカできないポケモンがパートナーであり、メガシンカポケモンとのバトルで敗北した挙句、そのパートナーを喪う事になり、メガシンカを憎む
    等のバックストーリー付き

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:25:46

    いっそRSみたいに悪の組織2つ出して、バージョンで追いかける方変わるとか?
    周りの大人達は違う方を追いかけてて忙しい的な

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:07:08

    俺の目的は熟成したヤドンの尻尾をくらい尽くすこと!そのために伝説のポケモンの力でヤドンの尻尾を全て手に入れてやる!!

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:10:10

    大人に介入する余地をあまり与えず、かつ大事件を起こすって意味だと意外とアクア団マグマ団がかなりいい線行ってる気がするんだよね
    グラカイさえいなければただの強盗団かエコテロリストにすぎないから大人は本気にならない、行く先々ので問題起こすから主人公とは戦う、ボスや幹部が主人公をライバル視してるから戦う理由もある

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:11:32

    悪かどうかはプレイヤーに任せるとして過激な政治団体ってのはどうだろう
    人の幸せのためにポケモンの住処を奪う政策を掲げている
    プレイヤーとのやり取りで人とポケモンの共存の道を探していくよと表舞台から去るくらい

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:17:05

    最初からそういう組織に属してるとかプリキュアとかみたいに選ばれた存在だけが使える秘密の能力持ちならともかく、どこにでもいる少年少女が仲間や相棒と共に成長して強くなり巨悪を打ち倒すってストーリーはもう作るの難しいのかもなあ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:58:06

    上にも挙がってるライバルに誘われて系だとヒュウみたいに身内が組織の被害に受けたから自分達で倒したいという理由があればライバルにヘイトが向かわないと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:16:49

    >>163

    そのタイプなら実力や結託してるグループのコネ使って脱獄したって事にすればヤベェコイツってアピールも出来てお得

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:27:44

    >>152

    いつも思うけどジムリやチャンピオンはあくまでリーグの代表選手的な立ち位置であって、決して公的なヒーローじゃないよね?

    悪の組織の取り締まりなんて絶対職務に含まれてないんだからそこで彼らの株が下がるのはおかしいよ

    むしろそこはハンサムとか警察組織の仕事だし、今1番だらしねえのはリーグ関係者や悪の組織ポジじゃなくてコイツら

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:41:44

    過激な末路ねだる奴もウザいけど悪役に対してなんとか救いを!慈悲を!とねだる奴もウザい
    もっと救いがあっても良かった気がするなと思うのは勝手だけど、それを心に留めずにDLCや続編では救ってくださいゲーフリさん!と開発に救済を頼むのはどうかと思う…

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:57:51

    自分の理想はサカキとフラダリの悪い所だけ煮詰めた奴…これだとゲーチスだな

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:59:14

    明らかにヤバいヤーさんぶち込まれて草

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:00:43

    ZAでやっと念願の反社が来たという実感

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:08:59

    純粋悪やり尽くしちゃって一旦逆張りお互いの正義のため系が続いたから今回はちゃんと悪をしてほしいな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:16:12

    主人公と対立するタイプの悪か微妙な所だね
    法に反する事してても主人公が警察でなければランク戦以外で戦ったりお仕事に首突っ込む理由はないし

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:17:31

    ○○団が敵の名前じゃなくなるという路線はアルセウスから続行
    ヤクザにしたってサビ組以外にいるのかどうか

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:19:35

    少し話違うけどロケット団残党って劇中で最終的にやろうとしてたことって現役時代より規模でかくない?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:46:16

    >>177

    噂をすれば影ですな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:48:49

    >>11

    実際ガラルくらいチャンピオンが出張ってきてようやくだもんなぁ

    それこそXYは過去最悪の「大人が仕事しない地方」って言われてるし

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:43:20

    見た目と雰囲気は悪役としてすごい好みだからロケット団並に対立して敵対したいなーぶっとばしたいなー
    仕事頼まれるし第三勢力の線が濃厚だけど…久々に悪の組織潰したい…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:31:13

    すんごい悪い組織思いついた
    その名も「アンチマ団」

    彼らはタイプヌルを魔改造して超限定的にシント遺跡レプリカの機能を再現することに成功、ギラティナの量産を始める(ギラティナ1匹作るのに人間1人分の命が必要なので誘拐もする)

    ある程度のギラティナが揃ったら活動開始
    活動内容は「物質を反物質で対消滅させよう!」彼らが憎むのは物質や存在そのもの。彼らに襲われた街は跡形も無くなりそこの見えない深い穴が残されるのみ
    最終目的は「この宇宙全てを無に返して絶対的秩序をもたらすこと。存在や生命といった混沌の権化は許さない」

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:49:36

    反社会勢力だけど地域に根差してるしカタギの主人公には手を出しません
    ただし主人公が首を突っ込んできた場合には痛い目を見せますくらいかねサビ組

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています