- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:59:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:07:53
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:10:00
そもそもガノタというよりミリオタがパンジャンみたいな失敗兵器みたいなネタを好むからその流れだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:12:56
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:15:21
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:29
カオスアビスはまだ用途がわかるからケチつくのは個人的に首傾けるがストフリは大気圏内とライフルの仕様が欠陥なのは否定できん
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:17:34
ストフリはおもちゃの出来と立体化の難しさと現物の干渉パーツの多さっていうガンプラ視点がやたら入ってるのよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:18:40
いや…欠陥機失敗機には独特のロマンがあって良いと思うが…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:19:56
まぁ欠陥が無いとそこまで話題にもされないんだがな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:21:32
ストフリのライフルのマウントに関しては弐式で直されてるからガチで欠陥だったと言えちゃうからな
あのアロンダイト白羽取りの際のライフルを上空に上げる曲芸もその欠陥があったからこそだし - 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:21:44
その機体を好きな人は欠陥もそれに乗って戦った人間のドラマも含めて推してるよ
やたらと厳しいのはネタだけ擦りたい勢が一定数居るから - 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:23:24
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:25:47
まぁバトル漫画の寿命を引き換えにパワーを得るとか、正直視聴者にとって欠陥がそこまで欠陥に思えない程度に向けられがちな評価だからな>欠陥を抱えたロマン
ガンプラの例出てるみたいに具体的に駄目な部分が分かってしまう欠点があるとイジられがち
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:26:37
ヅダは劇中でも空中分解してるからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:26:38
スレ画は優秀な試験機だぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:30:58
欠陥機ですって設定でお出しされてる兵器でも知名度ないととくに有名にもならんので
やっぱ動画なりまとめなりで大きく取り上げられたからネタ擦るようになるって現象なのでは - 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:35:37
レジェンドやデスティニーと比較しても重力下でのドラグーンと光の翼の運用が考慮されてなさすぎて突貫工事感が強かったなあストフリ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:45:02
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:45:30
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:46:38
ストフリは劇中だと普通に強い上に特に何も言われないがそれに反して設定面だと割と欠陥面を指摘されがちなイメージがある
設計が古い問題とかフレーム剥き出し問題とか - 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:49:39
キャリバーンは作ったのが間違いなレベルだからな
なんでコンペにだした? - 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:50:48
と言うか試験機だから欠陥があるのも別におかしな事では無いしその欠陥を後にどうするか考える為の試験機だしな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:51:24
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:02:20
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:06:00
超スーパーウルトラ戦車乗りじゃないと性能を引き出せないのと生産性に難があるだけで強いことは強いのでセーフ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:06:02
だがエンデにとっては…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:09:22
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:17:16
あとは『欠陥認定の基準』にもよるのよ
ファントムガンダムとか - 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:24:03
いや兵器が欠陥機・失敗機のまま戦場に出たらダメだろ…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:25:42
運命が戦う相手が揃いも揃って両腕無くても戦える機体だったからな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:30:18
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:44:39
ガンダムじゃないけど今まで見た中で一番ひどいと思った量産機は魔装機神のゼルヴォイドヴァストだわ
ベース機のゼルヴォイドが自爆特効用のマシンだと知らずにコピーしたからなんか暴走してパイロットが死んだ… - 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:54:38
ストフリに関してはプラウドディフェンダーへの換装とか弐式の際の改修で問題点の解答は用意されてたからな
問題点は当時は問題ではなかったけど更新の際に問題は問題なので解決しておこうっていうノリなのかなと思う - 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:56:03
試験機とかなら全然欠陥有りでいいんだよ
そこから欠陥を改良してちゃんとしたやつを作るんだから
キャリバーンやズダは欠陥がそのままなのにコンペや実戦に投入しようとしたことが論外なんだ - 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:01:29
でもキャリバーンは乗れる人間が乗ったら最強だし…理論値超えるし…スコア8の時点でほとんど魔法みたいなもんなのにそれさえ超えるし…
開発陣の夢がいっぱい詰まってる素敵な電気椅子だし… - 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:07:10
そもそもカオスが大気圏でも飛べるだけの宇宙特化機なことも知らなさそうな奴らやな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:11:26
キャリバーンは論外ではあるけどルブリスも大概だと思うけどね
程度が違うだけで同レベルだろ
じゃけんヴァナディースさっさと潰しちゃいましょうね - 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:13:24
それを普通の人間を乗せる事考えろよ夢見てコンペに出すんじゃねー!夢見てる暇あったら現実をみろ!!!
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:17:00
失敗作とか欠陥機が大立ち回りするの大好き
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:18:57
こんなもんメインストリームにするな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:20:12
腕が吹き飛んだら戦えないから欠陥機呼ばわりはちょっと
腕吹っ飛んでバチバチさせながらでも戦えって奴は
バニングの死因を知らんのか
…なお核動力機でパワーダウンは擁護できません
だから後々直した… - 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:23:16
腕落とされたら何もできませんwww欠陥機www
→こんなんどうやって腕落とせっていうねん - 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:24:57
ところでこの初期型ジム宇宙配備仕様
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:26:34
NTを感知したら勝手に暴走するけど
欠陥ではなく仕様です - 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:27:48
ファフナーのティターンモデルだって同化爆速とはいえ最低限戦えるのにキャリバーンはまず数分戦うのが困難とかマジで論外ロマン枠だと思うわ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:31:18
ゼロシステムをコピーしたら自分にも回答が貰えると思ってたけど
エレガントだから回答してもらえませんでした - 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:31:31
ストフリの欠陥も問題ではあるけどキャリバーンに比べたらささいな問題になるのは可笑しいだろう。
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:36:18
キャリバーンは設計時点で誰か突っ込めよになる存在する事そのものが馬鹿な機体
なんでデータ上だけで満足せずに実際に作ったんですか? - 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:07
キャリバーンは一体何人のテストパイロットを潰してきたかが分からないからな
最低でも…二人?三人は逝かせてそうだけど - 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:09
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:45
普通の欠陥機は後に改修で直されたり、別機体の開発に反省点が活かされたりするんですよ
前者がストフリ(弐式でライフルのマウント位置直した)、後者がデスインパ(過剰分を削った上で剛性のある新規機体に載せ直してデスティニーになる)
キャリバーンはほんま… - 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:39
試験機はとりあえず作ってみた機だから
場合によってはゴミが出来てもしゃーないのだが
キャリバーンの場合これでコンペに出しましたが
唯一無二のゴミに仕立て上げている…
ヅダよかひでえ - 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:41:06
もしかしたら開発中にこっそりエリクトちゃん乗せてたかもしれへんやろ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:37
棺桶機でも基本相手に対して抵抗できないとか、全力を出すと壊れるからとか、運用法をクソ間違えてるとかなら分かるんだよ…
キャリバーンはどうして感が強すぎる… - 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:55
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:46:22
ジアースみたいな動かしたら死にますって明言してるようなのは欠陥ではなく仕様なんで
キャリバーンもその類なのでは…? - 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:50:39
- 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:51:06
F91とV2という主人公機にして明確な欠陥機
全力出したら装甲が剥がれますとか
余剰エネルギーをぶち撒けてますとか - 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:53:55
キャリバーンが独走する欠陥機スレに
浮いてるだけのハンブラビのような何かが! - 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:54:18
スパロボVのヴァングレイ、は方向性が違うか?
「こういうコンセプトの機体を作りたい」という叩き台のつもりで作ってみた
なんかそのまま最前線で戦う事になった……
(一貫して『兵器としての完成度はクソ』と評価され続ける) - 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:54:29
- 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:55:06
量産型Zは「なんで変形無くしたの」ってよく言われるけどZって普通にMSとしての性能良いからそっちの量産試みてるだけなんよね
結果はともかく真っ当な機体ではある - 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:56:07
νガンダムは急造品だから
細かいところに欠陥がある方がむしろらしくはある - 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:59:20
みんな忘れてないと思うが水星のガンダムは全部危険だその中でもキャリバーンは兵器すらない。
- 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:00:42
ちゃんと計算されてる
角度とか - 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:02:52
- 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:03:31
ボン太くんも音声周りが壊れて直せないまま実戦投入されたな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:05:56
魔女と呼ばれるのもむべなるかな
審問され断罪される異端の魔術、悪魔の力よ - 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:07:46
正直ガノタじゃなくても欠陥機、失敗機には厳しい意見は出てしまうと思う。
- 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:09:25
- 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:09:51
欠陥機・失敗機なんて信じて命を預けたパイロットへの最低の裏切りだからな
フィクションだからネタにされたり活躍できるだけで - 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:13:42
一応連邦軍人だったくせに
ネオジオンから欠陥品貰って喜んでたアホどもが
センチネルにいると聞いて - 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:24:40
誰からも擁護されないキャリバーン
本編を見てもハッキリ欠陥機だからね仕方ないね - 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:28:16
- 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:29:29
- 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:30:28
- 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:31:26
スパロボとかで出てきたら自軍の科学者達がぶち切れてデータストーム無効にしそう。
- 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:31:54
少なくとも乗って耐性なきゃ即死という壁超えないと駄目
- 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:32:02
- 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:32:58
一言で言ったら、乗ったら死ぬ(直球)
- 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:33:14
そんなレベルじゃない普通に乗ったらすぐにパイロットが死ぬ。
- 827625/07/19(土) 20:34:10
- 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:34:38
主人公とお姉ちゃんが乗っても死なないのはただの偶然で別に姉妹専用機として作られたわけでもないんだよなキャリバーン
- 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:13
- 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:28
構造やフレームに問題があるじゃなくて取り敢えず人が死ぬ出力出してパイロットは使い捨てで良いでしょみたいな思い付いた奴はパイロットの育成にどれだけ金と時間が必要か理解してない馬鹿としか言いようがない
- 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:37
パーメットってのがあってザックリ言えば他作のサイコミュとかゼロシステムみたいなもん。
情報をダイレクトに流すから脳がパンクして死ぬ。
ルブリス時点でフィルターして軽減で乗れるのが限られる、そのフィルターすらない馬鹿がキャリバーンだ。
- 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:40
そもそも水星のモビルスーツがどれも思想上の問題でパイロットへの負荷がすごい……
- 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:41
- 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:36:47
まずコンペに出すな、そして作るな。
- 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:37:19
起動したら死ぬは欠陥モビルスーツの代表格ヅダすらはるか後方に置いていく欠陥っぷりすぎる……
- 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:38:25
だってよぉ〜…動かす段階で死ぬんだぜ?他は歩くとかくらいじゃ絶対死なないんだぞ?
- 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:39:48
- 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:39:49
- 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:07
水星のガンダムに関してはデリングが言ったことは正しいと思う。
- 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:12
ヅダとかいうエンジンの暴走が欠陥だが推進剤尽きる前に分解するんだから耐久性も結局足りてない欠陥MS
- 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:36
あえて論外なキャリバーンを出す事で、相対的にマシなルブリスを採用するハードルを下げるんですね
単体で見たらルブリスも論外な仕様してるんだけど
キャリバーンと並べて「どっちがいい?」となったら、まあ…… - 97二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:50
デスパはフル稼働すると5分も持たない、キャリバーンは脳を焼き切るデータ量を脳にぶち込んでくるからまぁ、うん…
- 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:41:37
ごく稀な耐性持ちのスレッタですら1回の作戦で使っただけで後遺症残したポンコツ
これコンペに出そう思った奴は多分4徹ぐらいしてた - 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:42:05
ふふふキャリバーンの仕様? 欠陥? を知った新規の新鮮な悲鳴だぁ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:42:38
キャリバーン君見た目はいいよね見た目だけはね
- 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:42:51
- 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:43:01
どっちもクソだけど二択ならまだマシな方のクソのルブリスにするかぁってなるのが酷い
- 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:44:12
ディランザもそうだけど本当に誰でもいい感じに使えそうな機体作るよなジェターク・・・
- 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:44:18
まぁあそこまでやったのはキャリバーン開発陣も想定外やろ…
- 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:44:31
次に出るスパロボだと原作より少しはまともに使えるようになってるんだろうかキャリバーン
- 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:44:33
ルブリスシリーズもクソだけど特攻兵器に近い運用はちゃんと出来てるからな
キャリバーン君は99%兵器にすらならねえ - 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:44:54
- 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:45:08
AI補助っていうならパーメットリンクの時点でめっちゃ操縦の補助入ってるからな水星MS
発音の綺麗なハロ見ての通りそっちの技術が進んでる - 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:45:13
ヅダとかデスパはテスト中に欠陥判明してお蔵入りになった機体だから責めるべきは開発じゃなくてそんなもんを実戦に出さなきゃいけなくなった状況そのものなんだ
キャリバーンは前提からしておかしい - 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:46:32
- 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:08
- 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:20
- 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:24
- 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:55
- 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:49:01
- 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:49:47
阿頼耶識みたいなもんでGAND-ARMにはそれ相応のメリットはあるからこれ搭載してるやつはそれ前提みたいな機体なんだ
キャリバーン君は比重デカすぎて運用すらほぼ不可能の誰が何のために作ったんやコレってなってるが
- 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:19
パーメット部分の欠陥無くした代わりに別にヤバい負荷のシステム積みそう
- 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:56
ただ非可変機として既に完成してた百式に負けるのも順当
- 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:03
何がアレってパーメットキメてもあの世界のガチの上澄み部隊相手だと焼け石に水っぽいのが・・・
- 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:50
- 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:53:02
- 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:53:25
今も誤解してる人多いけどパーメット自体はどのMSも使ってるし機体とパイロットをリンクさせている
あって当たり前の基本技術だよ - 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:53:40
倫理観に目を瞑ればタイプEみたいにパイロットの負担消せる分阿頼耶識の方が遥かに良いまであるのがな・・・
水星ガンダムはどれ乗ってもパーメットでイカレるし - 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:54:51
耐性持ってるはずの主人公ですら死にかけて後遺症残ってるからな
後、戦果を上げてないから悪様に言われてる
キャリバーンは戦うんじゃなく母親と話に行く為に乗り込んだから、乗り手にとって兵器ではあるけど兵器として使われてないはず
- 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:55:01
やってる事はAIによる追尾機能搭載のミサイルみたいなもんだからね
- 126二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:55:47
キャリ君はアホアホデータストームばかりに注目が行くが機動も担ってるバリアブルロッドライフルの比重もデカすぎてあれ壊れたらだいぶ苦しくなりそうなのもクソポイント
なんだコイツ - 127二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:57:06
何を思ってこんな粗大ゴミ残しといたんだ・・・ってなるキャリバーン
廃棄しとけよこんなヤベェもん - 128二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:57:15
キャリバーンは文句の付け所のないクソ欠陥機体だしルブリスも結局クソだけどだからといってクソな原因があの世界で普遍的に使われているパーメットだという間違った前提で批判されるのはまことに遺憾の意である
問題になってるのは18メートルの機械を動かすときに発生するデータストームだ - 129二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:58:25
あかんキャリバーンがあれすぎてスレ内でも論外という結論になってしまっている‼なんか褒めるとこを探すんだ‼
- 130二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:00:54
かっこいいぐらいしか褒めるとこねーぞあの機体・・・
- 131二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:01:35
メイン武装の長物は好きよ?
なるほど、魔女の箒……! ってなったし
設定面を語るスレでは褒めようが無いだけで - 132二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:01:49
地上に大量に余ってるアーシアンを乗せて特攻テロさせるのによさそう
- 133二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:02:24
- 134二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:03:12
特効もできないんだよな…
- 135二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:03:34
キャリバーンはデルタカイの方が人道的ってレベルだから擁護しようがない
- 136二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:06:31
- 137二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:07:05
実質選択肢がないような物だなこれ…
- 138二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:08:00
スポンサーのオックスアースが殆どテロ組織なのが悪いというがキャリバーンをお出しするヴァナディースも大概邪悪だし潰れて当然だろっていう
- 139二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:08:23
気をつけたら大丈夫なだけヅダの方がまし
- 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:10:45
キャリバーンの問題は
じゃあ人道に則って負担軽減しますね?という方針だと強みが消滅するところ
パイロットを使い捨てるか計画自体を投げ捨てるかの2択しかない - 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:11:55
- 142二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:13:39
本人不本意だったとはいえ生き残りがガンダム作って難民消耗品にしてたからな・・・
- 143二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:13:40
人殺すぐらいなら投げ棄ててしまえそんな計画!
- 144二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:14:49
宇宙世紀のMSは(少なくとも連邦のMSは)光コンピューター(学習型コンピューター)搭載されてるからMS自体がある程度思考してパイロットが適切に操縦する馬と騎手の関係でもあるけど
水星のMS(ガンダムじゃなくても)はAIとパイロットをパーメットリンクで繋いで(おそらくスーツやベストの背中から接続 身体とは直接接続してない気がするけどそこら辺はパーメットを体内に入れてたりするかもだけど不明)操縦してたりする操縦桿も使うけど
- 145二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:16:46
一応スレッタの最終乗機なのに骨董品のキャリバーンより改修型エアリアルの方が性能も安全性も上なのがゲームに出演した時の扱いに困りそう
- 146二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:17:52
本編情報だけ見たらヴァナディースが邪悪な組織としか思えないけど外伝のヴァナディースハートでは擁護されてたりするのかな
- 147二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:17:56
やり方がアレだっただけで兵器としてみた場合機体本体のフィルター+強化人士の二段仕掛けのファラクトが一番マシだと思う
- 148二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:18:51
なおレベル上げるとイカれマス…やっぱクソですよ!
- 149二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:19:32
ガンダムシリーズでもこれから先こんな論外な機体が現れるか分からないレベルのひどさだからなキャリバーン少なくとも主人公が乗る機体ではない。
- 150二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:23:04
水星アンチにはこの機体をこの仕様で作った理由を考えてないという理由のもいるかもしれないレベル
- 151二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:25:57
かっこいい処刑台だからなマジで・・・
なんか奇跡的に乗れる奴がポップしただけで - 152二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:26:59
- 153二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:53
トールギスは乗り手の事など一切考慮していない図々しい設計の機体と評されているけどゼクスが軽々ぶん回しているのでそんな気がしないという
テストパイロットが骨ブチ折って臓器イカれてたのにあの世界の人間は頑丈過ぎる - 154二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:21
キャリバーン欠点問題視したら水星アンチって今まで聞いたことないぞ
- 155二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:55
そらそうだけどこの仕様のを立体化し、この仕様のをコンペ出しせざるを得ない理由があるなら一切不明というホラーな現状が心理や外部要因が原因のサスペンスになるから……
- 156二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:30:27
- 157二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:31:18
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:32:18
- 159二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:19
- 160二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:55
- 161二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:58
二重投稿だ(文言一緒)リロードでしくじったのだろう
- 162二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:46:44
逆に欠陥機や失敗機に寛容だと、軍隊が壊滅しそうなのだがw
- 163二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:46:51
ファンチってファンチっていう1属性であってファンとアンチの2種類の人間を指す言葉じゃないぞ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:52
ネットで〇〇だから欠陥機!じゃなくて公式でヤバすぎて封印された化け物扱いなんだから欠陥機認定は公式なんじゃ
- 165二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:00
そうなの?
- 166二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:14
- 167二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:54:00
- 168二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:56:28
- 169二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:57:06
- 170二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:58:22
ルブリスがあまりにも終わってるからルブリスの方がマシでしょ?とアピールするためにより終わってる機体をあえて作って当て馬にしたとかでもないとそうなる
- 171二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:59:05
キャリバーン量産モデル、拡張神経理論やらGUND臓器やらでパーメット耐性上げた強化人間専用機になってそうだな
元々のコンセプトがアレだからコスパが悪いのは変わんないんだよ - 172二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:02:56
- 173二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:06
- 174二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:09
どっちかというとトレーズ様のが
- 175二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:45
- 176二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:08:23
こいつは欠陥機というより未完成品ってオタク君が言っているしそれ以前の話よ
- 177二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:08:41
- 178二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:39
いかにも優しいパパさんな風貌のナディムさんも、GUND-ARMの健康被害で廃人続出で反対デモが起きてるってニュースに
「ウチの製品にケチつけやがって」みたいなこと言ってるので……
ヴァナディース機関がマッドサイエンティストの集まりならオックスアースも暗黒メガコーポの類よ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:17:03
パーメット自体はサイコフレームみたいなもんでMS内部の情報のやり取りに必要。GUNDはそのやり取りを生身の人間に繋げることで人体を動かすみたいにMSを動かせるようにしようぜ、てやつ。要はでかい義手義足みたいにMSを動かせたら強いよね、てやつ
でもそんなデカブツ動かせる情報量人間に直挿ししたらやべーよね、てなって、フィルター付けて段階的にでも使えるようにしたのがルブリス
フィルター? そんなことより情報量辺り(パーメットスコア)の精度上げてより強くしようぜしたのがキャリバーン
結果はお察しの通りである - 180二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:20:29
逆にキャリバーンは人間を乗せる気がなかったのかね?
ほら、AIによる自動操縦か何かでさ…… - 181二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:22:40
GUNDは有人前提なので
- 182二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:17
- 183二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:29:14
リプリチャイルド(クローン)も育成に必要な年数は変わらんから結局コスパ最悪なんよ
- 184二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:29:50
ヅダは欠陥機じゃなくてジオニックのデマゴーグ戦略に負けただけなんだよなぁ
- 185二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:37:11
- 186二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:48:17
GUNDの完成形ってMSサイズの全身義体みたいな感じだっけか
宇宙開発するには人間の生身が不向きすぎる上にサイズも足りないって話をしてたような
そうなるとフィルター付けたら本末転倒だろって理屈は解らなくもないのよな
現状そうするしかないんだから一時的にでも妥協しろ? それはそう - 187二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:28
数回どころか1回持ったら良い方レベル…
- 188二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:58:47
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:00:21