地味に

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:12:17

    1.43.9/シャフリヤール(G1馬)
    1.45.9/ファンダム(?)
    1.46.0/ディープスカイ(G1馬)
    1.46.0/メイショウタバル(G1馬)
    1.46.2/キズナ(G1馬)
    1.46.4/オルフェーヴル(G1馬) スプリングS(阪神開催)
    1.46.5/アルアイン(G1馬)
    1.46.5/ブラストワンピース(G1馬)

    オルフェーヴルも毎日杯のジンクスに当てはまるという事実

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:13:38

    (どういうジンクスなん?)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:13:49

    これ気づいたの凄いな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:14:45

    >>2

    なんか毎日杯の勝ちタイム速いやつはG1勝てるみたいなやつだった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:15:41

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:31

    これ見る度毎回シャフのタイムにびっくりする
    あまりにも早すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:40

    シャフリヤールのタイムいつ見てもおかしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:41

    オルフェのスプリングSは震災の影響で阪神1800で行われたと大きな文字で説明しないと、そんな大昔の馬をリアタイしてるあにまん民がどれだけいると思ってんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:17:41

    シャフは桜花賞レコードが出るような馬場とはいえ速すぎるし、何故タバルは逃げて重馬場で史上2位のタイムなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:19:50

    ファンダムもG1勝てるのかねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:20:49

    >>10

    ファンダムのレースだけペースが遅すぎるんだよな。ミラノの共同通信杯みたいなレースだったからわからんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:21:02

    >>10

    無敗のスプリングSの方にも例外はいるし最後まで見ないとわからんなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:22:13

    内タバル、ファンダムが斤量57kg(他56kg)
    タバルは加えて稍重

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:23:01

    >>10

    同日の君子蘭賞より遅かったのがどう出るか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:25:17

    >>13

    重馬場だったような

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:26:27

    >>13

    そうか、そういや最近斤量が+1kgされたな

    やっぱりタイムにも影響あるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:26:31

    無敗のスプリングステークス馬って
    シックスペンスかぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:27:15

    ファンダムがそのジンクスをぶち壊してくれるよw

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:27:25

    シャフリ速すぎ定期

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:29:33

    1.46.5以内だとG1勝つ法則

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:30:37

    毎日杯(阪神1800)の結果が実績に結びつきやすいのはなんでなんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:30:37

    やっぱ重馬場と斤量57であのタイム出せたタバル化け物だな
    気性がアレだっただけで能力はG1級だったんだなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:30:40

    ファンダムは普通に体質が不安すぎる
    毎日杯伝説の先行きは気になるけどそれ以前にまともに走れるのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:32:19

    >>15

    重だったわ

    おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:32:46

    >>16

    ちょうどタバルの年からやね


    まーダノンシャンティという1:49:5で勝ったけどその後G1勝った馬もあるしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:33:25

    >>24

    介錯しもす!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:34:48

    >>17

    その前にアグネスゴールドがGI未勝利や

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:39:19

    >>20

    7着までG1馬か

    すごいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:20

    >>28

    タイムアタックの話じゃなく好タイム出した上で勝ち切った奴が強いって話ね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:47

    3歳春の阪神1800mはG1能力検定説が補強されたということか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:59

    >>28

    やっぱタイムだけで語ったら駄目だわ

    大事なのは傑出度と展開や

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:47:44

    阪神は21年から異常な馬場になってるから、それ以前のタイムと比較するのは無意味だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:48:54

    >>30

    2歳から3歳春の1800mって古馬で言う中距離なんだろうなって

    たった200mの差だけど1600だと短くて2000だと長いのかもしれん

    あとやっぱ直線は長い方がいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:51:44

    毎日杯はグレートマジシャンが直線で不利なかったら差し切ってたと今でも思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:55:42

    実際グレートマジシャンは無事だったならどこまで行けたかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:58:30

    >>32

    21年の阪神春競馬はアホみたいな高速馬場だったの覚えてる

    いまの函館みたい

    小倉も超高速馬場だった時期あるけど今はそうでもないし年を経ると落ち着いたりするんかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:58:52

    >>35

    今のプログと同じくらいはやれてたと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:59:08

    G1馬は過去のレースで能力の高さを示しているというだけで特定のレースを好タイムで勝ったからG1クラスの能力があるというのは典型的なギャンブラーの錯誤

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:18:25

    >>36

    桜花賞は10頭以上がグランアレグリアのレコード超えで走ってたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:33:57

    去年から斤量増えたってのはその前から馬場が高速化してるってので相殺されない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:37:56

    でもこんなん言い出したら他のレースどうなんだ?とも思うわ
    時期近い同斤量の阪神1800のアルメリア賞やつばき賞で早いタイムの時あるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:43:09

    >>14

    阪神改修以降のタイム比較してみたけど基本毎日杯のが早いんだな


    毎日杯

    2021 1:43.9(良) シャフリヤール(G1勝ち)

    2022 1:47.5(稍) ピースオブエイト(リステッド勝ち)

    2023 1:46.6(良) シーズンリッチ(毎日杯後未勝利)

    2024 1:46.0(重) メイショウタバル(G1勝ち)

    2025 1:45.9(良) ファンダム


    君子蘭賞

    2021 1:47.6(良) ニーナドレス(次走オークス16着後故障引退)

    2022 1:49.7(稍) ヴァンルーラー(君子蘭賞後未勝利)

    2023 1:47.0(良) キミノナハマリア(オープン)

    2024 1:48.3(重) ミエスペランサ(3勝クラス)

    2025 1:45.8(良) ルクスジニア

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:44:32

    スレ画で身構えた

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:45:16

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:03:31

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:24:38

    ところでこれいつからジンクスって言われるようになったん?

    >>1

    に挙がってる馬で1番古いのディープスカイだけども

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:40:14

    >>41

    そういやアルメリア賞は稍重で勝ち時計1:51.2のルラシがいるね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:38

    “毎日杯の”ジンクスって言いながら代替開催のスプリングSカウントしてる時点で破綻してる話だから◯◯はどうなんだ?って深く突っ込むだけ野暮だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:17:05

    なんかジンクス冷笑多いな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:19:12

    このジンクス別にあにまん限定の話じゃないから

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:19:38

    特定の条件じゃなく特定のレースのジンクスと自分で言っていながら別のレースのデータ混ぜて(特定のレース)のジンクスが〜は冷笑されても仕方ないのでは…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:23:53

    いつ見てもシャフのタイムがイかれてるし、重馬場で逃げてこのタイムのタバルが意味わかんない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:30:08

    こうやって歴代の勝ちタイム見たら、タバルには日本ダービーに出てみて欲しかったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:33:58

    阪神1800と府中2400なんて距離だいぶ違うし求められるものも違いそうなのに意外とダービー勝ってるんだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:56:50

    毎日杯の勝ち方で制御が大変な馬になっちゃったしあの走りを引っ張り出したりゅーせーが責任取って継続したら
    良かったのかもしれんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:14:28

    >>47

    すまん


    でもこんなん(代替開催の事まで含めて)言い出したら他のレースどうなんだ(毎日杯以外まで考えなきゃおかしくなるだろ)?とも思うわ

    時期近い同斤量の阪神1800のアルメリア賞(23年1:46.2勝ち馬2勝クラス)やつばき賞(21年1:46.2勝ち馬2勝クラス)で早いタイムの時あるぞ(ジンクスでもなんでもねぇじゃん)


    って皮肉だったんだ

    ルーラーも眼中になかった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:33:42

    >>23

    体質はまあまあとしてそれよか距離だなって

    陣営が変に2000以上に固執しないでマイルで暫く鍛え上げてくれたらいいが

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:20

    >>56

    重賞で勝つことに意味があるんじゃないかな?

    賞金盛れるってところもあるだろうし


    まあ、そういう傾向があるから馬券買う時に抑えておく程度の認識でいいと思うんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:47:38

    英語圏のジンクスって悪い意味なんだよね
    ネトフリのアーケイン見て知ったゾ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:17

    条件で顕著に変わってくるのは追走ペースだ
    下級条件だとドスロー上等だけど重賞クラスになるとどんなにスロー扱いされるレースでも下級条件ほどにはならない
    重賞で好走しようって時にこの追走ペースについていけるかっていうのは本当に重要
    そういう点で世代戦の短めの距離は比較的スローになりやすい世代戦って条件と
    短いが故に同時期のより長いレースよりも追走ペースが上がりがちって点が相殺し合って
    その後GIクラスで戦う追走能力があるかどうかを問うのに都合のいい条件になってる可能性は十分ある

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:06:27

    >>42

    21年馬場が早いからタイムも出るのは分かるがそれにしても毎日杯が早すぎて草

    君子蘭賞より3秒以上早いじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています