NARUTOで一番天才なのってミナト?それともイタチ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:13:26

    どっち?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:17:59

    候補からあぶれるカカシに悲しき現在

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:22:26

    柱間じゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:24:59

    柱間は天才というよりパワーなイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:33:49

    血統無関係な天才ならミナト、大蛇丸、自来也の3トップだと思う
    カカシは一応白い牙の先例があるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:09

    師弟で技術や能力を引き継いでいくシステムがベースになってる忍世界において師匠らしい師匠がいないままあそこまで心身共に極めていたイタチは突出力の極まった天才だと思う
    ただ能力が尖ってる分決定的な弱点もあった

    ミナトは師匠から引き継ぎながら自らの才能でレベルを一つも二つも引き上げられる柔軟性のある天才だと思う
    イタチとの違いは(環境もあるんだろうけど)これといった弱点も無い安定したオールラウンダー型天才

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:56:06

    才能って生まれ持った能力だから血統由来の力も才能のうちだと思う
    永万(生まれ持った能力由来だけど交換が必須)や尾獣柱間細胞(外付けではあるけど使いこなすのにも才能が必要)とかはややこしい点

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:57:37

    イタチは一族固有の能力を若くしてフル活用できる引き出しの多さが強み
    ミナトは忍者同士の殺し合いに特化した一撃離脱戦法の最適解を選んだ強さって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:05:37

    >>5

    大蛇丸は勿論才能あるんだけどどっちかというと努力と執念の秀才だと思うんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:20:02

    >>9

    元々の肉体だと仙人モード使えないし

    その点では自来也ミナトより劣るからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:20:54

    イタチとミナトってNARUTOの二大天才なイメージある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:21:54

    >>9

    いや天才だろ

    ヒルゼンも才能面では大蛇丸をもっとも評価して期待してたんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:30:03

    >>12

    大蛇丸は五属性使えるんだっけ

    禁術も沢山開発してるってあるしそういうのが本編でも見れてたらな

    術封印期間も長かったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:32:30

    >>12

    でも結局仙人化はできなかったしなぁ

    普通の人にはできないような事がサラッとできるのが天才かなって思うのでめちゃくちゃ努力して執念で知識集めてって割と泥臭い事してる大蛇丸はなんか違うイメージ

    別に劣ってるって意味では無いぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:34:55

    ミナトはクラマが柱間を思い返すような封印術も使うし才能に溢れてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:41:47

    里成立前から天才少年として名を馳せのちに初代と二代目に取り立てられた天才のヒルゼンが愛した天才の大蛇丸を見ながら成長した自来也が惚れ込んだ天才がミナトだからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:44:41

    >>14

    なら自来也だってそうなるのでは

    天才がサラッと身に付けるなら仙人モードだって完全習得してるでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:44:42

    大蛇丸はまだ老境に至る前に身体取り替えてるくらいだしイタチほど薄命ではなくても重い病気になっててそれで仙人化無理だったんじゃないかと思ったり

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:46:05

    大蛇丸は作中で一貫して天才型として描かれてるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:46:55

    >>18

    習得しにいくときには既に音忍スタイルだから本当に大蛇丸本来の肉体だったのかあれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:51:10

    仙術チャクラ→簡単に扱えそうだ
    十尾→苦も無く従える

    描写上はマダラは突出した天才としか言いようがない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:51:19

    ミナトは二代目以外で唯一飛雷神を使いこなすわ
    柱間以来の封印術の使い手だわ
    九喇嘛に腹を貫かれても助けが来るまで持ちこたえる生命力あるわ
    チャクラの問題で持続時間短いけど綺麗な仙人化できるわでネーミングセンスも作中一となんかよくわからんくらい天才だと感じる
    尾獣玉参考に難易度Aの螺旋丸開発したりと閃きや開発力やチャクラコントロールも凄いし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:53:13

    マダラは黒ゼツの評価考えても逸材の部類っぽいからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:54:29

    >>20

    自分の肉体でもダメだったんちゃうかなって

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:55:27

    >>18

    そう思う分には良いけどオール妄想なのでこういう場でお出しするのはどうかと

    妄想で良いなら自分は大蛇丸は早い段階でそのままの自分の肉体では限界だって気付いてもっと強い肉体に移ったと思うし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:55:30

    柱間とマダラは人の域超えてて伝説枠と思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:58:45

    そもそも大蛇丸はまだ10代前半のイタチに負けてるしヒルゼンの愛した大蛇丸っつったってそのヒルゼンに「大蛇丸に火影は無いな、やっぱここはミナトで」されてるんだから(ついでに言うとヒルゼンはイタチの事も7才にして火影のような考え方をするって評価してる)作中描写も評価もミナトとイタチには負けてるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:58:46

    転生者除くとオビトもかなり凄いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:00:01

    >>28

    あれはマダラやグルグルの助力がデカいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:02:35

    >>27

    火影については才能や能力じゃなくて精神面で選べなかったって話だからスレチ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:02:53

    >>27

    大蛇丸よりイタチのが天才なだけだろ

    大蛇丸が選ばれなかったのが才能の問題なんてどこにもない設定だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:04:25

    才能っても何に対しての才能かによるからな
    その点ミナトは美的センスは✕だしイタチは人の感情認知が苦手だから国語は✕
    BORUTOだと忍術がプログラムに例えられるから忍術の才能=プログラムの才能なんだろうけどそれを戦闘で活かす運動の才能はまた別

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:04:55

    公式に天才扱いで不屍転生やら作り出せる大蛇丸が天才じゃないって主張わけがわからないな
    大蛇丸でさえ天才じゃないならもう天才って柱間マダラは別格としてイタチとミナトだけになるとおもうの

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:06:01

    >>28

    柱間細胞とマダラのインストラクションの恩恵がね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:07:07

    とりあえず自来也が知ってる中ではミナトがナンバーワンなんじゃない
    あれほどの忍の器を持つものはミナトだけって自来也が考えている

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:14:40

    確実なのはサスケはイタチを自来也はミナトを一番天才って言うだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:15:51

    そのミナトはあなたほど本当の忍の才能を持つ人はいないと自来也を評価してるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:16:58

    >>26

    こいつら本当になんなんだろうな

    特に柱間

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:18:03

    イタチは身体弱かったからそういう意味じゃミナトの方が天才だったかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:19:33

    身体のタフさも才能っちゃ才能だよね
    ミナトは外伝見るに相当タフだった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:22:03

    柱間は神、マダラはレジェンドとして別枠で
    ミナト、ヒルゼン、イタチの三人がそれぞれ忍才極まってるイメージある

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:23:54

    >>40

    ミナトはなんか封印術と時空間忍術に加えてあのタフさで特に血統はないと推測されるのが逆に謎なくらいだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:26:56

    封印術ってかなり難易度高いらしいからね
    五行封印も三忍や三代目じゃないと解出来ないって言われてた、それでも大蛇丸の封印は自来也にとって荒いらしいけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:29:02

    柱間とマダラは千手うちはの血統に加えてアシュラインドラ柱間由来の才能持ちだけど扉間は千手の血統だけで後は普通に天から与えられた才能だけでその辺と並んでるから天才じゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:30:10

    九喇嘛がうずまきでもないくせにこの封印術、柱間以来の封印術の才能かってミナトに思うくらいなんだよな
    瀕死の状態にうずまきの四卦封印を重ね合わせて八卦封印にした上でナルトとクシナの為に細かな細工したりも出来てて確かに凄いわミナトの封印術

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:30:32

    このカテ大蛇丸ガチ勢いたんだなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:31:25

    >>44

    アシュラインドラのチャクラついたからって転生者側には隠し要素みてーに条件きっついインドラ側の輪廻眼開眼の可能性以外のバフないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:32:51

    六道十尾柩印や廓庵入鄽垂手も封印術だからそっちの才能も柱間・マダラは凄いのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:33:08

    >>44

    柱間とマダラに扉間並んでるって描写なくね?

    柱間に威圧されてびびったりマダラには策謀でも一度も勝てなかったりと明確に差があるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:34:27

    卑劣様好きだけど柱間とマダラに並ぶと思ったことない

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:35:43

    ヒルゼンが幼少期に既に扉間以上の才知を見せてたって設定もあるから卑劣様自体の才能はヒルゼンのワンランク下かなと

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:36:58

    柱間はなんか神樹とか大筒木に近くねって感じでマダラはそれとタイマンで戦えてるからやはり別格ってイメージ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:42

    >>47

    バフの限定ぶりと因縁に巻き込まれること考えたらぶっちゃけ厄介なオバケみたいな気がしてしまう

    アシュラとインドラって

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:26

    オビトや扉間って過大評価されすぎに感じる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:56

    マダラはチャクラ多いとは思うがそれだけなら星そのものと言われるエネルギーの十尾を御せるとは思えないので相応に技術も優れてるんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:57

    スレタイ普通にヒルゼンかと思ってた

    神 柱間
    伝説 マダラ

    ヒルゼン
    ミナト、イタチ

    ぐらいかと

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:40:35

    >>33

    公式天才とか言いだしたら例のコピペじゃないけどネジやシカマル当たりまで入ってくるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:41:50

    和解状態とはいえ九尾チャクラも難なく使いこなしてるしミナトは異常に器用なんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:42:50

    >>57

    ネジもシカマルも天才だろ

    天才の中でも色々差はあるってだけで

    なんなら上忍クラスまでなれるだけでも割合からいって天才の一人だろうし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:35

    >>57

    でもその2人も秀才かって言われると違うなってなる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:44:18

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:45:51

    すごい誤字った

    扉間や大蛇丸は研究者として天才であって忍としてはトップ層には並ばないと思っていた
    スレタイは忍としてのトップ天才は誰か聞いてんだろ?だったら自分もここ三人だな
    あだ名プロフェッサーだけどヒルゼンは研究者というより忍としての天才だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:48:43

    >>57

    ネジは日向歴代一の天才ってぐらいの反応をヒアシがしててシカマルもIQ凄くて頭脳をよく褒められてアスマが負けた飛段にも勝ったやん

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:50:27

    肉体(血継限界等)の才能、術運用、術の研究開発、思考力が今のところ出てる天才たちかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:51:12

    >>58

    というか死神の腹の中だったのになんで和解出来ててなんで九尾モードにも素でなれるんやってなったわ

    すごい器用だよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:52:02

    >>62

    扉間も大蛇丸も忍としても天才なんだけどその上が居るよねって感じ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:52:52

    >>53

    インドラの方は黒ゼツに狙われる可能性まで上がるしかといってアシュラインドラたちのチャクラに宿る意志がどうとかもなくて何も手助けしてくれないからニンスレのナラクのが宿主からすると良いオバケまであると思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:54:28

    扉間は一応忍界最速だから忍びとしても一流じゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:54:39

    >>47

    RPGクリア後のおまけの隠し要素的かなってくらいだよね

    それもアシュラ側には特にメリットない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:55:53

    >>68

    当たり前に超一流だけど柱間やマダラに速さで勝てても戦闘や才能で並ぶわけではないでしょって話

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:56:22

    >>63

    でもこの二人はNARUTO一番の天才は?の候補に入るか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:58:42

    >>71

    誰もネジやシカマルを作中1番の天才なんか言ってないが

    大丈夫か?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:59:09

    柱間マダラが禁止カードなのは共通認識として卑劣様や無様とかは禁止カードなのかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:59:26

    木遁系のアシュラ側は理論値行きやすいけどインドラ側はアシュラから力を奪わないといけないから難易度高すぎる

    インドラ理論値>アシュラ理論値>インドラ通常値

    だと思ってるのでインドラ理論値のインフラを整えたマダラはすごい

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:59:54

    >>67

    特にバフ全く無いアシュラ側とか闇遊戯みたいに話せたら幼少期のナルトとか嬉しかったろうにな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:01:15

    >>74

    木遁は柱間だけだぞ

    ナルトも使えてないし原作アシュラが木遁使えるかは謎で千手でも使えたのは柱間が初めて

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:01:31

    >>75

    承認欲求とかが自己内で完結するから里に何の未練もなくなりそうだなそのナルト

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:01:40

    才能で言ったらデイダラ辺りもかなり天才っぽい感じがする

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:02:25

    >>73

    木の葉以外にNo.1天才がいるってのは熱いな

    木の葉は駒が揃いすぎてんねん

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:05:00

    >>72

    話の流れ的にスレタイは一番の天才を聞いてるのに天才は天才でも大蛇丸が挙げられるのはシカマルやネジが違うようにちょっと違うんでないって事だろ

    NARUTOの天才キャラ挙げようってスレならそこら辺みんな名前出るだろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:05:56

    >>77

    アシュラが火影目指そうぜ、AIBO!頑張ろう!って言って頑張る方向でいけばええやん


    >>80

    もう大蛇丸に関する話は落ち着いてるやん

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:07:37

    真面目に考えたらまあヒルゼンが一番で次点がミナトなんじゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:13:00

    若い頃のヒルゼンって扉間が死んだ後の苦境を引き継ぎ長期政権を維持し続けたわけだし地味に凄いよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:14:57

    >>83

    あのクーデター後からスタートで戦争の知らない子供がいる世代まで到達できたの滅茶苦茶偉人だと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:59:42

    >>82

    晩年で多少ケチがついたくらいかな

    ただ若くして死ぬよりも長生きした点を評価したい気持ちもある

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:06:39

    柱間、マダラ、ヒルゼンはおいといてスレタイの話するとミナトとイタチならタフさの分でミナトかなと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:23:43

    スペックは柱間、戦闘IQはマダラ、総合値はヒルゼン、もし長生きして経験積んでたらそのヒルゼンを上回ったかもしれないミナト、て感じかな
    正直イタチは健康体で長生きしたとしてマダラを超えそうにはとても思えない

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:57

    >>28

    オビトは身体の半分ほぼ柱間細胞ってバフある上で輪廻眼入れるのは片目が限界って辺りで明確に長門に劣ってね?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:53

    オビトは柱間細胞+マダラブートキャンプでもイタチの最期の天照でも危ないとこだったし写輪眼大量ストックなしなら小南に負けてた感じだし…神威なしだとカカシ(特にチャクラや身体能力バフなし)と身のこなし大差ないしな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:27

    マダラにもサスケのほうが良かったな〜されてもいるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:54:21

    オビトも凄いっちゃ凄いんだけどね…柱間細胞に適合してるし
    でもオビトの力の大半は柱間細胞によるものだからオビト本人の実力としては天才とは程遠いと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:57:42

    オビトは柱間細胞適性は凄かったし万華鏡ガチャはLRだと思うけどそれ以外は別に

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:59:12

    オビトは不死川弟と近いタイプな印象
    異物への適合性は凄いけどみたいな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:19:13

    ヒルゼンかミナトでふと思ったんだがアスマと九尾抜きナルトってどっちがより親の才能引き継いでないんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:24:23

    >>44が面白い事書いてる


    >>アシュラインドラ柱間由来の才能持ち


    忍宗初の後継者と初の忍術開発者と初の柱間って確かに凄いよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:27:48

    >>95

    インドラが忍術の印つくったって原作にある設定なのか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:16

    >>94

    残酷な事を言う


    ナルトは仙術を使えるであろう

    多重影分身が出来なくなって継続時間が短くなるだろうから余計にミナトっぽい

    あと螺旋丸も多分使える

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:34:44

    ナルトは九尾なしで生きてきてたら影分身修行も大して出来ないんだよな…
    仙人モードも影分身に練らせてやる感じになるから準備にも時間かかってチャクラ量の問題で持続短くて
    飛雷神は使えっこないからミナト感はないかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:35:21

    >>96

    無いんじゃない?

    アニオリであった内容だし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:36:58

    ナルトは飛雷神もだけど封印術も使えないからミナトっぽさはカラーリングくらいかも
    クシナが母でミナト父なのに封印術をやってみようって誰からも言われなかったの明らかに素養ないのかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:38:08

    >>94

    ナルトは六道仙人からも両親の才能継いでないとお墨付きだからナルト…?

    アスマはビワコ様がそこまで強くない可能性もあるからよくわかんない

    ビワコ様は医療忍者だからチャクラコントロールは得意だろうけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:45

    オビトよりはそれこそ対戦相手の一人だった独自体系の忍術つかってて影クラスでもある小南のが天才に感じる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:47:38

    >>101

    はっきりと言われてたわ

    クシナ単騎奪還、オビト撃退、九喇嘛陰陽分割封印、他多数

    九喇嘛なしナルトだと才能引き継げてないだろうな


    アスマは、アスマは後進を導く箇所とかヒルゼンを受け継げていた気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:50:12

    アスマは言ってもなんか猪鹿蝶の指南役とかさせてもらえてたし詳細よくわからんけど凄い十二士で上忍の中でも上澄みでしかも子供の頃は中々のハンサムだから…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:51:07

    >>76

    転生者で柱間だけしか使えないなんて明言されてたっけ?

    規模は柱間が最大だろうけど文脈的にはアシュラの転生者でちょこちょこ使うやつがいたくらいの認識なんだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:38

    言うて柱間ってあの膨大なチャクラと金剛力と生命力と封印術etcがある限り使うのが木遁以外の術でも結果強さは変わらなさそうだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:55:12

    木遁が強いのではなく柱間が強いという認識
    本来は巻物からクラウドのバスターソードみたいなデカい剣をはじめ色々な武器出して使いこなしていたようだからそれも見たかった

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:56:16

    九喇嘛いなかったナルトでも仙人モードはすんなり会得できそう
    螺旋手裏剣は中年でようやく覚えるくらいでそこが限界なんじゃね?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:58:15

    九喇嘛いなかったら蛙夫婦を両肩に乗せてたかな
    チャクラの問題で継戦力に難があるのと影分身もあまり使えなさそうなのは辛い

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:00:38

    才能と実績両方で見た場合カブトってかなり良い線いってると思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:00:46

    言われてみればナルトは九尾抜かれてすぐ動けなくなったから出産後に九尾抜かれてもしばらく生きてて完全体九尾を拘束するレベルの封印術をその状態でも使えたクシナの生命力とチャクラの強さも全然継いでないんだな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:02:27

    うずまき一族由来のチャクラ量はあるんだっけ?
    九喇嘛なしナルトだと四象封印×2+五行封印もないからチャクラコントロールが壊滅的っていうのが無かっただろうからちょっとマシな部分が残されている
    条件が両親なし九喇嘛なしだとすると孤独すぎる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:02:55

    >>110

    カブトは仙術は自力だけど色々足してるからな

    香燐の生命力、水月の水化体質、君麻呂の屍骨脈、たゆたゆの幻術など

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:06:17

    >>112

    九尾のチャクラに耐えれるナルトのチャクラすごいってタイチョウがいってたからチャクラはそこらの上忍とかよりはあるだろうけどクシナと比べたら全然って感じじゃないかな

    まあ父のミナトも自然エネルギーに負けずに仙人化出来る程度にはチャクラあること考えたらナルトが両親からすると非才ってのも、うん

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:11:30

    ミナトは29か30のカカシでも若過ぎじゃない?って言われる役職に22〜24で就任出来たのも凄い周りに支持されてたんだろうなって

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:20

    ミナトが血統なしなのか実はあるのか知りたかったな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:23:56

    三代目雷影を知ってる四代目雷影がミナトを最強の忍と認識しているのもミナトの才能の凄さを示している
    マジで生い立ちの詳細知りたかったな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:24:22

    >>113

    色々足してるってあれカブトが仙術と組みあわせて自分で開発した術ありきだけどね

    それに仙術以外にもアカデミー未経験で5歳前に医療忍術使えたとか5歳で根に所属して単独でスパイ活動してたとかもあるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:29:24

    >>116

    詳細知りたいけど孤児で結局血統あるかないか不明というカブトとかと同じパターンまであるかも

    波風は養父母か孤児院の先生からもらった名字とかで

    血統ないほうがロマンありそうだけど滅びた里や一族が存在するから名のある一族の血を本人知らないとこで引いてるパターンもありうるんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:32:19

    >>119

    仮にいい血統だとして割と苗字で表現してるし

    風と水に適性が多い一族だったとかかなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:33:30

    >>5の三人って血統補正ないかも不明か

    大蛇丸は親は忍だったみたいで墓石には苗字あるように見える

    自来也は大蛇丸と違い親を戦争で亡くしたことはないのはわかってるけどどういう生まれかは不明

    ミナトは詳細一切不明

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:38:09

    なんならミナトって素の時空間忍術適性自体は忍一かもしれんよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:42:23

    イタチも超天才だけど父が当時のうちはの代表で母親も上忍のミコトで弟も大蛇丸が自分が惨めになるって言うほど才能凄いサスケだからミナトよりは天才になるの自然というか分かるんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:42

    時空間忍術は二代目に勝るとも劣らない、封印術柱間並み、自然エネルギー耐えれる程度にはチャクラある、蛙にならない仙人化も出来る、生命力もかなり強い、感知も出来る、頭もいい、神威初見攻略する分析力、螺旋丸作る開発力もある、九尾も使いこなす、片手でも封印術可能

    確かにミナトが長生きしたらヒルゼン超えの可能性もありそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:18

    >>123

    イズナ(当時の族長の血筋)に似てるサスケにミコトさんが似てるからフガクは入婿でミコトさんがうちはの本流の血筋な可能性もあるよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:51:19

    >>121

    自来也は子供の時から貧しい感じがなくてどちらかというと実家太そうな雰囲気ある+里のお姫様と同班になれてるから育ち良さそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:42

    >>126

    大蛇丸も自来也も生まれ良いイメージ個人的にはある

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:23:55

    ミナト外伝読んでないんだけど作中で「さすがは○○の息子」とか「やっぱり波風一族は凄いな」みたいな反応ってあったっけ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:30:58

    >>127

    綱手と組ませるんだしな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:32:20

    >>128

    大人がミナト周りにあまり出てこなくて同年代女子からミナトくん♡されてた

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:12:00

    ミナトは血継限界無しでやってるからヒルゼン系統の天才でイタチはうちは一族でもマダラ以来の天才という分け方ができるのか
    分野が分かれているからもう少し絞れば比較しやすそう
    何年経ってもナルトは議論ができるマンガだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:36:16

    個人的な意見では異例の早さで飛び級卒業してるしサスケの入学式ではアカデミー始まって以来の天才だと教師から言われてるイタチの方がミナトに少し差を付けて天才だと思ってる

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:41:36

    外付けバフなしでどこまで成長できたのか分からないし一桁年齢とか10代前半から強かった忍と比べると相対的に晩成だったけど大蛇丸が惨めになるほどでマダラをいつか超えるとか言われたサスケがもしかして一番天才なんじゃ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:30

    >>132

    イタチは超早熟だったって感もある

    あとスタミナとチャクラ不足がね…自来也に勝てるように見えないし

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:46:20

    普通にヒルゼンがミナトやイタチより何ランクか上の天才に見える
    ミナト、イタチは扉間辺りより明確に上とも感じない

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:50:55

    本来の肉体的なポテンシャルで言うと長門辺りが柱間、マダラの次に来そう

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:54:50

    >>131

    ヒルゼンは血継限界ないとは言え名門猿飛一族であの猿飛サスケ(設定本ではヒルゼンの才能は父譲りらしい)を父に持つからミナトはヒルゼン型っていうとなんか違うかも。遁術も使わないから

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:01:12

    ミナトも地面に手をつけてやる感知出来るんだよな

    >>124

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:11:59

    >>137

    猿飛一族と志村一族は超有名だったな

    猿飛サスケ→ヒルゼンは期待通りの天才

    うちはフガク+ミコト→イタチは期待以上の天才

    波風ミナトは天才


    はたけカカシの方がヒルゼンみたいに期待された天才と言えるのか

    そしてミナトはサクモさん系の天才でどうだ。サクモさんの情報もなにもないけどさ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:24:02

    >>139

    カカシは話しても意味なくね

    作中一の天才候補にはなりえないだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:26:33

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:33:53

    ヒルゼン穢土転生状態だけど老体で神樹殴り飛ばすし
    術のみならミナトイタチも行けるけど体術を含んだ総合力では勝てなさそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:38:45

    ヒルゼンは火影やりながら三忍を育成したり木ノ葉の術を解き明かしたりできたのもヤバイなって

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:39:55

    ヒルゼン低く見積もられがちだと思う
    普通に柱間マダラ除いたら最高の天才だろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:58:17

    手裏剣影分身とか術作ったりもしてるんよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:26

    イタチの手裏剣術はうちは一族なの全然関係ないし、写輪眼抜きでも天才じゃねぇかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:00:47

    >>136

    素でチャクラが莫大だしうちは一族のオビトが半身柱間細胞状態で片目が限界の輪廻眼を両目使いこなしてるからな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:03:17

    >>135

    扉間は大戦の時の活躍見てもミナトに負けてないしな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:04:51

    もう柱間たち別枠にせず柱間が一番天才でいいんじゃないか?そら名門生まれだけどなんか細胞まで突然変異で天才だし

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:29:37

    レスする時に俺が考える天才はこうって書いてくれると議論がしやすいよね
    ミナト、イタチ、ヒルゼンは3人共文句無しに天才だけどあえて選ぶなら彼でその根拠はこれ、みたいな
    あにまんでより良い議論を求めるものでは無いけど、何年経ってもNARUTOを話したい民だからつい期待してしまう

    ワタシは猿飛先生推し。理由は木の葉の忍術を全て解き明かして戦闘でも適切に運用できて、1番長生きした忍者だから

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:36:04

    >>150

    スレ主?

    今後はそういうルールで語れという追加事項ってことでOK?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:40:25

    >>16

    ヒルゼンに天才なんて設定なくない?

    全盛期の頃でも扉間やダンゾウも一緒にいてシカマルチョウジイノトリオでも余裕で倒せる金銀兄弟から扉間犠牲に敗走がやっとレベルに弱いし

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:47:11

    >>151

    いや無関係

    ちなみに天才推しはある?

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:47:22

    >>152

    幼い頃から二代目以上の才知を見せていたって設定はあるし

    ヒルゼンに君が言うその頃が全盛期なんて設定ないぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:49:14

    >>153

    >>132に述べてあるので見てもらえれば

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:51:39

    中忍試験編でも五大国最強扱いされてて老いによるスタミナ問題克服されてる穢土転生状態であれだけ強さを見せていたヒルゼンを天才じゃないは流石に逆張りが過ぎるんじゃないかな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:06:57

    >>155

    原作に根拠があるといいね

    アカデミーの先生目線だとイタチがアカデミー史上最高のてんさいだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:10:56

    >>134

    自来也と同じ三竦みの一角である大蛇丸が勝てなかったんだからイタチが本気で倒そうとしたらどうか分からない

    自来也>大蛇丸という明確な描写は無いしこれまでここから抜け出せた奴はおらんと自信満々で仕掛けた岩蝦蟇の内臓を突き破られた想定外にさすがの自来也も冷や汗かいてるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:18

    >>158

    イタチって一連の戦いでへばってたのは事実だからスタミナ不足で負けそうだけどな

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:15:40

    >>157

    もしかしてそれアニオリだと思ってたりする?

    つまりミナト以上の天才だと明言してるキャラがいる以上原作での根拠ということに間違いはない

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:17:12

    イタチは才能は凄いけど丈夫な肉体がなくて瞳術の反動もきついのがネックだね
    肉体が丈夫か病気にならないかやチャクラの多寡も才能と考える場合そこがマイナス

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:18:39

    >>160

    アカデミーの教師の保護者の前でも言葉が絶対的な評価になるならイルカ先生の三代目が歴代最強ってのも揺るがない評価ってことでいいか

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:21:12

    アカデミーの一介の先生に影クラス以上の才能が測れるようもんなんだろうか
    ミナトが生きてた場合とそこまで年変わらなないくらいに見えてミナトの先生してたかもわからないし

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:22:46

    >>162

    ミナト世代も見てきただろう上で評価を下してるアカデミー教師の言とその目で柱間やマダラの凄さを見たことがないイルカの言は一緒に出来ないと思われるが

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:26:07

    実際イタチは影クラスが集まった暁内でもトップの実力だったもんな
    須佐能乎の三種の神器が強すぎる

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:26:58

    >>164

    その先生ってミナトが在籍していた頃から先生やってたって設定あるの?40代くらいに見えるから怪しい

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:29:14

    そもそも才能を示すのが早いほど才能の上限も高いかは分からないよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:29:47

    >>166

    作中で今まで~と言ってるんだから読者の「40代くらいに見える」という主観よりは確実では

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:31:10

    >>168

    その教師がいう「今まで」が明確にどこからどこまでの時期か分からないって話では

    まさかアカデミー創設以来ずっと教師としていたと思ってる?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:33:50

    >>167

    サスケも12歳のときにはネジと比べたらうちのサスケはお話にもならないってカカシから思われる時期もあったくらいだし大蛇丸も幼少期には自来也より明らかに上だったな

    綱手にすぐ逸材と思われたサクラちゃんも綱手に指示するまでは戦闘ではぱっとしなかった

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:34:39

    >>169

    少なくともミナトがいた時期は見て来てると思うわ

    それじゃなくても学校である以上歴代生徒の成績は資料として残っててそれを把握してるからこその発言だと

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:36:35

    >>160

    うまく伝わってなくて気分を害したみたいで申し訳ない


    原作に根拠があるから良いよね

    アカデミーの教師目線だと間違いなくアカデミー史上最高の天才だ


    原作派だからそのシーンを思い出しながらの同意だったんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:38:00

    アカデミー在籍中の成績がミナトよりイタチが上としてもそれがそのまま二人の優劣の評価になる気がしない
    アカデミーに一回落ちたガイがのちにカカシより強くなったり頭脳面の天才のシカマルが真面目に勉強せず手を抜いてたりサクラもアカデミー時代にはチャクラコントロール教えてもらえてなかったりしてるから
    アカデミーで生徒の本当の才能見極められる感じがまるでしない

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:38:21

    逆にイタチがアカデミー創設以来の天才というのは教師の嘘だったと原作でハッキリと示されてる箇所ってあるんか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:35

    >>163

    アカデミーにそこまでの見定め力があるならサクラに木登りくらいさせてみてたんじゃない?

    チャクラコントロールも教えないし五遁の適性も見ないみたいだよねアカデミーって

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:56

    教師の年齢がどうであれ、あのセリフはメタ的にも本当に歴代アカデミー生徒では一番天才ってことを示してるんだろうな
    アカデミー卒業後の伸びしろ考慮したら参考のひとつくらいにしかならないけれども

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:13

    先生の言葉だけが注目されてて飛び級で卒業した異様な天才ぶりの方は忘れてられてそうイタチ兄さん

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:43:45

    >>176

    これだな

    アカデミー時代はイタチが一番でもそれがそのまま才能そのものの結論にはなるとは考えにくい

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:45:07

    >>177

    飛び級は時代どの兼ね合いもあるからな

    それなら12で上忍のカカシもイタチに負けてない

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:48:20

    イタチは7歳卒業だけどカカシの卒業は5歳じゃなかった?
    ちなみにヤマト隊長は6歳で卒業して中忍

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:48:58

    >>177

    その後若すぎる年齢にも拘わらず暗部に入って任務実績重ねてる事も考慮すると忍者学校卒業後の伸び代という点でもかなり高い


    というか暁で二重スパイなんてやれてる時点でやっぱ木ノ葉一天才じゃね?

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:50:20

    >>167

    才能示すほど才能の上限高いならカカシの回想にいたから1歳でアカデミー?の月光ハヤテが最強なんじゃないかな…

    ネタだけどさ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:53:19

    >>181

    その理論なら5歳で根にスカウトされて多重スパイしまくってきてるカブトが最強ですね

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:54:56

    スレ民それぞれ何に重きを置いて天才と見てるかが違うからスレタイの答えは出なさそう
    ここまで見てスレ主さんの中の答えの決め手として何かが参考になってるといいな

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:55:39

    暁の真のボスのオビトに真意を黙認されてて木ノ葉の極一部以外には抜け忍扱いされてて木ノ葉に暁の情報渡してるだけのイタチの暁スパイよりは大蛇丸の近くに仕えながら木ノ葉にもそのままいたりサソリにも通じたりしていたカブトのが凄いだろう

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:00:08

    >>183

    カブトはサソリの部下だっただけで全員が影クラスの暁そのものには潜入したことがないし木の葉でも何回も中忍試験受けては途中棄権してる行動がヒルゼンに怪しまれてたからそんなに…

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:33

    暁って仲間に興味なさそうだしイタチの一族を滅ぼしたって経歴あったらそりゃ疑われようなくね

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:04

    >>184

    これ

    どこまで行っても平行線でしかないんだ

    ただ他の人の自分とは違う考えを色々聞けるのが面白い

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:06:41

    >>187

    そこはイタチが上手く立ち回ってるからこそじゃね

    デイダラみたいに敵対心燃やして拘ってる奴にすら揚げ足とられてないのはかなりのもんだろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:15:15

    ここでNARUTOで一番の天才なのはハゴロモ
    って言ったら駄目かい?
    下等生物の血が入って純大筒木じゃないのにカグヤを封印出来て忍の祖になってるのは柱間やらマダラやらヒルゼンやらミナトやらイタチやら以前にブッチギリの天才だと思うんだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:18:48

    >>190

    一人じゃなくてハムラも一緒に戦ってるしカグヤ様が凄すぎるからよくわかんないだよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:19:35

    >>190

    議論一掃出来る禁じ手だ…

    意見交換する必要なくなっちゃうから…ダメ…

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:21:34

    ええんとちゃう?
    スレ主がミナトかイタチかで聞いてるからそれから離れてはいるけど

    イタチとミナトならどっちが天才だと思う?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:21:35

    もしかしてNARUTOって時代を遡るほど天才の度合いが増していくのでは

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:22:10

    >>190

    それはそう本当にそう

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:24:44

    >>194

    もしかしてNARUTO世界の天って大筒木の事なのか

    天から与えられた才はより血が濃いことを指しているならその論理がよさそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:29:46

    ほほう…!あのカグヤの子でありインドラアシュラの親かえ
    うむ!ええじゃないかえ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:34:12

    >>194

    より過酷な状況に身を置いてる時代の方が研ぎ澄まされるのはあるのかもな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:36:15

    >>194

    相当の上澄じゃないと生き残れてないってのはありそう

    待てよそうすると最強の天才は火影コートの刺繍してる婆さんか

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:36:43

    >>190

    六道仙人ってナルトとサスケにチャクラ渡さなかったら一人で状況全部抑え込めたんだよな

    扉間の嫌味への返答見るに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています