ん?どうしたカミーユ?父さんとテムレイ博士のどっちが凄い技術者なのかだって?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:15:41

    はっはっは。そりゃあ父さんさ。
    よーし、いつかカミーユを、父さんが作った凄いガンダムに乗せてあげよう。
    約束だ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:17:48
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:19:09

    カミーユの精神崩壊が早まりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:21:07

    何度も小さかった頃の優しい父親との夢で目を覚ましそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:21:42

    フランクリンがまともだった場合のZ!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:22:41

    >>5

    カミーユが幼い頃はまともだったと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:24:09
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:30:56

    在りし日の思い出やめろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:38:22

    両親両方良い親だった世界線か
    これカミーユがMk-Ⅱ(父さんの作ったガンダム)から乗り越えられないんでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:40:10

    >>1

    微笑みつつ幼少期カミーユを抱っこして高い高いしながら言ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:14

    >>10

    ホント!?約束だよ!父さん!!

    あぁ!男同士の約束だ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:43:46

    >>9

    Zガンダムにはmark2の技術も入ってるから・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:49:21

    ヒルダがソフト面の人だから下手すると『父さんと母さんが作ったガンダム』じゃね?
    これZは二人が残してた設計をカミーユが完成させたとかじゃないと……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:51:27

    約束は果たされた
    こんな形で果たされてしまった……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:53:18

    泣かせないでくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:02:44

    父さんのガンダムが守るからラストで精神崩壊もできんぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:03:58

    >>13

    ハードやソフトは大体行けてた、でも完全に形にするための発想を盛り込む柔軟な頭かそもそも時間が足りなかった。発想を形に出来る頭と時間がカミーユにはあったからそれでΖがこの世界に生まれたって考えると・・・このスレ世界線緒Ζって大分やるせないな。代わりにVSシロッコ戦で最後の悪足搔きを両親の魂が代わりに持っててくれるかも・・・それはそれで両親が自分の代わりにろくでなしを相応の場所に送るための犠牲になったとなりかねんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:07:13

    二度と戻ることのない、暖かな思い出。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:07:17

    このルートめちゃくちゃ見たいけどその分本編のクソさが浮き彫りになって辛えよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:10:10

    ぶっちゃけビダン夫妻がぐう聖で、そんなご両親に甘えて長めの反抗期なカミーユ少年が主人公でもいい物語にはなると思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:12:22

    カミーユのホモアビスの大会とかジュニアモビルスーツの大会も見にきて応援してくれるんやろなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:14:41

    小説版だとフランクリンは最初いい親父だったんだっけ
    ヒルダの方が仕事にのめり込みすぎて他の女に行っちゃった結果家庭崩壊したとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:15:39

    >>21

    どっちかはどうしても休みが取れなくて来れなくて撮影した映像見て『見に行きたかった』と悔しがってるのもあり

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:23:53

    >>21

    (凄いじゃないか!カミーユ!あんな相手にも勝てるなんて!)

    (…来てたんだ。仕事はいいの?父さん)

    (…あぁ、何とか代わってもらったんだ。子供の活躍は親なら誰だって嬉しいし、直で見たいもんだからな。それに母さんの弁当も持って来たんだ、一緒に食べよう)

    (…僕、友達と約束があるから)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:26:48

    >>24

    思春期……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:36:13

    両親ぐう聖でカミーユも長めの反抗期だったが諸々不運でやらかして
    結果原作のように両親が自分の行動をきっかけで死ぬことになったら
    序盤で精神崩壊しそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:51:54

    カミーユの家は本編では冷めきってるけど昔は仲良い普通の家庭だった頃もありそうだから...
    ガチでこんな過去あっかもしれないの悲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:54:40

    両親に愛されたが失った男VS両親のぬくもりを知らない男の最終決戦になるんか…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:59:56

    カミーユの精神崩壊が早まりそうだという気持ちとこのフランクリンなら守ってくれそうという気持ちがある

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:01:32

    フランクリンの死に方もコアファイターで特攻したリュウさんみたいに
    何かしら余ってた機体で飛び出してカミーユ庇って死ぬパターンだなたぶん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:02:09

    >>29

    連れていこうとしたシロッコをグーパンで撃退しながらカミーユを現世に導いてそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:03:32

    最後にて料理を食べたのはいつかな、カミーユ・ビダン

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:05:56

    >>9

    乗り換え無しでカスタマイズで戦うパターンかも

    スーパーガンダムをよりカミーユ向きにしたのとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:05:59

    >>30

    やらかしてエゥーゴに保護された後もフランクリンはカミーユが戦う事をずっと反対しているんだけど

    カミーユは意地を張って戦場に出るんだ

    その結果がそれなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:07:50

    Defineだと両親どちらもマトモだと聞くが

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:15:34

    母親を目の前でカプセルされ、頭に血が上ったまま飛び出しそのままアレキサンドリアまで突っ込みそうになるカミーユ
    それを、強奪同然に乗ったリックディアスで押しとどめるフランクリン

    しかし、アレキサンドリアの艦砲射撃からカミーユを庇い・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:19:15

    この世界だと死に際のシロッコが放ったビームライフルにカミーユ撃たれそうなところにmark2の残骸が漂ってきてて守ってくれそう
    そして1の回想シーン流れてカミーユは泣くけど精神は崩壊しない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:20:49

    テム・レイのガンダムVSガンダムマークIIはゼータハーフでやってたな

    正確には相手は50%オリジナルのものを流用したハーフガンダムだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:02

    たぶんここのカミーユはヴァースキ(ヤザン)がMk-Ⅱに乗ってるの見たらブチ切れる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:15

    >>39

    ただあのクワトロ大尉との戦いなのでヘビーガンダムに移植されたΖのバイオセンサーがより輝く

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:39:20

    >>20

    それで両親の死は同じになると余計にお辛くならない……?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:13:10

    本編のアレな感じでもカミーユへのダメージ大分あったからな
    普通の反抗期で最後が同じだと最終回まで引き摺ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:42:14

    両親がマトモな分精神ダメージは増しそうではあるが両親の加護で完全に壊れるところまでは行かなそうではある

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:50:24

    このフランクリン「親に子を撃たせる気か!」とか言いそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:45:33

    >>43

    キラみたいな、感応能力は無かっただけに「壊れきることができなかった」パターンと似た状態になったり…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:47:59

    母親が仕事人間で最初は何とかしてたけど次第に愛人に逃げたのは公式だったっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:36:40

    父さんの職場の友達なんだとかいってエドガー・エドモンド・スミスとカン・ウーおじさんを連れてきたりするフランクリン…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:35:04

    親しい人は全て宇宙の藻屑になったカミーユは何を思うのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:30:36

    職場見て僕お父さんとお母さんみたいな技術者になりたいとか言ってるんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:52:43

    >>48

    ファがいるから!まだ!


    両親いい親でも、結末以外の出来事かわらなそうなのが一層お痛わしいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:56:45

    上げて落とすは基本だからな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:58:57

    今 あなたを探してる人がいるから
    「お前に会いたいよ」と

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:15:20

    いい感じに親らしいムーブをして死んでいくフランクリンとヒルダ
    あまりにもカミーユにとって惨すぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:29:22

    「記憶がある」ことがいかに生きていく上で支柱になりうるかは本編で描写されまくっていたところではあるけど
    このカミーユは暖かい記憶を得た代わりに本編出来事から受けるダメージがでかすぎて怖いよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:38:30

    >>43

    昔はまともで本編時期には壊れ切った家庭になってたなら余計ダメージ食らうぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:51:09

    リックディアス乗ってmk-Ⅱに乗ったカミーユを庇い助けたは良いが、コックピットが損傷しその結果致命傷を受け命が長くないフランクリン
    ・・・最後の言葉としてカミーユに大丈夫か?とリックディアスの良さとmk-Ⅱの良さを語り「これを組み合わせればもっと凄いMSが作れるぞ・・・」と言ってる途中で事切れる

    その後語られたアイデアと自分のアイデアを組み合わせた物をアストナージに渡すカミーユ・・・その結果生まれるのが?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:13:40

    楽しき過去やめろ……やめろ!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:15:03

    カミーユの誕生日には無理してでも休むフランクリンとヒルダ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:20:05

    >>1

    これはサイボーグガンダム博士Mk-Ⅱの生前の在りし日の姿

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:22:55

    ティターンズは息子に銃を向けるのか!

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:26:30

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:28:34

    カミーユ、大人になったらある店に行こうな
    なに、心配するな。20歳になった時にお前と飲みたい物を預けてる店だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:28:48

    >>35

    >Defineは両親マトモ

    いや、それほどでもない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:33:12

    >>60

    お前小説版ではそれでカミーユ連れてエマと共に脱出してましたねえ


    その後なんやかんやあって死んだってカミーユは聞かされてるけど

    ゼータに「親父が開発」したバイオセンサーが「何故か」搭載されてる(即死んでたら不可能な)あたり

    死を偽装して姿消した後、息子カミーユのために後方でエゥーゴのMS開発してるんやろなあ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:34:33

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:36:16

    >>63

    それはそれとして、ちゃんと本編に比べたら善き過去はあったから・・・

    どっちかっていうと在りし日の思い出がちゃんと存在していて作中でそれを軸に描写されてる展開かな?


    >>55

    食らった!

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:43:40

    私はなぜリック・ディアスを持ち出したりしたのだろう…?
    私はなぜこれを使ってより凄いガンダムを作ろうとしたのだろう…?
    ああ……そうか………カミーユ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:09:41

    >>66

    父親の方を向いてる写真もあるってのがなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:18:09

    >>67

    きっつい

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:17:33

    こうして見るとTV版は圧倒的クソ親でよかった…のか…?
    うーむ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:04:45

    きついなぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:07:38

    でもこれカミーユにとって親だった事にはどのパターンでも違いはないんだよな
    カミーユへのダメージも上がるけど
    それ以外に視聴者側へのダメージが倍増する感じ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:53:36

    >>59

    死んだと思ったらサイボーグガンダム博士MkⅡになって出てきたらカミーユどうすりゃいいんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています