- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:27:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:32:10
うちの親と同じだな…こっちはたまに解釈バトルして
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:41:07
良いことだ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:42:25
鬼滅は時代劇感があるから年配~高齢者層にも受け入れやすいんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:14:34
普段全くアニメ見ない母親もファンになってたから驚いたな
ただアニメしか知らないから昨日の映画でしのぶさん死亡でめっちゃキレてて新鮮だった - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:04:41
習い事の先生夫妻は70代で鬼滅のファン
ガストでコラボやってたとき早速夫妻で食べにいってクリアファイルをコンプリートしたと自慢してたわ
原作も読破していて童磨嫌い!と言ってる
まだ映画は観てないみたいだから観たらまた怒り狂うと思う - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:50
因みに親御さんの推しって誰?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:57:10
うちもソーナノ
無限列車公開の少し前、アニメはほとんど観ないハッハから「鬼滅って最近流行ってるけど面白いの?」と聞かれ、
気になるなら観てみる?と帰省中に暇だったのでネトフリでアニメ1期を見せ、
「で、今度の映画がこれの続きなんだよ」と教えたら観に行ってそこからまんまとハマって
今では声優も把握しファングッズも買い漁ったり俺以上のファンになってた - 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:00:19
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:07:06
自分もババァだからご両親側から見ちゃうな
今まで興味のなかった分野にハマると世界が開けるような感覚になるのよ
きっと毎日楽しくて充実してると思うから応援してあげてほしい - 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:30:22
大学行く前に全巻買って家に置いていったら帰省時に父がアニメの一挙放送録画してて、一度見たやつでも再放送の度にまた何回も録画して観るようになってた
羽織柄のネクタイ買ってたまに仕事に着けてく程度には善逸好きそうだった - 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:11:22
大学生の親とかまだ50代じゃねえか
マチアソビカフェでグッズかうのに並んでるおばちゃんたちとか、みためほぼその辺の年代だぞ?
自分もその年代だからわかる - 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:59:37
カフェダイニングモクテル宴とかコラボはアラフィフ多いと思ってたけど君達の親御さんだったんだね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:51:26
アニメ映画なんてジブリくらいしか知らないはずの祖母が知らん間に鬼滅を観ててびっくりした
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:53:48
時代劇っぽいて言われてるし確かに年代的に受けそう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:51
話がすごいシンプルでわかりやすいというか味方の裏切りとか難しい敵の策謀とかもなくずっと鬼舞辻無惨をぶっ殺せ!でストーリーが一貫してるのもいいのかなって
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:28:35
ちょっとグロいとことかは大丈夫なのかしら
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:36:27
早いこと結婚した同級生の息子さんがもう30らしい
悲鳴嶼さんよりでかい子供がいる自分とか想像もつかないっすわ