- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:58:39
- 2二次元好き匿名さん25/07/19(土) 18:00:32
みんな戦いがあった世に生きていたからね!!
え?別に戦ってない人いるって? - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:03:16
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:24:06
松尾芭蕉が実は忍者だったのは世界の常識だからな...
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:28:31
動物を変化させただけっぽい八鬼と比べて戦闘経験ある偉人の魂インストールだからね。改めて八鬼→四天王→剣豪と順調に鬼丸配下もレベルアップしてるんだなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:30:42
しかもこいつが一番強いからな··
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:31:36
芭蕉は自爆覚悟で闇玉解放してなかったらガチで全滅してたのほんとヤバい
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:44:47
バットガイしかり芭蕉しかりダークしかり、この作品の中ボス軍団は最後の1人が頭一つ抜けて強い印象がある
こいつら全員フィジカル高いくせに事実上の即死攻撃持ちだし - 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:32:09
芭蕉は典型的なアサシンスタイルというか、他の面々みたいな派手さはないのに淡々と確実に1人ずつ殺してくのめちゃくちゃ怖かった
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:09
芭蕉も強かったけど、個人的には単純な戦闘力なら五右衛門の方が上の印象がある
玉二つ分の話に出番があるのとかみなり斬りを防いだからかな - 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:31:47
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:00:05
部下もそうだけど、かぐや編では割と古典的ライバル(ベジータ的な感じ)やってた鬼丸が、地の民編で再登場した時はガチの悪役をやってたことにも驚いた
いや、元々悪ではあったけど番外編のレースとかも挟んでたから、丸くなってるものかとばっかり
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:07:16
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:09:22
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:23:48
初見勢と古参勢が混じり合ってないかこのスレ?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:27:26
なんか初っ端から割と後のこと書いてるから気にしてなかったけど、ネタバレはOKなのか?