- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:14:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:15:32
ちなみにスレ画は名古屋城の二の丸に建てられた第六連隊の塀
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:16:07
遺構ではあるけど100年も経ってないからなんというかこう遺構感がないのよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:18:46
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:19:01
そういうところって戦後速攻で進駐軍に潰されてそうなイメージ
場所は残ってても見るべきものが残ってるかどうか - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:20:15
お城があったら、お城がメインでそんなのどーでもいいだろ
旧軍の遺構がメインの施設ならちゃんとPRされてるよ
鎮守府とか要塞跡とか - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:22:17
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:33:28
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:35:49
大々的にPRはしてないが現地に行くと割と書いてあったりはするんで
パンフレットとかに「明治に陸軍の駐屯地が置かれ~」って説明が写真付きで載ってるのは城あるある
デカい整備された平地があれば使うよねそりゃ