- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:49:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:52:24
思いっきり体を腕が貫通していたと思うんですが急所だし致命傷ですよね
背中だけじゃなくて出血も出てるし岩柱のときみたいに今のうちに体を縫えってできないし
血を流しながらずっと戦ってたのタフすぎい - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:06:52
鱗滝さんの修行で無限転がしがある訳だし受け身が上手なんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:08:50
貫通はしてないよ拳がめり込んだところで炭治郎が腕斬ったから
それはそれとして傷口焼かないと出血が収まらない傷負ってあそこまで保つのすげえな - 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:30:31
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:31:47
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:36:40
原作の疲労云々がないから最後まで大暴れしてるように見えるっていう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:00
屋根の上縦横無尽すごい好き
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:16
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:40:13
冨岡に必要なのは柱としての自負と自己肯定感やねん
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:40:45
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:42:39
これだけやべぇ猗窩座戦終わらせてさ
気絶して多少ちょっと休憩したとしてもこの後折れた刀のまますぐ無惨戦に入るのやばくね?
なんで耐えきってんのこの人? - 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:46:27
しのぶの訃報聞いて揺さぶられるもその後即座にカラスに疑問を持つの判断が早い👺
心が無いとかじゃなくて現場で1番強い人の対応としてマジでベストな事してる - 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:49:00
凪で耐えきれない…!って言ってるけど多分凪とか透き通る世界が無いとあそこで死んでしまう奴の方が大多数だよなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:50:37
正直なんで死なないんだってくらい耐久力もおかしい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:52:27
終式生きてます
これから無惨のあれそれも後輩庇った上で生きてます - 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:57:03
最初の炭治郎助けたシーンも大好きだよ俺
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:12:16
体幹つっよってなったわ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:25
凪ってイカレ技だよね→この人にかかれば凪以外もイカれてたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:13
No2争いするのもわかる実力感
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:06:39
さてもう1人のナンバー2でよく出てくる風の方はどれくらいもってくれるかな楽しみ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:13:26
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:14:01
あんだけ褒められておいてよぉ!
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:14:54
決戦だけあって叫び声にも迫力あって格好良かったわ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:15:22
黒死牟戦への期待も高まるのぉ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:20:44
自己評価ウソップ以下
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:24:30
炭治郎が柱になるのはともかく、冨岡さんが死なない限り水柱の席開かないよ絶対
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:48
無限列車の時も思ったけど漫画より強さがわかりやすいというか
漫画の時はサポートの印象が強かったんだけど
今回の映画で義勇さんこんな強かったんだなと改めて思ったわ - 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:30:55
No.1の岩は痣の副作用で死んだ
No.2の水と風は生き残った
あとの柱は死んだ
前から言われてるけど、如実に実力主義な漫画だよ
霞なんか普通の漫画なら絶対生き残るだろうに - 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:32:31
仮に錆兎が生きてて水柱になったとして凪が生み出されていたのか、錆兎に使えたのか、については正直無理じゃない?て思ってんだよね
やってることは攻撃を全部斬り落とすだから錆兎でもできなくはないんだろうけど、はたして義勇さんほどのイカレ性能になってるか?と考えるとそこまでな印象だし、錆兎の性格を考えるとそもそも防御より攻撃に振り切りそうなんだよね
そして猗窩座と戦うなら凪は絶対必要なんだよな - 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:33:04
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:35:30
俺は凪がある時点で義勇ナンバー2を信じて疑わないんだよね
兄上戦の風も勿論強いし稀血も効果あったけど、終式ある程度防いだ凪なら、月の呼吸もだいぶ防げるイカれた性能してると思う - 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:37:17
第三章がお出しされたら不死川No.2派が息を吹き返すだろうけど、今のところはNo.2かな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:07
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:56
柱の経験も他よりこの二人は長いからな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:45:46
使い手が多いと言われる水の呼吸の中でも1番の使い手と言われる「水柱」だからな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:59:32
義勇は設定上柱の中でNo.2である方が色々美味いなと思う
不死川の方が上で風がNo.2で冨岡がNo.3で俺は水柱じゃないと言うより
冨岡がNo.2なのに俺は水柱じゃないと言う方が高慢ちきさとか見下し感とか不死川の反骨感とかがより映える気がする - 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:04:09
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:13:51
映画になって見ると改めて
無限城突入したと思ったら速攻ぬるっとなんか痣出てる…なに…?このひと…こわ…
炭治郎がシンキングタイムしてる間なんかずっとすげぇ動きで戦ってる…すっげぇ保たせてくれてる…なに…?なんなのこのひと…こわ…
ぶりがよくわかる - 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:23:38
(鱗滝に)「今度こそ(代行の自分如きと違って)水柱になるべく人材を見つけました」
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:57
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:37:24
初戦で刀折れてるんだけど…
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:38:19
俺の中では岩>水、風>その他ってイメージかな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:43:26
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:09
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:35
直接対決だとそもそも義勇さん手合わせにモチベ上がらんから…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:46:28
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:46:40
まぁ連載時はその兄弟子補正で炭治郎を庇って死にそうとも言われてたんだが
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:47:48
義勇と実弥は他の柱なら死んでるダメージくらい続けているもんな
それでも生きているのは死ぬと炭治郎に都合悪いからという補正があったと思う - 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:14
補正つったって実際に人にダメージ与えて比べてるんじゃなくて作者が考えて描いてるんだから描写と結果が全てでしょ。そこ含めて楽しんでるんだよ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:58:23
主人公の同期で鬼殺隊最強の男の愛弟子で風柱の弟が無慈悲に退場してる漫画に後味を考慮した生存補正なんてあるわけありまセーーーーン!!
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:31:57
手合わせあんま好きじゃない…が義勇さんですから
- 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:33:35
不死川も冨岡も連載時はどっちも死ぬと予想されてたんだよな
兄弟子補正も霊界通信フラグも立ってたし死闘しまくってたし一緒に戦いきったおばみつも死んだから不死川も冨岡も死ぬかと思ってた
寧ろ生き残った方が意外だった - 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:51
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:41:32
連載時Xのサジェストで義勇 死亡 とか出るくらいには炭治郎庇って死にそう感は出てたんスよこの人
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:41:36
道場で竹刀持って試合とかなら冨岡さんの方が勝ちそう(柱稽古じゃ木刀壊れて無効試合だったけど)
ルール無用の残虐ファイトなら風柱が勝ちそう
どっちがたくさん鬼を斬れるかみたいな勝負ならイーブン
みたいなイメージ - 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:45:42
やっぱり風水議論は意見が割れるな
自分の見解は対鬼性能は風がわずかに優位かな
鬼狩りになる前から自力で鬼殺してた経験があるってのと稀血が鬼特効過ぎるので - 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:47
風みたいな特異体質でもなく一般人でここまで出来てるのがおかしいんスよこの人
不死川家は父親見るに頑丈DNAがあるけど冨岡家そんなこと無さそう蔦子さん見る限り - 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:48:01
なんつーか、風と水に優劣は例えるならゲームにおいてどう勝つか生き残るかの違いでしかなくね?と思う
防御技を極限まで強化した生存ビルドで持久戦して勝つのが水
DPSガンガン上げてやられる前にやることで生き残るのが風
その違いでしかないと思う - 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:15
- 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:50:07
攻撃力の風と防御力の水は概ね見解が一致してるイメージ
風は攻撃力をもったエフェクトが使える
水は凪の存在がデカい - 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:51:40
- 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:18
打ち潮で猗窩座と正面から打ち合う
生々流転を何度も繋げて猗窩座に大打撃を与える(足や腕の欠損に加えて頭部を半分破壊)
雫波紋突きで破壊殺乱式を相殺
特に生々流転使いこなしてるのが水の呼吸の熟練度の高さを感じられて良い
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:03:34
流石にかなりバテてたとはいえ首落ちた後の猗窩座とずっと戦ってるのスゲェよ...
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:05:47
創作じゃあんま扱い良くないことが多い岩がトップだからアレだけど炎水風雷辺りは大体おいしいポジションだからなぁ
鳴柱が不在で残りがトップtier争うのは割としっくり来る - 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:06:34
「守りに特化した技を持った」「他の人に庇われて生き残ったというトラウマ持ち」の「主人公の兄弟子」だからな
どう見ても主人公を庇って「今度こそ守れた…」って倒れるポジションだわ - 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:09:00
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:11:21
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:12:47
鬼の王フラグ立たなかったら「また守れなかった...」ルート直行だったの酷くない?
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:14:59
最終的に冨岡さんが過狩り狩りの主人公と似た姿になるの好きだなあ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:15:52
映像で見たらなんか原作で見た時の印象より強いしやばいという印象になった
あの凪は何?なんで剣術技で上弦の鬼相手に範囲バリアみたいな効果出してるの?それでいて速度とかパワーが低いわけでもないし - 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:33:06
映像で冨岡さんとか悲鳴嶼さんのフィジカル面でのヤバさが見えるたびにああしのぶさんってマジで鬼狩りとしては本来深刻に適性足りない側なんだなってわかって地味にしんどい
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:35:56
普通に戦い強いのも良かったけど、このまま連戦出来るの柱としての経験値感じて好き
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:11:00
でもそのキャラは主人公では無いので・・
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:12:04
岩柱でも死ぬのに3連戦できる義勇はやはりおかしいよ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:18:07
岩柱は鬼にやられたダメージで死んだわけじゃないし…
防御特化と言われる水柱ですら上参相手にけっこうズタボロにされたのに
最強の上壱相手にかすり傷で済ませてる岩柱もだいぶおかしい - 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:23:06
いや岩柱でさえ2連戦が限界なんよ
足をやられていたからもう戦闘できないってなっていたから3連戦できる義勇がやはりおかしい - 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:24:56
終わってみると死ぬと炭治郎が精神的にかなり大ダメージ受けすぎるキャラはみんな生存で終わったから炭治郎が精神的にダメージ受けすぎるキャラの死は綺麗に避けてる
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:27:47
いや岩柱の死は普通に無惨戦の傷も影響してるやろ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:27:52
- 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:29:34
義勇さんを持ち上げたいばかりに「岩柱よりも凄いことやってる」みたいなこと言うのはちょっと引いてしまう
- 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:32:40
なんだかんだ日の呼吸に一番近い派生である岩水風炎雷を極めた柱が順当に強いんだろうなって
そこに経験とか才能とか体格が乗っかるイメージ
具体的な予想は岩>水≧風>炎>霞≧蛇≧音≒恋>蟲
- 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:36:58
- 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:41:22
流石に岩柱はちょっと次元が違うよ
100歩譲って防御だけなら凪のある冨岡さんも引けを取らないかも...ってくらいで - 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:44:47
- 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:47:00
- 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:49:27
黒死牟はおそらくNo.2の風に天才の霞、鬼喰い能力のある玄弥と4人なので
猗窩座を炭治郎と悲鳴嶼さんの2人だと悲鳴嶼さんもそれなりにダメージを受けると思う - 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:53:54
戦ってる条件なんて皆違うし違う上弦と戦ってたら~なんてifに意味なんて無いんだから冨岡さん以外の柱下げるような発言はやめようぜ
平和に進行してるスレの空気を悪くするだけだよ - 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:23:52
- 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:52:35
まぁ総合的な強さだったら悲鳴嶼さんが最強なのは分かってるから
次点で義勇、実弥 - 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:09:20
- 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:15:10
- 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:40:26
- 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:40:56
風は稀血がある
水は凪というオリジナル開発超必殺技がある
後者の方が強いイメージ - 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:51:27
そんな感じ
確かにスケスケも単独赫刀も蛇は自力で出来たんだけど、スケスケは岩も余裕がないと出せないから接戦では難しい、赫刀は無一郎のヒントがあったのと握力がそれほどない蛇でも出せるなら他も出せるだろうなと考えると、あまりアドバンテージはないかなーって
- 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:11:31
この強さ見てると良く一話で禰󠄀豆子の頸さっさか斬らなかったなと思う。妹が居なくなったら遺される炭治郎の事を考えてくれる優しい人だったから禰󠄀豆子が他とは違う鬼だって示唆する時間が出来たんだろうな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:18:45
風がどのくらいこれから盛られるかでまた2位論争盛り上がりそう
鬼滅はその辺平和に語れて良い - 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:58:21
劇場版無限列車編の炎の戦いと原作の水の戦いを比べて炎が水より強い言うてた人結構いたからな
アニメは戦闘盛ってくるので比較するならアニメはアニメ・原作は原作で比較すべきと思ってたよ
だから今回水凄いって言ってる人も2章で手のひらクルクルしそう - 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:04:20
霞や蛇は経験や体格でハンデがあってそれなのに才能やセンスの凄さで埋めてるイメージ
逆に体格や経験や呼吸の才能的なもので弱点らしい弱点がないのが水と風と炎なのかなと
そしてそれら全部で最上級なのが岩
炎は上弦との対戦するのがちょっと早すぎたね - 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:10:38
- 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:24:28
- 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:35:30
映画で雫波紋突きのカッコよさに目覚めたよ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:36:18
- 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:38:59
もっと自信もっていいよ義勇さん……柱と言われて納得のポテンシャルしかないじゃねぇか
- 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:47:34
岩最強は文句無しだけど今のところ物理的な破壊だから黒死牟戦でめちゃくちゃ盛られるのを期待してる
- 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:57:30
まあどう考えても義勇さんは柱上位だよな
自信もって欲しい - 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:05:22
蛇は育った環境と口元の怪我のせいでたくさん食べられないのもね
健啖家なのも才能の一種だから
冨岡さんアニオリのそばの食べ比べで平気な顔でもりもり食べてたがあの体格の為にはそれぐらい食べなきゃねという納得感
炎も恋も健啖家なシーンあったしシーンはないけど岩も風もいっぱい食べられる人だと思う
- 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:07:03
義勇さんの場合はカナエさんの存在も判断材料になってたのかなと思うことはある
基本的には鬼の存在を許せない隊士たちが多い中で、主流とは違う考え方をしてる人も少ないけどいたと思うんだよね
その筆頭がカナエさんで、義勇さんと柱の在任期間が被ってたこと、蝶屋敷の責任者だったことを考えると、義勇さんとカナエさんにはある程度の交流があったはずだし
飢餓状態で誰一人喰べなかった禰豆子を気絶させて炭治郎が目覚めるの待ってるあいだ、鬼を救いたいと言っていたカナエさんのこと頭をよぎるくらいはあったのかなって
- 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:25:13
- 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:27:21
- 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:33:01
- 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:38:34
- 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:39:37
冨岡さんは硬いタンカーというより回避率とガッツが高いタンカーのイメージ。
攻撃無効技やカウンター技等々身を守る技に恵まれててステータスもバランスがいい。
更に他キャラとの技の噛み合わせも抜群。
高レベルのレイドに必須系のタンク。 - 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:02:02
まあ風が攻撃力特化 水が防御力特化なら蛇はテクニカル特化で三すくみな感じはするよね
ただ冨岡が凪とかいう技術として頂点のような技がある以上蛇はやっぱり一歩下がってしまうイメージある
目が見えなくても戦えるっていう点は風水よりは上だけど負傷無し常時状態で比較するとどうしても体力的にも技術的にも経験値的にも風水とは肩並べられないイメージ
- 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:06:20
水のというより鱗滝さんの山中マリオメーカーの修行が活きてる気がする
- 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:11:08
- 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:11:26
蛇は回避力が高くてヌルヌル避けるが防護点とHPが低くて一発貰うとそのダメージが大きい
恋は防護点とHPが高くて少々くらっても耐えるが回避力が低くて何発も貰ってしまう
あくまで対無惨戦のイメージね - 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:34:48
なんか既にバケモンみたいになってるけどこの人が本当のバケモンっぷりを披露するのは無惨様に利き腕斬られてからだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:17
- 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:36:28
今はひたすら強くてかっこいいキャラだけど無惨戦で弱さや人間臭さを見せるところが結構好き
- 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:44:24
握力が…のシーン楽しみだ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:52:25
しかも凪は0→300ぐらいあるチート技だしな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:27:11
というかそもそも原作も映画でも煉獄は猗窩座との普通の攻防でさえ片目や内臓を損傷させられてるんだし義勇とは大分差が有る様に描かれてるだろ…
- 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:33
防御特化型かと思いきや攻撃力も半端なさすぎる
- 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:40:01
炭治郎のせいでサブウェポン感ある水の呼吸も極めたらああなるのね そりゃそうなんだけども
- 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:15:05
過去描写見ると今代柱の中でも古参っぽいしな
損耗率高そうな柱で年単位生き残れてるんだから上澄みよ - 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:32:25
自分と同等以上の実力や他柱達と同等ぐらいの悲しき過去があるのに本人は柱に相応しくない、とか言い始めたらそりゃあまぁ風や蛇は嫌うわな
だからこそ、蟲の言う通りちゃんと会話出来た無惨討伐後で風との誤解も溶けるわけで - 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:55:30
どの上弦戦に行っても安定した活躍しそう
- 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:03:09
- 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:05:29
蛇は水風と技量は互角でも上弦と無惨と連戦はキツそう柱が総当たりで戦って蛇が一戦目で水風と当たったら五分だけど二戦目以降で当たったら勝てないイメージ
- 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:15:19
強さが互角云々より義勇さんが赴いた任務って他の柱が行くより隊員の殉職率低かったんじゃない?柱同士の実力が互角でもそっち方面では負けると思ってた可能性
- 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:21:49
無惨とニアミスしてたり引きは若干あるんだよな義勇さん
- 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:33:41
隊員に対する接し方でかなり負けてる気がする
「俺が来るまでよく堪えた。あとは任せろ」は上司として憧れるだろ - 134二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:32:16
義勇は元柱である鱗滝にちゃんと教えて貰ってるけど
煉獄は元柱である父に指導放棄されてたからな
アカザ戦で煉獄は痣なしだったし - 135二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:23:45
- 136二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:57:33
- 137二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:11:41
- 138二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:24:57
柱ナンバー2争い常連の人にその感想すごいな?