本物のニュータイプってマジでなんなのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:13:48

    ヒゲとマチュは何言ってるかギリギリわからんでもないけどこの女に関しては本当に何言ってるかわかんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:17:01

    ニュータイプはですねえ…超能力があるから人と分かり合えるかもしれないだけでやっぱり普通の人間なんですよ
    選民思想…アホ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:19:46

    さあね…ただ良くも悪くも思想は出したヒゲやマチュと違って真のニュータイプに何を求めてるのか分からないから妄想で補完するしかないのは確かだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:20:47

    誰かに護られる必要なんかない…思いやりに長けて…常に…アップデートする人…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:25:58

    まあ概ねヒゲマンが語ってた思想と同じと見ていいんじゃないスか?
    恐らく監督が伝えたかったニュータイプ論ってそれだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:29:56

    >>5

    まぁメタ的に見ればそうなるであろうと思う反面…意思を同じくしてるであろうシムスに反論してる辺り思想が分かれてそうだからコモリにはまた別の思想がありそうという気持ちに駆られるッ


    あーっ自分でも何言ってるか分からねーよこの作品分からない事多すぎるーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:30:55

    男を求める俗物だったり歴史の立会人であろうとする人間…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:32:03

    本物とか偽物とかわざわざ分ける事に意味なんて無いのでなんでもいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:35:33

    所詮作中で説得力のある描写ができずにキャラに喋らせただけの思想だもう忘れたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:37:09

    スレ画は本物のNT=ただのエスパーってわけではないくらいのニュアンスだとは思うのんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:21

    いいんですか?
    推定ガチウヨのジオニズム原理主義者コモリ・ハーコート女史からジオン・ダイクンの思想の全てを語られてしまっても
    恐らく明日からコモリで抜けなくなると考えられるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:40:41

    ジオン・ダイクンの理想に一番忠実なのがギレンなのが悲哀を感じますね
    戦争の道具のエスパーがニュータイプなわけないヤンケ
    だから世界の人口を減らして争いの必要ない真のニュータイプが自然に現れるまで待つんだろっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:42:18

    >>12

    戦争終わってから角が取れるのは血筋の悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:44:48

    >>12

    ニュータイプ大量に作りたいなら木星みたいな環境で生活させろって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:01:23

    乳タイプはセファやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:10:44

    コモリの口から出たニュアンスは戦争の道具の否定だけだけど
    せめてコモリ自身の意見を聞けるなら優しい答えであってくれって思ったね

    というか作中で同じ陣営でもキャラごとに別々の意見言うからこんなスレが立つ羽目になるんだよえーーーっ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:19:15

    ・マチュ:進化し続けるし守られる必要も無いんだよ──っララァリセット野郎ッ!
    ・ヒゲマン:NTはですねえ・・・自由の為なら傷付くんですよ
    ・しゃあっ:洞察に満ちた優しさを持つ者だよねパパ
    ・コモリン、ギレン:ただ戦争の道具に甘んじるエスパー兵士が人の革新な訳ないだろえーっ!
    ・ドゥー:僕は自らの意思でNTになったから・・・真にNTに相応しいでやんす

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:20:34

    >>11

    そもそも竹のデザインで抜きたいともならないから困るとも思っていない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています