- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:10
エコロジーク「俺も③走ったぞ…(熱中症)」
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:16
欧州滞在2年、独伊にも遠征したシリウスシンボリ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:40:36
ロシアのウラジオストクで走ったスイテン
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:40:44
①はやろうとした馬が直近にいるから...
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:41:53
③みたいな事態は頼むから二度と起きてくれるな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:17
サトノグランツ書こうとしたらもう1で書かれてた
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:43:29
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:44:53
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:45:01
障害はワンチャンあると思うけど南米遠征はガチで無さそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:48:32
バーレーンはどうなるかな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:51:54
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:52:39
シリウスシンボリのミラノ大賞典
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:54:13
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:55:24
障害の海外遠征は直近でも行こうとしてたしまああり得そうだけどグランドナショナル出走は出てくるかねえ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:55:35
いつ見てもそうはならんやろってなるエピソード
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:58:59
イギリス滞在で遠征してたディアドラ?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:00:37
マルターズスパーブかなあ
BC出てアメリカにそのまま1年滞在して日本に帰ってきた牝馬 - 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:02:42
時期、賞金、相手レベル全てにおいて微妙なバーレーン国際トロフィー
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:03:54
二軍クラスがワンチャンを狙って遠征するやろ多分今後も
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:06:01
古馬以降ほとんどいい所がないキラアビ
古馬リステッドすら勝ってないヤマニンサンパ
この2頭がボロ負け
どれくらいの実力があればバーレーン国際勝てる? - 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:07:36
- 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:59:44
招待レースなんじゃないの?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:01:32
コスモバルクがやったシンガポール遠征はガチの意味でもうないだろう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:12:14
友道厩舎が中長距離牡馬をかなり抱えているので……
- 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:38:09
ちょっとずるいかもだけどエンコンが制したサンクルー大賞
時期が宝塚と近い上に凱旋門からは遠いからなかなか遠征しないんじゃねえかな - 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:41:57
何で行ったんやほんま
- 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:46:20
- 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:04:39
無くなった(物理)
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:40:56
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:59
いろいろトラウマが出来ちゃったらしいしな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:08:55
引退レースがバーレーンで鞍上が英国人女性騎手の日本調教馬なんて今後そうそう現れないだろうね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:25:20
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:52:25
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:27:51
あれは今年とんでもない状況になって急遽の代替の競馬場だから今後使用されることは無いと思われる
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:31
ユメノホノオの韓国遠征みたいな地方馬の初遠征が海外
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:45:24
おはクリスチャン
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:05
カタールは去年ゼッフィーロとノースブリッジも走って無事に終わったことも覚えといてください…
後サトノグランツが2年連続で出た理由としては日経新春杯から最適な距離のレースがなく去年まあまあ好走できた上でレベルスロマンスくらいしか強い馬もいないからというのが理由だと思うよ、まあ結果的に3着だし春全休だしで行かない方がマシだったけどね… - 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:57:57
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:01:21
カタールに関しては去年と今年とで状況違い過ぎてな
去年はまだ平和に終われたけど今年は本当に危険だった - 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:58:31
グランツは2100あかんのかな
来年はネオムターフからレート次第でドバイシーマクラシックか春天使って欲しいわ - 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:04:33
シンガポールとイタリア出そうと思ったらもう出てた
いつものWikipediaのまとめページ見てたらカナダへ遠征したのがいてびっくりした
これも今後あるか分からんな - 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:07:39
シーザリオのオークス→アメリカンオークスとかは将来的に再現がありえるのだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:33
グランドナショナルって7000mですからねえ
中山大障害とかとは次元が違う過酷さ
障害も引っかかりやすくて落馬が多発するからレースが進むごとに好き勝手に走る空馬という新たな障害が増えていくし - 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:31:47
パート2国に降格されたしG1もないしマジで行く意味ないからな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:34:35
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:46:10
- 48二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:04:33
日本では冷遇され気味な障害競走も賞金は本場欧州と比べても高いから名誉以外で日本馬が遠征する理由が全く無い
だからこそフジノオーの遠征からオールザワールド陣営がチェルトナム参戦を表明するまでの60年間だれも行こうとしなかったのは当たり前
もしオールザワールドが来年以降行かなかったら今後も無いと思うわ障害馬の海外遠征 - 49二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:37:54
アロヒアリイの欧州遠征予定ルートは今後ありえるか怪しい感じ
まあ最初の予定から体調理由に更にスライドしてるのでまずちゃんと行けるのかが問題だけど