- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:42:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:45:33
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:46:21
いやーっタフカテにはやっぱフリー・ジャズやのォ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:47:52
幼馴染を殺してやねえ…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:51:06
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:57:27
芸術品になる前のイキり絶頂期のころってどんな評価だったんスかね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:02:43
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:07:01
結構無理してるのは分かるけどそれでも仲間と交流を深めるから尊いんだ 未来へ進めるんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:19:31
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:21:13
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:23:53
実際連邦軍は見ててつまらないしのォ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:28:23
育ちが良くて根が優しい男がクソで塗り固めて狂った振りしなければ乗り切れない戦場で
終始わりと納得ずくで前向きに居続けるダリルがめちゃくちゃおぞましいですね🍞
いやそれほど前向きだったか…?ううん - 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:29:38
別に変わってないっスよ
そもそもアニメ範囲は
ダリルは手足ぶっちぎられてまでカーラを励まし自分を後回しにして皆に気を遣えるを優しい青年
イオは消耗品に自分を含めるなどただの戦闘狂じゃないなと伏線を貼りつつクロちゃんへの対応等あまり良い印象はない
そこから
イオがビアンカに辛さを告白して戦闘ジャンキーのフリしてたと弱音吐くけどコーネリアスには素直になれずあの結末へ…
ダリルの中でサイコザクとカーラへの愛や彼女を壊した自責の念に耐えられず南洋に逃げる
こういう2人の深掘りがされるのがアニメ範囲外の地上編で立場が決定的に逆転するのが14巻なんだ 悔しかアニメ範囲外でフォローされてるからおかしくないんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:30:29
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:33:04
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:34:25
初見でサイコ・ザクと相討ちになったのはマジですげえんじゃねえかと思ってんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:09
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:15
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:16
結構本気で死ぬものかと思ってたから生還して嬉しいですね…マジでね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:36:18
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:36:45
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:38:15
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:40:43
………(愛)
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:43:03
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:48:19
そこじゃない
そもそも兄弟たちの死に対して悲しみと敬意を抱いてるところはランディのタマ握りでわかるやんケ
ザクⅠVSFAガンダムは運命がイオに味方したからイオの勝ち
宇宙編の最終決戦はダリルが落雷で目覚めてシュツルムファウスト間に合って相打ち
それでラストシューティングの時はイオが再びサンダーボルトに守られる
この作品のキャッチコピーが「2人は…殺し合い宿命」なんだよね
つまり2人が殺し合うとする限り憎悪の鎖と螺旋階段は終わらないんだ
つまり作者の介入とも言えるサンダーボルトは2人のうちどちらかが死ぬ瞬間に発生して勝負をつけなくするっス
だから最後は仲間と交流し他者の気持ちがわかるようになったイオが敬礼=殺し合う宿命を拒否し憎悪の連鎖を断ち切ることでイオの勝ちで2人の因果は幕を閉じたんだァ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:49:17
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:21
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:51:46
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:20
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:53:11
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:53:30
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:55:02
なんやようわからんけど荒れてるから管理しないスレ主を通報したのが俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:59:38
南洋同盟の残党がいるのかもしれないね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:02
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:58:52
少年兵使い潰して実質相打ちは大分やらかしてると思うのは俺なんだよね 前線に少年兵を持ってくる連中が悪い ククク・・・
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:10:29
ダリルに被害者ツラしてんじゃねーよっていうシーン=神
完全に命握られてるのにクリティカルぶち込んでいくんだよね凄くない? - 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:19:25
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:21:19
ダリルの終着点がサイコザク目当ての戦闘ジャンキーでしかなかったのはルールで禁止スよね?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:24:07
悔しいが...これが教養のない愚者が最先端科学のチカラを手に入れた結末だ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:08:03
作者自体がダリルに飽きてきてたから仕方ない本当に仕方ない
中盤まではRPDを軍事利用したい連中が欺瞞まみれの争奪戦してるのダリル当人も察してるから強引にカルト落ちさせてW主人公からイオ主人公滑りさせてるんだよね
もう一捻りあったら個人的には名作までいけたと思うだけに残念と思う反面、残りの話数で何かぶち込んでくるのを期待したいですね - 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:06:07
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:07:17
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:09:59
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:15:56
ビリー達は前向きに穏やかな形でニュータイプを保護しようとしているのにまだサイコザクにこだわってると聞いてビックリしましたよ
まっセクストンだけじゃどうにもいかなそうだからバランスとれてるんだけどね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:53
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:46
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:40
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:20:15
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:41
俺と同じ意見だな…
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:43
幼馴染2人が揃ってカルトにハマってるのにイオは無事だったのはやっぱりイオの方はジャズやガンダムみたいな逃避先があったからなんスかね?
そう考えると同じようにサイコザクに依存してたダリルの方を悪く言い難いッスね忌無意 - 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:24:11
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:24:52
そうだと思われる
コーネリアスは優しが仇になったしクローディアは周りからパワハラされても一生懸命やってたんだよ
それに対してイオボーはジャズやジャンキーのフリで自分の中に閉じこもって自己防御できたんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:10
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:29
失ったことに意味を求めた結果目の前にぶら下げられた餌に食いついちゃったダリル
失おうとも仲間達で支え合って立ち上がっだイオの対比がエグいんだよね
どこで差が付いたかって言われると状況…としか言えないんだけどな - 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:05
サシで戦えばNTでスナイパーの才能もあるダリルが勝つけど最後に勝ったのは仲間の力を借りたイオってのが好きなんだよね
ジオングに乗ってる時のイオ...神 - 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:09
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:45
クックックッーン…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:27:47
強いてい言うならこれニュータイプのポジティブな面なんだ
リリーは文字通りイオの心読んで互いに大切な人失くす痛みを分け合えたけどダリルは天然NTなのにそれがなかったんや…
実ははクローディアと分り合いしてカーラ以上に愛したんだけどクロちゃん僧正に惚れてたから分かち合いにはならなかったんだよね 悲しくない?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:29:38
◇なんか…日本語が崩れてる人いない…?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:30:40
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:40
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:32:53
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:33:33
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:09
腱鞘炎の謝罪文掲載した巻では
「イオが戦闘続行するためにアトラスの"右手"を自切」
「ダリルが酷使でサイコ・ザクの"左手"が自壊」してるんだよね
そして作者は右手から左手にペンの持ち手矯正したんだ
どんな気持ちでコレ描いたんスかね…
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:51
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:37:21
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:39:37
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:37:44
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:37:17
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:48:48
リリーは透視能力持ちだから言葉にしなくても気持ちは伝わってるのにそれでも言葉を尽くして示そうとするイオの態度がめっちゃ良いんだよね
よくNT能力でも分かり合えねーよって言われるけどオールドのコミュニケーションである言葉とニュータイプのコミュニケーションである共感の両方で悲しみを分かち合ってんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:28:41
- 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:32:38
最終決戦の連邦兵全員が全員連携してパーフェクト(笑)ガンダムを追い詰めていく姿は麻薬ですね…
全員が自分にできること、やれること探して実行して任務を遂行するんだ絆が深まるんだ