今更かもだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:00:44

    猗窩座vs義勇の戦闘作画ヤバすぎないか...
    特に義勇が痣を出した後から一気にギアがまた上がったというか。
    ufoの作画Fateの映画とか見てきたけど、個人的に歴代でも最高だと感じた

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:03:32

    ずっととんでもねえアクション連打だったな
    途中から「この……このシーンを描き上げる為に何人のアニメーターの血を吸った…!」って戦々恐々してたわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:05:11

    映像で見る猗窩座が想像以上に強すぎだろお前って
    マジ大金星というかちゃんとアレとやり合える、首を斬れた炭治郎は強いなとも思えた

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:05:17

    というかその前の童磨戦、クズ戦からもうヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:05:33

    生生流転があんなに連続で披露されたのびっくりしたよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:05:57

    妓夫太郎vs音柱の時と同じで戦闘に夢中で息止まったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:06:18

    その場だけで戦うんじゃなくて無限城を余すことなく使ってから全く見てて飽きないのも凄い

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:07:40

    あんだけめちゃくちゃ動いてるのにちゃんと何やってるのかこっちもわかるのが尚更ヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:09:39

    設定上暴れ放題壊し放題(なおアニメーターたちの作業量)だから思い切り動かしてて気持ち良かった
    パンフレットに「ufotableにとっても無限城は戦場」と書かれただけはある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:10:24

    いやほんと炭治郎がずっと思案しててその間ずっと義勇さん戦っててこの人達とんでもねぇと思って見てた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:12:21

    ド派手な戦闘に目が行きがちだがナチュラルに違和感ない義勇の羽織柄の動きにも注目してほしい
    作画であれやってるの異常なんやで・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:18:23

    ド派手なビーム!!とかじゃなくて基本的に肉弾戦の連続だから尚更作画カロリーヤバいだろうにな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:21:01

    申し訳ないけど猗窩座殿の戦闘スタイル的にあそこら辺◯ラゴンボールみたいになっててちょい笑ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:22:35

    まず背景美術がもうヤバイ
    ufotableには日夜無限城を増築し続ける鬼が居ると言われても信じるというかむしろそうでないと説明つかんレベル

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:23:24

    クソ面倒な羽織気が狂うだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:28:26

    猗窩座と冨岡さんが戦い始めた辺りで周囲に滝が発生し始めたのは「鳴女P演出凝ってますねぇ」ってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:29:27

    >>16

    舞台せりあがってるのも凝ってる

    なにあのオンステージ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:12:14

    ufoの過去最高を更新した気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:56:13

    >>16

    もしかしなくても水柱に掛けたMC鳴女の渾身のマッピングナンバーなんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:57:31

    >>9

    >ufotableにとっても無限城は戦場

    無限城作成大変だったのは本当に理解できるけど無限城の広さの強調ちょっとくどかったな…見せたかったんだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています