- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:01:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:13:09
確かにほぼ見たことないわ
コピー忍者感ないな - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:18:55
スキャンじゃなくてコピーだからオリジナルが用意されてないと再現できないんだきっと
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:36
しかし見返すと思ったより多種多様な技使ってる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:39
自分で開発した雷切も大戦後は使い物にならなくなるというね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:02:59
コピー忍者カカシの唯一のオリジナルが千鳥、だっけ?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:54
自分に倒される程度の敵の術をコピーしても、使える術はそんなになかったんじゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:39:31
雷切と神威と口寄せだけだよなカカシって
- 9二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:35:26
千年殺しを忘れるな!
- 10二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:17:27
能力バトルにおいてコピー能力ってかなり強く汎用性がある立ち位置だけど
カカシは体術と必要最低限の術で戦ってるイメージがある - 11二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:24:04
アプデしつつなんやかんや最終決戦までついてきた男
- 12二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:48:13
まともにコピーしてたの初戦の再不斬相手にだけだったよな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:54:37
他人の術でチャクラ消費するより雷切と神威にチャクラ使った方が効率良さそうだしな
習熟度も全然違うだろうし - 14二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:55:49
まぁ結局のところ相手の術の印真似してるだけだから、印忘れたら意味無いしね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:41:49
鬼鮫相手にザブザからコピーした忍術使ってたよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:43:44
- 17二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:51:05
血継限界とか特殊な術はコピーできないし
使い慣れた自分の術をメインにするほうが効率的だからな - 18二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:46:38
印なんて汎用的な術は調べりゃ出てくるだろうし秘伝系は印をコピーしたところでだから本当に即席でその場でコピーしたい!って時にだけ使える技術だよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:49:40
おまえ扉間の生まれ変わりかなんか?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:30:08
- 21二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:30:05
保守
- 22二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:49:57
中忍や上忍になりたてくらいの頃ならまだしも暗部入ったりカカシの名前が知れ渡ったりした後ともなると対峙する相手は高確率で血継限界持ちの強敵とかだろうから自然と使える場面が減ってったのかも
- 23二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:08:57
そもそも自分の術だけで攻撃・防御・回避・補助と全部やれるからな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:47:49
コピーするけど全部ストックしてるとは言ってないし…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:32:47
なんか自分からコピー忍者って言うのダサいな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:42:59
あとはクナイに変化させた影分身体を手に千年殺しからの影分身体の変化解除で敵の尻を内部から崩壊とかね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:08:25