今更ながら黒狐の映画見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:16:21

    コイツ頭おかしいんじゃねぇの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:18:58

    何回か神を殺した実績あるのがおかしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:19:02

    はい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:22:22

    >>1 続き

    そのくせ実況生配信のべしゃりが妙に上手いのなんかムカつく

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:24:14

    未来人だから現代人とは価値観が違うのは仕方ない
    でも未来世界における指名手配犯だからやっぱりおかしいわこいつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:24:49

    こいつ紘太も狙おうとしてたんだよな...

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:34:49

    >>4

    アレで冗談抜きでただゲームしに現代に来たんだなぁって実感されたよ


    いやあんなノリでロキとか倒してたんかよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:34:34

    それなりに腕に覚えがあるような口振りの割に策を弄すること厭わない精神性が厄介極まる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:38:24

    >>8

    戦闘、特に格上との真っ向勝負なんかは極力避けるタイプの走者だからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:39:04

    >>8

    RTAってそう言う物だしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:42

    ギーツ世界RTAを完遂したとして、クロスギーツの力はそれ以降使う予定だったんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:42:39

    >>11

    そもそも神と正面切って直接戦えるレベルの能力持ったのXギーツが初めてなところはあるしな


    それまでは外部からだまくらかして戦うことなくブスーが基本だったし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:47

    >>11

    例の激ヤバコントローラーもゲーマーの神からパクってきたの使ってた感じだし使う予定だったんじゃないかね

    そう考えるとコレ足回り整える一環でやってた可能性あるの怖いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:12

    >>11 コントローラーみたく要所要所で使うとか?

    まぁあのコントローラーが万能過ぎるから他のやつ使う機会滅多にないと思うが

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:45:20

    >>14

    まぁ別にあのコントローラーがあれば万事OKでも無いからなぁ

    現に未来人のタイムポリス相手にアレ使って巨大化して戦闘した結果試合に勝って勝負に負けるみたいな感じになって死にかけてるっぽいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:53:44

    ブジンソードの必殺技フルヒットしたのに、キレて取り乱す訳でもなく、いってぇ…本気出すわ…ときっちり反撃するの怖い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:56:09

    Xギーツは確かに強いんだけど設定振り返ると強さが本当に3/4ギーツⅨだな…ってなるバランス

    神殺しの力!って言ってたけど別にこいつ自身が超凄くなってるとかじゃなくて奪った神様の力使えるよってのだし、それもコントローラー以外に結局使ってないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:58:31

    劣化版なのに防御力だけなら本家以上にありそうなのが珍しいよね
    流石に英寿でも防御しないとまずい技が直撃しても平気なのは現代人と未来人の差なのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:28

    >>17

    本人達のスタンスとか足回りの違いもあるんだろうけど

    ・支配して手中に収めた神を自在に利用できる基盤整えて1柱の力を極限まで利用しまくるスエル

    ・色んな種類の神様を殺して手中に収めた上でその沢山の神の力を色々利用しまくるメラ

    って感じで同じ神の力を操る未来人っていうのでもスタンスの違いあるのなかなか面白いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:06

    映画が良くも悪くもギャグ時空してるからまぁそういうもんなんだろうなって流して観てた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:07

    メラもこれに引っかかるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:12:43

    >>18

    劣化版なのはあくまで奪ったギーツの力だしそこからメラの力も加われば何ら不思議じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:14:28

    >>21

    まぁ良くも悪くも引っかかっらん気はする

    神のレベルの錬金術+Xウィザードの魔法+魔法が初見で翻弄されてた+突っ込んだ宝太郎のカバーに走ってた

    っていうのがこの拘束に至るまでの要因


    メラの場合神話の時代に加えて地球外存在も多く見てきてる以上魔法とかに対してのある程度の慣れはあるだろうし、そもそも宝太郎が突っ込んで吹っ飛ばされたところでカバーしに行く性格してねぇから

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:14:29

    >>21

    単独なら見切れるだろうけど仲間が独断専行したのをフォローするために隙が生じるって展開だったら引っかかるんじゃね、元のギーツからしてそうだったし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:16:39

    >>22

    上でも言われてるけど別にメラ個人が特別って感じもあんまり無いんだよな。四次元ゲート閉じられた!?グワーッ!死ぬぅ!!する比較的一般的な未来人だし


    どっちかと言うと、スエルがやってたみたいにその時代に合わせた肉体ルール無視してまーすの方がまだしっくりくる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:22:32

    間違いないクソ野郎なんだけど武器の扱いに長けてたり、メタ的に見て子供でも真似できるような簡潔な変身ポーズをブレなくバシッと決めたりかっこいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:24:23

    正直Xギーツで気になるのは果たしてこいつ創世の力使えるのか?ってところなんだよね

    作中で1回も鐘の音鳴ってないから普通に使えなさそうな気はするんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:13

    >>22

    劣化版って変身者含め総合評価のことだったわ

    明らかに創生パワーを活かせてなかったりと英寿の方が強いんだけどXは防御特化になってるように見える

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:16

    >>27

    4分の3しかないし使えないか仮に使えたとしてもマークⅢがファンネル飲み込んだりリガドΩ初戦でブーストバックル飲み込んだりしてたブラックホールまでなんじゃないかなって勝手に妄想してるわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:20

    >>23

    逆に心が無いせいで勝ちそうなの普通に嫌だな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:13

    >>23

    なんか宝太郎が邪魔だったせいで1人でやったら勝ててましたみたいな言い方だな

    責任転嫁やめてくれる?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:37:51

    流石にデザグラみたいな1番人気番組には勝てないけど
    こいつの配信も普通にファンがいて楽しんでる視聴者が多いってのやっぱり未来人狂ってて好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:56

    >>27

    最後の技があれマークⅢでやってたみたいな破壊なのかどうかってところやね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:33

    創世の力はエース本人由来な気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:51:55

    何がしたいのかよくわからんかった
    世界滅ぼしたら未来に存在が確約されなくなって自分らも消えない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:00:39

    >>35

    まぁあの世界どうもセワシ君理論っぽくて別に過去の世界滅ぼしたところで未来が消えるって訳でもない(現に映画でもジーンとかは残ってた)っていうのと、神様のディスカバリーチャンネルがあるレベルで神様がエンタメとして存在してるっていう2つの前提がある上でその神様を殺して関係ない世界を滅ぼすっていう感じの破壊系エンタメチャンネルなんだよね


    現実世界だとディスカバリーチャンネルで紹介されてる動物を絶滅させてみたとかそんな感じか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:31:23

    >>31

    事実だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:53:01

    >>23

    なんなら外からカチカチするメロもいるだろうからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:44:53

    >>35

    未来からやって来た自分そのものが自分達の存在を保証してくれるとかそんな感じじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:08:27

    一回世界滅ぼしたときに「視聴者さん見てる〜??あっ世界滅ぼしちゃったから誰も見てるわけないか〜ww」ってノリだったの激ヤバで好き
    スエル達は曲がりなりにも未来人の番組制作者として動いてたけど、コイツは未来人基準でも極悪犯罪者なんだよな
    「ゲーム実況者ごっこ」で世界滅ぼすのイカれすぎだろ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:06:03

    失礼ながらチョコプラかと思ってたんだけど
    なかなか軽薄な感じとキャラが合っててよかったです

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:30:32

    ボニーとクライドだってもうちょっとなんかあったと思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:36:21

    >>40

    あれ、言い方的に未来側にも甚大な被害でてるんだろうか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています