- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:45:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:35
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:50:58
ミニゲームとして一瞬入るくらいならまあいいか…くらいのクオリティだよねだいたい
何度もやらされるの困る - 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:51:54
ゼルダの伝説は割とめんどくさいのが多い印象。
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:53:28
完全なステルスじゃないし世間では割とボロクソに言われてるけど個人的に結構好きなエルデンのオルディナ
基本真正面から殴ってゴリ押すゲームだけど配置を覚えてバレないように大弓で即死させたり叩き落すのとか結構好き - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:55:24
DQヒーローズだったかな
2回くらいやることになったけどキツかったなぁ - 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:55:41
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:56:21
ゲーム特有のアクションで誘導したり敵の排除ができるなら良い
謎に能力が封印されたりスニーキングの時だけ別ゲー始まったら刀抜くよ - 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:01:58
AC6のステルスミッションは軽量機向けと見せかけて、見つかっても報告される前に殺せばセーフだからガチタン無双できて楽しかった
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:19:58
アストラルチェインは警察官だから鬼ごっことか尾行とかわりと多かったけど
犯人ががんばって走ってるのをレギオン突撃→引っ張りでカッ飛びながら怯ませるとか
人間には見えないレギオンと鎖で見張りをつっかからせて視界ずらすとか背後や上から縛り上げるとか
まるでメタルギアみたいなステルス出来るの面白かった
真面目にこそこそ隠れて敵を倒さず見つからずクリアした時のボーナスも最高評価確定なのもバランスがいい - 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:32
ブレワイのイーガ団アジト、初見時ミスりにミスりまくって最終的に古代矢で全員消した思い出
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:56:33
ミスったら即アウトって要素さえなければ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:58:59
刀抜けない時はどうすれば(風タク魔獣島)
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:00:38
ゼルダシリーズのステルスは作品によって難易度違いすぎる
バレたら即死ほぼ確定イーガ団も剣封じ魔獣島もガバガバ警備の時オカハイラル城見習ってほしい - 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:02:00
ライフイズストレンジの終盤にあった捨てるステージくそすぎて切れ散らかしたのを思い出した
わかりにくいし長いし失敗したらそのステージの最初からだしふざけるなよ - 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:03:18
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:07
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:29
スパイダーマンは批判が大きかったからか、最新作ではMJがやたら強くて笑った
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:08:08
こういうゴチャゴチャしたのは好きじゃないと言わんばかりに範囲攻撃で全部吹っ飛ばせば誰も報告できない
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:10:39
風のタクトの話してる?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:13:54
「ステルス」って大抵の場合いつもやれてるアクションがやれなくなるだけだからな
時間もかかりがち、緊張という名のストレスもかかるという三重苦
この手のやつならMGRのワン公のDLCがすげえよく出来てた印象
シビア過ぎない、テンポ良し、何より普段なら硬い敵を奇襲で即殺出来るっていう「ステルスするメリット」がちゃんと設計されてた - 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:22:50
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:24:06
ティアキンも知恵かりもキレながらやったわ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:25:53
HorizonはMGSをリスペクトした潜入系のアクションやそれが活きるシチュも入れつつやり込みでもしなきゃ必須でも高等テクでもないから適度にかくれんぼ出来て楽しかったな。
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:31:12
サイバーパンクはそれ自体は強制される場面ほとんどないかつステルスビルドもちゃんとやれるからありがたかった
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:33:48
ふしぎの木の実のウラウラのやつは面白かった
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:41:24
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:43:54
そもそも普段ステルスゲー使ってないから洗練されてなくてつまらないのかな、こういうパートって
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:13:14
ロスジャのスティールは普段ボコボコにしてるチンピラにすら見つかったらワンパンされるの納得いかない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:01:39
知恵の借りもので警備を掻い潜って宝物を盗ってくる時に
見張りに見つかっても追いつかれる前に宝箱を開ければセーフだったのは面白かった - 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:52:46
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:27:11
デスストのステルスはかなり面白かったんだよね
やっぱりセンスが違うんだろうか - 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:24:35
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:08:31
メカアクションでステルスとかいう矛盾
おまけにやたら難しい
実際何度も見つかって発狂した - 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:14:51
FF14の尾行クエ
この子供に3回くらい見つかったわ
[FF14] 少年を尾行するクエスト「子に語る希望」 Sidequests Lv80 - Children Are our Future(ガレマルド)
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:16:07
おっFF14でメインクエスト中の高難度スニーキングミッションで
危うくストーリー進行不能になり引退者続出しかけた(というか多分出てる)寒夜のことの話する? - 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:22:43
寒夜はDD行ったりしてて視線感知とかの仕様わかってれば敵の視野狭いから事故は少ない
今は修正入ったけどマップが使えなかったりで行き先がわかりにくかったのもあると思うんだよな
【FF14】メインクエスト『寒夜のこと』攻略 ※ネタバレ注意【暁月のフィナーレ】
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:54:10
そもそも元のステルスゾーンは単純につまらないって理由でボツになってるしな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:36:18
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:46:21
黎の軌跡2のミニゲーム類(尾行とかハッキングとか)は蛇足すぎて…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:01:31
本家ステルスゲーは敵が普通に戦ったら苦戦するような強い相手でソレを掻い潜るのが爽快感あって
ミニゲーム要素のステルスは普段ボコボコにしてる雑魚敵に見つかったらアウト!なパターンが多いから
心理的な要因もあるわこれ - 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:21:55
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:24:08
ステルスゲームの話すると
メタルギアシリーズって見つかってもそこからどうするかもゲームに組み込まれてるから楽しいんだよな
見つかったら終わりじゃなくて見つかったらヤバくなる
非ステルスゲームは見つかったら終わりが基本だからストレスがマッハ
メタルギアシリーズだと高難易度でしか設定できないんだぞそれ - 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:17:02
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:06:11
キムタク1やった時ゲームオーバーの原因の9割これだったわ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:09:04
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:56:24
ノーアラートは「クリアに必須」と「カッコいい」ではカッコいい分達成感やモチベーションに好影響だろうね。
テストで100点取らなきゃ許さないって言われるのと、100点取れたらカッコいいって言われるのとどっちがモチベが上がるか。 - 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:41:15
普段ならこんな奴ら…!みたいな感じでやることになるからストレスがある…?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:43:20
ステルスパートってまじで不評しかないのになんでゲーム開発者は入れたがるのか
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:49:10
ソシャゲだからちとズレるかもしれんがガーディアンテイルズのステルスシーンは面白いと思うな
普通に相手の見える範囲に入ったら戻されるパターンもあれば
ヘカテみたいに一定時間で見つかったりするパターンもあるし
隙をつけば殴り返して殺せたりするし - 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:44:17
旧FF7のステルス場面は2回失敗くらいで簡単にバトルで通過できて良かったな
あれくらいで良いわ - 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:19
本家ステルスゲーはやったことないけどゼルダとかに入ってるミニゲーム的なステルスは大好き……なんだけど不評なん?
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:18:00
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:24:19
探索要素あるパズルゲーでいきなりやたら複雑なステルスアクションが始まったときはさすがにジャンルの食べ合わせ悪いだろってなった
- 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:13:21
ブレワイはイーガ団アジトよりコログのはじめてのしれんがだるいと感じた
- 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:14:52
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:35:13
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:15:13
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:33:59
スカウォのサイレンは出来自体は悪くないと思うけど演出が怖いしミスりまくるとファイに煽られるしでもうやりたくはない
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:38:21
原神の隠れるより眼の前を走り抜けたほうが良い絶対いらなかったステルス