破壊殺←(造語かな…)

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:19:41

    実際にある風水の凶方位で意味(あらゆる予定が破壊されるが死にはしない)を知ったときはビックリしたね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:23:43

    いっそ死なせてやってくれと思いましたね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:04

    煉獄さんと闘ってる時は破壊殺・羅針とかを披露してたから方位要素が強かったんだよね
    再戦で花火モチーフの技を次々披露してからの回想、術式もコンパスだけじゃなくて雪の結晶モチーフだと気づく仕掛けになってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:36:32

    名前の響きはすごいカッコいいのに、そんな意味があるとは思わないじゃん!!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:37:38

    >>1

    >あらゆる予定が破壊されるが死にはしない


    人の心

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:38:44

    親父が病気になってるけど狛治は健康だからな
    ぶっちゃけ狛治だけなら助かる道はいくらでもあったのでこの頃から破壊殺ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:15

    何度見ても酷い

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:42

    あのまま生きてたら自分以外みんな死ぬ厄災になってたかもしれない
    二度目で折れた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:55

    本来ギリギリセーフ的な意味である「一命は取り留める」がここまで的確にトドメを刺してくるとは…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:19

    これ知った時「ワニ先生???」ってなったわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:38

    造語にしても今時小学生でも使わない組み合わせだろとか思ってました
    ごめんなさい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:21

    >>1

    いつでもどこでも使える

    ……狛治殿は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:57

    そんな意味かつ恋雪を思わせるモチーフなソレをどんな気持ちで持ち歩けばいいんだよ!?(スレ画

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:45:43

    安心しろ
    猗窩座のお守りが売ってたことに比べればマシだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:47:13

    思い出(雪の結晶)を踏みつけにしてるってコメント見たときはもうやめて…ってなったね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:51:18

    >>13

    公式が出してくれたまごうことなき狛恋アイテムだぞ

    嬉しかろ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:17

    猗窩座、名前・出生から技構成まで鬼滅内で一番練られてるキャラなんじゃまいか
    猗の字が「去勢された狛犬」なんて、どうしてそんなピンポイントな意味があるのってレベルだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:38

    猗窩座の存在言動キャラデザ名前技全てが狛治への尊敬破壊すぎて本当に酷い
    狛治も間違いや罪はいっぱいあったけどここまでしなくてもいいじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:57:55

    >>18

    というか実際に狛治が猗窩座になった理由って別に鬼関係ないしなんなら狛治が11の頃に重ねた罪とも関係ないからマジでたまたまた尊厳破壊になっただけなんだ……

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:04:03

    劇場版で猗窩座の過去辛すぎだろってなって名前とかの裏設定と役立たずの狛犬のタイトル知ってドン引きしたんだよね
    タイトル酷すぎるやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:38

    >>17

    >>1

    風水のマニアックな知識がバッチリ少年漫画と人間ドラマの文脈にハマっているし

    読者に「コイツ教養あるな……!」って思われたいならこういうキャラクターを作ればいいという良い見本だと思う

    実践できるかは知らない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:24:49

    菊座でキャッキャしてたら猗窩座の意味が広まって愕然としたよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:27:40

    花火と雪の結晶というとってもおしゃれなモチーフでこんな敵幹部作り上げるのはクリエイターとしてやっぱり凄いわ
    過去回想に伴って、読者にだけ伝わるしかけなのも練り上げられている

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:29:53

    >>22

    ネタにしてた人やはいはい悲しい過去悲しい過去ってなってた人らを黙らせる本当に悲しい過去だった…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:28:55

    >>9

    尚本人的には死んでいた方が遥かにマシだった模様

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:30:38

    狙いすぎて臭くない?
    →元ネタあるんかい!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:14

    この尊厳破壊練り上げられている至高の領域に近い

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:45:47

    1と2は自分で選んだ道だし、4と5は残当のクソ野郎だし、6は可哀想な面もあるけどいつか訪れる破滅があのタイミングで来ただけ
    狛治さんどん底に叩き落されて絶望してるときにろくでなしに出会って、鍛えていた分耐えられちゃっただけの人じゃん 狛治さんが何したっていうんですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:38:42

    映画前に他アニメ見てて敵の過去(未来)キッツ…ってなってたけど映画見たら猗窩座殿の過去にもめっちゃ心抉られたわ
    裏設定エグいね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:19:11

    >>22

    妓夫太郎と堕姫が悲しい過去やった後に半天狗が悲しい過去に見せかけた救いのない悪党だったせいで、猗窩座殿含めた上弦上位は悲しい過去(偽)じゃねと思われてたからな


    なおお出しされた悲しい過去(役立たずの狛犬)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:24:13

    兄上→悲しい過去(なお)
    童磨→悲しい過去(ある意味)
    猗窩座→悲しい過去(ガチ)
    半天狗→悲しい過去(なお)
    玉壺→回想シーンなし
    謝花兄妹→悲しい過去(ガチ)

    やっぱり玉壺だけ回想カットは草なんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:27:46

    >>28

    死体を再利用された

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:28:21

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:29:30

    >>31

    まあこんな過去見せられてもなって感じはする

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:38:11

    >>31

    この辺りの案配もうまいと思う

    敵幹部全員に悲しい過去をやられると胃もたれするけど回想無しや同情の余地なしだったり

    盛る所と盛らない所のメリハリが効いてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:43:24

    ロックンローラー鳴女も過去設定はあるけど完全カットだしな展開上ノイズにならず効果的な過去だけ的確に描いてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:46:54

    >>36

    ラスダン攻略中に敵幹部がラスボスの頭かち割る回想が来る可能性あったの草過ぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:09:54

    鳴女の過去個人的に1番好きなんだよな
    「人を殺しただけ琵琶の評価が高まった」ってくだりが怪談話みたいでワクワクするというか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:44:38

    ・師匠が教わった武術で無意味に多数の人を手に掛ける
    ・血鬼術使用のたびに恋人(雪の結晶)を踏みつける
    ・恋人と花火を見た思い出を技名にする
    ・弱いやつは嫌い

    すげぇ…人間時代の良いところ全てを自分で踏みにじって台無しにしている…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:50:12

    人間時代への未練や情景がある兄上と猗窩座と兄妹は回想そこそこあって、特に何も思うところが無い童磨がサクッと終わらせるのキャラ性出ていて好き
    そして半天狗の見開きは伝説

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:02:34

    >>40

    半天狗の時のはいはい悲しい過去悲しい過去→見開き2ページで纏められるどうしようもない過去に草ァ!は伝説

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:07:00

    悲しい過去でも鬼いちゃんは鬼になったことである程度は救われた まあ梅って名前を忘れてたりもあるけど生まれ変わっても鬼になると思う程に生前に救いがなかったし生まれからして詰んでた
    猗窩座は鬼になったことに何の意味も無く自分の意思でもない救いも絶望も復讐も何もかもが人間の間で終わってる 自分だけが普通に生きていくなら親父の時も恋雪師範の時も出来る環境だったけどそれが出来ないから犯罪に手を染めてしまった
    って違いが面白いよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:25:47

    >>7

    これの後に

    花火デートで貴方を守りますは映像付きで見せられて頭がおかしくなりそうだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:35:45

    弱者が嫌いってのも本来自分とかの精神の弱さが嫌いって意味だったと思うんだけど鬼になって意味が歪んでるよね…猗窩座基準なら親父も恋雪さんも圧倒的弱者だけど狛治にとっては何より大切な人達だったんだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:43:19

    「弱い奴が嫌いだ。弱い奴は正々堂々やり合わず、井戸に毒を入れる」で隣の道場の息子への怒りを滲ませた後に「辛抱が足りない。すぐ自暴自棄になる」と続けて、弱い奴は自分(猗窩座)だったと読者に分からせるシーン良すぎる
    本当にワニ先生って言葉選びが上手いよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:08:44

    他の上弦は鬼になったことで多少なりとも得たものがあり、助かっているのに猗窩座だけ何にも得ていないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:42

    適当な当て字やルビで誤魔化しそうなところを
    ワニ先生は破壊殺とかの単語選び文字選び台詞回しは
    専門書や古書に使われてるキチンと意味のあるものだったりするんで
    教養の深さに驚かされるというか元々は文学とか文芸出身なんじゃね?
    と思われる由縁だよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:45:42

    弱者の認識が歪んで、悲劇の後も自暴自棄にならず辛抱して修行して圧倒的に強い存在に正々堂々立ち向かう鬼殺隊を弱者として粉砕していくの、そりゃ記憶取り戻したら色々と早く地獄行きたいになるわなって

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:46:30

    何気に破壊殺ってるの猗窩座殿だけでなく対戦メンバーもだよね。
    炭→家族や家を留守の間に失い何も守れなかった役立たずの長男

    義→結婚控えてた姉に逆に守られて更には後に友にすら守られて両方死なせる何の為に生まれて来たのかわからない奴


    猗窩座→猗窩座

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:25:15

    >>49

    猗窩座は名前書くだけで本人にとって最大級の侮辱になるのが酷すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:57:20

    >>45

    「辛抱が足りない。すぐ自暴自棄になる」で劇場で啜り泣きが聞こえてわかるってなったわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:01:41

    >>49

    猗窩座の名前の意味を知ってコレを名付けた無惨(作者)さあ…って思ったよ…

スレッドは7/21 05:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。