- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:23:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:24:26
大尉それ大河ドラマみたいになってターゲット年齢さらに上がりませんか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:25:04
ハサウェイは何のため
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:22
作る側にそういう知識がないだけ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:51
言うて政治に興味あるのってヒイロとハサウェイくらいだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:00
レイヤー見たせいで微妙な気持ちになる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:47
もうすぐハサウェイが粛清するから⋯
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:30:08
大尉は僕の何なんです
マジで - 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:30:45
どれだけシステム改善したって運用する人間がクソなら意味ないんですよ
なので多少なりともマシな人間が増える可能性を示して希望の第一歩としましょうね
割とそういう"政治以前"の話をしてるのかもしれない - 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:31:00
フリットかな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:31:42
>>1 その末がアレですか大尉
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:31:43
そういうのは最近ヒロインの役割なんで…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:33:29
「ガンダムはこういうもの、こうあるべき」という考えには賛同できないな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:34:01
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:34:46
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:35:25
うわあ!一瞬でバカンススタイルに早着替えするな!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:36:13
継がなくてよかったんだよぉ!
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:37:27
シャアさんも最終的にはもうそういうのどうだって良いもん!してなかったっけ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:38:42
FREEDOMキラは政治にも興味がある上でそれより大切な愛を手に入れただけだから⋯
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:39:57
貴方は色々あったその末がアムロと決着(本音)アクシズ落として無理やり人類を覚醒させる(建前)なんでドッコイどころか、家族や恋人とかの為に以下な様な…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:40:22
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:42:30
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:00
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:07
キラはキラの双子のきょうだいが
マチュはあなたの妹さんとか
政治キャラ別にいるから・・・ - 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:13
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:45:55
フリットくんは良かったなぁ…
それに比べたら最近の若いもんは… - 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:46:53
ソーラ・レイの理論も出来るらしい。シロッコが天才と言われる(事実ではある)コイツことシャアも多彩なんだよな…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:46
そもそもドモンとガロードも戦う根本的な理由は家族や好きな人の為だったんで…あ、これ30年くらい前の作品の話ですよ大尉
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:41
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:52:12
アナザーはそういうのはヒロインの担当な感じがしますね
どうあがいても主人公はMSで戦うのがメインになるんでそういう役割分担はいいと思います
シャア枠も一人で担当してるほうが稀だし - 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:53:31
そもそも主人公張るような子達まだみんな子供だからな…アムロみたいにシリーズ跨いで成長したりフリット爺ちゃんみたいに作中で数世代跨ぐとかでも無い限りは
政治方面は親が偉いさんで英才教育されてるとかどこかのお姫様みたいな戦場では強くないキャラが別の形で戦う場として使われがち - 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:54:48
准将は政治にも頭抱えてる側の人間じゃね?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:57:38
そういう現実に主人公を繋ぎとめてくれる錨みたいなのが終盤死にまくった結果シロッコを殺すって正義のために廃人になっちゃったじゃん神―ユ…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:00:19
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:00:20
MSパイロットと政治家両立させるキャラがまず無理なんですよ
よっぽどの理由つけないと何前線出てんねんってなりがちだし政治方面がっつりやろうとしたら「で?ロボットプロセスは?」になっちゃうから - 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:01:41
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:03:53
軍人パイロットだと勝手に動く→命令違反してって言われる。
民間人パイロット→政治的な事に関わりにくい。
やっぱり難しいよ。アンタみたいに総帥とパイロット兼任なんて出来るやつそうそう居ない - 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:05:18
ベトナム戦争くらいまでは欧米だと軍の士官から退役して政治家なんて珍しくなかったし、「将来的には政治家への転身を考えてる」みたいなのパイロットがいてもいいとも思う
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:04
政治に関われる主人公は高い階級かテロリストくらいじゃないかな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:21
AGEみたいに世代交代制にして初代主人公が政治してるあいだに二代目主人公がMSで活躍するとかになるのかな
しかしそれならやっぱりヒロインを政治担当にすればいいのでは?というか
今は4クールやるの難しいだろうし - 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:09:21
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:10:38
まあヒロインが政治担当のお姫様で主人公がそんなヒロインを守る騎士として戦う構図にするのが一番無理なくバトルと政治を描けるんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:13:17
オルガに近いかもしれんけど主人公が隊長や指揮官で政治というか参謀をバディに任せるのはどうだ
FEのアイクとセネリオみたいな - 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:15:09
エゥーゴってお堅いのね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:17:29
政治面が強くなると政治に関われない主人公が蚊帳の外になるのがなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:20:47
鉄血は鉄華団とクーデリア周りで序盤中盤終盤とず〜っと政治的な話多かったんだけどミカが火星ネズミで難しいことは分からないから…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:22:24
FEのマイユニットはいい塩梅になるかも
王子を支える軍師、対立国の王子王女の架け橋となる義兄弟、皇女王子を教え導く教師にして伝説の傭兵、よく分からんけど滅茶苦茶強い傭兵、作中で人間達に神格化されている龍族
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:25:53
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:53
個人的な趣向の話になってしまうがそれぞれ別の道を行き「君が正しかった」「貴方も間違っていなかった」って認め合った00のエンドが凄くスッキリしたから、主人公が戦闘も政治もやるより別々のキャラでそれぞれの戦い方と生き様を魅せてくれるやり方が好きだ
それをどちらも綺麗にまとめるのが難しいとは思うが - 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:29
鉄血は政治面にプラスで人間ドラマもオルガに突っ込んだせいでミカが薄くなっちゃったのがな…
作中でもメタ的にも役割分担をキッチリするって考え方は悪く無いんだが、どちらかに比重が傾くと途端にどちらかの描写が薄くなるから、この仕組みでやるなら全体を通して死ぬほど気を使わなきゃいけなかったと思う