- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:26:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:12
カブト丸とかって名前つけてそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:30
マジで珍しいからな北海道だと……
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:27:46
そうと知らなければコオロギの近縁種としか思わんから……
- 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:50
虫嫌うかどうかなんて文化的な価値観に過ぎないんだなって
- 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:56
ルリゴキブリかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:21
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:54
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:30:40
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:31:19
ドミノゴキブリとかカワイイもんね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:31:37
もしやカマドウマと同じポジションと言われてもまだピンと来ないな?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:41:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:41:56
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:13
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:32
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:39
ちなみに虫を飼うのが趣味の人ってアフリカとかの巨大ゴキブリを飼うこともあるとかなんとか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:45:31
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:00
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:55
まあ実際ゴキブリって家屋に出るから嫌われてるんであって見た目は普通の昆虫といえば昆虫よな
人間が学習の結果見ただけで嫌になるようになったというだけ
別に本州の人間だって素手でつかめる人いるしな俺は無理だけど俺は絶対無理だけど - 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:29
割り込みについては考えたけど親を含めて和氣家にそんな金あるかな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:35
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:51:11
これを面白いジョークとか思ってるの本当に終わってるな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:52:50
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:53:15
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:54:20
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:25
心臓病のドナー待ちってよその健康な子供が事故死するの待つ事とイコールだからそれが良いことなのかどうか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:30
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:56:50
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:58:00
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:58:17
ゴキブリを飼ってるのかと
- 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:26:25
- 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:29:36
- 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:33:27
アシダカ軍曹が効果的だと聞いたが蜘蛛の方が苦手だから導入したらおそらく不安で眠れなくなる俺ェ…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:35:46
もしかしたら鎧モグラゴキブリ(手のひらサイズ/まんまるで愛嬌有)を溺愛してるかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:43:58
- 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:14:00
- 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:15:36
こんくらいだったらでっけぇメスカブトみたいでワンチャン行ける
- 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:16:51
- 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:19:06
飛ばないからそこまでだぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:32:14
元道民だけど普通に無理だわ
普通にテレビネット伝聞でその性質を知るし
大前提として部屋の中に虫がいること自体耐えれる人間がどれほどいるよ? - 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:35:58
蜘蛛:むしろ居座って欲しい
ムカデ:外に逃す
ゲジゲジ:無理
ゴキ:絶対無理
なんでやっぱ見た目の気持ち悪さが1番の理由よな - 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:38:17
軍曹は一通り狩り終わったらどっか行くから根本的な解決にはならんしな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:28:28
- 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:53:52
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:58:19
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:03:04
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:18:19
人類の祖先が古代ゴキに捕食されたりしたからDNAに刻まれた恐怖説はよくわからないけど(他の哺乳類のリアクション的に)
病原菌媒介と食料をあさるあたりはネズミと同等よね
しかも虫だからネズミなんかの哺乳類等と構造も動きもしぶとさも異なる
から?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:19:14
調べてみたらアイツ衛生害虫(病原体媒介)・経済害虫(物品等に損失)・不快害虫全部に当てはまるらしい
- 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:26:47
- 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:06:00
そういえば今は無きうまよんでもフナムシは平気だけどダンゴムシは丸くなるから無理っていうスペちゃんの話あったな...まさかゴキの方も「丸くならないから」平気なのか...?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:09:41
- 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:20:26
ウチのかーちゃん蛇がダメでテレビに写るだけで「うわぁあああああ」と呻くのに鰻が桶の上でうねってても「平気なん?」「泳ぐから大丈夫」「えぇ…」って謎のセーフ判定があったな>フナムシ○ダンゴムシ╳理論
- 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:25:02
関東圏に引っ越して初めて生ゴキブリに遭遇した時自然と嫌悪感が湧いてきたのを思い出す
- 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:10:35
クワガタ採りに行くと樹液にウジャウジャ居るんだけどそこまで嫌悪感ないんだよな
家に一匹出ると大絶叫なのに - 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:49:01
江戸時代くらいだと縁起のいい虫として認識されてたって聞いたことあるな
でかい蔵に忍び込むからゴキが出るほど繁盛してるんだなみたいな
うろ覚えだけど - 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:10:07
手掴みしようとすると脚のトゲトゲがめっちゃ手に刺さって痛いから苦手
- 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:11:07
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:14:24
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:15:40
仕方ないやんゴキブリ気持ち悪くて怖いんやから、そんな理性的に対処できるなら苦労してねぇんだよ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:35:43
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:13:11
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:17:45
ホントに嫌われてる虫なら別にいるんですけどね
蚊って言うんですけど古今東西好かれているのは見たことも聞いたこともない。 - 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:27
俺も28年産まれてこの方見たこと無かったけどついこの前初めて見た
ほんっっっとに早いのな!? - 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:05
今年初めて家に出たけど遠目にはコオロギにしか見えなかったな
そのまま詳しく見ずにティッシュ越しに潰したから姉に翌日ゴキブリ出たって言われるまで気づかなかった
正直見分けつかなくない? - 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:23:15
でもキングだってウララちゃんと仲良くしてるじゃん
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:23:19
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:24:31
ゴキブリは平べったいよな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:25:38
このスレ道民というか北出身多いんかな、暖かい所のゴキブリってとんでもなく素早いんだけど
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:26:47
- 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:27:26
あと下手に追い詰めると顔に飛んでくる
- 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:29:01
故人の感想だけど同じ種でも地域ごとで明らかに能力が違うと思う
東京の奴はクソ素早いしカミカゼアタック仕掛けてくるけど地元の奴はのろくてゴキジェットかけてもあたふたするばかりでそのままやられる - 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:29:44
し、死んでる…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:38:44
- 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:21:03
- 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:25:20
- 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:25:45
たまに野外で見るデカくてのろい奴はオオゴキブリっていう森林性のゴキブリだぞ
そいつらは生態系を支える分解者で割とレア - 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:28:45
外で見るゴキブリはメチャクチャ大丈夫なんだけどな
家に出るのがマジで害悪 - 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:32:46
- 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:21:47
やっぱり即○すに限るか
- 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:38:23
このレスは削除されています