- 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:38:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:47:02
初めて1話から最終話まで見た記憶が残ってる
幼児だったので純粋にハンターナイトツルギって名前かっけぇ!って思っておもちゃの刀振り回してた - 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:22
序盤は純粋にカッコよくて気付かないけど、ウルトラ兄弟と並ぶと若干声も見た目もナヨナヨしてて絶妙なルーキー感出てすげぇってなった記憶
- 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:03
「日々の未来」を見るまでサコミズがミライの正体を最初から知ってる状態なのを知らなかった
元々鈍い人間なゆえ… - 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:38
世代なのもあるけど一番大好きなウルトラマン
仲間に途中で正体がバレたまま後半は共に戦うって同時としては斬新だったよね - 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:51:50
客演が理想的過ぎなのよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:47
ロックマンEXEと同期だったっけ?
手で柄を持たないソード系にどっぷり浸かった時代だったな - 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:12:41
- 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:13:38
平成期の映画等から改善は始まってたけど正直あまりちゃんとその時期見てなかったからあまりに客演が良くてひたすらすげぇってなったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:16:05
2000年代以降では唯一キャスタッフ以外の人が主役ウルトラマンのスーツアクターを務めている作品
岩田さんの登板多めだったけど和田三四郎さんも同じくらい入ってたな - 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:17:51
最終回までの数話、今見返しても激アツ展開と絶望展開の波状攻撃で頭おかしくなりそう
特にザムシャーが来た時と殺された時 - 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:00
メビウスが磔にされた……もうダメだ(絶望)→兄さん達が助けに来てくれた!→兄さん達が皆磔にされた……敵が怖い……(絶望)
って感じで映画でいちいち泣いてたらしい