ネタバレ注意

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:25:51

    謎の答え合わせでは楽しそうだったけど最後の最後で情けなくなりやがって…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:32:27

    ダゴンってメソポタミアの神様だったんだな…クトゥルフ関係の印象が強かった

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:35:07

    しゃーねーよ誤魔化しでボケた亀長老してたんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:36:03

    >>2

    全部キリスト教が悪い

    あとラブクラフトも悪い

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:37:11

    >>2

    俺も知らなくて調べたんだけど

    クトゥルフのダゴンがそもそもメソポタミアの神のダゴンをモチーフにしたものだったらしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:38:01

    >>2

    ある意味今回のシナリオのキモみたいな話だな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:40:51

    自分もクトゥルフ系かな?と思ったけどそれも含めて「変質させられた!殺す!」ってことなんだろうね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:41:07

    最後の最後にあんなことやるから、クトゥルフ神話でクトゥルフの部下扱いされるんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:42:50

    >>7

    ディオスクロイの主張がより理解できた気がする。ディオスクロイは見た目はあまり変わらず存在としての性質が変わってたからわかりにくかったけど、されたことはダゴンのそれって考えたら…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:45:25

    >>7

    ベルゼバブなんかもそっち系だよな。

    「バアル・ゼブル」(館の王)が響きが似ているからと悪意的にこじつけられた結果が「蠅の王」という。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:45:29

    ダゴンは地獄のパン工場の工場長とかいう役割も無辜られて押し付けられてたりするぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:48:02

    ふざけんな(全ギレ)するだけの理由はきちんとあった
    当事者視点だと色々違ってくる証左だな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:05:35

    >>9

    まあ双子星は関係あるのはアシュヴァン双神の方で、ディオスクロイはそれと似ているよね?って程度でしかないから

    故意にクトゥルフ神話の邪神に取り込まれダゴンとはまた違うんだけどね

    あの二人も二人で神から英雄にされたことを憎むけど、アルゴノーツの一員であるとの認識あったり謎だけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:07:12

    >>13

    現状というか変質が嫌なのは確かだけど、あの旅が悪くないものであったのも確かなんでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:10:13

    そりゃ微姉妹に嫉妬するよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:11:08

    エレちゃんに諭されても最後まで抵抗したのは個人的に好印象
    譲れないよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:11:37

    >>15

    何よあの姉妹!(ギリギリ!)

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:12:27

    >>15

    若い神性で敵うと思うなよの所が完全に歳上マウントみたいで面白かった

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:23:01

    なんかストレートに名前出してきたなっておもったらメソポタミアの神性ってエレちゃんが言って「えっまじ!?」ってなったからこの神の主張にはなんも言えんかったわ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:36:41

    イメ損でイメージどころか実態まで損なうから無辜の怪物は怖い

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:42:46

    >>20

    しかも神って信仰がそのまま自分の力にもなるわけだから余計にね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:43:17

    メソポタミア系神格、怪物的要素追加されたの多いんだよな...アスタロトはイシュタル、リリトゥはエンリル、リリスの元になったとされるエンリルの妻ニンリル、今回のダゴンと格の高い神ほどそんな傾向がある。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:47:28

    メソポタミアの流れを汲む神話も多いのでどことは言わないけど他宗教にとってはとっても邪魔だよなって

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:50:47

    七福神「悪い方に改変されるの大変だなー」

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:53:17

    魚人化は許せないのにボケた色ボケ亀さんのフリするのは許せるのか……と思ってちょっと笑っちゃった
    自主的にやってるからいいんだろうけど、変質させられた結果の亀さんなら普通にキレてそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:57:53

    >>25

    いや容姿についてキレてるわけじゃないぞ!?

    自分の有り様が変質してなければ魚面だろうと気にはしないが根幹が歪まされてるから元に戻そうと奮闘してたわけで

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:59:22

    型月における本来の豊穣の神としてのダゴンはああいう色ボケ爺さんなのかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 01:30:58

    キリスト教が歪めまくったせいでなー…
    ソロモン72柱とかにも歪められた元神様は多くいるし、7つの大罪の担当悪魔も大半が元どっかのかなり強い神だったはず

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:29:46

    >>27

    特に女神のパターンが多いけど、豊穣神は繁栄とか多産も兼ねてる場合があるからね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:40:19

    エリート神としてバリバリやってたのにマイナー宗教が台頭してきたら見向きもされなくなって、文句つけたら「そんな人いたっけ?他宗教?あーあの悪魔ね」扱い
    挙げ句の果てに豊穣神なのになんの関係もない魚の邪神からの化け物呼ばわり
    そりゃ怒るよね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 03:37:27

    >>20

    別にこれ無辜の怪物スキルじゃないぞ

    一度スキルについて調べてみな、アンデルセンやヴラド見れば分かるが多分それ勘違いしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています