朝鮮出兵の鬼島津…恐けど優

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:46:05

    鬼神の如き寡兵戦術で暴れ回った結果フ〇ッキュー島津みたいな渾名を朝鮮人から付けられつつも味方や敵兵問わず情け深いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:47:06

    奥さんに愛があるのは好感が持てる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:26

    朝鮮で英雄と称えられてる男に邪魔だクソゴミして殺したせいで半島人から鬼のように嫌われてるってネタじゃなかったんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:44

    >>2

    義久のアニキ…すげえ

    実の叔母さんと結婚してるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:48:57

    朝鮮ボポバンの時の活躍や伝説が薩摩人へのイメージとして幕末の頃まで影響残してるってネタじゃなかったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:25

    朝鮮語の鬼と日本語の鬼だとニュアンスが違うってネタじゃないんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:49:44

    (日本兵のコメント)ああ島津か 弱小田舎大名のくせに遅刻してくるカスなんて要らない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:33

    >>3

    おそらく猿先生の方が嫌われ度合いでは上だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:50:51

    >>7

    だからって城に入れないのはやりすぎだろうがよえーっ

    どうしてあの状況で敵を増やすような真似をするの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:51:48

    >>5

    ネタだよ 朝鮮側の資料が出てくるまでは>>7みたいな扱いだったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:53:27

    >>6

    そもそも明・朝鮮では「石曼子」表記オンリーで加藤清正の「鬼上官」って呼ばれてたのをパクって日本側が「鬼石曼子」って言葉を創作したんだよね

    まっK国の朝鮮出兵を描いた映画だと島津義弘がラスボスにされるくらいには強いイメージあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:53:29

    朝鮮出兵…武将連中のガス抜き以上の結果は得られなかったと聞いています

    この戦いだけでも著名なネームド武将が結構荼毘に伏してる"泥沼"の衣を纏っていると

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:21

    >>12

    ガス抜き?冗談だろ 武断派の奴らが三成や小西にヘイト余計に溜まるガス入れがガス抜きになるわけねぇだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:56:45

    >>2

    なんで息子には受け継がなかったんやろなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:57:20

    スレ画の鬼神めいた活躍を一度大河ドラマとかで観たいけどk国との政治関係的にこれから先もほぼ映像化が不可能に近い

    それが朝鮮出兵です

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:58:29

    韓国ドラマだと
    陸の島津 海の脇坂みたいな扱いらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:59:05

    脇坂って誰だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:59:35

    >>14

    しかし…アイツはカスだけど先祖がなしえなかった島津をまとめ上げることに成功しているので歴史的には圧倒的に息子の方が重要なのです…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:59:42

    >>13

    (猿太閤のコメント)

    こ…こんなの納得出来ない(ガバッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:01:11

    >>17

    関ケ原で裏切ったチンカス…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:03:09

    >>17

    李舜臣のライバルとして韓国で一番有名な日本の武将なんだよ すごくない?

    龍仁の戦いで7万の敵軍をわずか千人で打ち破った逸話も有名だしな(ヌッ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:21

    一兵卒から将兵含めて皆で囲炉裏を囲むから尊いんだ 島津軍の絆と体温が深まるんだ

    何気に朝鮮出兵で凍死者0なの凄いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:17:30

    >>21

    確かに有名でもない一武将率いる千人に7万人が邪魔ゴミされ続けてたら李舜臣みたいに小船数隻でも沈めたら救国の英雄扱いされるのはリラックスできますね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:20:30

    >>22

    今の日本政治より軍の食料事情が整ってそうなのはルールで禁止スよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:25:37

    正直言って農法が発展してる現代ならまだしも当時の朝鮮半島とか気候も寒くて土地も痩せまくってるから旨味無いっスよね? 忌憚のない意見ってやつっス

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:43

    >>23

    K国に夢のねえこといいたかねえが、そもそも当時の朝鮮でほとんど馴染みのなかった李舜臣を救国の英雄レベルに持ち上げたのはK国人に民族意識を形勢させたかった日本の都合なんだ

    大日本帝国の楠木公みたいにしたかったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:28:03

    >>20

    関ヶ原で裏切ったチンカスまあまあいるんスけどいいんスかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:28:47

    >>26

    ま 島津が最強バーサーカー言われるようになったのも大陸で鬼石マ⚪︎コと恐れられてることが知れ渡ったのと昭和の頃の講談の影響とかで当時じゃ遅刻したクソボケがーっ呼ばわりだったっぽいからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:29:20

    >>25

    ああ、秀吉の最大の目的は北京の征圧で朝鮮半島はその通過拠点でしかないから問題ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:30:48

    >>23

    嫌味な言い方すなっ

    お言葉ですが脇坂は秀吉からその決断力を買われて水軍大将にされたくらいの男ではあるし、判断力は平凡な代わりに決断力が異様に優れてて一切迷わないから勝つ時はメチャクチャな大戦果で勝ち負ける時は筆舌に尽くし難い犠牲を出す

    そういう男ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:35:19

    慶長の役はそんなに李氏朝鮮の将軍も悪くねーよ
    文禄の役で日本側の戦略について知見を深めた朝鮮の武将がまともで有効的献策をする→明の武将が属国を見下してガン無視する→朝鮮側の武将が言ってた通りの状況になって敗北、明の将軍が逃げ出す→取り残された朝鮮の武将が日本側にとっ捕まって処刑される
    これを天丼みたいに繰り返してたのが慶長初期ですから

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:38:40

    >>29

    朝鮮はベルギーなんかじゃない!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:39:53

    >>14

    義久おじさんの娘とボボパンは無理です

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:10:11

    >>27

    脇坂は本来は東軍よりの立場だったんだけどやむなく西軍に参加する羽目になったんだよね

    それで事前に家康にその辺の旨と東軍の味方ということをちゃんと伝えたのが他のチンカスとは違う点スね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:12:33

    朝鮮出兵には致命的な弱点がある k国の話題になると碌に知識もないくせにシュバってくる連中がいるから話が脱線する事や

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:35:28

    >>10

    朝鮮側の李舜臣も日本で評価されるまで愚弄されてたこと考えると敵からの評価は重要ですねガチでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています