サーヴァントの出典を原文で読んだ事ある人っている?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:10:29

    ちょっと興味深いツイートを見かけたんで……

    英語ならともかくそれ以外の言語はなかなか骨が折れそう


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:12:24

    ヒンディーとタミル語を素で読めるあにまん民とか存在しないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:13:21

    シシン先生も反応してたな


  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:14:05

    一般FGO民には難易度が高い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:14:51

    シャルルマーニュ物語の日本語版が無さすぎて血迷って図書館で借りて一枚一枚ディープLだかGoogle翻訳だかでパシャパシャして読んだことしかないわ
    二度とやりたくねえ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:15:08

    なぎこさんの著作なら居るんでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:15:50

    英語ならまだ読めそうだがそれ以外の言語はかなり難易度高い

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:15:59

    作家系と物語出身系はまあまあいそうではある
    神話系は流石に……

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:16:19

    英語とサンスクリット語なら読める
    ヴェーダ語は無理

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:17:14

    き、金太郎なら………

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:18:03
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:18:09

    中英語(近世寄り)ですらだいぶきつい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:21:46

    >>11

    読めねえーと思ったけど

    元の話を一応でも知ってたら


    >自其地幸、到三重村之時、亦詔之「吾足、如三重勾而甚疲。」故、號其地謂三重。自其幸行而、到能煩野之時、思國以歌曰、


    ここらへんが多分三重県の由来になった帰り路の足が重くて三重になったようだってあたりは付くな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:28

    漢文(三国志)ならいける

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:40:19

    黄金伝説のマルタさんとゲオル先生の部分なら読んだ ラテン語はまだアルファベットで書かれてるから辞書と教科書隣に置けば読め…読めた筈…
    あとオペラ座の怪人も そんなに長くないし内容面白いので楽しく読めた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:41:53

    日本語以外無理
    なんなら日本語もものによる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:44:52

    文学的表現は訳しきれない部分でかいよねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:53

    著書なら…(ガリア戦記)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:47:31

    ハァッハアッ
    (海から上がってくるヴェルヌ好きおじさん)
    ノーチラスは……電動……!
    ハァッハアッ……
    (海に帰っていくおじさん)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:54:43

    翻訳されてる原典すら読んだことない
    学者さんたちはスゲーな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:55:40

    エミヤの出典をSNとするならはい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:02:24

    一回血迷って古事記を原文で読もうとしたけど無理だったな
    平家物語すら無理だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:08:16

    記紀はだいたい頭に入ってれば原文で読めるぞ
    サンスクリット語は絶対無理

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:08

    >>1

    これ結局サンスクリットでもヴェーダ語でもないから翻訳読んでるのと変わらないと思うんだけど違うの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:23:38

    Wikipedia英語版でいっぱいいっぱい
    しかもパソコンだと読めない
    文字数多くて

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:25:02

    大学でサンスクリット語とラテン語と古代ギリシャ語勉強しようとしてむずすぎて逃げました

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:29:01

    >>5

    ダイジェスト版の方で知ったのか変に読み違えたのか

    「フランスのローランの歌でデュランダルはヘクトールの剣(または槍)」

    という間違いを未だに見かけるんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:31:32

    中華勢は楽だぞ

    ネットでほぼ全部原典見れるからな

    漢籍全文資料庫hanchi.ihp.sinica.edu.tw
  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:33:15

    確か大学の英語の授業でジキルとハイドを読んだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:33:41

    >>24

    これは転写といってな

    我々のような人間ではサンスクリットそのままでは音すら理解できんからわざわざそれをアルファベットに置き換えて表記してくれておるのじゃ

    別にサンスクリットに限らず仏典のパーリ語とか場合によってはペルシャ語やアラビア語、モンゴル語や古代トルコ語を表記するときにもこうやってアルファベットに置き換えて書かれることは多いぞい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:33:52

    空の境界読んだからいる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:43:24

    >>24

    ローマナイズしたサンスクリット語や

    デーヴァナーガリー文字とサンスクリット語は違うで

    デーヴァナーガリー文字は「漢字」サンスクリット語は「中国語」みたいなもんや

    漢字で日本語や台湾語書くこともできるしアルファベットで中国語書くこともできるわな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:46:12

    古事記は古文と現代翻訳並んでるやつを読んだのでまぁ……言えるかも知らん。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:38

    海外プレイヤー含めて一番原文読むのが難しい元ネタはどれだろ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:51:23

    >>34

    プロトクーフーリン

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:32

    >>35

    次元の違う優勝候補出すな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:29:27

    >>30

    >>32

    元の言語では無いけど非言語者が読む入り口としてはその方法しかないってことか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:49:34

    >>35

    違うけど違わない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:02:10

    ギルガメッシュって標準版が出典で良いのか
    マハバ組はプーナ批評版が出典で良いのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:06:56

    ニーベルゲンの歌は写本B・C…いずれにしても中高ドイツ語
    学生時代にドイツ文学の授業で一部抜粋したの読んだっけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:08:29

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:10:45

    原著シャーロック・ホームズはやや古い英語が楽しめるぞ
    著作権切れてるのでネットで全部読める

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:10:00

    >>35

    すまんにわかなんだがどこら辺がキツいんだ?

    わざわざプニキって言ってるから槍ニキとは違うことはわかるんだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:32:38

    >>43

    Prototypeの元になった小説(旧Fate)が公表されてないから

    ショートアニメとPrototypeを元にしたスピンオフはあるけど

    原作小説は存在は語られるけど読める形で存在しない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:37:53

    学生時代にきのこがノートに書いた小説がプロト

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:10:28

    きのこ直筆のノートが読める=武内社長くらいしか物理的に不可能

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:21:41

    >>42

    無料で日本語訳と比較しながら読めるサイトもあるから、古いイギリス英語にはなるもののかなり気楽に始めやすい原典枠だよね

    原文で読むシャーロック・ホームズシャーロック・ホームズ全作品の邦訳を無料公開。長編四作、短編五十六作、全六十作品を全て一から翻訳して公開中freeenglish.jp
  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:05:44

    旧Fate
     →Fate/stay night(正式版)
       →Fate/Zero(SNの過去編)
     →Fate/Prototype(アニメ)
      →蒼銀のフラグメンツ(Prototypeの過去編)


    こんな感じで派生してるんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています