サイドスローって本当にコントロール良くなるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:24:46

    ホンマかと思って試しに横手投げしてみたけど全然コントロール定まらないんだよね
    普通に上手投げの方がコントロール出来るような気がするんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:28:01

    お言葉ですが慣れなきゃまともに制球できないのは当然ですよ
    スリークォーターから始めてみろ・・・鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:34:10

    腰を回転させてでんでん太鼓の要領で腕振るとか聞くんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:35:06

    えっ サイドスローってコントロールが良くなるんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:38:51

    ぶっちゃけ人による!
    オーバースローから制球力改善のために腕下げるとはよく聞くけど結局本人の適性次第なんだ
    具体的には長い腕と柔軟な関節が要求されるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:39:01

    上から投げる奴の定石だ
    リリースポイントがグチャグチャなせいで球離れする位置が違う事に自分では気が付かなかったりする…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:42:38

    しかし先発のサイドスロー投手って減ったよねスミちゃん
    ワシ好きなんやけどなあサイドスロー

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:48:12

    >>7

    まあプロアマ問わず左打者増えたからね!

    利き手と逆の打席に立たれるとやや不利なサイドスローは救援ならともかく先発だと逆風なのさ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:52:47

    >>4

    肩を動かしたときの角度が上から投げるのに比べて緩くなってリリースポイントが安定するのん

    まっリリースポイントが分かりやすくなって棒玉だとボコボコ打たれるからバランスは取れてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:55:32

    >>7

    阪神におるやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:57:39

    引退選手含めるなら現ヤクルト監督の高津のサイドスローが好きだったんだ
    特にこのエグイくらい曲がるシンカー魅力的だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています