この機会にと原作漫画を読み返してるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:27:42

    なんだろう
    絶妙に友達にいて欲しくないタイプの優しい人だこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:28:33

    陽の隠キャは陰の隠キャより付き合い辛いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:29:14

    穴あいてる籠の代金なんていらんよって言ってるのに無理やり渡してくるとことか結構コミュ障入ってるよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:29:19

    困った否定できん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:30:40

    プリケツ炭治郎ほんと好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:30:44

    陽のコミュ障とはよく言ったものだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:30:49

    よくネタにされる
    「見て〇〇君も笑ってるよ」を笑ってくれて俺も嬉しいよ的な気持ちで言いそうなキャラだなとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:31:04

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:31:19

    鬱の人を頑張れって追い詰めそうなサイコパス!みたいなこと言われてるとそんなことないだろアオイさんへの態度見ろやと思うけどそれはそれとして友達にいたら絶妙にやりづらそうでまぁまぁ嫌ではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:31:41

    心根も優しいし頑固のとこあるけど真面目だし本当に良いやつなことは分かってるんだけど薄汚れた普通の人間には息苦しいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:09

    真っすぐ過ぎて陰キャには眩しいんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:36

    微妙に人の心を考えきれないところがあるのがな
    いや確かに人を思いやれる優しいやつではあるんだけどことごとく地雷踏んで喧嘩になってるのが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:47

    あにまん民って基本的に善逸をもっと汚くした感じだから罵られそうだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:32:48

    後輩にいてくれたら鼻が高いかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:33:29

    とはいえ鬼殺隊でも近所の街でもモブから慕われてるし対人関係良さそうなんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:36:01

    近所の人達の距離感ぐらいがちょうどいいかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:39:42

    >>5

    プリケツ…なんのことだ…?と思って見たらケツ浮き上がってきて草

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:44:55

    >>5

    >>17

    やめてくれもうそれにしか見えない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:46:46

    よく引きこもりを無理やり引っ張りそうとか言われるけど
    本当に嫌だったら無理に引っ張らないタイプじゃね?って思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:56:43

    匂いで感情分かるから本気で友達になりたくないなぁと思えば距離置いてくれそう
    それが本心じゃなくて自分でもこのままじゃよくない的なこと思ってたら分からん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:00:16

    >>19

    学校の宿題サボっちゃったから学校休むわってぎゃーぴー言う相手は学校行かせようとするけど、ガチで学校行けない病んでるタイプには無理させない人だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:06:02

    この手の話題では大抵自然に長男に問題あるメンタルのケアできるかどうかの方向に進む謎(いや概ね本編なんだけども)
    15歳の友達になにを期待してるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:07:23

    嘘つけない性格だから思った事を言うタイプだから厄介

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:25:39

    本当に嫌がってるやつに無理強いしないし嘘つけないから心からそう思って気遣ってくれてるとかもわかるんだろうけどだからこそしんどくなりそう
    どうしても捻くれた受け取り方しようとする自分に嫌気がさしそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:57

    炭治郎の優しさに救われる時と鬱陶しく思う瞬間と両方ありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:07:35

    喋るのが苦手な人に「ざるそば早食い対決しましょう」と言えるコミュ力

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:11:52

    嫌ったら人格を疑われそうなので嫌えない
    というタイプに感じる

    だから嫌いなキャラには入らない一方、缶バッジを一面に貼り付けた痛カバン作るほどの濃いファンとかも見たことない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:12:29

    炭治郎=優しいって評価が定着したのは謎だとずっと思ってる
    むしろ自分にも他人にも厳しいってタイプだろ
    ただそれは性根が甘くて本来戦いに向かないのを無理やり戦うために頑張ってるだけだから
    要所要所で甘さが出てくる
    そういう不完全なところが魅力だと思ってるんだが
    なんか完璧聖人みたいな扱いされてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:04:36

    炭治郎評で使われる優しいは1の意味だと思う
    苛烈な環境で戦い抜くための厳しさと優しさの持ち主だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:09:18

    どちらかというと、鬱とか引きこもりの子に無理に背中を押さず優しく対応することでその子が変なプレッシャーを勝手に感じちゃうみたいなことがありそうだなって

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:20:39

    炭治郎はどっちかというと他人に迷惑かけない限り人には甘い方なんだよなぁ
    ネットでは何故か食べる時のマナーに厳しそうとか言われてるの見たことあるけど、原作見れば伊之助に何も言ってないの分かるだろうに

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:35:21

    常に正しくあろうとしてる人だから、それができない奴は後ろめたさを感じるんだ。
    もちろん俺も後ろめたい。

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:40:14

    炭治郎が正しすぎて言われている側が自己嫌悪になりそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:42:42

    よくこれ言われるし自分もそう思ってた
    でも本当に炭治郎みたいな奴と出会ってみたらめちゃくちゃ大好きになったから、多分現実にいたら普通に皆から好かれる奴だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:49

    >>31

    炭治郎への偏見で大喜利みたいなのやってる人達原作読んでないの丸わかりだからおもんないし嫌い

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:47:05

    自分はよくあろうとしても他人に強制するタイプじゃないんだが…同期や仲良いメンツもそんな潔癖メンバーじゃないし家族仲もいいし
    とか書いて思ったが勝手に1人拗らせてくタイプとは相性悪いって主張が多い?作中だと獪岳とか兄上系だろか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:50:37

    >>36

    正しさ云々は大体の場合見てる方が自分と比較して勝手にダメージ受けてるだけだから炭治郎に責任はない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています