だからさあニンジャのスシ屋が居るんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:36:00

    どっちのスシがうまいかの勝負をするんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:37:56

    >>1

    なんじゃあお前自分のスシが嫌いなんか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:39:14

    店にトラック、材料買い占め、審査員買収、まるで将太の寿司みたいでやんした・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:40:00

    マグロの解体中に骨を飛ばして攻撃してくるのはルール違反スよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:40:12

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:40:19

    >>2

    もうがらんどうのスシに思い入れなんてないんだ、ハイクもいらないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:41:53

    >>3

    どうして忍者が主題なトンチキ日本が舞台のサイバーパンクとガチの料理漫画でやってる事がだいたい同じなの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:42:00

    審査員の買収で負けたけど
    なんかニンジャの寿司屋がいきなりリアルファイトに持ち込んだおかげでなんとかなったってネタじゃなかったんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:42:56

    トンチキ話かと思ったらめちゃくちゃ王道の料理勝負でビックリしましたよメイヴェン先生
    しかも意外と自分の空虚さに思うところがある・・・!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:43:47

    >>9

    ちょっと待てや

    この王道勝負に挟まるダンジョン攻略パートはナニモンや?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:17

    (エピソードを読む前のワシのコメント)
    ニンジャのスシ屋が料理対決をしてやねぇ…相手スシ屋の妨害をしてやねぇ…
    スリケンを投げるのもええけど包丁をダートするのもウマいで(ルソルソ

    (エピソードを読んだ後のワシのコメント)
    不思議やな本当に包丁を投げたのにまったく心が躍らない
    愉快な絵面のはずなのにどこまでも虚しく悲しいだけなのはなんでや

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:50

    >>10

    何って…料理漫画でも食材のために危険な場所へ向かうのはよくある事やん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:52

    凄い数の怒れるモータルたちが暴れ出してる!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:48:33

    「アンタのスシは泣いてるぜ」=神
    1話限りのゲストモータルのセリフなんだけど、職人としての場数と経験を感じさせる言葉がメイヴェンに効いてる場面は最も神に近い名場面なんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:49:22

    相手の汚い手段で負けたけど
    こんな勝ち方するの…糞って感じでいきなり敵ニンジャがバトル始めたから勝てたってよく考えるとトンチキすぎないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:51:35

    実際形式的には負けてたけど、試合に勝っても勝負に負ける空気が形成された時点でフーリンカザンはワザ・スシ側にあったのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:56:05

    >>8

    いや殺す気で邪魔したワザ・スシが真っ当に美味しいスシを出してきて

    自分の演出込みのスシじゃ絶対勝てないと内心分っているけど、買収したり脅しているから審査員はメイヴェンのヴェルシー・トロスシを勝たせるんだ

    しかし純粋に味比べを楽しみにしてきたネオ・サイタマの人々はボケーッどう考えてもワザ・スシの勝ちだろうがよえーっと暴動を起こして目に見える形でスシの優劣を突きつけられるんだ

    これはもう真っ向勝負で負ける以上の敗北だ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:58:37

    そもそも勝負なんて受けなきゃ経済原則で普通に潰せてたんだ
    ヨロシサンとやばい取引とかもしてたけど有毒バイオマンボウ使ってるドンブリ・ポンが平気で商売してる世界だしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:01:26

    ちょっと待てやネオサイタマでどの組織にも与せずスシ屋を経営してるこのニンジャは何者や?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:01:59
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:04:59

    >>7

    ガチの料理漫画の部分に?が付くのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:07:59

    いつものトンチキ日本描写と思ってたから「はあっ冷めてないギョク乗せるとかそれおかしいだろメイヴェンップ」と全うに突っ込まれたのに笑ったのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:45:19

    もしかしてこの店主はリアル・ニンジャの域に達したコンプリート・イタマエじゃないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:53:25

    オーナーとしては至極真っ当な経営努力してるんだよね
    食品偽装といっても即オタッシャするレベルじゃないからネオサイタマではまだ有情と申します
    しかも恐怖で店員を管理してるからバイトテロの心配もない…!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:57:27

    名鑑の解説も見事やな…


  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:09:16

    >>25

    味に一切言及してないんだよね

    ひどくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:47:52

    禁断の暗黒スシ屋ニンジャ"二度打ち"

    https://wikiwiki.jp/njslyr/ブラックウインド

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:48:48

    過去は全く語られてない割にニンジャになった悲しさを感じさせるんだよね、ゴウランガなウデマエじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:53:07

    ニンジャになったせいで闇堕ちしたタイプっぽいんだよね 悲しくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:55:12

    (八百長審査を持ちかけられたけど)どないする?

    まあ(メイヴェン=サンのワザマエなら普通に審査しても勝つやろうし)ええやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:55:28

    相手をネオサイタマの死神と認めながらスシ勝負を捨て包丁を投げる姿は実質的な切腹と思われるが

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:55:32

    ニンジャの…スシ屋!の造形としてこれ以上ない完成度なんだよね
    本物のスシ職人にも褒められるスシを握り…ニンジャの恐怖で最高のチェーン店を経営し…空虚なんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:56:19

    いい加減ニンジャとしての自分にうんざりしてたのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:57:59

    ファスト・アズ・ライトニング、コールド・アズ・ウインターか
    フジキドがこれ以上ないくらいやけっぱちだぞ
    エーリアス=サンがいなければ第三部完!でもおかしくなかったんだぁ
    押しかけ無理心中で中年男性を引き留めるTSニンジャは麻薬ですね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:14:12

    一応アマクダリとは関係あったんスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:15:46

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:16:49

    寿司・野球・マグロ・チキチキマシン猛レースそして俺だ
    読者の脳みそを混沌に叩き込むぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:17:51

    >>37

    寿司野球チキチキマシン猛レースは読んでいくと割と真面目なのがいいよねパパ

    マグロはダメです、どっちのマグロかわからないけどマグロはダメです

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:20:03

    >>37


    あわわっお前はブッダ逮捕回

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:20:40

    >>11

    包丁=料理人の命

    それを投げた時点で例えニンジャとしては勝ててもスシ職人としては敗北を超えた敗北なんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:27:27

    こいつもブラッククレイン=サンもニンジャとなったせいでストイックに時間と金と労力と愛情をかけて築き上げた物への情熱を失ってるのにはショッギョ・ムッジョを感じますね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:30:05

    サンダーボルト=神
    読者の脳裏にクスリ・ダメ絶対を幻魔として叩き込むためになるエピソードなんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:31:57

    >>41

    ニンジャになっても創作意欲が落ちない奴ら…聞いています

    大体ニンジャソウルが特殊だと

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:38:06

    >>42

    ウム…一人のソンケイを受けてた男が薬に手を出して組織巻き込んで破滅していく話なんだなぁ

    あっ今ノイズが多いとか思ったでしょ 待っててね今脳にイルカ打ち込む準備するから

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:56:57

    >>42

    (4部チバのコメント)

    「社会のルールは無視する、ただ電脳麻薬を売り捌く者は確実に殺す……」

    あのソウカイシンジゲートのオヤブンですらこんな事言うくらいには各所に幻魔を残したんだよね。怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:08:59

    >>41

    ニンジャスレイヤー=サンの己の中のニンジャに逃げるか!ってバトウが好きなんだよね

    真っ当な創作や精進の道から逃げて安易なカラテに走るのは憑依者の悲哀を感じますね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:18:22

    >>41

    創作とはちがうけどシルバーカラス=サンも似たようなものだからね

    "離"の段階に入って自分を見つめなおすべきなのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:19:53

    スシといえば忍殺世界ではフナズシやナレズシの扱いはどうなってるのか教えてくれよ
    原作者への質問に出してみたけど答えは返ってこなかったんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:23:33

    3部のマグロといえばマグロ・サンダーボルトが伝説的だけどね!
    ユンコ初登場回の知性マグロも大概胡乱なの

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:23:49

    >>29

    解体技術、経営手腕、握り技術は全部一流なのになぜか全部ニンジャになったおかげだからだと捉えてそうなんだよね悲しくない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:09:09

    >>50

    解体技術…すげぇ ニンジャ筋力でやすやす解体できるし

    経営手腕…すげぇ ニンジャ残虐さでどんな手段も使えるし

    握り技術…すげぇ ニンジャ器用さでめちゃくちゃエンタメできるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:35

    実際エーリアス=サンはジツのおかげもあるとは言え一日で握りの技術を習得してるんだよね
    虚しくなるのもま、なるわな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:07

    バイオスシ…すげえ
    めちゃくちゃ食欲失くすし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:19:35

    >>53

    ネオサイタマのスシすげえ…カラーリングがサザエさんの作画だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:35:38

    >>53

    これ右下ガリで花作ってるんスかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:03

    待てよ変な色なのは粉末成型スシの製造過程でカラフルにできそうだからやったというアメップ理論であってバイオ生物の心配事は生物濃縮とかそっち系なんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:03:11

    >>38

    いいやマグロは「サイバネによる寿命延長による後続若頭の将来への悲観に電脳麻薬は麻薬ですね…」というサイバーパンクとして真面目にやってるのに対して

    やきうは「ちなみにマスラダはハンコ付き書類とっとと燃やしてニンジャ殺すらしいよ(ボンモー書き文字)」

    という読者の誰もが思ったけど多分世界観的にダメなんだろうな…が正解だったのがトンチキすぎるとしてワシのお墨付きを頂いていることになっている

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:37:42

    >>51

    技術に関しては修行すればモータルでも身につけられるんだよね

    イタマエの世界においてニンジャの力なんてノイズでしかないんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:45:26

    漫画や小説は脳死で読む手合のワシもこいつとニンスレの問答に悲哀を感じたのん
    後ワシブッダスピードの途中で止まってるんスけどこの先げきえろニンジャ出るのか教えてくれよ
    ダークエルフが惨たらしく倒されるらしくてちょっと楽しみなのが俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:52:06

    >>59

    はい!ちょいちょいげきえろはいるから安心していいですよ!

    そしてブッダスピードとはまた名エピソードっスね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:53:29

    >>59

    ハイ!たくさん出てきますよニコニコ

    三部途中から四部に飛んで読んでますけど凄い勢いでたくさん出てきますよ!

    モータルの側役を超えた側役だけどネオ・ワラキアの寿司屋のお姉さんは特に魅力的だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:53:53

    >>37

    クククク…トンチキ三部エピソードは全部「ニンジャ以外の存在としての在り方」がテーマに含まれた完全自己定義エピソードだァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:59:11

    >>57

    知ったことではない。おれが焼く。それで無効だ。ふざけたやり方で取り付けた契約にはそれで十分だという事、わかるか(マスラダ書き文字)

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:25

    >>62

    トンチキイルカドラッグの陰にソンケイを失ったヤクザの末路を書くとは見事やな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:10:00

    知ったことでは無い
    そうか、どうでもいい
    俺が止める
    基本ニンジャをディスるフジキドと比較すると相手をモータルの生活や自分の目的の邪魔になる障害としか認識していないと

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:13:49

    イタマエとして特化するとニンジャとしてはカラテが身に付かなくて詰むんだよね 怖くない?
    ニンジャスレイヤー世界のスシは奥が深すぎるんだ ニンジャでも簡単に身につけられるとは思わないほうがいいっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています