暇なので来年のキタサンの種付料とか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:41:35

    今後キタサンで見たい配合を上げていくスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:44:27

    キタサンブラック×クロノジェネシスのクロクロ配合
    どうなるか?知らんはそんなんロマンに決まったろうが!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:46:47

    ダービーとったし500万は最低でも増えるんじゃねえかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:54:41

    据え置きか2500
    これ以上となると牝馬でG1馬複数出さないとな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:59:55

    今現状の成績のみで2000万からこれ以上上がるのか?
    せめてクロワデュノールがイクイノックスみたく無双するかリーディングサイアー取らないと無理じゃね?
    種付け頭数に制限つけたいならありだとは思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:02:39

    >>2

    1回やってる(不受胎、その後コントレイル不受胎→サートゥル受胎)

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:07:05

    個人的には2000万が一旦天井って感じするな
    クロワの頑張り次第で2000万突破ってありえるかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:10:00

    >>7

    クロワが大活躍したとしても上限は2500万だと思う

    これ以上となると牡馬牝馬の両方でG1馬を毎年出す&リーディングサイアー級の成績は必要だろうし

    結果のところ現時点の牝馬の活躍が牡馬と比べて見劣りするのがネックになる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:26:22

    イクイノックス出して2000万なら
    クロワデュノール出して2500万かな。でも産駒がいい値段で売れてるのを見ると3000万もあるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:27:26

    >>8

    これ以上の種付け料はディープ・SSレベルの繁殖成績が求められるから現状は2500万円上限で良いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:41

    正直繁殖成績はもう十分に高いだろ
    世界一の馬以上の繁殖成績なんてどうしろってんだ。SSでもディープでも出せてないんだぞw

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:40:10

    >>2

    ノームコアの仔がまさか金子さんに買われるレベルとは思わなかったってのもあるが

    それ差し引いても2回目は見たいよね

    あるいは今年既にやったのかもしれないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:41:49

    >>11

    流石にキタサンを評価し過ぎ

    SS・ディープは年間3, 4頭はG1馬を出してた上で超ハイアベレージだったわけだから

    キタサンのAEIがSS・ディープのラインが見えてからで良いでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:48:32

    スレタイからは逸れるが牝馬のG1ホースは現2歳世代か1歳世代から出そうな予感がちょっとしてる
    前者の世代が牝馬の割合多めってのもあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:50:43

    >>14

    まー今年は今んとこ牝馬やな

    8月中旬~10月くらいでまた良い馬出そうやが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:10

    これ以上の種付料はサンデーディープキンカメの世界だぞ
    果たしてそのレベルと比べてどうかって話だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:41

    >>14

    G1で惜しいところまで行くやつはいるから時間の問題って気もするけどね

    なんかイメージで気性が~いわれるけど初年度がピークで以降大人しいタイプも普通に多いし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:23

    ディープが当初フィリーサイアーかと思われてたら牡馬のほうでキズナ始めとしていろいろ出たし
    キタサンはその逆になるんかなとは

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:59:39

    キタサンは日高の繁殖が増えてくるからこれからどうなるかかな
    あと海外の高級繁殖と相性が良いか
    SS・ディープはここらへんからも成果を出せてたこその種付け料だったっていうのはあると思うし

    個人的にはキタサンはパワーとかスタミナを足してくれる様な配合がニックスになると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:00:17

    >>11

    上限もアベレージも高いからこそ

    伝説級種牡馬だから

    まだその頂にはいないんだわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:06:28

    今までは少ない数で頑張ってたゆえのイレギュラーさ
    ここからは既存の大種牡馬と一年ごとの種付数で言えばそう変わらないからどこまで成績で追い縋っていけるかが肝心よな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:09:47

    そもそも大物もアベレージもキズナ以上の時点で2000万超えに異論は無いだろう まあキズナの2000万に異議を唱えたりこれから下がるんだーとか言うなら別だが

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:11:54

    少し前はキタサンとこの牝馬の配合を見たいなぁワクワクって感じだったけど今は現実がそれを遥かに超える質と物量で殴りかかって来て妄想が潰えてしまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:14:19

    >>22

    アベレージはこれから日高の繁殖が増えてくるだろうから分からんところはある

    ホームランは明らかにキズナを凌駕してるが

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:15:20

    >>23

    むしろサンデー孫世代やディープ系の相手でなければ国内外問わずじゃんじゃんロマン配合は許されるようなポジには就けたわけだから

    その手の妄想なんてどんどんできると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:17:16

    >>25

    キタサンって既に米国系との配合は相性悪いってなってなかったっけ?

    あとキタサンはディープがニックスを持ってた様な海外馬とは相性微妙そうだからディープがあまり相性良くなかった海外繁殖を狙ってくのはありな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:17:18

    ホームランは日本の歴代名種牡馬と比べても互角以上なのは認めるがアベレージとしてのG1馬の数や産駒数が増えての成績の維持がまだ課題やな
    あと現状のアベレージが数増えてそのままだったとしてもディープどころかキンカメにすら程遠いんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:18:01

    >>25

    できるできないというかもう凄すぎて自分の頭じゃ超えれないって感じ

    あとは血統的には期待できるけどもう高すぎてダメだなっていう逆パターン

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:19:55

    28年からはイクイと多少なりとも潰し合いになるだろうから今年〜再来年で功績も地位も上げられるだけ上げといてほしいわね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:20:16

    国内限定ならキタサンは案外母父ガリレオは相性良いかもしれない
    ただ母父ガリレオで高級繁殖をもらうにはクールモアからの評価が重要になってくるから自動的に欧州でのキタサンの産駒成績が必要になってきそうな気はするんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:21:41

    >>27

    今後繁殖の中身が変わっても

    AEI/CPIを維持できるならキタサンはキンカメあたりまでは射程圏になってる

    SS・ディープとの間には現状AEI/CPIでもかなり差がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:23:59

    >>26

    欧州系に比べればって感じだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:26:43

    キタサンは良血馬との繁殖からホームランを出すタイプなのか肌馬の質は関係なく一定の確率でホームランを出すタイプなのかどうかが気になるところ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:28:21

    そもそもキタサン牡馬のAEIはすでにディープ超えてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:30:23

    キタサンはAEI/CPIだとキズナと同格
    ホームランならキズナを圧倒っていうのが今のところ傾向だな
    期待値的にはキンカメあたりになってくると思う
    キンカメの成績はSS系肌馬と繁殖し放題という要素もあったからキタサンはそこら辺相性選ぶだろうしキンカメはかなり高い壁であることは間違いないと思うけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:34:31

    >>34

    その話は知らんが仮に牡馬だけ超えてても意味なくね

    だって牡牝が産まれる確率は半々なんだから牝馬でもAEI稼げないと馬主的にはつらいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:40:23

    種付け料インフレしまくってる今2000万円にプラス500万値上げとかすんのかな
    全然根拠はないけど偶数で刻んでいきそうな気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:41:17

    サンデー系が飽和しきってる以上そこ以外から相手をなるべく探してこないとだからな
    キタサンの場合

    曾孫世代なら奇跡の血量になるから問題ないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:43:22

    >>38

    キタサンはこっから繁殖頭数を増やしても成果を上げ続けるには海外高級繁殖との相性が重要になってくると思う

    海外繁殖ならSSやディープの濃すぎるクロスを気にしなくて良いからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:45:50

    >>37

    2500万1円とかにゃならないんだから必然種付け料なんて偶数になるんだが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:47:07

    >>40

    多分>>37は4000万円って言いたいんじゃないの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:50:34

    >>40

    言葉が全然足りなかった

    プラスする分の1番左の数字が偶数になる数字で刻むんじゃないかってことが言いたかった

    200万単位で刻むんじゃないかって最初書きかけたけど2200万にはならなさそうだしいい書き方が出てこなかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:57:51

    >>39

    欧州系はクールモア以外でノーザンがどこまで確保してくれてるかにもよりそう

    今や海外からもキタサンを指名する声はあるみたいだからそこら辺は心配いらんかもだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:59:59

    >>11

    ハーツクライ「おい貴様」

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:29:40

    配合で見たいのは父キタサン母父ドゥラメンテ
    近代日本競馬の集大成で三冠なり取ってくれると泣く
    種牡馬なり繁殖入りするとクッソ袋小路になるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:32:52

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:33:52

    ふむ…母父がそもそもキンカメとサンデー回避するような袋小路だから今更じゃなかろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:34:04

    >>45

    この仔とか面白いよ

    母父ドゥラメンテ母母スキア

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:34:08

    >>45

    名牝でそれをやれそうなのは年始に予告されてたスタオンだけだな

    母のサザンスターズや叔母のソウルスターリングもやってるし今年かなと思ってるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:38:33

    キンカメはざっくりキタサンと相性いいんじゃと言われてるんだっけ
    どうだっけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:40:33

    >>50

    ディープ系がキンカメと相性が良いのは知ってる

    キタサンとの相性は知らない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:41:29

    >>50

    キンカメはでかいの取ってるのはいないが勝ち上がり率が非常に良い

    2勝3勝上げてるのも多かったはず

    重賞はいつ取ってもおかしくないし巡り合わせよければGⅠも現実的

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:50:29

    風の噂で付けたらしい組み合わせ
    母親の分まで走ってくれる子が生まれて欲しい
    出来ればリピートして牡馬と牝馬両方ライン繋いで欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:59:57

    >>53

    母父がハーツ系というかジャスは地味に初めて?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:19:37

    そもそもハーツ系がほとんどジャスタウェイ個人軍みたいなもんだったからなあ
    一応ワンオンとかバリとかいるけどキタサン付けるような価格帯じゃないので
    ジャスタ自身もそこまで高い方ではないがこの子はG1好走と持ち前の血統の良さがあるので本当で合って欲しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:48:30

    >>28

    逆に来なくなるのね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:56:02

    >>52

    母父キンカメというかルラシだけど最近ここでも名をたまに見かけるミラージュノワールとかは良い意味で怪しいんじゃと思ってたり

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:11:23

    見たいっつうかまたやってほしいって配合ならラララと2回目

    どこまで走るかはともかく
    功績面でいろいろオンリーワンの共通点を持つこのロマン配合で牝馬も出しておいてほしい
    二分の一ガチャなのは承知だけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:09:32

    正直種付け料3000万にしても普通に満口になりそう
    馬産からしても産駒売却したら3000万+αは確実にペイできる状況だろうし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:44:02

    >>59

    4000万でもいけそう

    そもそも社台ノーザン持ちで種付け数を埋めるだろうしもっと釣り上げてもよさそうだわね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:51:41

    >>60

    社台ノーザンだけで馬産が回る世界ならそれやっても問題ないが現実はそうじゃないからな

    そもそもキタサンはシンジケート組んでるから株持ってる会員(通例では50%社台ノーザン、25%馬主、25%その他牧場)間で取り決めが必要だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:57:23

    独占禁止法的なものに引っ掛からないの?
    アメリカだと種付け数減らす為に値上げしようとするとそれで訴訟されるとか聞いたことあるが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:02:44

    そもそも現状の成績で4000万に上げるのは無謀すぎるわな
    50%の確率で牝馬が生まれてくるがキタサンは牝馬の産駒成績が牡馬に比べて明確に悪いし
    ディープは牡馬も牝馬も超一流だったから4000万でも安いと思われてた

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:13:13

    母父ノーザンダンサー系と相性が良いと聞いた
    イクイソールクロワがまさにそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:36:43

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:38:29

    そもそもディープキンカメって並列にしちゃあかんな
    王と長島、イクイノックスとドウデュースくらい明確に差がある
    史上最強クラスと一步下って感じ
    キタサンは現状の成績だとディープレベルではないが客観的な指標でキンカメレベルではあるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:39:28

    >>63

    ディープ4000万とは言ってもキンカメ1200万、ハーツ800万の時代だしなあ

    その時と比べて種付け料のインフレが凄まじいからありえなくもない

    一気にキタサン4000万まで上げるのは無謀という意見には同意するが

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:43:44

    >>67

    キズナ2000万なら4000万でもよくね?と思うんだよな

    正直2000万でもお得感あるじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:49:38

    ディープが4000万で2番手のキンカメが1200万
    単純な産駒の強さだけなら2800万円の差は生まれない
    最強種牡馬ディープというブランド料よな
    キタサンも現役では最強種牡馬なんだからそこが反映されるかどうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:56:09

    よく言われてるけどキタサン3000万でイクイ2500万が一番丸く収まるとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:56:50

    サンデーディープはアベレージ高いのにさらに大物も出る化け物ですから
    そこに並ぶにはもう少しG1馬や重賞馬が出てほしい
    特にお牝馬で活躍馬が出たらいいのにな

    でも、ダービー馬を出して上がるなら、2400万辺りな気がします

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:58:51

    >>68

    4000万払っても全然余裕な大牧場ならともかく、他の大多数の中小牧場はそんな金額早々払えない

    種付け依頼数減らしてノーザン社台だけでキタサンブラックの種を独占したいならそれでも成立するだろうが

    シンジケート持ってる他牧場は余勢株の種付料から貰える自分の取り分減る可能性がある時点で簡単には賛成できない

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:10:27

    >>72

    スタッドブックざっと見渡しただけだけど、そもそも2000万の時点で中小はそんなにつけてないような…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:44:53

    >>73

    2000万に上がった今年分はまだ発表されてないはずじゃ?

    というかノーザン社台合わせて約100頭としてもそれ以上増やすのは無理だと思う

    ノーザン社台以外の種付けが減るとそれだけシンジケート会員への配当金減るからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:04:42

    3000万は全然あると思う
    ディープと比較してる人いるけど、そもそもの昔と今じゃセールの売り上げとか段違いに違うからね
    今の時代ならディープは6000万くらいついてる気がする

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:24:18

    >>74

    2000万に上がったのは去年からだから2024年の種付け相手はもう見れるよ


    キタサンのシンジケートは60口なので2000万200頭だと140頭分の配当が貰える

    単純計算で2000万×140頭=4000万×70頭

    つまり4000万に値上げしても130頭以上に種付けできたらシンジケート会員はむしろ儲かるんじゃないかな

    個人的には130頭くらいなら全然到達できると思う

    シンジケートについてはあんまり詳しくないからこんな雑な計算で合ってるのかはわからん間違ってたらすまん


    それと4000万に上がったキタサンのブランドをつけられるんだし産駒のセールバリューにも期待できる


    こんだけ長々と語っておいてあれだけど、俺も4000万に値上げは懐疑派の立場ではある

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:36:50

    🥐が結果出したから2000でも割安感あるわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:38:41

    種付料上げてこれ以上交配相手or生産者を絞るのが良いのか悪いのか何とも、走り出す前のイクイは特に
    でも最近の他の種牡馬の例を見ると何も考えずに値上げしそうw

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:41:39

    キズナ2000万のせいでキタサン2000万がめっちゃお得に見えてしまうのがな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:42:50

    去年即満口になった種牡馬は産駒が大爆死してない限りそれなりに値上げしてもええと思うわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:46:03

    まだ種付け料500万円以下の世代しか走ってないからな
    繁殖の質とともにアベレージが爆上がりするかもしれんし期待しかない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:12:35

    キタサンはノーザン11頭の世代で勝ち上がり45%記録してるバケモンだからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:24:14

    ありとあらゆるものが値上がりしたんだから、キタサンも値上げしていいと思うけどなぁ
    上げ幅はともかく

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:25:49

    >>79

    ノースヒルズのマエコーの意向なんだろうけどキタサンイクイに対抗したいからって種付け料上げすぎだよね

    今までの産駒成績やセールの売り上げを見てキタサンよりキズナを優先したい牧場がいるのかっていう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:27:15

    >>84

    2000万に大幅値上げしても180頭も集まったんだしまぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:40:54

    最近はキタサンキズナスワーヴと欧州血統の需要が高いな
    ディープが米国血統で時代を築いた反動なのか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:36:41

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:39:21

    >>76

    シンジケート会員が60株分居て、その60株を除いた種付けの分の種付け料を会員で分配

    去年が191頭だからシンジケート分除いた131回分の種付料26億2000万円を60株の所有者に分配

    だから130頭を切ってくると2000万円で191頭の去年より分配金は減る

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:51

    >>84

    キズナもシンジケートだからマエコーの独断では決められないし、現に2000万で180頭集めてるし

    あと割と忘れられがちだがキズナはもう若くないし種付け数絞り始める時期に来てるよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:47:38

    まあ上げるにしても一気に4000万とかは株持ってる奴以外お断りみたいになるだろうし
    2500万ぐらいになるんじゃね?
    そりゃいきなり4000万とかに上げれなくはないが急激に上げすぎても産駒成績が悪化した場合に今度は急に下げられなくなる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:48:39

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:49:51

    キタサンが2500or3000万に上がるのには納得だけどそれに釣られてイクイノまで上がるかというと個人的にはちょっと疑問
    種牡馬スタートラインの額がキタサンとイクイノで違いすぎるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:53:17

    もし今年イクイノックス上げるようなら売り逃げかと疑ってしまうわ
    キタサンは上げてもある程度納得されるだろうけどイクイノックスはセールで売れること以外何も分かってないのに

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:19

    とりあえず2500万くらいにしといてこれ以上は来年デビューの1000万世代の成績次第かな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:00:14

    コントレイルが初年度2022が1200万で、2024に1500万、2025は1800万という謎の高騰を考えたらイクイノックスはがあがっても不思議はないでしょ
    基本的に産駒が売れて種付け需要が高けりゃ上がるもんだろうし

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:02:33

    現役時代のキタサンに苦しめられたこそ能力を信じて力注いでくれた社台の見る目はやっぱりすごいし
    力入れても期待に応えられないのもいるなかで期待以上に成果出したキタサンも偉いと思うわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:05:31

    母父オルフェや母父ドゥラメンテあたりで大物出てくれればうれしい
    社台の歴史と進化の集大成血統で見たい

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:18:02

    キズナ2000万諏訪部1500万円だからな
    むしろキタサン3000万円くらいの方が納得しやすい

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:38:14

    >>95

    1200万からスタートと2000万からスタートじゃだいぶ扱いが違うと思うぞ

    コントレイルが初年度からイクイ以上の値段で募集してたなら分からなくもないが

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:41:27

    3000万とかまだはえーよもっと結果出してからでいいだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:43:58

    >>97

    イクイノックスがある意味その集大成と言うか到達点の一つだからな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:45:16

    >>97

    マルシュ・ラララ始めとしてキタサンが意外とオルフェの産駒に付けてるんだよな

    母父ドゥラのほうは骨折しやすさを打ち消せるなら良さげな組み合わせになりそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:50:38

    今後は海外のG1ホースとの配合が増えてくるんかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:57:03

    強い牝馬を出せる配合とかも見てみたい
    牡馬は既に足りてる感もあるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:14:58

    キタサン×タクトの配合

    タクトでロマン配合やるとは思わなかったが牧雄お気に入りのイクイでやったんなら同じくお気に入りのキタサンでやる可能性にも夢見てもいいかなって

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:23:57

    種付け料は産駒成績よりもセリの盛り上がりを見た方が予測立つと思う派
    正直セレクトを見てると4000万まで跳ね上がってもおかしくはないと思うわ
    あるいはprivate化か
    加熱っぷりが異常すひる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:27:05

    >>86

    サンデー×欧州でディープハーツステゴなどが生まれてそいつらの子はバランスを取るように次は北米系、更にその子は欧州系ってなってるだけじゃないかね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:28:41

    >>106

    シンジケート組んだ馬プライベートにして社台系で独占って出来んの?

    余剰分の種付け料ほとんど入って来なくなって権利持ってる人に怒られない?

    それとも社台だったら権力でそれも可能って事?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:30:18

    既に言われてるがキタ×クロ配合
    姉のノームコアの仔を見るに相性は良さそうだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:33:19

    >>107

    とすると案外イクイの相性いい組み合わせってキタサンとは違って米系だったりするのかね?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:35:56

    キタサンブラック×ブエナビスタ見たいかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:39:34

    >>110

    母系はキタサンよりはるかに欧州色濃いしそういうことはあるあると思う

    米系と欧州系の揺り戻しというかバランスを取ってるのが日本で走る血のイメージがあるわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:44:17

    >>111

    サンデーの3×3だけどどうなんだろう

    まあ既存のキタサンの産駒見るに走るうえでのデメリットには大してならなそうだから見れるなら見てみたいけども

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:50:51

    トレヴとの配合
    スキアやメーヴェとやったので叶うならいつか見てみたい

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:58:43

    サンデーディープは産駒持ってるかが馬主のステータスになってた時期あるらしいけどキタサンも今そんな感じなんかな、流石に過大評価だと思うけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:00:45

    >>115

    そこにまだ並べるほどとは思わんが

    とはいえ過大評価も言うほどそうか?って気持ち

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:04:42

    あくまで相対評価だから
    この時代にディープがいたらキタサンとの比較で6000万とかでもおかしくないだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:06:07

    >>113

    スレタイ的にキタサンって書いたけど個人的にはイクイで見たいかなサンデー4×3になるからね


    まあサンデー3×3で走ってる例そこそこあるからキタサンでも面白そうっちゃ面白そうだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:15:32

    >>115

    セレクトセールで札束の殴り合いやってるし馬主も本気で欲しいんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:21:54

    >>100

    需要がすごいんだから結果なんて待つ必要ない

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:23:33

    まだ見ぬサンデー曾孫世代の牝馬との配合

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:27

    >>109

    今日のベレシートを見るにキタサンでも期待してみたくなった

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:45:00

    >>120

    いや流石に4000万は待てよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:48:30

    流石にSSディープと比べるのは調子乗りすぎやキンカメですらまだ早い
    まずは目先のライバル押しのけてリーディングくらい取らんと話にならん

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:55:34

    まあまずはリーディングサイアー取ってくれって感じ
    数がどうって話はあるがそれも取れないうちはまだ早い

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:12:55

    >>123

    3000万なら待たんで良い

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:15:58

    あにまんの予測なんて当てにならんししゃーない
    それこそキタサンの2000万とかほぼ事前予想なかったしな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:16:32

    リーディング争いしてるキズナとカナロアの今年のセレクトセールの平均価格を
    順位的にはそれに劣るキタサンやエピファネイアの価格と比べてみれば
    あんなのは上位に残ってれば良くて大事なのはダービー馬を出したりクソ強いのを出すことだってわかるね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:17:57

    >>127

    1200~1500万とか当時の上限がエピファ位みたいな感じだったな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:19:19

    >>127

    ドウデュースの種付け料1000万は当ててたから精度は上がってきてるはずや

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:20:58

    >>130

    スワーブの異次元の値上げで免疫出来てきた気がする

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:21:25

    >>126

    それならギリってイメージ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:12:37

    しかしキタサンそんだけ種付け料上げて大丈夫?
    これから社台・ノーザン以外の繁殖や海外繁殖が増えてくるという未知の要素てんこ盛りなのに

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:15:18

    >>133

    それはまあ既存の同価格帯や近い価格帯の先輩種牡馬も受けてきた洗礼だから乗り越えてほしいところではある

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:22:54

    ただキタサンの産駒でサンデークロスを増やし過ぎると後々面倒なことになりそうだからできるだけサンデークロスが発生しないようところで良い配合を考えて欲しいところ
    個人的にはキタサンはステイヤーの系統との繁殖が相性良い気がする
    特に牝馬

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:59:05

    >>135

    ステイヤー型というならメロレンとか?

    エリ女を牝馬における長距離みたいなものと捉えるなら配合経験ありだがラララか

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:23:50

    >>108

    ディープとかもprivateになってたから可能やぞ

    ここで言うprivateってのは自家用って意味じゃなくて種付け料が暴騰しすぎ&肌馬がやってきすぎで選別のためにやってるprivateのことや

    ディープも後期はprivateで200頭集めてたんやで

    (参考)

    ディープインパクト 種付け料推移 | データベース - netkeiba オーナーズディープインパクトの種付け料推移のnetkeibaオーナーズデータベースです。生産者、産地、せり情報、血統、牝系図、繁殖牝馬実績などの役立つデータが満載です。own.netkeiba.com
  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:06
  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:57:49

    >>137

    >>138

    知らないことを知れてちょっと得した気分かも

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:50:13

    >>135

    キタサンはスピードを補うタイプだからステイヤー色の強い牝馬も合うだろうけどよく走るキタサン牝馬は北米色強めよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:51:21

    キタサンは
    牡馬ならキレを足す配合
    牝馬ならスタミナかパワーを足す配合
    がニックスになると思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:58:57

    繁殖の質と数で単純に考えると普通にディープは凌駕してるとも取れる
    質と数上げてその高みに登れるのかはしらん

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:13:38

    >>141

    欧州系との配合だけじゃなく米系でも上手いことこれを成立させられるようになればかなり可能性広がると思ってる

スレッドは7/21 11:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。