FF主人公の中で特に強いのは誰なんだろう。

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:45:39

    やはり初代主人公が強いのだろうか?それともクラウド?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:47:21

    設定的にはライトニングじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:47:43

    やや荒れる話題になるけどFF14のヒカセンとか上位に入りそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:48:33

    メタ的な数値でいえばステータスめちゃくちゃ伸ばせるティーダ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:48:35

    >>2

    ライトニングさん強いのかルシの一人ぐらいと思った。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:50:04

    ノクトもめちゃ強いはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:50:33

    >>5

    リターンズでド派手にインフレしたからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:51:25

    思えばFFって設定上の強さが滅茶苦茶ヤバいって主人公は居ない気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:51:46

    スコールはGFありなら強いけどないなら一般兵と変わらないらしいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:01

    >>9

    少年少女だらけのガーデンが傭兵業出来てるの基本的にGFのお陰的なとこあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:25

    >>7

    ああ13本編だけで考えてたわ…リターンズやったこと無いんだよな面白い?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:53:46

    ほぼ不死身のヴィンセント

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:54:33

    >>6

    ファントムソードかなりインチキだよなあれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:55:19

    ティナもトランス状態なら強いんだろうけど本人の性格が戦闘に向いてなさすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:57:08

    セシルは月の民とのハーフだからかなり強いはず。
    続編でも真っ先に狙われたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:00:11

    候補に入らなそうなのは
    ただのレジスタンスなだけのフリオニール
    プロスポーツ選手なだけのティーダ
    一般戦災孤児のヴァン辺り?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:03:38

    期待の新人クライヴ…召喚獣になるのは強いよ。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:03:46

    ゲーム内の設定だけならライトニング最強じゃない?

    その次に人外の力あるジタン≧ティナ、クライヴ>セシル、ノクトあたり

    中間くらいに強化人間のクラウドが入って、下に人間の域を超えてないはずのスコール、ティーダ(事情ちょっと違うけど)、バッツ、フリオニール、ヴァン


    光の戦士はわかんにゃい



    描写だけなら宇宙まで伸びる剣のオーラ振り下ろすスコール君()

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:04:42

    惑星破壊したクジャの更に上位互換のジタンは上位入るんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:06:01

    ライトニングさんは13だけなら対したことはないけどリターンズでガチ神のブーニベルゼ倒したからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:07:14

    スコールはGF抜きでも個人の身体能力と技で連続剣+フィニッシュブローしてるから人間の域外れてるんじゃなかろうか
    聖ベベル宮突入時のワイヤーアクションを見るにティーダも同様

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:08:49

    ティーダは海面からジャンプしてすっげぇ…シュート撃てるの地味にやべぇんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:10:04

    >>21

    まぁそもそも全員人間の域ではないんだが、ソルジャーやら幻獣やら召喚獣やら女神やらにはならないので・・・


    いやティーダはどっちかというと召喚獣寄りではあるんだけども

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:10:48

    最上位ではないにせよ異形異能バトル化してるDCでもついていけるクラウドはおかしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:12:07

    >>22

    ブリッツボールが割りと危険なスポーツだからそれのトッププレイヤーのティーダはかなり体ができているから戦闘になれたらそりゃ強い…たぶんジェクトも同様以上だろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:14:12

    トップは神を倒せるライトニングさんとクライヴと11と14のヒカセン達で争う感じで
    最下位をフリオニールとたまねぎ4人が争う感じってイメージ

    バッツとヴァンはオメガと神竜(ヤズマット)倒せるので上澄み寄り

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:14:28

    ヒカセンは単体でもエオルゼア屈指の強さなんだけどアゼム石で然るべき強さの戦士を呼び出すのが他にない強みでもあると思う
    どこに居てもヒカセン×7を確実に呼び出すのはだいぶインチキだろお前!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:15:26

    クライヴは神の器になってたから最上位の強さじゃないかと勝手に思ってる。少なくとも神と同格になった主人公ってライトニングとかノクトとか?(15未プレイだから誤ってたらすまん)

    14の光の戦士は宇宙全てを滅ぼせる力を持ったラスボスを倒したりしてはいるから上位だとは思うけど耐久性やスペックはそこまで人外やら神っぽくはないんだよな。想いの力ブーストで神すら殺せるって具合

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:16:03

    フリオニールは対してことない用に思えるけど他の主人公と違ってほぼ全ての武器を使いこなすからな
    皇帝にもお前はいったい何者と言われたし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:16:17

    >>26

    流石にレジスタンスのフリオニールとクリスタルに選ばれた光の戦士のたまねぎならたまねぎの方が上じゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:16:46

    >>28

    何なら黒薔薇で死ぬルートが明言されてるからな…

    さすがに体内のエーテル操作されたら死ぬ辺り最強と言えるほどの理不尽さはないというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:15

    >>27

    オ、オンラインゲームだから仕方ないから

    でもそれぐらいやらないと倒せないボスがやばい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:29

    >>28

    ヒカセンって超える力がインチキ過ぎるだけで、実力者にはわりと普通に押されてるイメージある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:20:53

    フースーヤ見てると月の民がそんなに強いのかよくわかんないんだけど
    思念体でなんやかんやする超能力的なイメージはある

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:02

    流石に(元)軍人組は一歩上を行ってそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:33

    >>33

    そういや初戦のゼノスにボッコボコにされてましたね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:58

    >>31

    最新パッチでも国全部の電力総結集させた落雷でダメージとスタン入ってたから……なんでヒカセンこれで死なないんです?


    >>33

    最近は対等以上にやりあってるけどゼノスとか漆黒の爺さんとかに負けたり苦戦することはあったからね。14世界の想いの力が復活やら限界突破を可能にするチートだからそれを使えるヒカセンはまあ普通に強いよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:22:15

    あくまで人間のまま異常フィジカルと光の加護と超える力でゴリ押ししてたらなんか星救うまでになってたパワーゴリラだよ14冒険者

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:22:22

    初代主人公はディシディアのイメージで語るしかないけど割りとみんなから強い扱いされてたと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:28:52

    バッツは分からんなジョブを力として見るといろいろできそう。

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:31:15

    >>33

    超える力自体は過去視とかテンパード化無効能力とかで直接の戦闘能力には関係ないはず

    基本的にはくそつよフィジカルと想いの力で敵を倒し続けて星を救った人間のヒカセン

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:32:20

    >>39

    ディシディアは割とテキトーだからなあ

    少なくともジャンクションしてないスコールが実力者扱いされるのはおかしいはずだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:35:06

    以外にもクラウドは強化人間なだけで人間は止めてないんだな。

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:30

    ヒカセンはもうある程度以上に強くなり過ぎたせいか黄金でとうとう若手たちの保護者兼どうしようもない時の戦闘担当みたいな立ち位置になってたの笑う
    さすがに終盤は主人公らしく討滅戦やってたけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:37:09

    >>43

    別の作品のキャラだけどアンデルセン神父みたいなもんかも

    ザックスも頭とか撃たれてもクラウドに遺言残すぐらいまでは生存してたし死ににくい、回復凄いで許容量超えたり体力切れたらアウトみたいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:41:33

    ライトニング クライヴ ジタン
    ノクト ティナ
    クラウド セシル バッツ
    スコール ティーダ ヴァン
    フリオニール

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:43:37

    >>46

    ジタン神組ほどじゃなくないか?

    せめて一段下げのような

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:44:59

    >>45

    まあジェノバ細胞のせいでしぶとくなるからね。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:46:42

    FF9はかなり牧歌的な見た目なのにクジャが惑星ぶっ壊して
    そのクジャより設定上はガチったら強いですなジタンがインフレするのちょっと笑っちゃう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:47:35

    クライヴはイフリートに変身できるだけでも強いのにさらにその中でも特別製だからな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:38

    >>11

    7じゃないけど面白いよ

    時間に追われるシステムだけど時間止める魔法使いまくれるし

    ストーリー的にも13シリーズのノリが平気なら是非やって欲しいと思う


    これだけだとスレチなので書くとジタンやライトニングが設定的にはかなり強く感じる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:50:07

    なおほとんどの主人公が強さと引き換えに不幸な目に有ってる模様。

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:51:03

    作中の設定拾うならジタンがドラゴンボールのキャラみたいになっちゃうんよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:14

    ジタンはカタログスペック最強な設計なだけで作中だとその域に行くまでの鍛錬が足りてないだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:54

    >>51

    ありがとう機会があればやってみるよ。

    あとジタンがかなり強い側なのがビックリした

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:54:30

    クジャがあそこまで強くなったのってインビンシブルの魂パワーありきだからジタン単体だとそこまでパワー出せないんじゃないかなあ
    というかそれをありにしてしまうとクラウドはセフィロスコピーなんだからジェノバ扱いできてしまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:53

    俺のティナたそはどんな感じ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:56:40

    そういえば11の主人公はどうなんだ?シャントットが強いのは知ってる。

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:12

    15だと召喚獣が六神とか言われてたからノクトも神に勝てる判定なのだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:57:22

    >>57

    中のじょじゃない?

    神話レベルの上位陣には勝てないけど普通の人間組には勝てる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:59:12

    6の主人公ってティナなのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:00:39

    >>61

    OPとEDでメイン貼ってたし・・・

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:00:48

    >>61

    ディシディアに選抜されてたしティナでいいんじゃないの

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:04:32

    >>59

    分からんね、その六神に言い様に使われていたからな。せめてバハムートを倒せたならな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:04:51

    とりあえず判明している事は、初代だけは別枠であることだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:06:42

    WoLさんはなんか神話の英雄みたいな扱いだから判断に困る
    クリスタルの加護持ちだから弱いわけは無いんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:06:58

    >>58

    設定だけなら神の眷属かつ女神の加護持ちはデカすぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:08:41

    >>66

    なんか実際14で神話の英雄みたい感じで出たらしいね。

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:19:20

    >>68

    第一世界の初代ヒカセンだっけな

    伝承の存在だったのをエリディブスが蛮神として呼び降ろした漆黒のラスボス的存在

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:20:30

    >>61

    全員主人公を考慮してもやっぱ最強は幻獣ハーフのティナじゃねーかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:21:13

    >>69

    何⁉本人じゃないのか…しかもラスボスかよ⁉

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:22:49

    >>71

    流石に本人じゃないしCVも違う

    でも天野絵準拠でマジでかっこいいしストーリーは泣ける

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:23:06

    >>70

    6全員ならティナでいいし愛を学んだティナならもっと強い。

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:24:29

    ヴァンは最後まで空賊見習いのコソ泥だから最下位かな?
    ミストナックとかあるけど…
    RWやTA2でも凄腕空賊って感じで殴り合いに長けてるイメージは無い

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:25:21

    >>72

    声優さんも違うのか…たしかにWOL本人ではないね。

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:26:59

    >>74

    ヴァンを始め、12勢ってゲーム的な都合除いたら基本的に特殊な能力無いんよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:27:32

    >>74

    ヴァンで思い出したけど同じイヴァリースならラムザはどうなんだろヴァンぐらいか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:30:44

    >>77

    設定上だと大差ないと思う

    その二人から見るとルッソは明確に下になりそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:33:11

    >>78

    流石に騎士の家系かつ学校行ってる分ラムザが上だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:33:38

    >>77

    史実のラムザは知らんがfftのラムザは物語の英雄なのでヴァンより強いと思われる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:34:19

    神に勝った組も戦った神側に差があったりもするからな
    アルテマは人間を作ったという意味では神を名乗れるが土地を作るレベルには達してないのに対して自分の望むように星作ってるブーニベルゼは明らかに地力が違う

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:35:57

    >>79

    倒してる敵の格で言うとヴァンの方が上なんだよな

    ラムザはルカヴィ止まりなのに対してヴァンはその上のオキューリアと融合したヴェイン倒してるから

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:36:06

    なんかイヴァリースは他のシリーズと比べてインフレしないな、魔法とか種族除けばリアルに近い。

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:37:24

    >>81

    ブーニベルゼ自体がラスボスの中でも最強に近いからな。

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:41:58

    >>58

    未来世界だと神になれた(なっても事態は解決しなかったが)り現代だと単独で神でも不可能だった事象を発生させたりして概念存在じみた相手に対抗してたから最上位クラスは確定かと

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:44:40

    >>82

    オキューリアつってもわざわざヴェインと融合して肉体もって弱体化してくれてるからなぁ

    半分心中でしょアレ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:46:13

    >>85

    へえ~11の主人公も大概だななんか14のヒカセンと比べてたら個性がないから影が薄いイメージがあった。

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:47:29

    >>86

    それ言ったらラムザの倒したルカヴィも本来のスペックかと言われると割と怪しくないか?

    何体も現世に出てきてるのにオキューリアがノータッチのままストーリー終わってそれ以降もリセットかけた様子ないし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:49:59

    >>88

    あれ?FFTのあとがFF12じゃないの?違った?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:54:21

    >>87

    そのストーリーやった頃には11自体がもうそろそろ本格的に終わりやね状態だったからね

    実際2年前には新生した14が始まってたし、メジャーバージョンアップはこれで最後だって明言もされてた

    ただその後も何だかんだで今までサービスが続いてる……のはともかくそこから5年後に新しくストーリー始めて完結までさせてる割と謎な生存力発揮してるんだが

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:57:04

    >>89

    FF12が先やね

    FFTの時代から見て神話時代のお話とかそれくらい離れてたはず

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:57:17

    >>90

    オンラインゲームの中でも古株の意地を見せてくれたのか…もう20年ぐらい経つのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:00:14

    >>91

    発売日と文明レベルの違いで間違っていたわ。

    逆だったか…ヴァン達も亡くなってしまったのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:02:46

    ffftの時代にオキューリアが残ってるかどうかわからんのよな
    ルカヴィ達はアルテマさえ復活すれば完全復活できるらしいし魂だけのff12の時よりは強いんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:06:19

    >>94

    FF12とFFTでルカヴィの強さと自由意思が違うよねFFTの方が厄介そう。

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:06:22

    >>93

    間違いがちだがそもそもTの世界は大崩壊で文明が衰退してるのを忘れちゃいけない

    飛空挺とかも過去の技術だったのが失伝していてゴーグの地下で昔の機械を発掘して再利用しようとしてる段階なのよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:08:18

    >>95

    封印されて身動き取れないだけの12よりも人の体を依り代にしないといけない分弱体化してるでしょ

    ルカヴィ自身も人の体を使って弱体化してる状態から抜け出すためにアルテマ復活させようとしてたはずだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:10:31

    >>96

    大崩壊を起こしたのはオキューリアでいいんだよね?FF12の時に倒しておけば…いや倒せるのアイツら?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:12:31

    >>94

    Tの後の時代でも大洪水起こして再度リセットかけた(これで魔法とかまで失伝してTAのような現実の現代に近い世界につながる)らしいのでまだ残ってはいたと思う

    多分最後だろう破魔石を大崩壊で使っただろうから本当に最後っ屁みたいなものだったと思われるが

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:13:14

    >>97

    逆にアルテマはなんなんだ?ゲームじゃクソ弱かったけど設定上はかなり特殊な存在なのか。

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:21:13

    >>97

    魂も肉体も封印されて試練のギミック扱いされてる12(召喚されてる時はミスト)

    少なくとも魂は解放されてて人間の肉体を転生させて現世の肉体を作ってるFFTだとTの方が強そうだがな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:22:03

    >>100

    設定上はオキューリアの生み出した異形者の最高傑作だったのが叛旗を翻すようになったという、現実で言うならルシファーとかそれくらいの立場にある存在なんでかなり特別で強い

    それとTだとアルテマさえ完全復活すれば依代とか不要になると他のルカヴィが言ってるんでそういう意味でも特殊な存在なのは間違いない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:24:58

    >>98

    そもそも12の時点だと倒す理由がないのよ

    ヴェーネスがやらかしたからソイツだけは倒さないといけないけど、他は現世に干渉する気もないんで戦う理由もない

    後世の事情とか知ってるとここで滅ぼしておけば…!となるかもしれないけど作中人物にそこまで分かるわけもなく

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:29:13

    >>103

    危険な存在とは思っても何か害をしてくるわけじゃないからな、まあその後リセットしたけどなアイツら

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:31:49

    イヴァリースの時系列は
    12→(12RW)→TA2(イヴァリース)→大崩壊→FFT→大洪水→TA(現実)→TA2(現実)
    だっけ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:31:51

    >>102

    ラスボスらしい設定だなこれを倒したラムザ強いな

    ゲームじゃ行動する暇もなく倒せるけど…もっと強くしてもよかったのでは

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:33:34

    ルカヴィ周りはFFTリメイクで掘り下げてくれることを期待
    FFT当時とはイヴァリースの設定もだいぶ変わったしな(そもそもFFTとFF12の土地が同じ場所かどうかもわからんが)

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:40:07

    ナンバリング外がアリならWOFFのレェン&ラァンも最上位に食いこんでくるな
    ラスボスが全FF世界最強バハムート兼創造神だからFF15バハムートと同格以上の奴を倒してることになるし
    本編以前に召喚獣従えて世界を蹂躙してるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:28:02

    >>75

    クリスタルタワーの天辺でクジャのcvもやってる石田さんの声のWOLと戦うっていうちょっと山盛り状態

    FF14 ウォーリア・オブ・ライト討滅戦(初見ノーマル・白魔道士視点)


  • 110二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:35:07

    クライヴも中々の強さしてると思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:58:04

    外伝系の主人公もありならDCFF7のヴィンセントが星の守護者たるウェポンのさらに上位種ぽいハイウェポンのカオスを宿してるからかなり強い側になるんじゃないか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:00:30

    異邦の詩人

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:11:34

    >>112

    >FF主人公の中で

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:57:55

    やっぱりセフィロスを倒した時のクラウドが最強だよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:01:30

    ヒカセンは一番新しいシナリオで都市まるごと1つの電力を当てて、ちょっとよろけるぐらいで敵が「これではやはり倒せないか…」みたいな事言ってるのが笑う
    宇宙の死を超えたことでヒカセンの強さをどの程度にするか持て余してるのはそこそこ感じる
    でもヒカセンってだいたい単体だと暁月ゼノスと互角ぐらいらしいから……ゼノスがおかしいだけか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:33:02

    >>18

    月の人ってそんな強かった?

    そりゃ弱いわけはないし、宇宙旅行できるぐらいだから科学力はシリーズでも屈指だけど

    メテオは地球人も使えるし地球人と混血もできるから単純な強さならあんまり変わらないイメージあったわ

    強さより精神体で動いたり(オヤジやゼムス)手だけになっても生きてたり(ゴル)オカルト的な芸達者だと思うけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:13:04

    >>116

    なんか精神力がすごい一族で地球人は肉体が強いイメージゼロムスが負の精神力の極限でハーフのセシルはそれを倒したから強い。ゴル兄さんもしぶといからな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:16:13

    >>19

    いうて本編でクジャに勝ってないからなジタン

    最後本気出してトランス覚醒してクジャを圧倒しましたならわかるんだけど

    ジタンがクジャより優れてるってあくまでガーランドが言ってる事だし

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:24:23

    望めばどんな世界も創れるし因果律すら超えるクリスタルクロニクルリングオブフェイトのユーリィ&チェリンカやろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:27:42

    ジタンって潜在能力はクジャを凌駕しているから将来的には惑星破壊とか可能だけど現在はまだまだなイメージだったわ

    実際>>118の通りトランスクジャに勝ったのは仲間と協力してだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:41:07

    というか9は負けイベが結構あるしな
    ベアトリクスにしろクジャにしろ
    6のティナもだけど例え潜在的に物凄く強くてもゲーム本編でそれを自分の意思で行使してなきゃ意味無いと思うし

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:48:09

    >>118

    そもそもクジャが強いし…バハムートの攻撃食らってもかすり傷ぐらいだからなジタンが上と行ってもそこまで差がなかったり。

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:52:13

    オリジンのジャックはどうなんだろ
    最終的にカオスになってヒカセンに倒される事が確定してるけどヒカセンと互角以上に戦えてるから結構強いかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:55:35

    クジャが星壊したのってトランスしてからだしそのトランスは本人が限界を超えてジタン倒すために他人の魂使った特殊なやつだからジタン超えてるでしょ
    最終戦もにクジャのアルテマには対抗できてないしな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:32:42

    >>115

    あいつヒカセンと戦いてえ!ってそれだけで宇宙船も何もなしの剥き身で宇宙空間を光速すら超える宇宙速度で宇宙の果てまで飛んできてるし……

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:07:01

    全力ゼノスはまず神竜に変身できるからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:28:01

    ヒカセンはつよいしゼノスも相当なんだけどあの辺の強さは人間が到達しうることになってるのがすき
    マジかよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:45:06

    セシルとバッツはどっちが強い

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:45:02

    >>123

    人間の時ですらかなり強いしそこに絶望によるカオス化+混沌の闇吸収+再創生の力+クリスタル吸収で混沌の神化までしてるからほぼ最強格には入ってると思う

    光の戦士はFF1の設定考えるとゲームでは3人瞬殺でタイマンだったけど最終的には光の戦士4人VSジャックで勝ったんじゃねえかと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:53

    ヒカセンは強いけど最強議論に名前上がるか?って聞かれたらNOだよなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:56:43

    >>130

    なんていうか最強ではないけどエースキラーって感じが近い気がする

    強いやつに対してガンメタが利くジョーカーというか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:03:11

    セシルは元々一人でミスト行きを命令されてたんで並の召喚獣より強いがバハムートにはタイマンだと負けるというライン

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:16:58

    こういうのって最終的には世界観の強さになるから13と14が強い印象

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:18:12

    >>132

    幻獣神相手はさすがにな…まあその幻獣神はマイナスに操られているからマイナスの方が強いのか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:21:00

    別の何かが混じった主人公は強いの多いね
    セシル、ティナ、クライヴあたりか?ライトニングは後から神に改造されたみたいな物だからな。

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:59

    ノクトはクリスタル由来の魔法とかファントムソードとか指輪とかあるけど本体は普通に一般人だっけ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:28

    ライトニングかなやっぱ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:41:36

    ヒカセンはデュナミスとか稀強の皆様とかあるからどんだけ世界がデカくなっても単品で最強にはならない感じはある
    リターンズを13に含めるならまあライトニングさんが主人公最強な感はある

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:44:50

    >>46の序列はかなり理解度が高い

    その上で各列の一番右のキャラは場合によっては格が一つ落ちることも共通

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています